[ Flute&Clarinet ] さくらのうた / 福田洋介
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- フルート、クラリネット、ピアノでのさくらのうたです。
地元の北海道はやっと桜が咲きました。
風之舞
• 【Flute&Clarinet】風之舞/福田...
・special thanks
福田洋介 様
sites.google.c...
ドルチェ楽器 東京・新宿店 様
www.dolce.co.j...
・flute
尾崎勇太
UA-cam: / @尾崎勇太
Twitter: / ozksnflute
・piano
久保亮太
Twitter: / ryotakpf21
・recoding,mix
beja
Twitter: / dlvde_
・camera
Makito Ishikawa
Twitter: / makito_allegro
HP:t.co/AFwGoVHJR...
・千花音
HP:www.chikanemiu...
Twitter: ch...
Instagram: / chikanechan2525
▽Piascore(楽譜販売)
store.piascore...
▽使用楽器とセッティング
Clarinet:Backun MoBa Grenadilla GP
Mouthpiece:Playnick Nommos B2
Ligature:MOMO Special GP
Reeds:Vandoren V12 3.5
▽The Clarinet ONLINE
千花音の演奏してみた 連載Vol.9
楽器が吹けない時の練習法。
www.alsoj.net/...
アレンジ楽譜。
www.alsoj.net/...
高校でクラやってて、楽しかったけど大変だった思い出も多くて、大学でもう一度あの思いをするのは…と思ってるけどこれ聞いたらそんな思い出どっか行ってしまってクラ吹きたくなってしまう😭
わかります…!同じ気持ち!
私はトランペットなんですけど、マイ楽器あるし、もう1回やろうかな…と思えてきます!
@@あーや-r8c
私は今中3なんですけど吹部で私もトランペットやってました!
マイ楽器も買ったので高校でも吹部に入ろうかなぁと考えていたところです🤔🤔
@@あこ-i1w6e 私は現在大学1年生ですが、中学校で3年間トランペット吹いて、高校では入りませんでした。中学校がそれなりに強いところだったのでB編成でコンクール出るような高校の吹部に入りたくなかったとか理由は多々ありますが、結局いつかはやりたくなります笑
じっくり考えて決めてください!
ただ、中学校部活漬けだった人が高校で帰宅部になるとまじで何もしなくなります笑
@@あーや-r8c
返信ありがとうございます!!
まだ受験まであるのでゆっくり考えます☺️
確かに私は中学校の頃は部活漬けの毎日でしたので帰宅部になったら何もしなさそう…
結局音楽をやりたくなっちゃうんですよね!笑
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
2人しか吹いていないはずなのに、クレッシェンドの持ってき方が綺麗すぎる
高校で吹奏楽でクラリネット吹いていましたが、環境があまりよくなくて辛かった思い出があります
(先生に嫌われていて差別を受けていました。そのせいで純粋に部活が楽しいと思えず、部内での友人関係も上手くいきませんでした。)
でも、この動画を見てると「またやりたいな」って気になってしまいます、、、
環境はダメだったけど、楽器を吹くのは楽しかった。。
とても楽しそうで、また吹きたくなります
フルートやばい音色すきすぎるビブラートのかけ方が天才的高音がきつくないってすごいいやってみたいなあこの曲あもちろんクラもピアノもすごくお上手で尊敬します
クラリネットの低い音が好きすぎる🥰
この曲を吹いたのは中1が最後。中2の時はコロナで吹けなくて、私が卒業するときも卒業生だけ。今思うと中1の時に涙で楽譜が見えなくなりながらも先輩のために吹いたのはいい思い出だし、何よりも後輩の「さくらのうた」を聴きながら卒業したかったなぁ、、、
高校生になってもう吹奏楽はやってないけどまたみんなで吹きたい思い出深い曲。
中学高校と6年間吹奏楽部でクラリネットをしてきて、大学4年生になった今、また吹きたくなってきました。
あの時の思い出が蘇ってきて本当に幸せだったのだと実感しました。
クラリネットの音、本当に綺麗です!
