【軽キャンピングカーオーナーレビュー】3つのデメリット購入前に知っておきたい【インディ727】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 411

  • @ジャコパストリアス
    @ジャコパストリアス 4 роки тому +237

    デメリットを話しているのに嫌な感じに聞こえないところがクーピーさんの人柄なんだろうね😊

  • @user-vu3sz9ev8g
    @user-vu3sz9ev8g 4 роки тому +46

    全く買う気も無いのに、何故か面白いのでじっくり見てしまいました。オーナーさんの誠実さが良く分かる映像でした。

  • @ひまわり0608
    @ひまわり0608 4 роки тому +164

    凄くちゃんとデメリットを話して下さってありがとうございます。クーピーさんの情報は信頼できます。

  • @daigoro4138
    @daigoro4138 4 роки тому +217

    なんとなく見たけど人柄の良さそうなのが滲み出てるw

    • @tomomina1732
      @tomomina1732 4 роки тому +15

      僕のUA-cam史上最もいい人そうなんですけどー笑
      このひとに騙されたら仕方ないと思えます。

  • @ぽんたぽんた-z4b
    @ぽんたぽんた-z4b 4 роки тому +63

    テントムシ乗ってます。
    床めちゃくちゃ熱くなります。。
    私も実際乗ってから、気づきました。

  • @ShibashibaCat
    @ShibashibaCat 4 роки тому +138

    率直な意見をいつもニュートラルに説明してくれるので、安心して見れます。非常に軽キャンの参考になります。今後も頑張ってください。

  • @0403eiji
    @0403eiji 4 роки тому +12

    デメリットをちゃんと話してくれるのは貴重。勉強になりました。

  • @さんゴゴ
    @さんゴゴ 4 роки тому +48

    高額購入したらデメリットは見て見ぬフリしたくなるとこを、しっかり発言できるとこが素晴らしいと思います。

  • @3148mi
    @3148mi 4 роки тому +101

    突然オススメに出て来てみてみたら、めちゃくちゃ見やすいじゃないですか!キャンピングカー興味ないのに最後まで観ちゃいましたよ!

  • @xenogogo1015
    @xenogogo1015 4 роки тому +14

    何となく動画を再生しましたが、
    分かりやすい説明と声が素敵すぎて最後まで一度も飛ばさずに見てしまった………。

  • @QTX1234
    @QTX1234 4 роки тому +73

    近所に軽キャンピングカーで農作業に行く農家さんがいます。夏は暑そうですが、家に戻らずに食事も休憩も出来る辺り便利なのかも知れません。移動式別荘と言う寄りも移動式土間なのかな。

    • @ラララツィオ
      @ラララツィオ 4 роки тому +1

      軽配送していますが、エンジンの熱はシートからも上がってくるので暑いのは宿命だと思います。

    • @KiMA38
      @KiMA38 4 роки тому +1

      「移動式土間」笑いました

    • @はわーどらいと
      @はわーどらいと 4 роки тому +1

      昼寝もできるしねwww

  • @kara-ps5yi
    @kara-ps5yi 4 роки тому +127

    なるほどのデメリット。
    でも「移動式小型別荘」憧れますなぁ。

  • @user-rh7us5ru5j
    @user-rh7us5ru5j 3 роки тому +6

    デメリット深刻なのに ほんとに楽しんでそうで 嫌味に聞こえない
    素晴らしいね

  • @たかあつ-m8n
    @たかあつ-m8n 4 роки тому +15

    誠実さが滲み出てますね。友達になって欲しいです。

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 4 роки тому +11

    基本軽トラベースなので、
    ①常に荷物搭載状態
    ②エンジン配置が座席下。断熱塗料なら米軍で使ってる木材に塗ると絶対燃えないクラスなら効果見込めるかも
    ③軽トラは基本2ドアなので追加装備のドアにまで連動は無理。
    便利そうですが、山キャンプに行くときは大変そうですね。

    • @user-hp1ht4lh6e
      @user-hp1ht4lh6e 4 роки тому +1

      鍵の連動無理って書かれてますけど別に無理ではありません。
      やる気になれば可能です。

  • @uncle9561
    @uncle9561 4 роки тому +42

    お疲れ様です。整備士サイドから。。。軽トラは本来作業車なので、コスト面やオイル管理がなされにくいを前提に考えられてNAオンリーなのかなぁと思われます。オイル管理悪いと、ターボがすぐ逝きますからねぇ…。エントランス床の熱は、真下に排気マニホールドがある為です。流石に床面の対策はされてないのですね?また、ケンケンさんが動画で紹介されてましたが、運転席とキャビンの仕切りカーテンが空間保護の意味でも、効果高いのでお勧めかと

