【実践動画あり】犬が吠えた時の落ち着かせ方!~興奮を0徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 чер 2024
  • 今回は犬が吠えた時の落ち着かせ方についての動画です!
    リクエストが多かった
    実際に吠えるわんちゃんを止めながら
    解説していきます!
    助手のカンパネラちゃんも
    幼稚園に来た当初は吠えがなかなか吠えやまずかなり興奮度が高い状態でしたが
    だいぶ収まりやすくなってきました!
    超有料級動画間違いなし!
    ぜひ参考にしてみてくださいね!
    ドッグトレーナー田口のレッスンの様子やトレーニング風景、問題行動へのアプローチの仕方など分かりやすく発信していきます。
    是非参考にしてお家の子でもチャレンジしてみてください。
    ホームページ
    dogtrainingtaguchi.crayonsite...
    Instagram
    / dogtrainer.taguchi
    tiktok
    www.tiktok.com/@dogtrainer.ta...
    pack dog Instagram
    packdog_dog...
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 42

  • @smhka02
    @smhka02 20 днів тому +3

    田口先生、毎回本当に分かりやすい動画ありがとうございます!!
    今回も、実際の散歩での実演めちゃくちゃ参考になります!!

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому

      ありがとうございます🥺
      暖かいお言葉励みになります🙇‍♂️

  • @lee22721
    @lee22721 20 днів тому +19

    他犬に対してロックオンしている時に体に触れると転嫁噛みします。そういう子はどのように興奮をおとしたらいいか教えていただけると幸いです。

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +9

      体に触れて噛む子であればリードを止めた後に下げる際、手ではなく体をもう少し近づけて下げます!
      また、頭が下がらないようにリード固定をしっかりしてお尻の向きが逸れないように足などを使って操作します!
      また噛む子用の動画も作成してみますね!

  • @user-ls3yu3zz1v
    @user-ls3yu3zz1v 19 днів тому +4

    実践動画ありがとうございます!ほとんどの犬の吠えに対するビデオは、吠える前に対処が肝心というのが多いです(確かにそうです)。でも訓練中の場合、飼い主も学んでいるので、こういう対処法のビデオは本当にありがたいです。人間も犬も対処法がないと、その場面で止まってしまい悪いイメージのままを繰り返すだけになり散歩をするのも嫌になります。このビデオのおかげで、またがんばれます!とても大事なビデオだと思います。

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +1

      素晴らしい解釈ありがとうございます🥺
      励みになります!!

  • @user-wr8mc1fp5f
    @user-wr8mc1fp5f 17 днів тому +7

    20キロの中型犬飼ってます。
    他の犬に対してギャン吠え、飼い主の脚で視界を遮ろうとしてもかいくぐったり力任せに突破してくる
    当然飼い主の声など届かず、相手の犬一点集中で吠えまくる
    あまりの勢いにみんな逃げてしまう
    申し訳なくて急ぎ足で帰宅する…
    ぜひ中大型犬向けの動画をアップしていただけると嬉しいです。

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  13 днів тому

      中型、大型犬の止め方ですね!
      撮影、編集、しばらくお待ちください🙇
      過去動画に大型犬の切り替え練習の動画もあるので
      それも参考にしていただけると嬉しいです😊✨

  • @user-vc5bv2so7t
    @user-vc5bv2so7t 20 днів тому +2

    アップありがとうございます🙏
    先生の動画のおかげでお散歩上手に歩けるようになってきました!!
    まだ興奮を抑えるのが苦手なうちの子にとってめちゃくちゃ有益な動画!練習頑張ります💪

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +1

      ありがとうございます🥺
      飼い主様のセンスがあるからですよ🫶
      応援してますね😊

  • @sarusaru3973
    @sarusaru3973 19 днів тому +12

    ゴールデンなんですがロックオンすると動かすのが無理です。大型犬も宜しくお願い致します。

  • @user-ml2oh9ih3p
    @user-ml2oh9ih3p 19 днів тому +6

    別のトレーナーからですが先生と同じ指導を受けたものです。何が言いたいかというと左にいることで右手でリードをコントロールしやすくなります。うちはほとんど吠えなくなりました。今は普段はフリーにして、敵(敵はいないけど笑)が来たらこのやり方をしてます。今では見て!だけで左の足元に逃げて来て待てるようになりました。半年ほどかかりましたが、安全なポジションを教えてあげるということだと思います。素晴らしい動画ですね👍もっと早く見たかった😂玄関のピンポン吠えに対する動画はありますでしょうか

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +1

      ありがとうございます😊
      ピンポン吠えですね!
      今後の動画作成の参考にさせていただきます!

  • @sa35348
    @sa35348 20 днів тому +9

    スタンダードプードルの場合は片手で持ち上げられないのですが…どうすれば良いでしょうか。

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +1

      大型犬編もまた作成します🙇‍♂️

  • @user-pp5tb8bz4p
    @user-pp5tb8bz4p 20 днів тому +2

    やってみます!

  • @norikowatanabe6742
    @norikowatanabe6742 20 днів тому +4

    多頭、2匹引きの散歩時に1匹だけが他犬へ吠えます。(小型犬と中型犬で、中型犬が吠えます。彼はまだ若いです)その際にかなり困る時もあります。コントロールできる時と出来ない時のムラも。相手の犬種によって変わるんです。多頭飼いの散歩中の吠えを止める方法の動画を作って欲しいです!

