Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こみてつさん、ポジション移動のコツを教えて頂き感謝です。『3ピース』や『全全』や『全半』といった、高いポジションの取り方のコツがとても分かりやすく、こんな説明の動画、ホントに有難いです。何となくの勘で取りに行ってたので、とても勉強になりました😂有難うございました。
チェロの教本は少しの文字と主に楽譜で説明するから分かりにくいですよねぇ。頭で理解して弾いた方が着実な成長が見込めると思いますが、勘で取りに行ってた時に鍛え上げられた耳や感覚があると思うので、その両方の力で良い音を出していってくたさいね♪
お返事ありがとうございます🙏『頭で理解して弾いたほうが』と言うことにとても共感します。3ピースからの全半へ変化させたりって、ほんとに目からウロコでした。早速白鳥の楽譜に書き込みしました。他のハイポジションの曲にも応用出来ますね。ありがとうございます。秤を使った、掛ける重さを知る方法は、実際に掛ける重さを視覚化出来る事が素晴らしいですね✨これも早速やってみます。ありがとうございます(*^^*)
@@はなもも-j9f 他の動画も見てくださってありがとうございます♪ 今後も役に立つ動画作っていきたいと思います!
わかりやすくて目から鱗😊🎉🎉
ありがとうございます!指板は目印ないので謎ですが、白鳥などハイポジ曲を弾いていると、だんだんどこに何の音があるか、ぼや〜っと見えるようになります♪
チェロの超初心者です。説明がわかりやすいです。譜読みもできないのでドレミ振ってあるのが助かります!ポジションも理解できました!この動画で暫く白鳥の4小節頑張ります!!初心者向けの曲で、4小節程度のボリュームを教えてくれる動画有り難いです⭐️
ご視聴、コメントありがとうございます!白鳥は綺麗なボーイングを意識する良い練習になるので、是非チャレンジしてみてくださいね☺
チェロ初心者の者です。第1ポジションだけに少し飽きて、ポジション移動したいなと思っていたところだったので、この動画はすごく参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。
ポジション移動すると、チェロらしい音が色々出て楽しいと思います!移動の際は、是非人差し指をつけたまま、うにょ〜んと音をスライドさせて行って音色をお楽しみ下さい♪
こんにちは。一応経験者ですが、①ポジ④ポジ以外はあまり体得できていないので練習してみようと思っているところです。2:51以降に出てくる図、ポジションどうしの関係性といったらいいのか、隣の弦だと何の音になるか、などがわかってとてもいいなと思います。ただ教本にはこういう図、あまり記載がなかった気が致します。なので昔似たような絵を自分で描いていたことを思い出しました😊
コメントありがとうございます!チェロをはじめクラシック楽器は音符の楽譜ありきなですよねぇ。一つの音を出す時に、やはり人によって出し方が違いまして、①指板の場所をイメージして弾く人、②ポジションと指をイメージして弾く人、③奏でる音高をイメージして弾く人、④和音に当てはまるよう弾く人、など様々いて、しかもそれらの割合は人によって違います。音符の楽譜で弾く③や④の方は既存のメソッドでも弾ける様になりやすいですが、視覚的に弾く人は①や②の説明がある方が、弾ける様になるのかと思います!これからも分かりやすい動画作れる様がんばります!
@@komitetsu リプありがとうございます。元々③④で訓練されていたのを①②で補完したほうが自分に合っている気がします😊私のように音楽をやるにしても技術習得するうえでは言語での説明のほうが理解しやすい人(大人初心者はたいていそうだと思います)はこみてつさんの説明はすごく入りが良いです。おっしゃる通り教本は「ポジション練習」と題したページはいきなり楽譜と運指の指示から始まるので何をやらされているのかイマイチわかりませんでした 笑ありがとうございました。
@@yamabato5555 僕自身チェロの前にギターを先にやってて、ギターはコードやタブ譜ですので、僕も③④タイプなんです(笑)また動画作りますのでまた見てもらえたら嬉しいです!チェロもお互い頑張りましょう😀
まだまだなので〜頑張ります😂
応援しています!!😊
私にはまだまだ、難しいと、思います。
モテるでしょー?
ハ音記号が無理😢です・・・
プロの奏者も多くの人はハ音記号が嫌いなのでご安心下さい(笑)ドレミ書いていいんです!
ビブラート出来ないので無理かな、と思います。
ビブラートはしなくてもいいんですよ。ポジションの移動があるということを知ることが重要ですね。出来そうになったら是非チャレンジしてみてください!