  • @lury7987
    @lury7987 3 роки тому +3

    ホントめっちゃわかりやすい説明!
    ありがとうございます😊
    声が好き❣️落ち着きます😊

  • @DreamJAAA
    @DreamJAAA 4 роки тому +8

    後ろの熱の対処法は、一度床のマットをめくり上げて、100均でアルミテープと、アルミシート薄い物で、床を一度パーツクリーナーでふきそしてアルミテープを貼ります、そしてアルミシートを張る前にアルミテープの上に両面テープを貼りアルミシートを貼ります!それで暑さ寒さは対処出来ます!後は、窓の網ですが、100均で車のガラスに付ける日よけブラインドを付けると虫が入りにくいです!FFヒーターですが、自分は、太めのジャバラホースをヒーター出口に差し込み、キャビン入口まで出すか!もしくは窓に出してやっていますよ笑!

  • @やすちゃん-i9n
    @やすちゃん-i9n 4 роки тому +17

    私のは軽のバンコンタウンボックスなんですが、ターボなので走りはまあまあマシです。前にnaのタウンボックスに乗っていたのですが、登り坂、登れたもんじゃありませんでした。
    私の車も走っていて床から熱風が来ます。赤帽業者などはアルミで断熱してる人もいるらしいです。

  • @ボルトヨハン
    @ボルトヨハン 3 роки тому +21

    デメリットを凌ぐメリット...小さな別荘が持てる...最高!!!!!

  • @karikari0308
    @karikari0308 3 роки тому +8

    デメリットについての動画なのにめっちゃ欲しくなったー!

  • @nob4126
    @nob4126 4 роки тому +122

    走りのデメリットは大きいですね。
    普通に考えれば、非力な軽に重い荷室が載ってるので当然ではありますが。

    • @user-gx6xb1es1c
      @user-gx6xb1es1c 4 роки тому +3

      昔の軽トラみたいにターボ車が設定されたらありがたいんですけどね…

  • @user-lv7fu7qr2i
    @user-lv7fu7qr2i 4 роки тому +8

    私はインディ727-Lの4WD・ATで新車納車後約半年のっておりますが、
    参考までに高速道路に関して言えばクルコン付けておりますので80km設定で楽に運転できております。
    後部or床熱に付きましては窓に換気扇を付けて対応しております。(ググると画像など出てきますよ。)
    後部ドアのキーはバロッコだと電動ドアロックが付いているんですよねー。
    購入後気づきましたが・・・
    キー自体は簡素なつくりなので、加工してバロッコタイプのドアロックが付かないかなと思案中です。
    余談ですがターボ化に付きましては最近の追突などの安全装置が付いてるタイプには対応しておりません。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 4 роки тому +11

    ターボ付きの軽キャンピングカーが出てきたら買いたくなるかも

  • @user-yt4oi7bu3g
    @user-yt4oi7bu3g 4 роки тому +28

    いつもなぜか…めっちゃ癒されます!

  • @HIROAKI3721
    @HIROAKI3721 4 роки тому +17

    知り合いがテントむしに乗っていますけどキャビンドアも集中ドアロックでリモコン開閉仕様です、元々テントむしユーザーが後付していたのをメーカーが採用(後付汎用集中リモコンキットを使用)しているのでインディーでも出来るはずです、チャレンジを!
    パワー不足の件はターボ付けていますので走りは快適みたいです、(*注 軽トラチューン専門ショップ資料によると後付ターボはMT専用です)
    足回りも強化していますので下手なその辺の軽自動車よりも速いです(笑)ノーマルエンジンで使うならパワー不足はATではなくてMTを選ぶしか無いですね

  • @aki__r_nakn9401
    @aki__r_nakn9401 4 роки тому +14

    確か助手席のシート下から車両後方にかけてマフラーが通っていたと思います!
    そのせいで走行後に助手席後ろが熱くなるんだと思います!
    車両下からマフラーとの断熱を行えばマシにはなると思いますよ!

    • @h8888
      @h8888 4 роки тому

      いや誰もなんで熱くなるんだろう。なんか言ってないよ

    • @tekkatekka5372
      @tekkatekka5372 4 роки тому

      @@h8888 03:45

  • @user-mp9nk5og1g
    @user-mp9nk5og1g 4 роки тому +27

    サイドdoorのキーですが中華製の後付けのキーレスセットが5000円くらいでネットに有ります ラクーンに乗っていますが、かなり便利ですよ。

    • @user-ze9kp9sd4s
      @user-ze9kp9sd4s 4 роки тому +1

      あー懐かしい!
      親父から譲ってもらった初代デミオが商用車だったから、無理矢理自分で付けたなー!
      以外と面倒なんですが、上手くやれば余裕です。
      鍵の形状によってはキャビンもいけるかもしれないですが、壊れたりしたら嫌なのでやらない方が良いかも!

