Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
『どこで生まれたって、最高な日もあれば泣きたくなる日もある』的なセリフが印象的だったな。素晴らしい映画でした😇
東京に憧れ、コンプレックスを抱えながら東京で生きる地方出身者の心情を忠実に表現している山内マリコさんの小説は若い時ではそうでもないけど30くらいになってからドハマりする
おすすめ教えてください!!
美紀がとってもよかった。
「あのこは貴族」「街の上で」どっちも東京(下北沢)の街が立体的かつ集合的な場所へと捉え直させてくれる映画だった。アールグレイと紅茶の種類を注文するような細かい所まで描かれてて随所で階層の違いを実感できたからこそ、シスターフッドが沁みました。それにしてももっちゃんの動画に映るギターとかも「全部自分のもの」っぽい!
全部自分のものです!!笑
今日見てきました。私は田舎から都会へ出て、ちょっとだけ切り取られた空を見て、何考えてたのかなって。自転車に2人乗りのシーンで泣けてしまいました。
うっすら思った感覚、感想を言語化してくれています!ありがと。冒頭ホテルは椿山荘のようですね。オシャレ。
なんかなぁ 東京コンプレックス(階級コンプレックス)もあるし、だけどそれに加えて女性としてのコンプレックスがあるのよ。やっぱ素敵なブランド品もってたり、デパコス使ってたり、綺麗な服。私だって着たいよ!と何遍思ったか。ど田舎から某私立大の国際系学部に入り、大手企業に入っておりますが周りにいる人間の階層は私立大とほぼ同じですが同期においては同じ給料もらってるのに、生活感に大きな差がありこの溝は私の中で深くなっている日々です。映画見直すか、本読んでみよっと!
もっちゃん久々に見たけどショートカットもいいね!
有楽町で見ました、小さな小さな日本の映画も宝物。
もっちゃんの学生寮の時の家賃にびっくり!めっちゃ格安ですね✨
山内マリコさんが得意とする地方の閉そく感(本作は美紀)が映画でもよく出ていると思いました。華子の人物像は駒場公園内の前田家に住んでいた酒井美意子さんの雰囲気(数々の著作から)が出ているなあと。
人の生き方、それぞれバランスですね。どんな格差があるにせよ、自分が納得するすれば、それはそれで良いのでは?あと、余談ですが門脇麦さんってほんとに何でも芝居ができるなぁ~ デビューの頃の作品が印象的でした。
いつもは動画観てから映画観ますが、今回は先に映画観てました。もっちゃんの洞察力がさすがですね!
華子が美紀の家からの帰路で2ケツしてるギャル2人を見つめてたら手を振られて華子も手を振り返すシーンとても印象的でした。
好きィ!!!
この映画を観た素直な気持ちで言うと、なんか薄味だなって感じでしたが、もっちゃんの感想を聞くとこの映画に対しての理解に深みが増したような気がしました!
以前にこの動画を見ています。2023年10月再度見ました。色々調べていたら「あの子は貴族」の映画の紹介をされていて、確かもっちゃんが解説していた記憶があって来ました。大変わかりやすい解説だと思います。DVDも借りてきましたので解説を頭に入れてもう1度見てみます。(もっちゃんからチャンネル名も変わっていました。最近は鈴木貫太郎さんたくみさんとのコラボはやらないのですか?)
ZOZOスーツ着て映画解説してほしい
階層、ありますよね
観る世代によって感想もちがうでしょうが、良い映画でした。
3:05美容皮膚科医です。
もっちゃんちょい遅いっす😭😭映画館で観たくなるやん。もうやってないやん笑
4月から始まってるとこもちらほら…!
もっちゃんが、日に日に髪が短くなり可愛いく!一緒に動画撮りたいな…
もっちゃんの動画を見て、この映画を知りました。日本映画って99%つまらないけど、この映画は面白がった。
もっちゃんは真面目だね
もっちゃんのTwitter観て気になってた映画でも愛知県は上映してない(T . T)
今後の上映に期待…!
公開週にミッドランドで観ました。
岡田斗司夫先生から来ました。ここでは異色かな。まだ言葉が足りない部分もあるけど、実直な感想とぶれない視点と、なにより背伸びしないところが本当によかった。チャンネル登録しました。素敵です。
もっちゃんさん、ますます可愛くなっとる!
この1年間オンライン授業で友達出来ませんでした。笑笑エヴァもいいけどその前に自分の人生が笑笑
オンライン授業はつらそう…
主さん、と、東大?!?
