Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
懐かしいですね 八王子みなみ野の BOOKOFF と ハードオフの 横並びの店舗 あれ今、潰れちゃったんですよね、、 残念でなりません
あの旧キットのプロトタイプガンダムの限定版は幻のゴールドバージョンじゃないですか。めちゃ欲しいです😍イイねェ〜〜
前売りチケ限定F91、懐かしいですねー!ヴェスバーが構えられないから、コミックボンボンの改造例を参考にポリキャップ連結で無理矢理構えさせて遊んでました!ww
ほんとだ!これAIBAさんのチャンネルだった!八王子みなみ野店さんはホビーオフもブックオフも品揃え豊富で羨ましいです。うちから一番近い店は、八王子より人口の多い市のベッドタウンなのにホビーオフはプラモデルの品揃えが少なすぎ、(別の地域だけど)ブックオフはそれよりは多いけど全ジャンルのプラモデル合わせて50個あるかどうかって感じです。
いいです!定価や掘り出し物とリサイクルショップは楽しいです。私も奈良ですが休みのはリサイクルショップめぐりをしています。いい物に出合いたいです。趣味動画でもいいですよ。
買い占めない所にも好感が持てます
オチをきっちりつける副部長は芸人の鑑
学校が近くだったから毎日のように通ってたわ、ここは本当にすごい
コアファイター積んでます、コアブロックにも変形出来るのでアイバー君ぜひコアブースターに改造を(ガンダムABパーツをスクラッチとか無茶は言いません)。
懐かしい元祖SD !人生初のプラモデルが元祖の武者プラスでした。そして、クリスマスに元祖SDのコマンドガンダムをお願いしたらなぜか元祖のダンバインが届きました。
BBのF91、通常版はヴェスバーが肩アーマーについてるんですけど、限定盤はちゃんとバックパックについてるんですよね。自分もこの限定版にあこがれてました。
そうそう、設定どおりなんですよね!子供心にイイと思ってました!
プラモデルって見てるだけで楽しいよね!
今日近所のブックオフ行ってみたらプラモ置いてなかったでもプラモ屋回ったら農家シリーズ売ってて思わず手に取って、そっと返した
私も今日エイトフォールドさんに行ったら農家シリーズを見つけ、思わず手に取って、そっと返しました。
私もハードオフで農家シリーズを発見し、手に取ってレジまで行きかけましたが、そっと返しました。
八王子みなみ野ってこんな楽しい場所あったんだ?!駅から仕事場までしかいってないから全然楽しいと思うところじゃなかったんですけど、これだったら行ってみたい!意外に中古のプラモデルの方が高いからなかなか手を出せませんけど。Q太郎さん、あの6000円のPG、アイバーさんに買ってあげて欲しいな〜
駅から近いですよさらに同じ店舗内にハードオフ(ホビーオフ)もあります
Q太郎さんは自由すぎて面白い☺カブタック懐かしい変形するやつ持ってましたよ
期待を裏切らないQ太郎さんに惚れる
やっぱり仲間との買い物って楽しいねー。この時期プラモですよねー。
ドデカブタック遊んでました!!懐かしい〜
近場にこういうお店ないんです。レアキットあるし、プレバンのもあるし、いいなぁ・・・(泣)
F91の限定版買いましたーめちゃめちゃ懐かしい…ラフレシアカッコよかったなあ
泣いてますよ~感動
香ばしいですね
昔コアファイター欲しかったんで僕もGETしたいです!!羨ましいです笑
九州なんで行けませーん…泣ける…
多摩、八王子エリアのハードオフ、ブックオフは穴場
激レアキットの宝庫ですね
6:46にアオシマのガーランドがあった!パート1のガーランドだけどかなり貴重!パート2のガーランドは更に貴重!
学生時代に住んでいたあたりなので懐かしかったですw
新品なのにREのザク改が2000円だったりRGのZが1000円だったり、ブックオフが逆に心配になるほどお得
この動画見た店長さん緊急会議開くんでしょうね査定基準のw
これからも店長さんがきっぷのいいところ見せてくれると信じてます!
