【東大数学9割以上!?】数学で超高得点を取るための勉強方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 50

  • @絵カキスト
    @絵カキスト 4 роки тому +17

    めっちゃめちゃ頭いいジャルジャル福徳。

  • @user-be4it3mr6q
    @user-be4it3mr6q 4 роки тому +50

    2017年で118だったら納得
    今年で118は無理だろ???っていうレベル

  • @sengokusaksak
    @sengokusaksak 10 місяців тому +5

    髪型マジでクソワロタ

  • @本能に忠実な猿
    @本能に忠実な猿 4 роки тому +12

    その数学の基本概念を入れる良い参考書を紹介していただけませんか?

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +11

      基本的なのだと、これで分かるシリーズがオススメです。
      少し突っ込んだのだと、教科書だけでは足りないシリーズとかもオススメです。
      後は、大数のコラムとかも良いですね。

    • @本能に忠実な猿
      @本能に忠実な猿 4 роки тому

      難関大学専門 桜凛チャンネル ありがとうございます!

  • @沼-e7d
    @沼-e7d 4 роки тому +46

    この人中学から塾同じだったけど別格だったな 
    周りの複数の校舎から集まった時でもずっと1位だった

  • @苑田尚之-u4n
    @苑田尚之-u4n 3 роки тому +3

    長岡先生の東大対策してたのかな??

  • @マルピーギ小林
    @マルピーギ小林 Рік тому +1

    新宮先生なんか既視感あると思ったら東幹久に似とる。

  • @memain5196
    @memain5196 4 роки тому +4

    フォーカスゴールドやチャートの後は何をしましたか?

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +6

      動画ではカットしましたが、新宮とゲストの長谷川さんが話してたのは、東大数学で100点超える様な人は有名な問題集は大体全部やってるということでした。
      なので、手が出そうなものは色々とやってみてください。
      おススメなのは、こちらに書いています。
      www.ohrin.jp/未分類/【数学】2020年度版!出題傾向と参考書から見る一/

  • @se7154
    @se7154 4 роки тому +7

    数学は暗記力より特別な才能が必要かな。

  • @まるまる-d2e8p
    @まるまる-d2e8p 5 років тому +34

    もうコツとかじゃないだろ

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +4

      たしかに、彼は凄すぎます。

  • @sn6973
    @sn6973 5 років тому +13

    一回しか解いてないってどういうこと!?オレなんてほとんどの問題3回くらい解いてやっとそこそこ解けるようになるレベル...文系ですが...

    • @ida_channel_kirinuki
      @ida_channel_kirinuki 4 роки тому +3

      数強になりたい加藤史帆 多分この人が特別地頭がいいだけで普通の人は何回か解き直して定着させるって言うのがセオリーだと思う

    • @sn6973
      @sn6973 4 роки тому

      金村美玖推し さすがにそうですよねwありがとうございます!おすし推してるんですねw

    • @user-gf9ts2mx6p
      @user-gf9ts2mx6p 4 роки тому

      数強になりたい加藤史帆 というか、小学校から高校までの勉強を完璧にしてっただけでしょ。

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +6

      1回目で各問題のポイントを完璧に理解した上で、そのポイントを覚えているうちに、次の上級レベルの問題に取り組むことがコツです。なので、この方法はスピードと勉強時間が必要になります。
      一回で完璧にしても、次のレベルの問題に取り組むのが2,3ヶ月後だと忘れてしまいますので。
      1つの問題集は一ヶ月以内に終わる様に毎日4,5時間近く数学の勉強をすることが必要となります。

    • @sn6973
      @sn6973 4 роки тому +1

      難関大学専門 桜凛チャンネル なるほどなるほど!
      では例えばですが、東大文系を目指すとしていて東大文系では軌跡領域の分野が頻出なので軌跡領域に絞ってその分野を深掘りしていく。
      そのように分野ごとにある程度のレベルまで仕上げるという戦略に関してはどのように思われますか?

  • @memain5196
    @memain5196 4 роки тому +13

    独学でやるのに概念理解が可能な参考書ありますか?

    • @安定陸塊-h5s
      @安定陸塊-h5s 4 роки тому +3

      K S 掌握がおすすめです

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +2

      未修範囲に関しては、これで分かるシリーズがおすすめです。
      一通り教科書レベルの勉強はしたはずだけど、不安だなって場合は、教科書だけでは足りないシリーズがおすすめです。
      あと、一通り出来る人にとっては、大学への数学のコラムに目から鱗なことが沢山載ってます。
      ただ、チャートやフォーカスゴールド、一対一、プラチカなどのメジャーな問題集には、実は概念的なことは、どこかしらにしっかりと書かれていたりもするので、使用している問題集の細部もしっかりと読むことも大事ですよ。

    • @memain5196
      @memain5196 4 роки тому

      アグーロ それってめっちゃ余裕ある人がやるやつじゃないですか?

