偏差値の数値が同じなら…徹底比較SP①

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 55

  • @ういあびふ
    @ういあびふ 2 дні тому +3

    大学受験しない組のいらすとやのセンスいいね笑

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  День тому +2

      コメントありがとうございます。よろしかったら、チャンネル登録よろしくお願い致します。

  • @hellounderworld6738
    @hellounderworld6738 5 днів тому +14

    母集団の質が違うのに、一応『偏差値』という数値が出ているから、全部ひっくるめてこの数値の大小で序列を決定しようとするのは、愚かな事だ。
    という認識でいいですか?

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  5 днів тому +9

      その通りです。予備校の偏差値決定の仕方に原因があるのですが、大学、特に理系大学出身の人間の偏差値の数値が下がりやすいのです。そのことを知らずに偏差値の数値でマウントを取る人がいて、理系の人が、文系の人や高卒の人や専門学校卒の人や短大卒の人に怒ります。そのことをこの動画にまとめました。

    • @hellounderworld6738
      @hellounderworld6738 5 днів тому +6

      @ 返信ありがとうございます。各スライド内容が濃く、熱意が伝わって来ました。私自身国立理系なので『理系の報われなさ』を感じていたわけですが、根拠と共に一刀両断して下さったので、非常にスッキリしました。ありがとうございました。動画投稿応援しております。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  5 днів тому +7

      @@hellounderworld6738ありがとうございます。よろしければ、チャンネル登録よろしくお願い致します。質問ですが、現代文だけの偏差値が偽物であり、国語の本来の偏差値ではないという私の意見が、正しいと思われますか?

    • @gemgem_GEMINI
      @gemgem_GEMINI 5 днів тому +6

      @@POlkaernd
      国語の本来の偏差値云々というより、
      現代文のみと現古漢合わせた国語では別競技という印象があります。
      本来の国語というものが『現代文』のみを指しているのか、『現古漢』を指しているのかは各々の判断によるのではないかと思うので、そこの認識次第でうp主の主張は変わってくるかと思います。

    • @hellounderworld6738
      @hellounderworld6738 5 днів тому +6

      @@POlkaernd わたしもそう思います。そもそも偏差値を比べるとき条件はできるだけ揃っているべきですが、現代文の場合、試験時間配分に差があります。これでは比較しようがないです。とはいえ評価基準として優れているのは当然、現古漢200点満点でありこれが『本物』になると思います。現だけの試験時間フル使用という条件で全員戦うと満点続出して評価が機能しなくなってしまいますから。

  • @POlkaernd
    @POlkaernd  6 днів тому +11

    学校ではなかなか語られないこと,大学受験に関して世間の方が誤解していることなどをこのchでは取り上げていきます。受験のことをよく分からないからこそ,自分の学力より遥かに上の学校に合格した人をあざ笑う人への怒りを含みました。社会人になってから学歴に固執してる奴はダメと言いますが,学歴に固執して尚且つ自分より上の人を馬鹿にしているよりマシだし,そもそも,大人になったら,自分と専門の分野が異なる人と協力しなきゃならないのに,自分の身の程を棚に上げて勝手なことを言う特徴を持っている人の方が社会人に向いていません。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  6 днів тому +6

      受験の知識が乏しいからこそ身の程知らずのことを言っている人の名前は,当たり前ですが,偽物です。彼らは,私の中学や高校に存在していました。田舎だと,子供の数が少なく,高校が少なかったのです。東京,政令指定都市,県庁所在地は,進学校から教育困難高まで,幅広く存在します。ですが,田舎の場合は,進学校がろくにありません。ですから,彼らが私と同じ学校にいたのです。

  • @name-yx8ki
    @name-yx8ki 3 дні тому +7

    国公立>私立なのは分かってるんですよ
    だけど、就職の良さで旧帝とマーチが揃ってるのが納得いかない
    企業は一体何考えてるんだ?