あー…懐かしい曲…
ピアノとフルートとクラリネットがただただ綺麗です😌
初めてコンサートみたいなので吹いたやつで、全く何も出来なくてただ曲の綺麗さに惚れてた。
めっちゃ懐かしい
やっぱクラの低音好き、、、久しぶりに吹きたくなりました🌟
こういうタイプの課題曲も最近見ないなぁ、
すごく思い入れがある曲なので素敵な演奏で聴けて嬉しいです。。。
毎回思うけどフレーズの終わりとかの音処理がいちいち丁寧で聞いててとっても心地よい😌
盛り上がりめっちゃ好き
鳥肌止まらない
ああ、高校でもクラが吹きたかったなあ
フルート頑張ります
リードは薄めなのにこんなに透明感があって重厚感もあって温かくて綺麗な響きの音が出せるの不思議すぎる
と同時にちかねさん何本クラ持ってんのか純粋に気になる笑
3.5って薄めですか?
マウスピースとの組み合わせによりますよ
@@おむむ-x6m 3.5は年齢とかにもよるけど普通くらいだと思いますよー
小学生が2.5中学生から3あたり使い始めるのが平均なので中学生以上なら3.5も普通かな
マウスピースの種類によっては肺活量さらにいるやつもあるので色々変わってくると思います
リガチャーでもかなり変わる
@@arare2377中1の最初で2半、後半から3にしてずっと3です。3半は厚かったです
高3の夏、コロナのせいでろくに部活なんて出来ない中で、せめて最後の定期演奏会だけはと、顧問の先生が私たちの為にどうにか演奏の場を作ってくださいました。この曲、木管五重奏で演奏しました。全力で採譜して約1週間で仕上げました。千花音さんみたいに上手には吹けなかったけれど、あの頃の忙しささえ大切な思い出です。
今は団体で演奏することが出来ませんが、1人でも堂々と吹けるように、千花音さんの音をよく聴いてじっくり練習したいと思います。いつも綺麗な音色を届けて下さりありがとうございます。これからも応援しています!
この曲凄く感動するのにこの2人が演奏したらもっと感動😭
とっても温かくて、心がきゅーってなるくらい素敵な音楽すぎます🥺🥺
エスクラ一筋だったけどこんな素敵な音聴くとやっぱりB♭クラもいいなって思う😂
中学の時にクラ吹いてたけどやっぱクラの音色は綺麗でいいですね…☺️
本当に、心に染み入る演奏を、聴かせていただきました。温かで、透明感のある響きが、この曲の素晴らしさを、改めて、感じさせていただきました。
これからも、ご活躍を!
ありがとうございました。
中学の時に課題曲選ぶ大初見大会の時期思い出したなぁ。10年くらい経ってもこうやって演奏し続けられてるのって本当にすごいこと✨
演奏聴きながら、自分のパート歌いながら楽しめました♪
この2人でさくらのうたは最高です、、
中学生として最後に演奏したのがこの曲でした。ちょうど聞きたくなっていたこの時期に、本当にきれいな演奏をありがとうございます😭
約1週間前に引退して、もうすでにフルートが吹きたいという衝動に駆られてます笑この曲吹いてみたかった〜!!😭
中3の最後の定期演奏会で吹いたなー…懐かしい…(まだ2ヶ月しか経ってない)
My friend recently asked me to play the piano on this song for him and my flautist friend. This is the best recording by far that I have found, and I have been listening to this non stop while practicing. I can believe how delicately the pianist performs in this recording, I hope to be close to this level by the time my friends and I perform this.
Hi there! This is so very random but my flautist friend and I are trying to find where to purchase the music. Could you possibly help with a link or a website? We are based in the U.S
この曲聴くと毎回切ない気持ちになる、、
6年間やりきった自分を褒めたい、、
千花音さんの音色がほんとうに好きです…🥺🙌💓✨
ハーモニーがよく似合いますね。 素敵な演奏ありがとうございます。 クラリネットアマチュア4年目です。
この曲でクラソロだった者です。聞き入ってしまい感動しました。本当に懐かしいです。
クラのUA-camたくさんありますが、初めてどれも大好きでファンになりました。吹き方も音色も大好きです。応援しています。
1年生の時にこの曲を卒業式で吹くために練習してはや2年、結局卒業式で演奏自体できたことはないままもうすぐ卒部。
曲自体もめっちゃタイプなのはもちろん、練習した懐かしさも、苦い思いも詰まった曲です。
あーー、吹きたかったなぁーー!!
