Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
絵の下に隠された絵…!それだけでもロマンなのに非破壊で発見できちゃうのもまたロマン…
和紙剥がしは割とある手法らしいです。以前、美術館で開かれた講演会で、池大雅の作品を剥がして2つにするという錬金術みたいな事例を聞いた記憶があります。また、和紙の繊維をほぐして別々の文章を組み合わせて内容を改ざんする事例もあるようです。
モナリザには謎が多すぎる
モナリザの舞台とか最強の観光資源すぎる
どっかで鳥獣人物戯画は『世界最古のアンソロジーコミック』と言われてて言い得て妙でワロタ
ラモーナの挿絵初めて見たけど色使いが良すぎる特に右の女性の服 現代でも通用するようなエモさがある
昔の画家は金が無いからキャンパスには油絵を描いた後に上から別の絵を描くことが多かった。NHKの番組でモナリザの下に4人の女性の絵が重ねられていたのが分かった。上書きする位だから未完成で途中で止めたのが分かる。背景も描き直したから場所を変えて描き足したんだろうな。モナリザは描いた時には眉毛が描かれていたのが調べて分かった。経年劣化で薄れた。描いた当時の色調でCGで再現したら若い顔になっていた。同じモデルの若い時の同じアングルの絵も非公開で保存されている。少し明るい笑顔だった。習作も多い作品。ピカソは1万点を越える作品を残したが、亡くなった後に娘が相続したが全て手放してしまった。インタビューで「父は数多くの絵を描き残しましたが、私を描いた絵は1枚もありません」と語っていたのが寂しく感じた。
何故描いていなかったのか😢娘さんの気持ちはよく解る
描いていたのなら絵の扱いも変わっていただろうにな。
やっぱ、解明シリーズは面白くってためになるから好きだな
このチャンネルの絵画の謎は面白さのレベルが違う
編集お疲れ様です
有名絵画の謎がきっかけで絵画が好きになったのでこのシリーズの新作とか最高かよ!!と思って再生しました。楽しみ!
絵画の背景には隠された背景がたくさんあって面白いですね
わーい絵画の謎大好き!嬉しいです☺️
アッツォーネ・ヴィスコンティ橋、何でもない田舎の古びた橋だけど、モナ・リザに描かれた橋だということになると、一気に歴史的価値が高まるスポットになりますね。
謎の解明系はスッキリ😊
そんなにスッキリでもなかったw
@@村松ごりぽんワロタ
@@村松ごりぽんワロタ
挿絵のレベルが文字通り桁違い
和紙剥がし、ギャラリーフェイクで見た気がする
和紙を剥がすのは、こち亀で両さんがやって大失敗した話があったな
こりゃ凄い。おおー😮ってなった
逆にここまでの時間と労力を費やさないと解けない謎を含んだ絵画を描いた人達は本当偉大すぎる!
ダ・ヴィンチ自身に謎が多いからね
ラモーナの挿絵好き
絵画のなぞ解明はでかい
霊夢の感想に一切心がこもってないところが良い。
「ラモーナの挿絵」にしてもだけど、骨董が趣味だった身内が亡くなって価値を良く知らない遺族がオークションなどで適当に売る、という話はありがちなようなので、この絵も案外そうだったかもしれない
芸術史っておもしろーい!
モナリザ案件…笑
全てが解明された訳ではないが、1ミリでも解明されただけでも、大きな進歩だと思う。歴史の空白がどんどん埋まっていくって、どうしてこうも、気持ち良く感じるんだろうな。7と9しか分かってなくて、もやついてる所に8が見つかってようやく違和感が解消されるのが爽快なんだろうな。
モナリザキター
蛍光X線分析いろんな絵画にやってみて欲しくてたまらない
エドガーさんの元絵が納得いかない理由分かるかも。右利きの人って右側を向いた顔がうまく描けないの。手首のスナップが制限されてしまうから。エドガーさんも絵を描く人ならではの悩みを持ってたんだね…
絵画というより作者の方が気になるこの頃。
普通に書いただけなのに後世で勝手にオカルト化してる説もあるとは思う
解明されちゃったかー
研究者「ごめんなさい」
科学の進歩で今までわからなかったものが見えてしまう。すごいと思う反面、わからないからこそのロマンもあるんだけどな~と思ってみたり。手品を見せられて何も知らなければ驚きと感動が二度三度と楽しめるのに、種明かしをされて冷めちゃう、みたいな面もあるかなと。
ダヴィンチの顔を初めて見た。見てたらなんか笑ってるように見えてきた。
だがピカソって一部の女性団体から20世紀を代表する画家ではなく、女を弄ぶ最低の穀潰しだと叩かれてもいるんだよな
以前あげてた〇〇神話の神々ランキングみたいなのの派生形で「クトゥルフ神話のモンスター」とか「SCPのモンスター」とかどうだろう、まりえもん☆
絵の下に隠された絵…!
