【逃げ若】唐突に普通に喋りだす南部殿に草を生やす読者の反応【逃げ上手の若君】【最新167話】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @0o172
    @0o172 3 місяці тому +43

    先の展開が分かっていたとはいえ顕家卿とのお別れ悲しすぎる。時行の逃げを最期に見られるのがせめてもの救いか。「さぁ行け獣の弟よ」が「思うがまま時を行け!我が子時行!」と重なるものがあって切ない。時行と頼重のように時行と顕家もまた互いのことを家族のように思ってるのがね...。

  • @サスケ-pp
    @サスケ-pp 2 місяці тому +6

    足利一族の呪いが全て詰まってるからな尊氏

  • @kuki6308
    @kuki6308 3 місяці тому +13

    家長くんと同じように本物の感情を出しつつもそれを利用した感じなのかな

  • @マンチャッカ-o6o
    @マンチャッカ-o6o 3 місяці тому +33

    やっぱり南部師行、甲斐から八戸に入部した設定になってたのね。でも大丈夫。師行くん死んじゃうけどの弟くん南部政長がこの後意志をついで八戸周辺で大暴れするから

    • @youyah7440
      @youyah7440 2 місяці тому

      南部師行自身は甲斐に残った南部氏の人間だしね
      その後に八戸にいる同族に養子入りしてからの奥州入り

  • @佑白
    @佑白 3 місяці тому +13

    涙とか取り乱しは演技だったけどその前の怒りは本心だろうな時行
    頼重を見殺しにしたとか絶対お前にだけは言われたくないだろうな

  • @私の頭の中のエミネム
    @私の頭の中のエミネム 3 місяці тому +22

    足利直冬とかいう足利尊氏を知る当時の人なら口を揃えて「誰がどう見ても明らかにアイツの子やん」って言うのに当の尊氏は認知しないどころかクソデカ地雷扱いする直義の養子

    • @youyah7440
      @youyah7440 2 місяці тому

      一応遠征軍の大将に任命するなど実子認定はしてたみたい
      ただ後継者義詮と正室登子の手前表立っての扱いができなかった
      ちょうど直義に子がいない(厳密には早世)から養子に送り込んだら
      親の自分を殺しにくるという

  • @wakaba2015
    @wakaba2015 3 місяці тому +15

    南部殿ー!

  • @RAIREN.SHIMOTUMA
    @RAIREN.SHIMOTUMA 3 місяці тому +2

    この時代に活躍した武将達の子孫が戦国でバチバチにやり合うの好き

  • @raccoondog8074
    @raccoondog8074 3 місяці тому +4

    直冬が今後成長してくるなら山名時氏も出てくるのか‥

  • @ドキドキワクワク-n9c
    @ドキドキワクワク-n9c 3 місяці тому +37

    高兄弟が北畠をボコったという歴史は尊氏が時行追撃のため離脱したことで再現、次回以降はじまるのは尊氏vs時行の撤退戦という歴史に無い戦いでオリジナリティ出せるのが良いね😁
    そしてナレーションで偽装撤退でボコった戦いをいくつか挙げる事で主人公の活躍を約束してストレスフリーなのもgood!🤗
    オリジナリティを出さないと尊氏に泥を付けられないっていうのが現実の足利尊氏の株を落とさない事にも繋がって関心☺
    どんだけ足利尊氏つよいんだよ…😨

    • @悪魔の木村
      @悪魔の木村 3 місяці тому +7

      おじさん構文すぎて中身が入ってこない・・

    • @ナナシ-f7p
      @ナナシ-f7p 3 місяці тому

      視点を変えるだけで特に強い理由もなく反乱起こしましたけどその末裔に逃げられて色々不都合が起こりました。初めから逃げずにタヒんでればよかったのに。また逃げて人を見捨てるんですね。という物言いは人の心ぉ…てなった。北条の末裔主人公じゃなきゃ分からない感覚だったわ

    • @千手観音-w5s
      @千手観音-w5s 3 місяці тому +17

      @@悪魔の木村言いたいことだけ簡潔に言っててめちゃくちゃ分かりやすかったと思うんだけど…

    • @kakumattekure
      @kakumattekure 3 місяці тому +10

      ⁠絵文字使ってる→おじさん構文扱いは判定が厳しすぎないか?

  • @白鳥工事
    @白鳥工事 3 місяці тому +26

    自分の中では足利尊氏って吉良吉影にダブって見えるんだよなぁ、
    平穏な人生を望みつつ嵐を呼ぶところが。

    • @豆大福-j1v
      @豆大福-j1v 3 місяці тому +12

      確かに。吉良吉影は戦いを起こした原因みたいなものなのに私は平穏に生きたいみたいな事言った時は何勝手なこと言ってんだこいつはって思いました

    • @坂路華太郎
      @坂路華太郎 3 місяці тому +1

      尊氏にはキラークィーンみたいな能力がある可能性が?