ほんとに名曲。
この曲初めてのアンコンで吹いた曲で凄い思い出
歴代の課題曲の中でこの曲が一番好きなので、
こんな素敵な演奏を聴けて耳が喜んでます👂
この動画を見つける事が出来てよかった‼️
クラの先生もそうだけどほんとに温かみのあるまろやかなクラの音って本当に素敵、、、
自分は普段はオーケストラ団員ですがやっぱり吹奏楽の曲もいいなあと、吹きたくなります😌
フルートの方とても透き通ってて綺麗な音
吹奏楽4年目だけどこの曲がやっぱ一番思い出
もう一回吹きたいなぁ
さくらのうた、吹いたことないけど大好きで、この動画も何度も見てるけど…
今日初めて、ブレスの音で鳥肌立った。
楽器から出るものだけが音じゃないんだよなぁ…
音楽を考えさせられた。
なつかしい…
中学で初めて吹奏楽に触れた時、先輩方が吹いてくださったなぁ…
とっても上手過ぎて大好きな曲になったのを10年も前なのに今でも覚えてる。
クラの低音がすてきすぎるぅーーー
大好きな曲を大好きなお二人が…!!
とても素敵な演奏をありがとうございます✨
さくらのうたは毎年入学式、卒業式の式前BGMとして吹いてきてほんとに大好きな曲です⸜🌷︎⸝さくらのうたを約5年吹いてないからまた吹ける機会があるといいな💭
ほんとに全ての音が透き通ってて
綺麗で憧れてます😭✨
きれいな曲にお二人の音色が合いすぎてます…
素晴らしいです。
動画のupありがとうございます!!
大好きなさくらのうた!!!! この曲、最初に尾崎さんの演奏、習志野高校の定演にたて続けに感動、是非Fl.でマスターしたいと福田先生にメールし、楽譜をゲットした曲です(未だ、完成の域にはほど遠いのですが^_^;)。Fl.とCl.のアンサンブルもとても落ち着いていて良いですね!! 我が北国でも、今年のさくらは終わってしまいましたが、来年のさくらの季節には吹けるようになっていたいです!
千花音先生とフルートの尾崎勇太先生の『さくらのうた』のコラボ、癒やされました。中高校生時代、吹奏楽部で6年間クラリネットの経験者で、今はフルートの方も習って居ます。尾崎先生のフルートもビブラートが癒やされますね?この曲を吹いてみたいです。
クラリネット、フルートと共にマイ楽器持ってます。🤭
こちらの御3人様の新しい演奏を楽しみに待ってます。
the green hornの『さくらのうた』をほぼ毎日聴いています。あの昨年四月の痛みに似た切なさを残しつつ、クラリネットの柔らかい音色が包み込んでくれる・・・なんて素敵な化学変化を、いつもこのお二人は起こしてくれるのでしょう。優しい想いをありがとうございます。
またまたコラボありがとうございます!
おふたりともとても美しくて優しい音色ですね(*´▿`*)
コンクールの練習のモチベになります!ありがとうございます✨
耳が幸せになりました😳素敵な演奏ありがとうございます🎵
さくらのうためっちゃ好きですありがとうございます😭
お二人とも音色が綺麗で耳が幸せです😭
I wish I had a fraction of talent you have for clarinet, BRAVO!
凄く大好きな曲!
いつ聞いても感動する、、
最近練習始めたのでちょうどよかったです!ほんとに皆さんお上手なので、ここまでは無理ですがお手本にさせていただきます!!
高一の課題曲女子校の小編成で出て、何もかも新鮮で学校の周りの桜とか練習風景とか全部全部思い出される
脳内でさくらのうたのpvが流れる感覚
素敵な演奏ありがとう🌸
4年前の文化祭や定期演奏会で吹いた事があります!サビの盛り上がりがとても好きです。
神コラボ😍
大好きなお二人と大好きな曲🎵
クラリネットのアンサンブルはやはり良いですね。
1音1音すてきな音色でたくさん練習したんだな…✨と感じられました! 自分もいまこの曲のクラsecondを担当しているのでこの動画みてリズム覚えたりします!!
この曲吹いたのももう3年前…
またクラリネット吹きたいな…
音色がとても綺麗でした。
素敵、、。😢✨
なっつかしいなぁ…
定演とか3年生だけで吹いてたな
吹奏楽部の時、この曲が好きすぎて泣きながら吹いてた思い出があります😌
大好きです
お二人のコラボ素敵!!
井上幸子さんとのクラ重奏も素敵でしたが、フルートとの重奏もいいですね!!
去年定演で3年生のために吹いたの思い出しました。。あの時は涙目で楽譜も見えなくなったけど、止まっちゃいけないと思いながら吹いたのが懐かしいです😭
この曲大好きです!!