  • @oolong3257
    @oolong3257 4 роки тому +15

    クーピーさんの辿々しい話し方、誠実さや人の良さが感じられて結構好きかも😊

  • @ジャスティン丸坊主
    @ジャスティン丸坊主 4 роки тому +30

    お世話になります!
    同じ軽キャブ乗りです!
    やっぱり最大限に活躍するのは冬場ですね!FFヒーターはあるとかなり役立ちますが夏場は面倒臭いだけです。
    熱い日にFWヒーターつけるとヒーターの当たる部分が高温になりすぎて熱で故障もありえますので気をつけて下さい。
    夏は色々とデメリットが多いですね。
    エアコン全開での走行は...笑

  • @atu291
    @atu291 4 роки тому +14

    こういうレビューは、大変助かります。オーナーで無いと実際の使用感は分からないですからね。

  • @user-bx9gs3sm9j
    @user-bx9gs3sm9j 4 роки тому +27

    癒し系。人の良さ出過ぎ(笑)
    わかりやすい解説でいつも楽しみにしてます。

  • @ななしのどんべぇ
    @ななしのどんべぇ 4 роки тому +2

    バブルな時代には、軽トラにもターボ付いてたけど、今はねぇ。キャンバー特装車として、ターボモデルをメーカーが用意してくれると良いですね。
    エンジンの排熱ですが、下道なら泊地近くで「下回り」の洗車すると、少し和らぐかも。要するに走行中にエンジンの熱を溜め込んだ、フレームや床辺りを冷やすのが短絡的な解決策。車検毎に防錆塗装をする必要が有るかもだけど。
    他は、バンタイプの車中泊DIYの断熱で色んな動画があるので参考にするかな。

  • @guitarhiro4000
    @guitarhiro4000 4 роки тому +1

    加速が遅いのは、エンジンと車重によるからしょうがないですね〜。
    ただ恐いのは、高速での合流で後ろにトラックが迫っていると、
    目一杯踏んでもどんどん迫ってくるので慌てます😹
    私のT4はFFですが、夏場での車中泊では停めたら直ぐに窓、
    リアゲート、ボンネットを全開し、車を冷やすようにしています。
    キャンプ用の扇風機をお持ちでしたら、網戸がある窓から、外に
    向かって排気するのも良いかも?冷えたら逆向きに設置して、
    外気を入れると良いね。それか換気扇の設置かな?
    ポップアップのテントは、屋根を半開きの状態で生地を丸めて、
    その後に屋根を下げてます。落ちてくることはないですね😁

  • @user-cm4el9re4m
    @user-cm4el9re4m 4 роки тому

    自分も軽キャブ乗ってますが、高速や山道の登坂車線は絶対使います。登坂車線の無い山道の登り坂では後続車に先に行ってもらうように配慮してます。
    助手席裏の床も同じく熱々です。エンジンを止めた後には、モワッと熱気を感じます。あと、助手席のシートの隙間からエンジンの熱風が漏れて出てきます。夏はほぼクーラーをつけても効かないので、窓全開で走ってます。

  • @takashishimazu3597
    @takashishimazu3597 4 роки тому +2

    今晩わぁ~。あの~この動画を見て思いました、キャンピングカーって普段使い、通勤・出張に使える車では無く、あくまでもレジャービークルでロードスターやレガシィ見たいに運転を楽しみつつ目的地に向かう車では無いと言う事ですね。つまり、普段使い用の車を所有していないと、🙅駄目という事ですね、大変参考になりました。

  • @user-hy1yy3ct1e
    @user-hy1yy3ct1e 4 роки тому +13

    わかり易く丁寧やね!

  • @haig2479
    @haig2479 4 роки тому +34

    これ言ったら終わりなんだけど、普段使いで乗るようなものではないから仕方ないね
    まぁ、それをなんとかしようと工夫するのが楽しそう!

  • @118awagiri3
    @118awagiri3 3 роки тому

    パワー不足は、どうにもなりませんが、左席後部下の断熱は床裏に断熱シート(不燃物)を貼付けると少しマシになりますよ。その熱は、恐らくマフラー管の熱ですだと思います。私の車は、ハイゼットカーゴですが夏になると座席下が熱くなるので、純正の断熱シートの上から貼付けてます。断熱シートを車の下部から床に向かって貼付けるだけです。断熱シートとマフラーの間に遮熱板が無ければ取付るのもアリです。整備工場や軽キャン販売店に相談してみるのが一番かと。
    網戸に小さな虫入るのは、内側にフィルターの上から使い捨て紙フィルターをつけると防げます。サイズが合えば、床掃除でフロアモップに使い捨てシートでもOKですよ。シートが複雑で細かい程、虫が引っ掛かります。その使い捨て紙シートに殺虫剤を軽くかけてれば、殺虫シートにもつかえます。