F91のチケット版なつかしー!買ったわ!フェイスシールドが分離しないやつなんだよねー!確かにその後に発売されたSDガンダムと形違うのねー
ですね、今思えばネタバレ対策なんでしょうかね!?今では考えにくい厚遇ですね!
アイバー/AIBA 初めて劇場で見たガンダム作品でシーブックとセシリーが最後飛んでくシーン(笑)は思春期なりかけとして萌えでしたね(笑)
3:11 おっしゃる通り通常盤とは違いますね。ヴェスバーのパーツを取り付ける位置だったかな?
ヴェスバー位置と、マスクが固定ですね!ネタバレ対策だと勝手に思ってます!
@@aiba おおう!マスクも固定だったとは…!
なるほど。チャーリーはカブタックのフォルムを目指してたのか(笑)コアファイターいいね!
アイバーさん、結局コアファイター買ったのねw 定価はそんなにしたんだ!私は当時、Amazonで予約買い(確か25%以上OFF)しましたいいキットなので、ちゃんと仕上げてくださいね♪
クリアータイプの百式にクリアーゴールド吹いてみたらどんな感じになるかな~或いは内側にシルバーやクローム吹いてみたら・・・横山さん、農家のキットの芽は出ましたか?
クリア百式にはまだ可能性が隠されてそうですね!
最後まで楽しそうで羨ましいなぁ~ジオラマおじさん最後に顔が見たかったなぁ~
アイバーさんの声と喋り方好きだから、ゲーム実況見てみたい!
ありがとうございます!ゲーム実況も出来るよう頑張ります~!
丸1日 プラモ屋巡り いいなぁ😊
家の倉庫に元祖SD限定版シャドウフレア5が出てきたけどレア物でしょうか?
す、凄い!それはレアやと思いますよ~!
お会いできれば差し上げたいです。箱が傷んでますが未開封物です。
元祖懐かしい~( *´艸`)めっちゃ欲しい!!
スーパーバザーさんすげえよ…ハンパねえ…小遣いいくらあっても足りない!
もう〜 泣かな〜いで〜♪
確かに プラモチャンネルでなく趣味チャンネルだな!wwwwだから 副部長は わるくないとでも 普通プラモだろとは ツッコミいれたくはなるけど
劇場版Zの限定プラモ積んでるわ。朝から並んで買ったな~。クリアバージョンは買った時はテンション上がるけどいざ作るとなると微妙で積みっぱなしなんだなw
みんな楽しそうで羨ましいですわ(о´∀`о)
特撮好きにはたまらないカブタック😍😍😍ロボタックも好きですけどね!難癖つけられた時に卑弥呼様ぁーーでしょ🤭
都会のブッコフは良いなぁ。田舎のブッコフなんてちんけな品ぞろえであんま楽しくない
23区民からは東京都とは認められてない地域です。
ぶっちゃけ今回の店がある八王子は東京とは思えないほどど田舎です場所によっては普通にクマが出ます
品揃え良い≒高いだからなぁ 運よく入ったばっかの掘り出し物に当たらなければ
え?ジオラマおじさんに刺さるキットはなかったの?てっきり忘れてる不利だと思ってたw
まさかの身内からのチャンネル批判w
SDのF91のチケットスペシャルは色プラじゃなくて全部白ランナーだったような?記憶が薄れてるー(>_
記憶が薄れてますが、チケット版はそのままF91で後に出た通常版がフェイスオープン出来たような気がします。
カブタック懐い
ブックオフて骨董品屋さんなのかな、中古なのに定価より高いのはなぜ、地元のブックオフは定価より高いです。
ブックオフさんに限らず、希少価値の高い物は定価より高くなりますね~!
