Blue Blood My face is covered with blood There's nothing but pain 追い詰められた快楽に I can't tell where I'm going to I'm running all confused 死にものぐるいで Then I see you standing there Can do nothing but run away 追いかけてくる幻覚に Look out! I'm raving mad you can't stop my sadness 切り刻んだ夢は叫気に流れる [I'll slice my face covered with blue blood] [Give me some more pain] [Give me the throes of death] 涙に溶ける青い血を欲望にかえて 生まれ変わった姿を装ってみても 孤独に怯える心は今も 過ぎ去った夢を求めさまよう 悲劇に踊る悲しみを幻にかえて 醒めた姿の舞台を演じてみても 瞳に溢れる虚像は今も 脱ぎ捨てた愛を鮮やかに写す [Give me some more pain] [Give me the throes of death] 忘れられない悲しみを幻にかえて 生まれ変わった姿を装ってみても 青い涙は悲劇に踊る孤独の 心を今でも濡らし続ける ******************************* Miscast 犠牲は「時」の主役を選んだ 分かり安さが 売り物の価値だ 時に流れは静かに 真綿で締めつけるのさ お前を 偽善が含み笑いで手招く 戯けてるのは予定の行動 踊らされてることなど 気にしないのか 知りたくないのさ 誰も彼もが目を閉ざして 自分の影も見えない 欲の果てが見えたらすでに 手遅れなのさ えらばれた Miscast ※Too late Too late Lick it up your wound 傷を舐め回せ Too late Too late Lick it up yourself 手遅れになるぜ※ Show must go on Dancing on the mirror 主役はないまま Game is over Game is over 英雄きどりの MISCAST You are fired 理想は現実の墓の中で 笑われるまま その目を閉じた 無言劇だと知らずに 喋り出すのは道化師の性か 識別不能 覚醒不能 安息は 洗脳の メロディー 台詞忘れた 喜劇役者の 終鴛を笑え堕ちてゆく MISCAST (※くり返し) Show must go on Dancing on the mirror 主役はないまま Game is over Game is over 役たたずで死ね (※くり返し) Show must go on Dancing on the mirror 主役はないまま Game is over Game is over 朽ち果てて笑え (Ha ha ha…) (Die in Vain) MISCAST You're failed actor MISCAST You're failed actor
アップロードをしていただいてありがとう!最高だ!!!94年に日本に来て、これ以下15回Xコンサートに行って、HIDEちゃんのイベントに合わせて、33回ヴィジュアル系イベントに行って、いつも楽しく時間を過ごした。人生の中で大事なことになって、本当に死ぬまでファンになって、嬉しい。。。We are F***ing X! We are F***ing X!!
タイジは本当努力の人。ギターは相当毎日離さず弾いていたって!本八幡の島村楽器にタイジも通っていて、自分は店長から聞いたことあります。
hideは本当のスターだしカリスマなのがよくわかる。
大舞台を楽しんでいるし
俺の大好きなタイジがhideを尊敬しているとインタビューで語っていたのを覚えているが。
エックスは俺の青春バンドで。YOSHIKI、Toshi、PATA皆素晴らしいし好きだけど
hideとTAIJIはまた別格だ。
小学生の頃、初めて親父に連れてってもらったXのコンサート。
あの時はヒデもタイジも居た。
この時のXを生で観れたこと本当に親父に感謝…
いいなあ。
私も小学生でファンになりましたが、逆に心配されてMV買ってもらうのが精一杯でした。
@@akosunny
心配されたて笑
やっぱりこの5人が本当のXだ👍
恥ずかしながら最近X JAPANじゃなくて"X"を知りました。
数日前からXの音楽漬けですが、TAIJIさんのベースがカッコ良過ぎて😂❤
やっぱりバンドの要はベースなんだなと思いました!もちろんHEATHさんもイケメンだし素敵なベーシストだと思います!比べる訳じゃないけど。
それでもやっぱりTAIJIさんのオーラとファッションとベースの音は格別だし段違いにカッコイイ😍💕
この気持ちをファンレターにしてももうご本人には届かないなんて寂しすぎる😭
YOSHIKIさんとTOSHIさんの魅力的な御二方がTVに出てくれると、TAIJIさんとHIDEさんの天才コンビがいた頃の"X"ファンはこれからももっと増え続けるだろうなと思います。感謝🥲
とにかく今はたいちゃんに会いたすぎる😂❤
泰司が居るだけで素晴らしい✨いつもYOSHIKI横でベースを引いてる泰司、格好良すぎる私の中では世界一だよ、
taijiのベースが!・・・声が 良く聴こえる 何回も来てしまう・・・やっぱり❣️taiji命!
