ミスを減らして確実に乗せる!それがピッチングアプローチ!100切り必見のスコアアップ術!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @libra-uk8yp
    @libra-uk8yp Рік тому +4

    常時、9WとPWで転がし専門ですが、この動画で落としどころをしっかり見極めることを学びました。

    • @enjoygolf-yumi
      @enjoygolf-yumi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      元々転がし専門なんですね?
      素晴らしい選択ですね!
      落とし所に意識を集中させてさらに腕に磨きをかけてくださいね

  • @y.ito1977
    @y.ito1977 6 місяців тому +3

    元々サンドとかアプローチ使ってましたが、最近はピッチングかユーティリティで転がすのみにしたら、乗る確率は上がってきました😃

    • @enjoygolf-yumi
      @enjoygolf-yumi  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      違うクラブをアプローチで選択してバリエーションを増やされたのは素晴らしいですね👍
      また効果が現れると嬉しいですよね☺️

  • @akio3487
    @akio3487 5 місяців тому

    とても面白い動画でした!
    自分は飛び系のi525アイアンのPでアプローチをしているのですが、距離が合わず、今回50度を購入し、転がしのアプローチをしています。
    正解でしょうか?やはり、Pでアプローチをした方がよいですか?

    • @enjoygolf-yumi
      @enjoygolf-yumi  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      クラブの特性がわかっていて、それを補うために50度を選択したというのは効果を考えてだと思います。
      正解、不正解はないと思いますのでご自分のクラブの特性を見極めてクラブ選択されるのが良いと思います。

  • @ジジイ朝練
    @ジジイ朝練 Рік тому +1

    私は、チッパーからの派生で、9W転がし一択です。
    先ずは、乗せる。
    後は、2パットで入れ頑張るかも

    • @enjoygolf-yumi
      @enjoygolf-yumi  Рік тому +1

      ジジイ朝練さん、いつもコメントありがとうございます。
      9Wで転がしですか?
      まずは乗せる!
      いいですね〜
      ロングパットの延長でラインも見えるし2パットで頑張ってくださいね!

    • @ジジイ朝練
      @ジジイ朝練 Рік тому

      ありがとうございます。

  • @user-bx6yl9ki7n
    @user-bx6yl9ki7n 3 місяці тому

    ライが良ければパターの一択😂
    (カッコ悪いですが大ミスはしません)
    ピッチングアプローチはキャリー1:ラン2の法則で良いのですかね?🙄

    • @enjoygolf-yumi
      @enjoygolf-yumi  3 місяці тому +1

      @@user-bx6yl9ki7n コメントありがとうございます。
      ライが良ければパターの一択👏
      カッコ悪いと感じてるのですね(笑)
      大ミスしないでスコアに繋げたら逆にかっこいいですけどね👍
      是非自信を持って大ミスしない選択をこれからもしてくださいね!

  • @o9o85274983
    @o9o85274983 6 місяців тому

    このやり方ならチッパーが有効だと想いました。

    • @enjoygolf-yumi
      @enjoygolf-yumi  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      チッパーも有効かと思いますが、ショットに繋げていくためにもPWでも試してみてくださいね。

  • @ゴルフ初心者
    @ゴルフ初心者 Рік тому

    ピッチングで転がすのって難しいと思っていました。
    ピッチングで転がす時って、バックスイングからフォローまであまり動かしていないように見えました。
    打ちっぱなしで練習する時は、気を付けていても上がってしまい、油断していると上がって30~50ヤードの所に落ちる状態です。

    • @enjoygolf-yumi
      @enjoygolf-yumi  Рік тому +2

      幸夫さんコメントありがとうございます。
      難しいと感じていた転がしが「落とし所に集中」することで難しいから簡単になってもらえたら嬉しいです。
      動画では動いていないように見えますが実はアプローチでもショットと同じように動いています。
      動作が小さくできることも上達の過程で覚えていってください。
      油断して飛んでしまう時は無意識にターゲットに意識が入っているかもしれませんので落とし所に集中して素振りして素振り通りのイメージでスイングするという練習を反復してみてください