ジオラマおじさんは何も買わなかったのかな❓
肯定したらツッコミが弱く感じちゃうよー。(笑)
あ~ティエレンタオツーって言われる奴な…
ブックオフにガンプラあるんだー
荒らさないで~(≧∇≦)(笑)
劇場版Zの限定キットなら、せめてGacktの方を歌って上げないと
お宝キットが出たときに現れる村西とおる感止めなさいw
動画は良いんだけど、アイバーが邪魔ですね。
懐かしいですね 八王子みなみ野の BOOKOFF と ハードオフの 横並びの店舗
あれ今、潰れちゃったんですよね、、 残念でなりません
あの旧キットのプロトタイプガンダムの限定版は幻のゴールドバージョンじゃないですか。
めちゃ欲しいです😍
イイねェ〜〜
前売りチケ限定F91、懐かしいですねー!ヴェスバーが構えられないから、コミックボンボンの改造例を参考にポリキャップ連結で無理矢理構えさせて遊んでました!ww
ほんとだ!これAIBAさんのチャンネルだった!
八王子みなみ野店さんはホビーオフもブックオフも品揃え豊富で羨ましいです。
うちから一番近い店は、八王子より人口の多い市のベッドタウンなのに
ホビーオフはプラモデルの品揃えが少なすぎ、(別の地域だけど)ブックオフはそれよりは多いけど
全ジャンルのプラモデル合わせて50個あるかどうかって感じです。
いいです!定価や掘り出し物とリサイクルショップは楽しいです。私も奈良ですが休みのはリサイクルショップめぐりをしています。いい物に出合いたいです。趣味動画でもいいですよ。
買い占めない所にも好感が持てます
オチをきっちりつける副部長は芸人の鑑
学校が近くだったから毎日のように通ってたわ、ここは本当にすごい
コアファイター積んでます、コアブロックにも変形出来るのでアイバー君ぜひコアブースターに改造を(ガンダムABパーツをスクラッチとか無茶は言いません)。
懐かしい元祖SD !
人生初のプラモデルが元祖の武者プラスでした。そして、クリスマスに元祖SDのコマンドガンダムをお願いしたらなぜか元祖のダンバインが届きました。
BBのF91、通常版はヴェスバーが肩アーマーについてるんですけど、限定盤はちゃんとバックパックについてるんですよね。
自分もこの限定版にあこがれてました。
そうそう、設定どおりなんですよね!子供心にイイと思ってました!
プラモデルって見てるだけで楽しいよね!
今日近所のブックオフ行ってみたらプラモ置いてなかった
でもプラモ屋回ったら農家シリーズ売ってて思わず手に取って、そっと返した
私も今日エイトフォールドさんに行ったら農家シリーズを見つけ、思わず手に取って、そっと返しました。
私もハードオフで農家シリーズを発見し、手に取ってレジまで行きかけましたが、そっと返しました。
八王子みなみ野ってこんな楽しい場所あったんだ?!駅から仕事場までしかいってないから全然楽しいと思うところじゃなかったんですけど、これだったら行ってみたい!
意外に中古のプラモデルの方が高いからなかなか手を出せませんけど。
Q太郎さん、あの6000円のPG、アイバーさんに買ってあげて欲しいな〜
駅から近いですよ
さらに同じ店舗内にハードオフ(ホビーオフ)もあります
Q太郎さんは自由すぎて面白い☺
カブタック懐かしい変形するやつ持ってましたよ
期待を裏切らないQ太郎さんに惚れる
やっぱり仲間との買い物って楽しいねー。この時期プラモですよねー。
ドデカブタック遊んでました!!懐かしい〜
近場にこういうお店ないんです。
レアキットあるし、プレバンのもあるし、いいなぁ・・・(泣)
F91の限定版買いましたー
めちゃめちゃ懐かしい…
ラフレシアカッコよかったなあ
泣いてますよ~感動
香ばしいですね
昔コアファイター欲しかったんで僕もGETしたいです!!羨ましいです笑
九州なんで行けませーん…泣ける…
多摩、八王子エリアのハードオフ、ブックオフは穴場
激レアキットの宝庫ですね
6:46にアオシマのガーランドがあった!パート1のガーランドだけどかなり貴重!パート2のガーランドは更に貴重!
学生時代に住んでいたあたりなので懐かしかったですw
新品なのにREのザク改が2000円だったり
RGのZが1000円だったり、ブックオフが逆に心配になるほどお得
この動画見た店長さん緊急会議開くんでしょうね
査定基準のw
これからも店長さんがきっぷのいいところ見せてくれると信じてます!