こみてつさん、ポジション移動のコツを教えて頂き感謝です。『3ピース』や『全全』や『全半』といった、高いポジションの取り方のコツがとても分かりやすく、こんな説明の動画、ホントに有難いです。何となくの勘で取りに行ってたので、とても勉強になりました😂
有難うございました。
チェロの教本は少しの文字と主に楽譜で説明するから分かりにくいですよねぇ。頭で理解して弾いた方が着実な成長が見込めると思いますが、勘で取りに行ってた時に鍛え上げられた耳や感覚があると思うので、その両方の力で良い音を出していってくたさいね♪
お返事ありがとうございます🙏『頭で理解して弾いたほうが』と言うことにとても共感します。3ピースからの全半へ変化させたりって、ほんとに目からウロコでした。
早速白鳥の楽譜に書き込みしました。
他のハイポジションの曲にも応用出来ますね。ありがとうございます。秤を使った、掛ける重さを知る方法は、実際に掛ける重さを視覚化出来る事が素晴らしいですね✨これも早速やってみます。ありがとうございます(*^^*)
@@はなもも-j9f 他の動画も見てくださってありがとうございます♪ 今後も役に立つ動画作っていきたいと思います!
わかりやすくて目から鱗😊🎉🎉
ありがとうございます!指板は目印ないので謎ですが、白鳥などハイポジ曲を弾いていると、だんだんどこに何の音があるか、ぼや〜っと見えるようになります♪
チェロの超初心者です。説明がわかりやすいです。
譜読みもできないのでドレミ振ってあるのが助かります!ポジションも理解できました!
この動画で暫く白鳥の4小節頑張ります!!
初心者向けの曲で、4小節程度のボリュームを教えてくれる動画有り難いです⭐️
ご視聴、コメントありがとうございます!白鳥は綺麗なボーイングを意識する良い練習になるので、是非チャレンジしてみてくださいね☺
チェロ初心者の者です。第1ポジションだけに少し飽きて、ポジション移動したいなと思っていたところだったので、この動画はすごく参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。
ポジション移動すると、チェロらしい音が色々出て楽しいと思います!移動の際は、是非人差し指をつけたまま、うにょ〜んと音をスライドさせて行って音色をお楽しみ下さい♪
こんにちは。一応経験者ですが、①ポジ④ポジ以外はあまり体得できていないので練習してみようと思っているところです。2:51以降に出てくる図、ポジションどうしの関係性といったらいいのか、隣の弦だと何の音になるか、などがわかってとてもいいなと思います。
ただ教本にはこういう図、あまり記載がなかった気が致します。なので昔似たような絵を自分で描いていたことを思い出しました😊
コメントありがとうございます!
チェロをはじめクラシック楽器は音符の楽譜ありきなですよねぇ。一つの音を出す時に、やはり
人によって出し方が違いまして、①指板の場所をイメージして弾く人、②ポジションと指をイメージして弾く人、③奏でる音高をイメージして弾く人、④和音に当てはまるよう弾く人、など様々いて、しかもそれらの割合は人によって違います。
音符の楽譜で弾く③や④の方は既存のメソッドでも弾ける様になりやすいですが、視覚的に弾く人は①や②の説明がある方が、弾ける様になるのかと思います!
これからも分かりやすい動画作れる様がんばります!
@@komitetsu
リプありがとうございます。元々③④で訓練されていたのを①②で補完したほうが自分に合っている気がします😊私のように音楽をやるにしても技術習得するうえでは言語での説明のほうが理解しやすい人(大人初心者はたいていそうだと思います)はこみてつさんの説明はすごく入りが良いです。おっしゃる通り教本は「ポジション練習」と題したページはいきなり楽譜と運指の指示から始まるので何をやらされているのかイマイチわかりませんでした 笑
ありがとうございました。
@@yamabato5555 僕自身チェロの前にギターを先にやってて、ギターはコードやタブ譜ですので、僕も③④タイプなんです(笑)また動画作りますのでまた見てもらえたら嬉しいです!チェロもお互い頑張りましょう😀
まだまだなので〜頑張ります😂
応援しています!!😊
私にはまだまだ、難しいと、思います。
モテるでしょー?
ハ音記号が無理😢です・・・
プロの奏者も多くの人はハ音記号が嫌いなのでご安心下さい(笑)ドレミ書いていいんです!
ビブラート出来ないので無理かな、と思います。
ビブラートはしなくてもいいんですよ。ポジションの移動があるということを知ることが重要ですね。出来そうになったら是非チャレンジしてみてください!