Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
石破さんは角栄さんの弟子だと思っているから「令和の日本列島改造」って発想なんだろうなぁ。それならば、昭和の列島改造でまだ完成してない新幹線を、特に整備新幹線をなる早で完成させてほしい(個人の願望が過大にありますが)。新幹線が出来ると「東京に吸い取られて地方活性化にならない」という意見もありますが、新幹線がない地域はより悲惨な状況になってますから、全国新幹線網が必要だと思います(個人の趣味の範囲だなぁ…。)
八高線で架線トラブル…昭和のおじさんなので一瞬大きな?が浮かんじゃうけど、高麗川より南側なのね。受験生の皆さんは諦めず、とにかく会場に向かってください。むずかしいでしょうが、とにかく落ち着いて冷静に〜また昭和のおじさんにはわからない問題。デジタルの教科書もいいですけど、タブレットが重くて充電問題もあるのですね〜デジタル教科書より紙の教科書の方が書き込めるからイイという意見もあるみたいで、ますますおじさんにはわからない問題…。とにかく勉強がんばって!
入国税30000円というのを私は唱えています。10万円は高くない?将来10万円なら道を示したほうが良い。さらに京都などは宿泊税を上限なしの10%でよいと思います。ホテル代30万円払える人は3万円払うでしょう。一方で、省庁移転なんて今さらやっても仕方ないと思います。首都移転なら違うと思うけど。高速道路と新幹線を日本の津々浦々に通したほうが地方の発展に寄与すると思う。能登に高速道路が通っていたら支援の速度が違うと思います。財政出すのが嫌だ、というのが根本にあって高速道路を否定する話が多いように思います。財務省に騙されていませんか。道路を作る、治すを計画的にやらないと建設会社などは新規採用の計画が立てられないと思います。機動的といえば聞こえがいいけど、ずっと行き当たりばったりで予算をつけているように思います。毎年補正予算を10兆以上だすよりも、一般予算にきちんとつけるべきでしょう。財源ないとかいうウソは無意味でしょう。例えば、2025年度予算を執行するのに、一年待って納税してからでしょうか。違いますよ。国債というか財務省がお金出しているんですよ。金利が上がるのも峰村さんウソ言ってますよね。金利が上がるのは新規のものだけじゃないですか。10年前に発行した国債の金利が突然上がりますか?市場は上がるかもしれませんが、満期で借り換えじゃないでしょうか。
22:06番組イベントの告知何パターンかあるのか今日のはまだ「来年4月19日」って言ってますね
わかりやすさを疑え?たまにバイデン好きな論客が分かりやすく変なのになぜ出し続けるんだろう。あっ!(今回の峯村回以外の話)
部会を経ずに不用意な発言・折衝をしてしまう。岩屋毅外相が民主主義に対していかに不適格かを示してくれました。石破茂首相は責任の取り方を示すべきです。
2025 峯村さん初登場でしたか!週1で、お聴きしたい(他の番組や配信ありますが、、)ジャーナリストのお方です🙏
どうしても利上げしたいなら減税してから、そして景気が良くなってから利上げが正しい動きだと思います。先進国の中でも社会保障費含めての国民負担が非常に(異常に)高い。そして金利は異様に低い。教科書通りなら「インフレには金利上げ」だろうが、コストプッシュからにしか過ぎないインフレ抑制を庶民イジメの金利上げだけで対処するのはおかしい。せめて減税とセットならバランスも取れるだろうに。
今日は峯村さんですね😊トランプ大統領旋風が吹き荒れておりますが(当然ですが) 今朝の速報でイチローさんが米プロ野球殿堂入りが!👏👏👏🤗日本人として初めての快挙に嬉しさが爆発しております!㊗️🤗
37:30公約を実行するトランプ(イシバの逆).59:00中国の深謀を指摘する嶺村氏(朝日新聞では掲載不可)
飯田さんも、宮家さん、峯村さん、違う考えに、頷き、分からなくならんかな?私は、峯村さんに納得!オールドメディアのグループから、早く独立した方がいいわ。
17:13 峯村健司先生!