全てのタイミングが最高級
天才が集まり最高のタイミングの一瞬
たまりません
JAPANではなく「X」それこそが真髄
味わえる時代で良かった、幸せだと思います
この「X」でずっといて欲しかった‼ 全員、カッコよかった。
誰もいなくなってはいけなかった。
@@沢田美菜子
本当におっしゃる通りですね同感です
中3のときに体験した人生初のライヴ。
アリーナ席と言う意味も知らない無垢な少年の
人生を変えた日でした。
忘れられないライヴがまた観られて感極まってます。
この頃のxは、まさにエネルギーの塊だな
ヒデのライトハンドソロのパートの部分のタイジのベースラインはマジでシビれる!最高!
これが30年前の音楽かよ…
中学生の時これ聞いてみろよってBLUE blood 貸してくれた友人に感謝だな。
エックス?なんやそれw
みたいな感じで仕方なく聞いたらまさに電流が走った感じだったのを30年経ってもおぼえてる。
これが本当のX!!
令和でも聴きますよ。懐かしい。青春の全て。 X 最高。
JAPANがついてからの経緯を見てるとHIDEちゃんとTAIちゃんの偉大さを改めて感じる…
Taijiさんて
ホントにすごい人だったんだなぁ。。。音楽のかっこ良さが半端ない。
今でも日本一うまいよマジで
やはり、XJAPANはこの頃が一番強ぇな…ToshIさんもhideさんもメンバー全員最強過ぎますね…
トシって、ヤベーな!
こんなボーカルなかなか居ねーよね!
Xの動画って、意外とTOSHIのボーカルへのコメントが少ない。
唯一無二の歌声をきっかけに好きになったとかで、このボーカルが聴こえてくることが当たり前の感覚になってる人が、多いのかな。
なんにしても、一人残らず魅力的でかっこいいバンドです。
エックス好きになった一番の要因はTOSHIの声かもしれません
あと煽り
Xの躍進にはTOSHIのMC無しにはあり得なかったよ。
他のライブに行って分かったわ、勢いと語彙が違う。
「ロックやパンクなどといった範疇を超えた声質で歌を聞かせてくれるTOSHI」と言っている人が昔いました。まさにそういうことであり他に言い表す言葉はないのでは…と個人的には思います。
席見つけてアリーナに立って、目の前でこれが始まった時の興奮たるや、年を取ってもやっぱり言葉が見つからない。
未だに色褪せること無く、カッコよすぎるバンド、、、
今後、xのような爆発力と個性的、魅力的なバンドが現れてくれる事を願っています。
初ドームの一曲目、私は誕生日に初めてのLiveで、もの凄く興奮しました。この時の気持ちを思い出したら、色々と頑張れる気がします。ありがとうございます♪
やっぱりTAIJIのいたこの頃が、X最盛期かなぁって気がする。
やっぱりTAIJIのベースじゃないとなぁ…。
いつ聴いても色褪せず
いつ聴いてもCOOL!
このメンバーがbestと思ってしまう
ひと昔に限らず、今の人もロックでかっこいいと思える Xは凄すぎる
taijiがいたXというバンドが作り上げてくれたX JAPAN、どちらも素晴らしすぎる
Xの中でBlue Bloodが一番好き。その中でもこの演奏が一番好き!
もうXは死ぬまでずっと聴いていく!2016年に初めてライブ行けた時は嬉しかった!hideとTAIJI見たかったけど、いつでも映像で観れるから…涙
これからもずっとXJAPANを愛します!
やっぱXの最高傑作はこのBLUEBLOOD
もう勢いから何もかもがぜんぜん違う
今でもENDLESSRainはメモリアルソングでナンバーワンですしね
Blue Blood 大好きな曲です。
良い時代でした😢Xに感謝💕🎸🥁🎹🎙️
やっぱX時代の曲が良いですね
ここに来ればいつでもあの頃の感動を聴ける
この時代の”x ”がいーな。TAIJIの音が良く聴こえる。
めちゃくちゃカッコいーよTAIJI❤️この衣装のTAIJIがi1番好きだな。
やっぱタイちゃんがいたこの頃のエックスが最強だな!ヒデちゃんモ最高ですな!日本のロックがヤバイです2人ともそろそろ帰って来て下さい、本当にヤバいから!