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +1

      多頭飼い編ですね!
      今後の動画作成の参考にさせていただきます!

  • @555mugimugi9
    @555mugimugi9 20 днів тому +6

    ボーダーコリーとか中型犬以上だと引きも強く、下げるのもなかなか厳しいですよね?別なやり方やコツありますでしょうか?

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +1

      大型犬編も今後作成していきますね🙇‍♂️

  • @yoboo2187
    @yoboo2187 17 днів тому +1

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます!
    首輪でなくて、ハーネスなんですが(リード接続金具が背中の中心くらいにきます)リードの扱い方は 首輪と同じ感じでいいですか?

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  4 дні тому

      首輪と同じ感じだと伝わらないかもしれないです🤔

  • @user-bf1xd4jw4t
    @user-bf1xd4jw4t 13 днів тому

    ありがとうございます😭
    切り替え.継続の動画も是非よろしくお願い致します🙇

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  13 днів тому +1

      動画見ていただいてありがとうございます😊切り替え、継続の動画作成まで
      しばらくお待ちください🙇

  • @user-bz4de6kn9t
    @user-bz4de6kn9t 20 днів тому +1

    とてもわかりやすかったです!
    我が家の犬は散歩中に吠えはしないのですが、犬に会うと興奮して引っ張りがひどくなるので、練習したいと思います。
    ありがとうございます!

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому

      ありがとうございます😊
      応援してます💪

  • @ti7386
    @ti7386 13 днів тому +4

    うちの子はとにかくロックオンするとギャン吠え、押さえようとすると飼い主だろうが物凄い勢いで噛みつきます。なのでお腹を持って下げる行為もなかなか難しいです😢
    ギャン吠え、噛みつきに特化した方法を教えて欲しいです🙏

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  4 дні тому

      噛み付いてしまう子はリードと体のみで下げていきます!
      お腹を持って下げる方法を飛ばしてやってみてください🙆‍♂️

  • @sorachi7121
    @sorachi7121 20 днів тому +3

    先日こちらのチャンネルを見つけて、勉強させていただいています。
    普段はおとなしい柴犬なのですが、犬に会うと豹変します。お散歩練習をして仲の良い子とは落ち着いて歩くことができるようになりましたが、道で会う知らない子には吠え散らかしながら歩いてしまいます。
    その時止めようとすると、先生の動画でもおっしゃっているように興奮していて声が届かないので、噛まれるため、体を後ろにひくのが難しいです。リードコントロールと、人間の足を犬の体の前に出すだけでも効果的でしょうか?
    あと、普段ハーネスですが、練習時は首輪の方が良いなどありますか?

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +2

      噛んできてしまう子は体を使って下げていきます!
      首輪の方がコントロールしやすいので、僕は首輪を推奨しています😊

  • @user-js8tj4ve5o
    @user-js8tj4ve5o 13 днів тому +3

    気管虚脱が怖くてハーネスを利用しています。チワワなのですが…ハーネスでも対応可能ですか?

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  4 дні тому

      ハーネスでも大丈夫ですが、少し難しいかもしれないです💦
      ハーネスでも首輪でも同じ反応が出ればやり方は何でもいいと思いますよ😊

  • @user-ee2ns9uf8t
    @user-ee2ns9uf8t 19 днів тому +4

    3匹飼っているのですが、犬に遭遇するとものすごい勢いで吠えるのに本当に悩んでいます。1匹1匹ならまだ吠えたり吠えなかったりなのですが、3匹になると周りがドン引きするくらい吠えます。興奮しすぎて私の声も届きません。憂鬱で散歩が苦痛になっています… 多頭飼の散歩中の興奮を抑える方法ありますでしょうか…

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +1

      多頭ですね!
      基本的には一頭一頭コントロール練習を始めて行くところからにはなります!
      それが出来たら二頭で〜と段階を踏んで教えてあげてください😊

  • @user-lc8lw9ni2m
    @user-lc8lw9ni2m 20 днів тому +1

    この流れを頭に入れて頑張ってみます💦うちの子もダックスなのですが、このワンちゃんよりひどい吠え&興奮になる時があるので、その際に止めれるかな?との不安は有りますが💬

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  18 днів тому +2

      これで止まらない子は細かい主張をみていきます!
      また、お散歩以外でも何か問題が隠れてるかもしれないのでそこにアプローチしていきます🙆‍♂️

  • @user-qh7bb4ld8k
    @user-qh7bb4ld8k 9 днів тому +2

    はじめまして。
    うちのわんこは、毎日散歩の時に、興奮マックスで、
    家から出る時も外に出てからもガンガン吠えまくりです。
    3匹で散歩行くので、リードは絡まるし、行きたい方向に各自自由で、本当に困ってます😱
    どーしたらいいのですか?

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  4 дні тому

      はじめまして。
      家から出る前に興奮を抑える練習からやってあげてください!
      あと一頭一頭コントロールする所から一歩ずつ練習してみてください😊

  • @user-pd6iq7wz9n
    @user-pd6iq7wz9n 15 днів тому +4

    大型犬はこうは、なかなかできませんよね💦

    • @user-eg2fv5rp1k
      @user-eg2fv5rp1k  13 днів тому +3

      また大型犬の吠えの止め方動画も
      これから撮影しますね!
      過去動画に大型犬の切り替え練習の動画もあるのでそちら参考にしていただければと思います😊