国道18号 碓氷バイパス~軽井沢バイパス 群馬県→長野県 2021.04.09

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @サイクル埼玉
    @サイクル埼玉 Рік тому

    はじめまして、ロードバイク乗りです。
    先日、旧道が通れなかったので、バイパスを使って軽井沢入りしました。改めてこの動画を見て、走った道を検証しました。勾配がよくわかりました。旧道と比べると大きなカーブで車は走りやすいですね。しかし、自転車にとっては、旧道の方が勾配が緩いので、いいですね。大型車が多く気を付けて走れば、一気に行けるので、旧道が復旧するまではこの道を使います。春先、桜がきれいなんですね。走るのが楽しみです。

    • @リヨンのぶ
      @リヨンのぶ Рік тому

      昨日同じ道をランドナーで登りました、ここを走れるなんてすごいですね
      自分は勾配キツくて心折れかけました、

    • @サイクル埼玉
      @サイクル埼玉 Рік тому

      @@リヨンのぶ さん
      ランドナーに憧れた時期もありました。
      軽井沢ライドの時は、横川駅からスタートして、峰の茶屋まで上がります。標高1400mほどで、夏は涼しいです。雪がなければ冬も上がります。それくらいの足を持ってます。

  • @twassy8926
    @twassy8926 2 роки тому +1

    16:55 エンブレの音うるさくなくていいですね

  • @あんちゃん-k5h
    @あんちゃん-k5h Рік тому

    17:42のところがバス転落現場ですがあと一回乗り切れば緊急避難路に入れたんだよね。

  • @藤井俊一-t3g
    @藤井俊一-t3g 3 роки тому +3

    走ってみたいなあ

    • @斎藤直輝
      @斎藤直輝 3 роки тому +1

      カーブが多いですから気を付けて走行しましょう。
      特に17:42の所は2016年1月15日に発生した軽井沢スキーバス転落事故の現場です

  • @斎藤直輝
    @斎藤直輝 3 роки тому +2

    17:42の所が2016年の1月15日に発生した軽井沢スキーバスの転落事故現場