  • @n.y.8539
    @n.y.8539 4 роки тому

    軽バンで配送していた頃、「すのこ」を積んでいました。
    エンジンが荷室の下にあったので(ミッドシップ)、積む荷物によってはすのこを敷いた上に荷物を積むようにしていました。
     
    エアコンは、エアキャップ等の業務用巻物の芯をルーバー周りに取り付けられるように加工して、後ろへ管を延ばしていました。
    キャビンと荷室の間には勿論カーテンです。
    扇風機もあれば、だいぶ変わると思います。
    (カーテンを閉めない場合は運転席助手席の間に扇風機を挟み、扇風機の背中にエアコン風を当てる)

  • @j24wu7wn
    @j24wu7wn 4 роки тому +3

    キャンピングカーは重いので660CCのノーマルエンジンでは市街地、坂道、高速道すべてパワー不足で不満を持つという事ですね。キャンピングカーを所有するなら2000CCクラス以上の車両ベースが必要と言う事。軽キャンピングカーは高いうち売ってください。次は快適な走行も出来るキャンプドライブ動画を上げて欲しいと思います。

  • @ただのバーボン
    @ただのバーボン 4 роки тому +19

    バロッコはエントラストアーは2つあって1つは運転側のドアと連動してますよ!あと1つはエントラストア用の鍵ですよ!だからバロッコは高い評価ですよ

  • @tom_3150
    @tom_3150 4 роки тому +3

    クーピーチャンネル最高に癒されます
    布団に入りながら視聴するのが主婦の
    癒しです(笑)

  • @harvestea
    @harvestea 4 роки тому +1

    私も一時期ロマンと実用性を求めて軽キャンオーナーになりましたが、クーピーさんと同じストレスで手放しました。
    私の住いは関東圏で土日のたびに山梨・長野の山に下道で4時間かけて通っています。深夜に移動しますが、山道や峠道での走行は
    ホントに進まないです。趣味のセカンドカーとして買ったのですが結局メインの自家用で行く事が多くなりました。
    次回はハイエースベースかキャブコンを検討中です。ちなみにエンジンの排熱はモロ車内にこもりエアコンは効かないので夏は使えませんでした。

  • @up8166
    @up8166 3 роки тому

    デメリットや不満になる所、色んな他の全ての商品に言える事だけど、これがめちゃくちゃ大事!!メーカーや案件紹介者は良いところやメリットしか言わないから!!ありがとうございます。

  • @donmaya7636
    @donmaya7636 4 роки тому +2

    運転席・助手席直下にエンジンがあるキャブオーバー車では熱や騒音で皆さん悩まれるみたいですね。
    断熱ですが、ハイエースの動画なら結構上がっていますよ。
    私は面倒だったので、予めハイエース用にカットしてあるフェリソニを貼っています。
    断熱と防音に効果がありました。もっとも防音に関しては座席下からの音は小さくなりましたが、窓から聞こえる音が気になるようになりました。いたちごっこですね!

  • @vrmaa974
    @vrmaa974 4 роки тому +17

    軽キャンと2台持ちにするか考えに考えたのですが、スポーツカーでも車中泊していたのでカブリオレ1台でいきます。
    モバイル別荘に憧れますが、もう1つのデメリットがお風呂がないです。つまり別荘とまではいかないですね。

  • @user-lt6df7lb1s
    @user-lt6df7lb1s 4 роки тому

    デメリットの紹介なのに、嫌な感じに聞こえないので、こちらも冷静に聞いていられます。
    デメリットと判断した点も明確にされて勉強になりますね。何気なく覗いてみた動画ですが楽しいです😆

  • @user-ws8ox8qz9c
    @user-ws8ox8qz9c 4 роки тому +5

    初めまして😊
    私はボンゴベースのキャブコンを購入して1年経ちましたが、ほぼほぼ同じです☝️床は熱くなりますし、後席はエアコンの吹き出し口が無いので前席からの冷気を小さい扇風機で後方には送っています。ボンゴもパワーガソリン無いので高速や登り坂は後ろの車に迷惑をかけています。でもそれ以上に楽しさいっぱいなので、そう言う物だと思って諦めています。普段使いの場合は不便には感じるかもしれないですねっ😅