TAIJIさん、カッコよすぎ😆
正にその通りですね😄
Hideとともに、Xの中の大スターだった。1番カッコよかった‼
「分かりやすさが売り物の価値だ」後のベースラインが大好きです
何かとTAIJIにカメラが当たるのはそれだけカメラマンがベースの存在感に気付いてるって事だと思う…。TAIJIはベースソロとかタッピングソロが本当に有名だけどそれ以上にベースラインでの存在感を示し続けた素晴らしいベーシストであり唯一無二の、日本最高のベーシストだと思う。
特に8ビートの曲にそれを感じる
この曲もそうだしcelebrationとかjokerとかベースラインが秀逸過ぎる
そうなだけに、も少しベース音を際立たせてほしかった
中期以降ベースが細くなった
8
@@nyattu6776
それについてHEATHが原因だと言うファンがとても多いけど、半分正しくて半分間違っていると思う。決して技術面の部分ではなくて、途中からXに加入した人間がYOSHIKIに対してもっとベースを強くしてくれなんて強く言えなかったと思う。TAIJIは性格的にも大丈夫だろうし、なんせ初めから居たから言えたけど。
Cçc
オリジナルメンバーの偉大さ、半端ない。この頃はキレッキレで勢いあるなぁ。
同感です。
この頃のキレッキレで勢いのある感じが良いですね。
ToshiさんのMC好きです。
日本の最高のバンド
ヴォーカルもドラムもギター、ベースも最高のメンバー🥰 センスも何もかも全て言う事なし👍
久々に見て、感動しました‥!!これからも、ずっとXが大好き!!ずっと応援してます💕最高にカッコイイです
このキレッキレのMiscastはヤバすぎる何度も聞いてしまう
初の東京ドーム❇記念すべき日に自分もその場に居られたこと一生、忘れないょ😊
hideちゃん💕大好きだよ💓♥❤
最高の想い出ですね!うらやましい!
私も🙌💡
いつでも映像見れるいい時代になりました。ありがとうございます。
30年前、このライブ行きました❣️
このライブは、お初だったので、懐かしいですね!
この5人以外、もう考えられないよ!こんなモンスターバンド、他には出てこないだろうな😊
ヒースより、タイジだよなぁ!やっぱ!
スギゾーより、ヒデだよなぁ!やっぱ!
このスピード感がたまらん!!
初めての夢の舞台東京ドームライブでファンもメンバーも高揚の中始まったライブ
当時中2だったけど夢の架け橋の様なライブは忘れられないよ
TAIJIかっこよすぎる!!
BLACK BEARD あんたサイコーや!
コーラスが死ぬほど痺れます。激しいのに色気が爆発してて降参です。
Miscastのソロいい…ギターに追従するようなベースがまたかっこいいね
この疾走感がたまりません
最高過ぎて最初から最後までゾクゾクが止まりません。
なんだかんだパタのブレない演奏や目立たない縁の下の力持ち見たいの大好き。
当時、高一だったけど本当に本当にこの頃のXが大好きです💘
私も同じ世代です。この頃のXは、他のバンドには真似できない、ものすごいパワーを持っていましたね。攻撃的な彼らを見て、本能を呼び覚まされましたよ。
行きました、。。。。
ありがとうございます🙅♀️💞
16歳の夏、私が初めて観たライブ。人生が変わった。タイジのいた頃のエックスが最高!
私もタイジがXの中でも1番好きで、彼が脱退してからはあまりXに興味なくなりました。むしろ、ラウドネスが好きになりました。
@@沢田美菜子 さん
地味に?タイジのファンって多いですよね^^
私もタイジに会いたくて一度だけラウドネスのライブを観に行きましたが、
やっぱりエックスにいるタイジの方が好きで、それっきりになってしまいました。
あの5人が好き。
私はトシが髪の毛を下した辺りから少し遠のいて行きました^^;
でも、「BLUE BLOOD」と「Jealousy」は今だによく聞いています♡
繋いでくれた今の二人に感謝してます🙋
中学生の時、この場所でこの演奏を聴いていました。
とても懐かしく思わず何度も観てます。
今聴いても、あの時と何一つカッコよさが変わらないのが魅力です。
やっぱりこの頃のXが大好きです♡
Taijiとhideに会いたいなー
今も好きだが昔のがもっと好き❗
Xはこのメンバーの時が1番だ‼️
Wow , that’s the most hair I’ve ever seen on a stage at one time and this band is absolutely incredible !!!!!!! Love from the United States 🇺🇸❤️
出勤前に聴くとやる気がみなぎる曲!
