墨の付け方 大筆/書道 武田双龍

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @Attie-s3n
    @Attie-s3n Рік тому +2

    書道教室で墨の付け方を教わらず、滲んだりかすれたりして困っていたので、とても参考になりました。明日から、拝見した方法で試してみます。ありがとうございます。

  • @ねぃねぃチャンネル
    @ねぃねぃチャンネル 2 роки тому

    子どもの頃から書道を続けていますが、筆の根元まで、プラスチックに収まっている部分まで墨を浸すイメージは持ったことがなく、驚きと共に納得しました。今までとはまた違った線が書けるような気がします!ありがとうございます。

  • @神立進
    @神立進 Рік тому +1

    先生から根元までつけてくださいと言われたのですが、そうすると滲んでしまい、悩んでます。筆のスピードが遅すぎるのかなと思ってます。理論は分かりましたので、工夫してみます。すごく勉強になっています。

  • @まちゃ-x7w
    @まちゃ-x7w 3 роки тому

    全然書道と関係無いんですけど、双龍さんの声が良すぎて何回でも見れるなと思いました。笑

  • @はも-i8c
    @はも-i8c 4 місяці тому

    この墨池の購入方法などを
    御教示戴きたいです😃

  • @パキラ-i3b
    @パキラ-i3b Рік тому

    やっぱり習字の先生は高い筆を使っているのですか?
    双龍先生が動画で使っている筆はおいくらですか?

  • @daiyuu.
    @daiyuu. 4 роки тому +1

    昔お世話になっていた先生は筆を買い換える事を嫌っており、根本を糸で巻き付けながら長年使っていた筆がありますが糸で苺ちゃんを束縛するのって実際の所どうなのでしょう?🤔

    • @美文字辞書武田双龍
      @美文字辞書武田双龍  4 роки тому +4

      ありだと思います!薄くなった毛の密度を高めてまとまりやすくなりますからね♫
      ただ、縛ったところから上の毛は使えないことになるので、毛が短くなってしまうデメリットがあります。
      私の場合は、根元の毛を、①弾力のため②墨含みのために使いたいので、買い替えちゃいますね!
      でも、筆への愛着は人それぞれだと思うので、糸で縛って使い続けることもいいですね♫

  • @kannayamamoto1157
    @kannayamamoto1157 4 роки тому

    墨の付け方でこんなに変わるなんて‼️筆さん今までごめんなさい…ちなみに、筆の替えどきをどうやって見分けたらよいですか?

    • @美文字辞書武田双龍
      @美文字辞書武田双龍  4 роки тому +1

      動画で出てきた「いちごちゃん状態🍓」になったら買い替えですね!ありがとうございます😊

    • @kannayamamoto1157
      @kannayamamoto1157 4 роки тому

      ガーン😱小筆が…