それだけでもロマンなのに非破壊で発見できちゃうのもまたロマン…
和紙剥がしは割とある手法らしいです。以前、美術館で開かれた講演会で、池大雅の作品を剥がして2つにするという錬金術みたいな事例を聞いた記憶があります。また、和紙の繊維をほぐして別々の文章を組み合わせて内容を改ざんする事例もあるようです。
モナリザには謎が多すぎる
モナリザの舞台とか最強の観光資源すぎる
どっかで鳥獣人物戯画は『世界最古のアンソロジーコミック』と言われてて言い得て妙でワロタ
ラモーナの挿絵初めて見たけど色使いが良すぎる
特に右の女性の服 現代でも通用するようなエモさがある
昔の画家は金が無いからキャンパスには油絵を描いた後に上から別の絵を描くことが多かった。
NHKの番組でモナリザの下に4人の女性の絵が重ねられていたのが分かった。
上書きする位だから未完成で途中で止めたのが分かる。
背景も描き直したから場所を変えて描き足したんだろうな。
モナリザは描いた時には眉毛が描かれていたのが調べて分かった。
経年劣化で薄れた。
描いた当時の色調でCGで再現したら若い顔になっていた。
同じモデルの若い時の同じアングルの絵も非公開で保存されている。
少し明るい笑顔だった。
習作も多い作品。
ピカソは1万点を越える作品を残したが、亡くなった後に娘が相続したが全て手放してしまった。
インタビューで「父は数多くの絵を描き残しましたが、私を描いた絵は1枚もありません」
と語っていたのが寂しく感じた。
何故描いていなかったのか😢
娘さんの気持ちはよく解る
描いていたのなら絵の扱いも変わっていただろうにな。
やっぱ、
解明シリーズは面白くってためになるから好きだな
このチャンネルの絵画の謎は面白さのレベルが違う
編集お疲れ様です
有名絵画の謎がきっかけで絵画が好きになったのでこのシリーズの新作とか最高かよ!!と思って再生しました。楽しみ!
絵画の背景には隠された背景がたくさんあって面白いですね
わーい絵画の謎大好き!
嬉しいです☺️
アッツォーネ・ヴィスコンティ橋、何でもない田舎の古びた橋だけど、モナ・リザに描かれた橋だということになると、一気に歴史的価値が高まるスポットになりますね。
謎の解明系はスッキリ😊
そんなにスッキリでもなかったw
@@村松ごりぽんワロタ
@@村松ごりぽんワロタ
挿絵のレベルが文字通り桁違い
和紙剥がし、ギャラリーフェイクで見た気がする
和紙を剥がすのは、こち亀で両さんがやって大失敗した話があったな
こりゃ凄い。おおー😮ってなった
逆にここまでの時間と労力を費やさないと解けない謎を含んだ絵画を描いた人達は本当偉大すぎる!
ダ・ヴィンチ自身に謎が多いからね
ラモーナの挿絵好き
絵画のなぞ解明はでかい
霊夢の感想に一切心がこもってないところが良い。
「ラモーナの挿絵」にしてもだけど、骨董が趣味だった身内が亡くなって価値を良く知らない遺族がオークションなどで適当に売る、という話はありがちなようなので、この絵も案外そうだったかもしれない
芸術史っておもしろーい!
モナリザ案件…笑
全てが解明された訳ではないが、1ミリでも解明されただけでも、大きな進歩だと思う。
歴史の空白がどんどん埋まっていくって、どうしてこうも、気持ち良く感じるんだろうな。7と9しか分かってなくて、もやついてる所に8が見つかってようやく違和感が解消されるのが爽快なんだろうな。
モナリザキター
蛍光X線分析いろんな絵画にやってみて欲しくてたまらない
エドガーさんの元絵が納得いかない理由分かるかも。
右利きの人って右側を向いた顔が
うまく描けないの。手首のスナップが制限されてしまうから。
エドガーさんも絵を描く人ならではの悩みを持ってたんだね…
絵画というより作者の方が気になるこの頃。
普通に書いただけなのに後世で勝手にオカルト化してる説もあるとは思う
解明されちゃったかー
研究者「ごめんなさい」
科学の進歩で今までわからなかったものが見えてしまう。すごいと思う反面、わからないからこそのロマンもあるんだけどな~と思ってみたり。
手品を見せられて何も知らなければ驚きと感動が二度三度と楽しめるのに、種明かしをされて冷めちゃう、みたいな面もあるかなと。
ダヴィンチの顔を初めて見た。見てたらなんか笑ってるように見えてきた。
だがピカソって一部の女性団体から20世紀を代表する画家ではなく、女を弄ぶ最低の穀潰しだと叩かれてもいるんだよな
以前あげてた〇〇神話の神々ランキングみたいなのの派生形で「クトゥルフ神話のモンスター」とか「SCPのモンスター」とかどうだろう、まりえもん☆