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  3 дні тому +2

      コメントありがとうございます。コメントを補足します。文系同士、理系同士、尚且つ、共通テストで5教科強制の場合ですね。理系が偏差値下がりやすいと書きましたが、先に宣言します。文系科目を馬鹿にしているのではありません。国語は全員受けて、理系専用の数学を理系しか受けないことが原因だと言っています。
      東京の大学が贔屓されることと、芸能人やスポーツのおかげで有名なことで、就活が強いと思いますよ。勉強が好きな人の割合が、スポーツが好きな人や芸能人が好きな人の割合より少ないからこそ、起こりうることなのです。
      よろしければ、チャンネル登録よろしくお願い致します。

    • @name-yx8ki
      @name-yx8ki 3 дні тому +2

      @@POlkaerndまたまたコメント申し訳ありません。東京の大学が贔屓されるレベルというのは、就活で
      日東駒専>地方国公立と企業に評価される可能性もありうるでしょうか。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  3 дні тому +2

      受験の難易度が同じなら確実に東京の大学が就活で勝つと思います。企業の面接官は大学受験の序列など、知らんのです。まぁ、これはネット上で転がっている情報を言っただけですが…

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  3 дні тому +2

      @@name-yx8ki遠慮せずにどんどんコメント下さい。

    • @takashike
      @takashike 2 дні тому +1

      @@name-yx8ki MARCHには、東京一工や早慶落ちが少しだけいます。希少種ですがこいつらが就職先のレベルを引き上げる。学生平均の学力は旧帝大の方がMARCHより上なのはみんな知っているから大丈夫です。
      ①旧帝大最上位>②MARCH最上位>③旧帝大上位>④MARCH上位=⑤旧帝大平均>⑥MARCH平均>⑦MARCH下位>⑧MARCH最下位>⑨MARCHのどうしようもない奴ら
      のような感じです。MARCHには②のような希少種がいるけど、MARCHのその他大勢はたいしたことがないです。商社、コンサル、投資銀行、GAFAには①や②しか内定できないから、旧帝大とMARCHの上位の就職先は同じように見える。

  • @ノコノコノコノコ-v7p
    @ノコノコノコノコ-v7p 4 дні тому +4

    理系に関しては駿ベネで偏差値50とればもう半分以上の国立はC判以上あるからな。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  4 дні тому +4

      つまり、簡単だと言いたいのかい?理系が過小評価されてるのは確定してるでしょ。国語は文系も理系も受けてるけど、数学は理系しか受けないやん。なんなら、Fラン大の割合は文系の方が多いから、文系の方が駿台偏差値50でC判定以上とれる場所の割合が高いやん。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  4 дні тому +4

      よく考えれば、河合塾だろうと進研模試だろうと駿台だろうと、結局国語と数学のせいで理系が文系より偏差値が下がりやすいことは変わりません。考えれば考えるほど、君の主張に正当性がありません。ここでは、同じ偏差値なら受験の難易度がどうなるかしか話してないよ。地方旧帝以上じゃなきゃ認めない人がネット上にたまにいるけど、そういう意見でしょうか?それはそれでOKです。このchに、登録よろしくお願い致します。

    • @takashike
      @takashike 3 дні тому +2

      理系で半分以上の国立大でC判定を取れるということは、STARSや5Sクラスの地方国立大理系でC判定を貰えるくらいの学力くらいかな。偏差値50はちょっと厳しく、偏差値53か55くらいじゃないかな。理系で偏差値55があれば、地方国立大理系のどこかは狙える。

    • @takashike
      @takashike 3 дні тому +2

      ​@@POlkaernd「簡単だと言いたいのかい」は人によります。簡単かどうかは相対評価なので。東京一工や旧帝大を狙える学力があれば簡単だし、琉球大や北見工業大学がギリギリだと難しい。
      「数学は理系しか受けないやん」は違います。文系でも一部の人は数学を受験します。難関大文系は数学を避けられません。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  3 дні тому +1

      @@takashike 駿台模試でも,文系と理系で数学の問題が違うと思いますよ。理系の数学の方が問題が難しいのに,文系の数学より平均点が高いと思いますよ。でも,国語は文系でも理系でもみんな同じ問題を受ける。じゃあ,もはや,駿台の記述の理系の数学を大学受験する人間全員に受けさせればどうなりますか?私立文系の人が受けるので,平均点が確実に下がると思いますよ。まぁ,国語でも,駿台を受けてなかった人が受けまくりますから,平均点は下がりますが,それでも,理系の数学よりは下がらないと思う。だって,元々駿台の理系の数学を受けてた人は国語も受けてますから。でも,元々駿台の国語を受けてた人の中で,国立文系志望だった人の中で,駿台の理系の数学を受けてない人もいるんじゃないでしょうか?