  • @トンチキ野郎Aチーム
    @トンチキ野郎Aチーム 4 роки тому +1

    自分のキャンピングカーはトラックのキャブコン2000ccでやはり床が暑くなります、エアコンも後ろに無いので12Vエアコンを取り付けてもらってしのいでます。

  • @hirosima7134
    @hirosima7134 4 роки тому +1

    走りを重視するならバンコンの軽キャンにしたらいいと思います。ターボ車も有りますし、キャブコンタイプより種類はいっぱいあると思いますし。だから軽キャンが走らないのではなくて軽キャンのキャブコンタイプがあまり走らないとゆうことですよね。もちろん軽ですから普通車に比べたら走らないでしょうが。ちなみに私は軽キャンのバンコンタイプに乗ってますがエブリィーのターボなのであまりストレスなく走ってます。でも中の広さは断然キャブコンでしょうね。よくゆうのは、走りを重視するならバンコン中の広さを重視するならキャブコンとよく言いますね。でもだいたい7割位はバンコンらしいですね。次はキャブコンを購入使用と思ってます。いろいろ参考になります🙇又動画楽しみに待ってます🙇

  • @車で行こうか列車で行こうか

    バモスホビオの5MTのNAに乗ってます。夏場の早朝に出かけ、3時間くらい走って休憩しようと後部へ移動したら、床下からすごい熱気が!!リヤエンジンだし、エアコンの吹き出し口が前部しかないので、とても休めませんでした。貨物車ベースだから、加速も悪いですね。でも愛すべき相棒です♪

  • @user-wt3dk6er6f
    @user-wt3dk6er6f 4 роки тому

    マフラーの熱はパイプ部分に耐熱バンテージ巻いたらましになるかも。
    触媒は加熱の可能性から巻かないほうが良いです。
    ただ、エンジン本体の熱はどーしようもないっすね。
    内装でカバーしか思い付きません。
    後付けターボは熱を悪化させますし、燃費の悪化、エンジン寿命を縮めるリスクがあります。
    ラジエーターコア増し、エンジンオイルクーラーの追加、燃料混合気の最適化(ECU変更)、プラグも熱価の高いものに、クラッチも強化したい、マフラーも抜けの良いものに(爆音君はコンセプトから外れるので静音特注品に成りますね)。
    買い替えるレベルの金がかかりそう。( ̄▽ ̄;)

  • @渡瀬加奈
    @渡瀬加奈 4 роки тому +26

    靴取りにくい。には笑いました

  • @Kametan70
    @Kametan70 4 роки тому +1

    大金だして買ったもののデメリットって言いにくいものなのに、教えてくださってありがとうございます。

  • @gura102
    @gura102 4 роки тому

    クーピーさん、ありがとうございます。デメリット報告、勇気いりますよね。でも、とっても参考になりました。家族とも相談しようと思います。こう言った内容を、ありのまま伝えて下さるクーピーさん、感謝します!

  • @ma0fuse
    @ma0fuse 4 роки тому

    大変参考になりました。以前普通車のキャブコンに乗っていました。軽自動車を選らべない時代でした。報告して頂いたデメリットは、殆ど全てのキャブコンで起きます。キャンピングカーは、デメリットを補って余りある良さがると思います。

  • @ファンの一人-n1i
    @ファンの一人-n1i 3 роки тому +1

    この動画をメーカーが見て改善してくれることを願う

  • @wakisakaawaji
    @wakisakaawaji 3 роки тому +4

    とても勉強になりました!
    ターボ無いのは辛いですねー

  • @藤崎雪乃
    @藤崎雪乃 4 роки тому +37

    走りが遅いのは分かってましたが、後部の熱のこもりかたはキツイですね💧

  • @ぴぐれっと-d2h
    @ぴぐれっと-d2h 4 роки тому

    私は、INDY727を3年前に新車で購入しました。
    迎え合わせタイプです。
    ディラーに「ターボ付けた方が、良いですよ」と言われたので、付けました。 ポップアップの生地は、丸めてとめてます。
    靴は、脱ぐのは、迎え合わせなので、椅子の横で脱いでます。
    床は、暑いです。
    窓を、開けて網戸して寝ています。
    メリットがあれば、必ず、デメリットもあるので、仕方無いですね。

  • @Nicolaschka
    @Nicolaschka 4 роки тому +17

    所有しないとわからないのって案外多いんですよね。
    私はポップアップルーフのベッドが狭いし上がりづらいので意外と要らないというのがわかりました。
    一人で使う分にはシート並べずに先頭を収納にしたほうが便利でした。立てますし。
    軽バンコン限定の悩みかもしれませんがパワーウインドウだとエンジン停止中は開け閉めできないのも辛いですね。
    ハンドル式の方がキャンピングカーには向いてます。
    あと貨物ベースは内側からリアゲートが開け閉めできないのも不便です。

  • @nashinashi_fuufu
    @nashinashi_fuufu 4 роки тому +10

    いつも楽しく拝見しています✨
    パワーがないのは、仕方ないんでしょうね。その分維持費が安いですからね。
    寝て、作って食べて、楽しそうなんでプラスですね👍