F91のチケット版なつかしー!買ったわ!フェイスシールドが分離しないやつなんだよねー!確かにその後に発売されたSDガンダムと形違うのねー
ですね、今思えばネタバレ対策なんでしょうかね!?今では考えにくい厚遇ですね!
アイバー/AIBA
初めて劇場で見たガンダム作品でシーブックとセシリーが最後飛んでくシーン(笑)は思春期なりかけとして萌えでしたね(笑)
3:11 おっしゃる通り通常盤とは違いますね。
ヴェスバーのパーツを取り付ける位置だったかな?
ヴェスバー位置と、マスクが固定ですね!ネタバレ対策だと勝手に思ってます!
@@aiba おおう!マスクも固定だったとは…!
なるほど。チャーリーはカブタックのフォルムを目指してたのか(笑)コアファイターいいね!
アイバーさん、結局コアファイター買ったのねw 定価はそんなにしたんだ!
私は当時、Amazonで予約買い(確か25%以上OFF)しました
いいキットなので、ちゃんと仕上げてくださいね♪
クリアータイプの百式にクリアーゴールド吹いてみたらどんな感じになるかな~或いは内側にシルバーやクローム吹いてみたら・・・横山さん、農家のキットの芽は出ましたか?
クリア百式にはまだ可能性が隠されてそうですね!
最後まで楽しそうで羨ましいなぁ~ジオラマおじさん最後に顔が見たかったなぁ~
アイバーさんの声と喋り方好きだから、ゲーム実況見てみたい!
ありがとうございます!ゲーム実況も出来るよう頑張ります~!
丸1日 プラモ屋巡り いいなぁ😊
家の倉庫に元祖SD限定版
シャドウフレア5が出てきたけど
レア物でしょうか?
す、凄い!それはレアやと思いますよ~!
お会いできれば差し上げたいです。
箱が傷んでますが未開封物です。
元祖懐かしい~( *´艸`)
めっちゃ欲しい!!
スーパーバザーさんすげえよ…ハンパねえ…
小遣いいくらあっても足りない!
もう〜 泣かな〜いで〜♪
確かに プラモチャンネルでなく
趣味チャンネルだな!wwww
だから 副部長は わるくないと
でも 普通プラモだろとは ツッコミ
いれたくはなるけど
劇場版Zの限定プラモ積んでるわ。朝から並んで買ったな~。
クリアバージョンは買った時はテンション上がるけどいざ作るとなると微妙で積みっぱなしなんだなw
みんな楽しそうで羨ましいですわ(о´∀`о)
特撮好きにはたまらないカブタック😍😍😍ロボタックも好きですけどね!
難癖つけられた時に
卑弥呼様ぁーーでしょ🤭
都会のブッコフは良いなぁ。田舎のブッコフなんてちんけな品ぞろえであんま楽しくない
23区民からは東京都とは認められてない地域です。
ぶっちゃけ今回の店がある
八王子は東京とは思えないほど
ど田舎です
場所によっては普通にクマが出ます
品揃え良い≒高い
だからなぁ 運よく入ったばっかの掘り出し物に当たらなければ
え?ジオラマおじさんに刺さるキットはなかったの?
てっきり忘れてる不利だと思ってたw
まさかの身内からのチャンネル批判w
SDのF91のチケットスペシャルは色プラじゃなくて全部白ランナーだったような?
記憶が薄れてるー(>_
記憶が薄れてますが、チケット版はそのままF91で後に出た通常版がフェイスオープン出来たような気がします。
カブタック懐い
ブックオフて骨董品屋さんなのかな、中古なのに定価より高いのはなぜ、地元のブックオフは定価より高いです。
ブックオフさんに限らず、希少価値の高い物は定価より高くなりますね~!
ジオラマおじさんは何も買わなかったのかな❓
肯定したらツッコミが弱く感じちゃうよー。(笑)
あ~ティエレンタオツーって言われる奴な…
ブックオフにガンプラあるんだー
荒らさないで~(≧∇≦)(笑)
劇場版Zの限定キットなら、せめてGacktの方を歌って上げないと
お宝キットが出たときに現れる村西とおる感止めなさいw
動画は良いんだけど、アイバーが邪魔ですね。