変わらずの温かく心癒される素敵な音色🎵素敵な演奏ありがとーございます😉💕
フルートあると雰囲気変わっていいですね
今更ながら、この動画を拝見させていただいてます。習志野高校さんのさくらのうたの演奏を聞いて、この曲を好きになりました。
吹いている人は2人しかいないのに、強弱感や音色が好きすぎます。
中学校で吹奏楽部に入っていて、高校では絶対吹奏楽部に入らないって決めていたけれど、結局入っちゃいました笑
中学校と同様クラリネットに決まったので、千花音さんのような音が出せるようになりたいです。
中学でこの曲を練習中です。クラの優しい音色がとても素敵ですね!
この音色に近付けるようもっと頑張ろうと思えました!
今年の定期演奏会で演奏しようとしてる曲です!この曲を聞くとなんか泣きそうになります…
無事に定期演奏会が出来るように頑張ります!
中学の吹部時代に初めてピッコロソロを任された思い出の曲なので演奏してくれて嬉しいです🤤🙏
これ今やってて!ほんとに嬉しいです!
クラいい音やはり、楽器がいいのもあるなぁ、うまいし
懐かしいなぁ
初めてのコンクール曲がこれだった
I wish I had a flautist friend who would play this with me 😭
中3の時の課題曲だった。懐かしいなぁ😌
6月に定期演奏会でします!!
聞けてよかった!
引退前最後にコロナで部活の制限が厳しくて3年生だけだったけどさくらのうたを吹けて幸せでした🌸
初見です。クラリネットの音、フルートの音
とても、素敵な音色ですね。
チャンネル登録させていただきます。
音聞いた瞬間で鳥肌たった
さくらのうた大好きなんだけどd♭dur だからクラはAじゃなくてA♭なのが辛い。笑
さくらのうた千花音さんのバスクラとのデュオでハマって尾崎さんの動画も見まくっていたのでおふたりの演奏が聞けて幸せすぎます、、💭ピアノもすてきです🥲
いつか演奏してみたい曲〜〜〜😌🤍
大好きなんですけど!?!?!?!?!?!?!?!?!?
ありがとうございます!?!?!?!?!?!?!?!?
部活のモチベめっちゃ上がる
Well done! :)
部活したいなぁ…
1年生に戻りたいなぁ…
楽譜ばかり見入らずにもっとアイコンタクトあったらかっこよかったな〜なんて思ってたけど、それ無しでこんなに息ぴったりなの逆にすごくね?!という事に気付いた
中学のとき私は譜読みも遅くて音も小さくて顧問に怒られてばかりで自分たちの代でこの曲を定演するって決めたときに「全員1stは先輩に渡してくれ」って顧問から言われて「ああやっぱり自分たちはまだ認めてくれてないんやなあ」って思ってたら、「クラは〇〇(私の名前)は1stで」って言ってくださって初めて認められたって実感した( ; ; )
それからはコンクールのソロも頂けるようになったしA.Saxが吹けてないとき(一個下の子しかいなかった)は頼ってもらえるようになってすごく嬉しかった
すごい!!やっぱ、尾崎さんとちかねさんのコラボいいですね!私は今年高校生になって吹奏楽部に入り、引き続きクラリネットをやることになりました。オーディションで受かり、落ちた人たちの分まで頑張ろうと思いました。ちかねさんみたいな音色が出せるようになりたいです。コツあったら教えてください。また、リクエストですが、好きだよ。〜100回目の後悔〜(Sonar pocketさん)をお願いします
木管五重奏でやったなー
めっちゃ楽しかった、、
nantonaku Flute ga uttousii.
clarinet no oto suteki ! ensou mo otituita omomuki ga totemo suki !
ちかねさん!
スタートラインというアンサンブルをクラリネットでお願いしたいです!
goosebumps!
AHHHH, stop making me regret giving up on clarinet!!!
なんか、明日も頑張ろうと思えました笑
大好きな曲なんです!!!ありがとうございます(>
高校3年生、最後の定期演奏会で演奏出来ました😭
1年生のときに先輩が演奏してたのがずっと憧れだったんです🥹
Wow! What a great piece and you played it so beautiful! I love it!
Can you tell me which piece that is?
Have a great time and greetings from germany :-)
This is「Sakura no uta」さくらのうた(cherry blossoms song)written by福田洋介(Fukuda Yosumke)!
This is so beautiful and amazing song!
I hope the song is liked by more people!
All Japan Band Competition 2011 set piece 1
「Sakura Song」
by Yosuke Hukuda
This song is stilla well-loved classic.