  • @熊本ケンケンパ
    @熊本ケンケンパ 4 роки тому

    バモスを車中泊仕様にしていたので、気持ちわかります😢荷物つんでたら坂道40キロでません w
    結局、完成後3か月で売却してセレナを車中泊仕様にしました…
    日差しがある時のエアコンは、わたしは
    運転席と後部座席にカーテンをしていたので、後ろにこもるときは、運転席のエアコン吹き出し口に段ボール素材の硬い筒を後部座席方向に固定せずに置いて、冷風機みたいな感じにして後ろに冷気を送ってました👍

  • @user-ei4yc6oq9u
    @user-ei4yc6oq9u 4 роки тому +5

    分かりやすいコメントですねぇ

  • @hondahonda82
    @hondahonda82 4 роки тому +5

    分かりやすい!そして、車にめちゃくちゃ詳しい!それでいて丁寧!もっと登録者伸びろー!!

  • @user-tl1rb6oc6q
    @user-tl1rb6oc6q 4 роки тому +1

    メリットは購入してから知っても悔やむ事は無いけれど、デメリットは購入前に知って置かないとまずいですから助かります。

  • @user-euro6eco5w1h
    @user-euro6eco5w1h 4 роки тому

    私もキャブコン乗りです(da63tベース)
    床の暑さは、マフラーにバンテージ巻いて、床下に断熱防音シート貼り付けて対策しました
    後、燃費エアコン付けなければ19㎞/lくらい伸びますし、エアコンはキャビンと後ろの間のカーテン閉めればかなり効きます(後に人を乗せる場合は使えませんが)
    加速問題は仕方ないですね
    1クラス上(1tonクラス)でも実はパワーウエイトレシオ同じくらいですから、もう一つ上のディーゼルがある4tonクラスじゃないと同じ思いしますよ。

  • @user-px4go3ix8b
    @user-px4go3ix8b 4 роки тому +1

    いつも楽しく拝見しております。有り難うございます。軽キャンの購入を検討しておりとても参考になりました。現在はスクラムバンを日常の足に使っていて北海道から九州へ3回遊びに行ってます。私のスクラムも走行性能に関しては軽自動車なので仕方ないですね。軽自動車はでもンジンに優しい運転とメンテナンスをすれば長持ちしますよ。(現在22万キロ、エンジントラブル皆無)次のメリットの動画を楽しみに待ってます。

  • @nfl1278
    @nfl1278 4 роки тому

    デメリット 大変勉強になりました 経験者は語るですかね 私がもし買うとすれば 動画を参考にしたい。

  • @phantom6988
    @phantom6988 3 роки тому

    くーぴーさん、こんにちは。
    確かにキャンピングカーってまだまだの市場だと思いますが長引くコロナ禍で海外旅行は出来ず、移動も密が怖い今、きっと先駆者でユーザーフレンドリーなキャンピングカー情報を提供してるクーピーさんの人気はこれからうなぎ上りですよ。
    今のうちに株買っておきますね!

  • @Mr0th
    @Mr0th 4 роки тому +9

    ターボモデルがあるとよかったですねぇ

  • @muradama1115
    @muradama1115 4 роки тому +2

    なるほど~。
    スピードは。。。まぁしょうがないとして。
    キャビンのキー連動も。。。我慢できるかなぁ?
    デメリット②の床が熱いというのは知って良かったです。
    確かにエンジンが下にありますからね!
    床も断熱仕様なら問題なかったですねぇ。
    レビュー有難う御座います!

  • @user-wv5vb9lm4b
    @user-wv5vb9lm4b 4 роки тому

    敢えてデメリットを語ることで、軽キャブコンを検討中の人に対するアドバイスの意味もありますね。
    でも、嫌味なく謙虚にやさしく語られているので、説得力がすごくあります!
    走りが悪いのは見た感じですぐ分かるので、これをまず妥協できないと買えませんね・・

  • @nanalinn
    @nanalinn 4 роки тому

    わかるなあ。軽自動車の規格が変わった時、エンジンの排気量は据え置かれてしまったから、普通の車でも変更前と変更後では変更前の車の方が燃費が良い、と言われている。だからキャンピング仕様でなくても、ドヤ街の3畳部屋みたいな感じでも良い、というのが私の割り切り方である。

  • @yasuhiroishikawa4046
    @yasuhiroishikawa4046 3 роки тому

    クールサームと言う塗料が有ります。屋根材です。効果は電気、ガスが30〜40%下がります。現実的に屋根が熱くて座れない(火傷します)のが裸足で歩ける位になりますよ。