  • @らたわあ
    @らたわあ 4 роки тому +11

    大谷みてえだな

  • @朧のてんぐ_j.p
    @朧のてんぐ_j.p 4 роки тому +3

    数学の参考書はどれが良いのでしょうか。かなり行き詰まってしまっています。

    • @朧のてんぐ_j.p
      @朧のてんぐ_j.p 4 роки тому +2

      彼の様に、徹底した概念を一から構築していけたらと思っています

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +2

      かなり行き詰まってるなら、これで分かるシリーズを熟読することをお勧めします。

    • @朧のてんぐ_j.p
      @朧のてんぐ_j.p 4 роки тому +2

      難関大学専門 桜凛チャンネル
      返信ありがとうございます😊
      頑張ります!

  • @vlqlhkk
    @vlqlhkk 3 роки тому +1

    質問です!高一です。やさしい高校数学、はじめから始める数学という参考書を最初にやってから青チャートをやろうと思ったのですが分厚くてあまり合いませんでした 数学で初学者の私が基礎を導入する為、概念理解する為におすすめな参考書はありますか?

  • @NS-gt6zf
    @NS-gt6zf 4 роки тому +3

    やはり東大生の数学苦手というのは、模試で偏差値70くらいですよね?模試にもよるとはおもいますがw

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +3

      もちろん模試にもよりますが、数学偏差値60付近の方でも英語で高得点を取って合格される方も実は結構多いです…!!

  • @高岡-j7u
    @高岡-j7u 4 роки тому +16

    ほぼ1位ってどういう事だよ。

    • @しゃがれにしやがれ
      @しゃがれにしやがれ 4 роки тому +4

      オカタピ 東大の得点開示で合格者最高点が示されているので、彼の点数がそれには満たなかったものの限りなく近い点数であったということではないでしょうか?

    • @hinagiku8312
      @hinagiku8312 4 роки тому +1

      東大は確か席次が出ない

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +5

      トップではなかっとものの、合格最高点にかなり近かったということです。

  • @本能に忠実な猿
    @本能に忠実な猿 4 роки тому +3

    こんにちは。新宮先生、お久しぶりです。
    突然の質問で申し訳ないのですが、そちらの塾のサイトを拝見させていただいたところ、数学の参考書が非常に良くて感動しているのですが、今の時点で新スタンダード演習に差しかかろうとしております。しかし、新スタンダード演習を持っておらず、医学部の数学しか持っていない状況です。
    新スタンダード演習を購入すべきか、それとも医学部の数学をやってれば良いかわからなくてそれを先生の御意見をお聞きしたく、コメントしました。
    志望は東大理科I類です。

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +2

      現在の学力が把握出来ないと的確なアドバイスが難しいですが、
      東大の数学で、60/120 点以上取れる力が現時点であるのならば、医学部攻略の数学に手を出しても良いと思いますが、そうでなければ新スタ演が良いです。
      医学部攻略の数学は、入試レベルでも差がつく発展問題が中心なのに対して、
      新スタ演は入試レベルでは落とせない標準問題が中心です。(チャートやF Gなどは、これらの問題集に取り掛かるためのチュートリアルというイメージです)

    • @本能に忠実な猿
      @本能に忠実な猿 4 роки тому

      難関大学専門 桜凛チャンネル
      ご指導ありがとうございます!
      では新スタ演をやっていこうと思います!

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому +2

      ちなみに、新スタ演は一対一の知識が前提になってる解説もいくつかあるので、片手に一対一は置いておいた方が良いですよ。

    • @本能に忠実な猿
      @本能に忠実な猿 4 роки тому

      @@ohrin ご指導ありがとうございます。何度も質問申し訳ないのですが、今から新スタ、数3スタを始める場合、何月ごろまでに終わらせるべきでしょうか?勿論、一問一問にしっかりと時間を割いて勉強する予定ですが。

    • @ohrin
      @ohrin  4 роки тому

      例えば、毎日のルーティンとして、
      一章を3分の一ずつ進めた上で、前日の内容も復習する。
      一章終わったら、その章を一回確認して、次の章に進む。
      というのは、オススメの方法の1つです。
      スタ演の1A2Bは2ヶ月くらいで、
      3は遅くとも9月いっぱいには終わらせたいですね。

  • @ky2995
    @ky2995 4 роки тому

    辻中先生に質問したいことがあるので、よければご返事お願いします。
    高3文系の東大志望です。今数学は二次で30〜40点ほど取れるかどうかというレベルです。
    本番では60〜70を取って数学でアドバンテージを作りたいと思っているのですが、今から本番までにとりあえずやろうとしているのは
    「新スタ演」+「解法の突破口」+「各予備校の東大模試過去問」です
    二次9割を獲得された辻中先生から見て、このタスクの量は60〜70を目指す生徒としては十分でしょうか?

  • @活田あ
    @活田あ 4 роки тому +1

    山口の人?

  • @ss-gx3nh
    @ss-gx3nh 4 роки тому +4

    せめてブサイクであれ