宮家さんのトランプ評と峯村さんのトランプ評は全く違いますね😲 主義の違いもありますが新しい時代を捉える視野の広さ(未来を見つめる若い力)もあるのでは?それにしても賢い方ですねー!🤗
峯村さんのコメント具体的で分かりやすい。飯田アナの絶叫おっしゃる通りやめたら。
自分が海外旅行をしようとしたときに、入国で10万円払えと言われたら私は嫌です。峯村さんはお金持ちだから平気なのでしょう。
飯田さんおはようございます😊飯田さんの息子さんもタブレット! 私も孫娘に5年前(小6)にタブレットをねだられて(勉強に必要という殺し文句に😅)卒業のお祝いとしてプレゼントしました🤗
岩屋は外務大臣だろ???日本入国に関しては法務省管轄じゃないのか???法務大臣は拒否することも出来るのだろ?勝手に媚中岩屋が約束してきたとしても。
石破さんは角栄さんの弟子だと思っているから「令和の日本列島改造」って発想なんだろうなぁ。それならば、昭和の列島改造でまだ完成してない新幹線を、特に整備新幹線をなる早で完成させてほしい(個人の願望が過大にありますが)。
新幹線が出来ると「東京に吸い取られて地方活性化にならない」という意見もありますが、新幹線がない地域はより悲惨な状況になってますから、全国新幹線網が必要だと思います(個人の趣味の範囲だなぁ…。)
八高線で架線トラブル…昭和のおじさんなので一瞬大きな?が浮かんじゃうけど、高麗川より南側なのね。
受験生の皆さんは諦めず、とにかく会場に向かってください。むずかしいでしょうが、とにかく落ち着いて冷静に〜
また昭和のおじさんにはわからない問題。デジタルの教科書もいいですけど、タブレットが重くて充電問題もあるのですね〜
デジタル教科書より紙の教科書の方が書き込めるからイイという意見もあるみたいで、ますますおじさんにはわからない問題…。
とにかく勉強がんばって!
入国税30000円というのを私は唱えています。10万円は高くない?将来10万円なら道を示したほうが良い。
さらに京都などは宿泊税を上限なしの10%でよいと思います。ホテル代30万円払える人は3万円払うでしょう。
一方で、省庁移転なんて今さらやっても仕方ないと思います。首都移転なら違うと思うけど。
高速道路と新幹線を日本の津々浦々に通したほうが地方の発展に寄与すると思う。能登に高速道路が
通っていたら支援の速度が違うと思います。財政出すのが嫌だ、というのが根本にあって高速道路を否定する
話が多いように思います。財務省に騙されていませんか。道路を作る、治すを計画的にやらないと建設会社などは
新規採用の計画が立てられないと思います。機動的といえば聞こえがいいけど、ずっと行き当たりばったりで
予算をつけているように思います。毎年補正予算を10兆以上だすよりも、一般予算にきちんとつけるべきでしょう。財源ないとかいうウソは無意味でしょう。例えば、2025年度予算を執行するのに、一年待って納税してからでしょうか。違いますよ。国債というか財務省がお金出しているんですよ。
金利が上がるのも峰村さんウソ言ってますよね。金利が上がるのは新規のものだけじゃないですか。
10年前に発行した国債の金利が突然上がりますか?市場は上がるかもしれませんが、満期で借り換えじゃないでしょうか。
22:06
番組イベントの告知何パターンかあるのか今日のはまだ「来年4月19日」って言ってますね
わかりやすさを疑え?たまにバイデン好きな論客が分かりやすく変なのになぜ出し続けるんだろう。あっ!(今回の峯村回以外の話)
部会を経ずに不用意な発言・折衝をしてしまう。
岩屋毅外相が民主主義に対していかに不適格かを示してくれました。
石破茂首相は責任の取り方を示すべきです。
2025 峯村さん
初登場でしたか!
週1で、お聴きしたい(他の番組や配信ありますが、、)
ジャーナリストのお方です🙏
どうしても利上げしたいなら減税してから、そして景気が良くなってから利上げが正しい動きだと思います。
先進国の中でも社会保障費含めての国民負担が非常に(異常に)高い。そして金利は異様に低い。
教科書通りなら「インフレには金利上げ」だろうが、コストプッシュからにしか過ぎないインフレ抑制を庶民イジメの金利上げだけで対処するのはおかしい。せめて減税とセットならバランスも取れるだろうに。
今日は峯村さんですね😊トランプ大統領旋風が吹き荒れておりますが(当然ですが) 今朝の速報でイチローさんが米プロ野球殿堂入りが!👏👏👏🤗
日本人として初めての快挙に嬉しさが爆発しております!㊗️🤗
37:30公約を実行するトランプ(イシバの逆).59:00中国の深謀を指摘する嶺村氏(朝日新聞では掲載不可)
飯田さんも、
宮家さん、峯村さん、
違う考えに、頷き、分からなくならんかな?
私は、峯村さんに納得!
オールドメディアのグループから、早く独立した方がいいわ。
17:13 峯村健司先生!
宮家さんのトランプ評と峯村さんのトランプ評は全く違いますね😲 主義の違いもありますが新しい時代を捉える視野の広さ(未来を見つめる若い力)もあるのでは?それにしても賢い方ですねー!🤗
峯村さんのコメント具体的で分かりやすい。飯田アナの絶叫おっしゃる通りやめたら。
自分が海外旅行をしようとしたときに、入国で10万円払えと言われたら私は嫌です。
峯村さんはお金持ちだから平気なのでしょう。
飯田さんおはようございます😊
飯田さんの息子さんもタブレット! 私も孫娘に5年前(小6)にタブレットをねだられて(勉強に必要という殺し文句に😅)卒業のお祝いとしてプレゼントしました🤗
岩屋は外務大臣だろ???日本入国に関しては法務省管轄じゃないのか???法務大臣は拒否することも出来るのだろ?勝手に媚中岩屋が約束してきたとしても。