  • @user-bh1we7do9z
    @user-bh1we7do9z 4 роки тому +22

    ポップアップの生地垂れる のとこあるある探検隊ぽくて好き

  • @user-bc2fj6px9m
    @user-bc2fj6px9m 4 роки тому +9

    今まで見てきた軽キャン評価のどれよりも理解しやすいです!
    空調寝袋でランタイムさんと、繋がりそうですね!
    これからのレポートも期待が大です‼️

  • @タブレットむつあき
    @タブレットむつあき 4 роки тому

    インディオーナーです。
    デメリットですが、当方のインデは3速AT です。
    びっくりする位、本当に走りません。
    勾配のきつい坂道だとセカンドにギアを落として全開で20キロです。
    助手席後ろの熱さは気になったことはないですね。
    ベース車の違いなんですかね?
    マツダのスクラムトラックです。
    夏場の昼間は確かに熱さはあるので、フロントのエアコンを活用しています。
    夜は扇風機です。
    エントランスの開け閉めでは、当たり前な感覚になりました。
    と、言うのも、キャビンの方ですが、集中ドアーロックがありませんから。
    慣れもあるけど、何処まで割りきれるかではないでしょうか?

  • @山本僚大-j8q
    @山本僚大-j8q 4 роки тому +2

    しっかりとしたレビューが少ない中での貴重な動画でした!メリットとデメリットを分けて投稿するところがバライティー番組とかドラマみたいで、早く見たくなります!!!

  • @westernastrology-k-pop
    @westernastrology-k-pop 4 роки тому

    ミニポップビーに乗ってますが、助手席の後ろは熱くならないです。(同じハイゼットですが、作りが違うからでしょうか)。スピードが遅いのは同感です。高速道路ではエンジンを休ませるために一時間に一回はサービスエリアに立ち寄ってます。
    確かに普段使いの時に前後ドアをいちいち開け閉めするのはとても面倒で、子供を乗せて出かける時は疲れますね。
    またポップアップ部分が垂れ下がっているのも同じで、私も動画にしていますが見た目が良くないです。軽キャンオーナーの感じるデメリットは、車種は違えどほとんど同じだと分かりました笑 でも今まで乗った車の中で一番気に入ってます。

  • @premaltnishiumi6084
    @premaltnishiumi6084 4 роки тому

    網戸をすり抜けるのは「ウンカ」じゃないですか? カメムシ用の殺虫忌避スプレーを網戸に使うと効果あったと感じました。それから、夏の水温については、ぜひスポーツ走行用の不凍液(冷却液)使ってみてください。ロングライフクーラントですから、普通に使えます。いろいろ使ってみましたが、ケミテックのPG55HQが価格と性能のバランスが最高です。

  • @tetsushikimura6888
    @tetsushikimura6888 4 роки тому +6

    かなり参考になりました。
    メリットの方がデミリット上回ると、結局買って良かったってなりますよね。
    重量増に伴うブレーキ強化ってされているのでしょうか?ノーマルだと不安なので、パッドだけでも変えてあげたいです。

  • @user-lm1my5ec3u
    @user-lm1my5ec3u 4 роки тому +7

    クーピーさんの番組は本当に面白くてためになります!
    頭が良い人だなぁと感心します。

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 3 роки тому

    キャンピングカーとバンで車中泊を比べれば、デメリットは全く変わってきますね。
    どのデメリットが自分にとって(使い方と合わせて)苦痛でないかで決めれば良いと思いますので、こういう動画はこれから買う人への良い参考になりますね。

  • @yunomee6650
    @yunomee6650 4 роки тому

    初見ですが見やすかったし、番外編のデメリットのフォローもしっかり忘れずにしてたのが好感を持てました🥺やっぱ不満もアイデアで楽しむってところがキャンパーの醍醐味!

  • @user-bl8sw6yc3e
    @user-bl8sw6yc3e 4 роки тому +7

    いつも、わかりやすく説明をありがとうございます😊

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops 4 роки тому +1

    冬場にエンジンを切って寝ると車内が結露しませんか?
    その結露が壁面下部にたまってカビになりませんか?
    まあ、これらは軽というカテゴリーに限りませんがね。
    一度見えないところにカビが生えると解体しないと取れないと思います。
    何か対策はしているんですかね。

  • @れみまる-n6k
    @れみまる-n6k 4 роки тому

    東北の方じゃなくて、石川県で2007年に能登半島地震起きた時に隣の隣の家の老夫婦が軽キャンピングカーもっててみんな水止まって電気止まってあわあわしてたのに、トイレ以外はすごく快適そうに過ごしてて、地震大国日本ではキャンプ以外の利用方法で防災的にも活躍の場があるもんだと思う。

    • @れみまる-n6k
      @れみまる-n6k 4 роки тому

      今はその夫婦は軽キャンピングカーじゃなくて、中古で買ったと思われるボンゴフレンディ??屋根がベットになるやつを運転してます!