  • @takashike
    @takashike 3 дні тому +1

    偏差値は母集団に対する相対評価の指標なので、異なる母集団に対して偏差値の数値だけで評価するのはおかしいと思う。東大オープン模試で偏差値60を取るのは大変です。
    共通テストの場合は難関大でも底辺大でも問題は同じで条件は同じなので5教科7科目でなら得点率で比較すると同じ指標で評価できます。
    2次試験では、文系と理系では数学の範囲が明確に異なります。社会に比べると理科は勉強時間が圧倒的に長くかかります。理系は文系よりも勉強時間の負担が思いです。勉強ができない層は理系を避ける傾向にもあるので理系の偏差値は勉強時間に対して低く出ます。
    東大や京大の理系では、英数国理2を勉強します。本当に大変です。下手な文系よりも国語や社会で得点できる実力があります。底辺国立大理系になると理系なのに科目数が少なかったりして煽られがちになります。理系なのに理科や英語が不要だったり、共通テストだけで決まるようだと(しかも僅か50%程度)ますますバカにされがちになります。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  3 дні тому

      とりあえず、登録よろしくお願い致します。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  5 годин тому

      自称東大のかんかる君って知ってますか?彼の正体を分かりますか?

  • @takashike
    @takashike 3 дні тому +1

    国立大理系の場合は、何をどこまで勉強してどのレベルまで理解したのか大学群だけで大体わかります。
    東大と京大では、2次試験で英数国理2が必要です。しかも極めてハイレベルまで持っていかないといけません。共通テストは8割や9割当たり前の世界です。英国は下手な文系よりもできます。
    東工や旧帝、ハム大になると国語がなくなるけど、英数理2をハイレベルに持っていき、共通テストを8割まで必要です。
    ここで大きな壁があります。これ以上は教科書レベルはできて当たり前で、数学と理科2つの理系主要3教科をとてつもなく勉強します。
    しかしこれより下になると、理科が1つで良かったり、共通テストが7割や6割になってきて基本的な事項が理解できなかったり、理系主要3教科をフルで勉強しなかったりしてきます。ほぼ文系のような科目になってきます。
    国立大理系の最底辺になると理系主要3教科を最後までほぼ理解できておらず、教科書レベルも怪しくなるため、良く煽られたり、バカにされたりし始めます。マーチ文系に絡まれやすいのはこのあたりです。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  3 дні тому +1

      大体貴方の主張は正しいですが,少しこの動画の趣旨と違う気がします。STARS理系は偏差値45前後,同じ偏差値の私立文系では,大東亜帝国ですな。そこは,英語と現代文のみになりますね。まず,国語と理系の数学では,理系の数学の方が偏差値50の価値が上だという私の主張はいかがですか?国語は文系は全員,理系は共通テストのためだけに全員が受ける。理系はほぼ全員国立志望ですから。対して,理系の数学は理系しか受けない。平均点の足を引っ張る人間の割合が国語の方が高いのです。ですから,偏差値50の価値は,理系数学>国語です。また,大東亜帝国は国語が現代文のみです。国語が現代文のみだと国語の偏差値が偽物だという私の主張は分かっていただけましたか?
      だから,同じ偏差値だと,国立理系>私立文系という主張を元にこの動画を作ったのですよ。だから,STARS理系を馬鹿にするのであれば,最低でも私立文系ならMARCH文系に一般受験で受かった人ですよ。勿論,偏差値50の実業系の高校からの指定校推薦の人ではなくてね。