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 3 місяці тому +2

      直義と穏やかに暮らせたら、後醍醐天皇に褒められたらそれで良いだからな 冗談抜きで 天龍寺に後醍醐天皇像置いて滅茶苦茶大々的に供養してるし。
      後世から見ると南北朝時代の小競り合いの一つに過ぎないが、後醍醐帝大好き人間尊氏が朝敵逆賊の汚名を着せられる契機になった戦いだから時行を憎んでるし、直義と仲違いの原因になった直冬も憎んでる。時行にビビッて征夷大将軍に「なってしまった(時行の行き場を潰す為に)」って見方もできる

    • @悟りを開いた神
      @悟りを開いた神 3 місяці тому +1

      歴史でもう運命は固定されてるからバイツァダストみたいなもんやろ

    • @市村雄基-w9n
      @市村雄基-w9n 3 місяці тому +1

      それな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @街雄鳴蔵
    @街雄鳴蔵 3 місяці тому +10

    無敵かと思われた尊氏の天運ランクをEXからCくらいまで落とせたのが弟の直義と息子の直冬ってのが皮肉効いてる

  • @マイケルフォート
    @マイケルフォート 2 місяці тому +2

    新田殺した斯波高経は南北朝あたりだとメジャーな方だと思うけど
    足利と同族で、各地を転戦するぐらいには強いし、新田勢の脇屋とも一進一退の攻防繰り広げてて熱いし、息子を幕府執事(後の管領)にして実権握ったりと武将としても政治家としてもなかなかの人物ではある
    すぐに失脚するけど

    • @youyah7440
      @youyah7440 2 місяці тому +1

      息子義将の時に最盛期作ったけどその地盤を作ったのは高経だから超重要人物

  • @ヨーカン-q6c
    @ヨーカン-q6c 3 місяці тому +26

    天皇からの帰京命令を落書きしながら無視したの誰でしたっけ…?

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 3 місяці тому +4

      まぁ中先代の乱が無ければそもそも鎌倉に出て行く必要なかったって事かな

  • @カネゴンの娘
    @カネゴンの娘 3 місяці тому +5

    ああ、顕家卿も首を刎ねられるのか・・・😭🙏

  • @yo1820
    @yo1820 3 місяці тому +22

    南部さんて元々は甲斐の人なんですってね。信濃のお隣ですやん

    • @大飯左衛門尉
      @大飯左衛門尉 3 місяці тому +13

      今でも、あそこらへんには南部って土地名残ってますよ

    • @tanakaokkyuu
      @tanakaokkyuu 3 місяці тому +8

      そのまんま山梨県南巨摩郡南部町って自治体がありますね

    • @マンチャッカ-o6o
      @マンチャッカ-o6o 3 місяці тому +5

      @@yo1820 南部氏は甲斐源氏加賀美遠光流の氏族で小笠原宗貞の小笠原氏とは親戚関係になります。南部氏の由来は甲斐の南部という土地に領地を得たので「南部」と名乗りました。南部氏が八戸に入部したのには諸説あり、頼朝の奥州征伐で南部光行と息子達が武功を得たので糠部郡(現青森県八戸周辺)を領地として分け与えられたので入部し八戸に土着した説と、南北朝時代に南朝糠部郡を賜ったことで八戸に入部した説があります。本作では後者の説を参考にしたようですね。南部師行は石津の戦いで顕家と敗死しますが)師行の弟、南部政長は健在で、本拠地である八戸根城を中心に東北の北朝方相手に大暴れして多大な戦果を挙げています

    • @藤岡山之上
      @藤岡山之上 2 місяці тому +1

      甲斐源氏武田家の親戚であり、凄い長く続いてる一族で、42代目当主は日露戦争に出征しています。何なら現代まで続いてる。

    • @youyah7440
      @youyah7440 2 місяці тому +1

      今の身延あたりが南部氏発祥の地
      奥州合戦で今の岩手県に所領を得て移住したけど一部の親族は甲斐に残ったままだった
      南部師行は残った方の一族

  • @手羽先-h8b
    @手羽先-h8b 2 місяці тому

    史上最強の戦術は人海戦術だぞ

  • @おやすミタパン
    @おやすミタパン 3 місяці тому +7

    通訳ちゃんの今後は?

    • @asakaze7629
      @asakaze7629 3 місяці тому +5

      松姫も氣になる。
      顕家の正妻は、その後に出家するのは知っているが。

  • @アニメと映画漫画好き
    @アニメと映画漫画好き Місяць тому

    しかし南部小さい死に様だったな。あの通訳の女はどうなったんだ?

  • @どらどら-p5e
    @どらどら-p5e 3 місяці тому +4

    尊氏うざ過ぎでいつ死ぬのかググったら1358年とか・・・作中時間だと20年後とかやってらんねー

    • @HANDP-r8s
      @HANDP-r8s 3 місяці тому +2

      しかも畳の上だぞ

    • @ぴーのぴろしき
      @ぴーのぴろしき 3 місяці тому +2

      尊氏うざいというのは北条目線で見た場合で、歴史的には尊氏は英雄だろ

    • @やひ-o6r
      @やひ-o6r 2 місяці тому +3

      尊氏は所詮鎌倉幕府以下の幕府しか作れず、江戸幕府までの乱世を起こしただけだからなあ。
      そりゃ評価低いよね。