  • @popo-san3628
    @popo-san3628 4 роки тому

    始めまして。お勧め動画にでておりましたので拝見させて頂きました。
    私も、キャンピングカーに乗っており普通使いしています。
    私の車は「ラクーン2」と行って軽トラベース(マツダのスクラムです)
    で、車幅が出るので白ナンバーになっています。
    動画にもありましたが。エンジンのあたりは熱くなりますね。軽トラの
    デメリットほぼ全てわたしにも当てはまりますね。
    5MT の4WD で、後ろに重たい箱乗せてますが 思ったほど燃費が悪く
    なかったのが私の一番の驚きでした。(メリットも拝見させて頂いてます)
    車中泊楽しいですね。お出かけの際は是非ご安全に。

  • @user-ek7gp8ug6q
    @user-ek7gp8ug6q 4 роки тому

    私はキャンピングトレーラー に乗っています。
    このコンパクトな取り回しは羨ましく感じます。

  • @uni5656
    @uni5656 4 роки тому +1

    「靴取り難い」は マジックハンドで解決できるかと思います。
    高速はまだ追い越し車線が有るから良いけど
    単線な事も多々ある下道での鈍足は辛いですね・・・

  • @user-cu2qj2qv5t
    @user-cu2qj2qv5t 3 роки тому

    私の場合、40feetのアメリカ製トレーラハウスですが、
    1,走りが遅いと言うより、定住です。
    2, コンクリートの上だから、今年の夏は48度だった。
    3, いろんな野生動物が入ってくる。ヤモリ、ムカデその他・・・
    結局、水道代が夏は2万円以上かかる。屋根やコンクリートにかけまくり。じゃ無いと、夜は暑すぎて寝れない。
    エアコンは効かない。かけっぱなしだとブレーカーが落ちている。帰ってきたら、半端ない暑さ。
    外出時も、窓もドアも開けっぱなし・・。

  • @user-nz9jd7yk6c
    @user-nz9jd7yk6c 4 роки тому

    実際の声はとても参考になります
    自分もそのうちの購入を考えていますので助かります。
    なのでイメージなんですが靴のところ、車内入ってすぐ左辺りに置き場を設定して
    左足を上げ→左靴を脱ぎ置き場に置いて→左足をステップに→右足を上げ→右靴を置き場に→右足を車内へ
    とかでスムーズにいけそうな感じします

  • @ヤス-v4o
    @ヤス-v4o 4 роки тому +1

    ありがたい動画でした。自分としてはまぁ大丈夫かなぁと感じました。使用目的によってメリットデメリットの感じ方が異なると思いますが、参考になりました。でもグーピーさんの動画を拝見している限りでは、あまりデメリットはない印象でしたよ。唯一走りくらいなんですかね。軽トラベースだから仕方がないかと💦

  • @ごすんくぎ-o4m
    @ごすんくぎ-o4m 4 роки тому +1

    デメリット紹介するのはとてもいい!
    速度遅いてボディが重いからそうなるんですね~
    すげー煽られそう
    逆に早く走りたくても速度が出ないってのも分かりました。
    車中泊は夏しませんね。
    暑くて寝れません。
    車内が日差しじゃなくエンジンで熱くなるって大問題だ。
    寝れないなー

  • @にったー
    @にったー 4 роки тому +1

    テントむしオーナーです。2年乗ってますが私もエンジンの弱さには悩まされます(-_-;) 高速は基本ゆっくりですね~
    今回の動画について私が思うことを話させていただくとデメリット①についてはどうしようもないのですが、デメリット②についてはテントむしでは余り感じません。インディとテントむしは助手席後ろあたりが広いメリットがあるので私はそこに小さい引き出しを置いて荷物入れにしているのもあります。ちなみにカンゲキくんを6月にゲットしたので夏場も今現在は暑さに困ってません。デメリット③についてですが「荷物を出し入れする」ので鍵を開け閉めするという方でしたら後ろにウルトラボックスを付けることをお勧めです。普段使いでスーパーの荷物を私はそっちにいれてます。

  • @shinichisato1544
    @shinichisato1544 4 роки тому

    メリットは他のキャンピングカーと違ってどんな観光地でも道路の幅を気にせず行ける事ですね。
    まあでもキャンピングカーを所有して分かった事は速い車で安全に移動して旅館で過ごすのが一番良いってっことですね。
    釣りする時はキャンピングカーは最高に快適で便利ですけど。

  • @まっとさんのラヂオ部屋
    @まっとさんのラヂオ部屋 4 роки тому +10

    参考になりました!おすすめ動画でキャッチできて良かった~!

  • @merumeru6389
    @merumeru6389 4 роки тому +10

    素晴らしいレビューだぁー。👏