    • @takashike
      @takashike 3 дні тому +1

      @@POlkaernd 国語で偏差値50を取るために必要な勉強時間と、数3まで含む数学で偏差値50を取るために必要な勉強時間は全く異なります。数2まで含む数学で偏差値50でも、数学の方が大変です。数学の土俵に上がるための必要勉強時間が国語とは圧倒的に違います。
      STARS理系の偏差値45と、大東亜帝国の偏差値45とは母集団が異なるので単純比較は困難です。しかし、STARS理系では、理科は物理2や化学2まで最後まで勉強していないし、理科の対策はそもそも不十分で、数3を捨てて数2までの範囲で逃げ切ることもできるので、理系の中でも煽られやすいです。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  3 дні тому

      最底辺国立STARSのことを考えましょう。その下にも実は,国公立はあります。元々私大だったのに,公立大学に変化した大学です。
      STARS理系が個別試験(共通テストではない)で,国語,英語,理系数学,理科1つにしても,偏差値は下がらないかむしろ上がってしまう。なぜなら,偏差値50の価値が,理系数学>国語ですから。平均点の足を引っ張る人間の割合が国語の方が高いので,偏差値が下がることはない。むしろ,共通テストのためだけにSTARS理系は国語の勉強をしているので,最低でも国語の偏差値が45以上にはなります。共通テストをなめてはいけません。そもそも,古文漢文を全部捨てて,現代文だけに試験時間の全てを使うと,いくら国立の下の方でも共通テストの国語で100点には到達しますよ。共通テストの国語で100点に到達すれば,記述式の国語でも最低でも偏差値45には到達します。なんと言っても,国語の方が理系数学より脚を引っ張る連中の割合が大きいので,下手したら国語の偏差値が50に到達するかも知れません。最低でも45はいくでしょう。これで偏差値は上がるか変わらないかのどっちかです。
      そして,私立文系,国立文系に理系の数学を受けさせると,平均点がガクンと下がり,STARS理系の,理系数学の偏差値が爆上がりするとは思いませんか?
      ですが,大東亜帝国の文系の方達はどうでしょうか?まず,彼らは古文漢文をやっていないから,国語の偏差値がにせものです。それを,現代文古文漢文全体の,本物の偏差値に戻せば,確実に偏差値が下がると思いますよ。また,英語,社会1科目の偏差値は45を維持できます。ですが,理系の数学で偏差値45を取れるでしょうか?文系の数学でも不可能でしょう。
      STARS理系と同じ偏差値の私立文系と対決した場合
      私立文系は社会1つ,STARS理系は個別試験では理科1つ
      私立文系の偏差値を,国語,理系数学,英語,理科1つ→上昇
      私立文系の偏差値を,国語,理系数学,英語,社会1つ→下降
      大東亜帝国どころか,これでは日東駒専にも勝つと思いますよ。条件は対等です。
      日東駒専文系は,まず,理系数学で偏差値が下がります。そして,国語の偏差値は,実は,日東駒専文系は漢文がありません。現代文だけの大学に比べたらまだマシですが,漢文が無いから,結局,国語の偏差値が偽物です。国語の偏差値が下がるでしょう。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  3 дні тому

      @@takashike STRS理系の数学3の能力が低いのは分かりました。ですが,私の主張は,文系の数学の方が理系の数学に比べて,数学の平均的な力が低いと思いますよ。だから,STARS理系が理系の数学で45しか取れなくても,文系の数学をやれば,確実に偏差値50には到達できませんか?理系数学の1A2Bの問題(数学3の知識がいらない)と,文系数学では,確実に前者の方が難しいと思います。戦う相手の平均的な力が弱まるから,それを文系理系で平等にすれば,STARS理系の偏差値が上がると私は思っています。俺の説明が分かりづらいのであれば,言って下さい。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd  3 дні тому

      @@takashikeここで重要なことは、国語と数学のどっちが難しいとかではないです。国語の方が、理系の数学よりも、失礼な言い方ですが、低学力層が多いと言うことなのです。