これ見に行ったなぁー!当時は、インターネットもなくダイヤル電話で何回も何回も電話してインフォメーションセンターにやっと繋がりチケットゲットした興奮は、忘れられない!
日本の誇れるモンスターバンドだ!!
BLACK BEARD その通り!!やっぱり、誰よりもカッコイイ!最高のバンド!!
この頃のXに向かうところ敵なし!まさに無敵と書いてエクスタシーと読む、無謀と書いてYOSHIKIと読む!!!!
Blue Blood
My face is covered with blood
There's nothing but pain
追い詰められた快楽に
I can't tell where I'm going to
I'm running all confused
死にものぐるいで
Then I see you standing there
Can do nothing but run away
追いかけてくる幻覚に
Look out! I'm raving mad
you can't stop my sadness
切り刻んだ夢は叫気に流れる
[I'll slice my face covered with blue blood]
[Give me some more pain]
[Give me the throes of death]
涙に溶ける青い血を欲望にかえて
生まれ変わった姿を装ってみても
孤独に怯える心は今も
過ぎ去った夢を求めさまよう
悲劇に踊る悲しみを幻にかえて
醒めた姿の舞台を演じてみても
瞳に溢れる虚像は今も
脱ぎ捨てた愛を鮮やかに写す
[Give me some more pain]
[Give me the throes of death]
忘れられない悲しみを幻にかえて
生まれ変わった姿を装ってみても
青い涙は悲劇に踊る孤独の
心を今でも濡らし続ける
*******************************
Miscast
犠牲は「時」の主役を選んだ
分かり安さが 売り物の価値だ
時に流れは静かに
真綿で締めつけるのさ お前を
偽善が含み笑いで手招く
戯けてるのは予定の行動
踊らされてることなど
気にしないのか 知りたくないのさ
誰も彼もが目を閉ざして
自分の影も見えない
欲の果てが見えたらすでに
手遅れなのさ えらばれた Miscast
※Too late Too late
Lick it up your wound
傷を舐め回せ
Too late Too late
Lick it up yourself
手遅れになるぜ※
Show must go on
Dancing on the mirror
主役はないまま
Game is over
Game is over
英雄きどりの
MISCAST You are fired
理想は現実の墓の中で
笑われるまま その目を閉じた
無言劇だと知らずに
喋り出すのは道化師の性か
識別不能 覚醒不能
安息は 洗脳の メロディー
台詞忘れた 喜劇役者の
終鴛を笑え堕ちてゆく MISCAST
(※くり返し)
Show must go on
Dancing on the mirror
主役はないまま
Game is over
Game is over
役たたずで死ね
(※くり返し)
Show must go on
Dancing on the mirror
主役はないまま
Game is over
Game is over
朽ち果てて笑え
(Ha ha ha…)
(Die in Vain)
MISCAST You're failed actor
MISCAST You're failed actor
Arch_RYO. ありがとうございます
これによるとブルブラのときはTOSHIは歌詞を間違えているということですか?
TAIJIがいたXが一番過激でカッコいい👏
わかる、まじでheathもいいけど、taijiがいたままでも良かったと思う、
ラストライブも、あの完成度はまじですごいから、あれはあれでheathが居なきゃできなかったような完成度だから、まじでなんとも言えない、
でもtaijiは本当にロックンローラーって感じがして本当にかっこいい
今後、泰司みたいなベーシストはもうでないなぁ。
すべてがかっこよすぎ。
Sadisticのときのベースが一番好き
目立たない立ち位置とわたしは思ってたけど、ベースはぜったいに必要で、存在感が大事だと改めて思った次第です。
みなさんのコメントなどで、改めて耳👂をすましてきくと、ほんとすごい、存在感⭐︎
決してなくてはならない!
カッコイイですね!
あー!!もうたまらん!!
X大好きだー!hideに会いたい★☆ただそれだけ。
miscastかっけーな
hideちゃんの曲でも好きな曲No.1
HIDEさんのすべてに魅力を感じる
miscastの流れるベースライン、最高!😊
この頃が一番カッコいいと
言っても過言ではないなあ
パタの刻みが冴え渡ってます笑
アップロードをしていただいてありがとう!最高だ!!!94年に日本に来て、これ以下15回Xコンサートに行って、HIDEちゃんのイベントに合わせて、33回ヴィジュアル系イベントに行って、いつも楽しく時間を過ごした。人生の中で大事なことになって、本当に死ぬまでファンになって、嬉しい。。。We are F***ing X! We are F***ing X!!
あらためて観ると本当に化け物みたいなバンドだね。令和には絶対に出てこないバンド。
残念だけど、出てこないね😂
出てきますよ全然〜
そういう褒め方おじさん臭いからやめたがいい。
@@kusobakaCH いや、時代的に考えてもこのタイプのバンドはもう出てこないでしょう
まあそうですね。ジャンル的にも時代遅れではありますもんね。
@@kusobakaCH
バカそう
TAIJIがPATAに寄り添って演奏してるところ大好き
生まれて始めて行ったライブがこれでした。
当時中学1年生。
月のお小遣いでは足りず母親にねだってチケット買って貰って行ったライブ。
バットで頭を殴られたくらいの衝撃を受け
現在もX無しでは生きられない身体継続中でございます。
HIDE側?PATA側?
それ洋楽でいうと「最初に行ったライブがニルヴァーナだった」ぐらいの貴重体験。
最高ランクのバンドから入って行ったのはラッキーだったと思う。
これ以上ないくらいの良いバットでぶん殴られたねwフルスイングだwwww
同世代で凄く羨ましい!素敵な経験ですね。
いまなんさい?
ミスキャストカッコよすぎる
Miscast大好き👍✨
ミスキャスト、ベースライン凄いいい
低音ゴリゴリのベースが堪らない。
Blue Blood intro - Best double bass drum ever!
一生聴く‼️
ブルブラのアルペジオのとこのHIDEさんとTOSHIさんの背中合わせ良いね!
からのギターソロのHIDEさんのもとへPATAさん向かってのツイン最高!
このミスキャストも最高だけど、新潟産業文化センターでのライブは超絶かっこいい!
TAIJI最高👏
hideはビートに対する日本語の乗せ方が最高に上手い。
作詞家としてB'zの稲葉浩志やサザンの桑田佳祐と並ぶ。
日本語とロックの融合を目指してましたね🎶
本当センスの塊ですね
自分の歌はブレスが無くて歌い辛いとも言ってましたけど(笑)
メンバー全員すごい技術だけど、TAIJIのベースがあるからこそ、より一層洗練された曲になってる!当時は無意識に聴いてたけど、、
pataもtaiji存命で、toshiも普通に参加してた頃…皆が一番輝いてたころ…JAPANでないXの時が、bestと想うのは間違いでしょうか
Pataは今も元気です!
武内照美
PATAを勝手に殺すなww
pataじゃなくてHIDEじゃ無いの?
石塚先生を勝手にころしたらあかんw
確かに入院はしたけど…あれはヒヤッとしたな
で、YOSHIKIの「入院中stab me in the back」聴いてた?w
パタさん殺さんといてやー(´・ω・`)
何かの雑誌でTAIJIさんが
「HIDEとのコーラスはやりやすかった」と言ってたね🎵
またこうして画像まで曲が聴けるとは、青春が蘇りますよ♪
神すぎる
2024年も暮れようとしていますが
やはりここに戻ってきます
ヨシキの息を飲む妖艶な美しさ。タイジの目を見張るカッコよさ。ブハっと笑ってしまう、やんちゃな男の子風のヒデ。ゆるぎないヨシキのオーラに満たされたエックスがヒデも好きだったんだろうな。
5人のカリスマ性がヤバイ😂
今後このようなバンドは絶対に出てこない🎉
最初のサビ部分でtoshl歌詞間違えてそれに気づいたyoshikiが笑ってるのいいな~。
楽器なんもできんから演奏テクニックがどんだけすごいか正直わからんけど、取り敢えずかっこよすぎ卍
TAIJIのベースもっとききたい〜〜〜〜!!!
しれっとした顔でものすごいフレーズをさらりとこなすパタさまが好き〜〜😍❤️❤️❤️
6:57
ノリノリのヒデちゃん可愛い❤️
Bass guitar from TAIJI is very powerful and so clear with solo guitar from HIDE and PATA completely.
時代に支配されない音楽
素晴らしい
今も今までも聴いてるよ
めちゃめちゃ音いいね👍️