うん?経歴みて東大卒か?今はどこに就職したんだろう?自分もこの映画には圧倒されたこの映画を女性映画みたいに宣伝したのは絶対大失敗そんなフェミニズム映画じゃ絶対ないここ10年でベスト映画です
やっぱりちょっとこの小説わたしには優しすぎてしまう気がする。。ほんわか寄り添わなくていい
この世の日本人女性は全員もっちゃんでいい説
この作品見たんですが、「食事」はしてないですし、華子の苗字違うから、ちゃんと編集して大事な作品ならきちんと紹介してほしいです。他はとても良かったです。
ニートさんですか?
普通思考で見るとそうゆう考察に至るかもだが、別視点で見ると、あの松濤のお嬢様は、実家から追い出し喰らってるんですよね。 無能は出てけと。 本人も不器用(発達障害)を自覚してて反抗できない。 慶応女性は、結局まだ受身が治らない。 この映画は、初代運と後継と無能の形態を(無自覚)にエネルギー表現してる。 能力格差ボスお父様が、結婚を許したのはまだ彼女の無能に気づいて無いから、で離婚失敗した。で騙されたと母がビンタ。 どちら家にも捨てられる。しかし何故にボスはこの嫁娘を許したかだが、カルマを背負った家系(罪や貧困や中毒)の人間では無さそうだったから。 ボス的には身体がボロボロになりながらも必死で子孫を守ってる。 世間体などでは無い。で、皆さん20年後、結局は能力に順次た生き場所に落ち着いていく。 めでたし。起業も数年でケンカ別れ。
2
『どこで生まれたって、最高な日もあれば泣きたくなる日もある』的なセリフが印象的だったな。素晴らしい映画でした😇
東京に憧れ、コンプレックスを抱えながら東京で生きる地方出身者の心情を忠実に表現している山内マリコさんの小説は若い時ではそうでもないけど30くらいになってからドハマりする
おすすめ教えてください!!
美紀がとってもよかった。
「あのこは貴族」「街の上で」どっちも東京(下北沢)の街が立体的かつ集合的な場所へと捉え直させてくれる映画だった。アールグレイと紅茶の種類を注文するような細かい所まで描かれてて随所で階層の違いを実感できたからこそ、シスターフッドが沁みました。それにしてももっちゃんの動画に映るギターとかも「全部自分のもの」っぽい!
全部自分のものです!!笑
今日見てきました。私は田舎から都会へ出て、ちょっとだけ切り取られた空を見て、何考えてたのかなって。自転車に2人乗りのシーンで泣けてしまいました。
うっすら思った感覚、感想を言語化してくれています!ありがと。冒頭ホテルは椿山荘のようですね。オシャレ。
なんかなぁ 東京コンプレックス(階級コンプレックス)もあるし、だけどそれに加えて女性としてのコンプレックスがあるのよ。
やっぱ素敵なブランド品もってたり、デパコス使ってたり、綺麗な服。私だって着たいよ!と何遍思ったか。
ど田舎から某私立大の国際系学部に入り、大手企業に入っておりますが周りにいる人間の階層は私立大とほぼ同じですが同期においては同じ給料もらってるのに、生活感に大きな差がありこの溝は私の中で深くなっている日々です。
映画見直すか、本読んでみよっと!
もっちゃん久々に見たけどショートカットもいいね!
有楽町で見ました、小さな小さな日本の映画も宝物。
もっちゃんの学生寮の時の家賃にびっくり!めっちゃ格安ですね✨
山内マリコさんが得意とする地方の閉そく感(本作は美紀)が
映画でもよく出ていると思いました。華子の人物像は駒場公園内の前田家に住んでいた
酒井美意子さんの雰囲気(数々の著作から)が出ているなあと。
人の生き方、それぞれバランスですね。どんな格差があるにせよ、自分が納得するすれば、それはそれで良いのでは?あと、余談ですが門脇麦さんってほんとに何でも芝居ができるなぁ~ デビューの頃の作品が印象的でした。
いつもは動画観てから映画観ますが、今回は先に映画観てました。もっちゃんの洞察力がさすがですね!
華子が美紀の家からの帰路で2ケツしてるギャル2人を見つめてたら手を振られて華子も手を振り返すシーンとても印象的でした。
好きィ!!!
この映画を観た素直な気持ちで言うと、なんか薄味だなって感じでしたが、もっちゃんの感想を聞くとこの映画に対しての理解に深みが増したような気がしました!
以前にこの動画を見ています。2023年10月再度見ました。色々調べていたら「あの子は貴族」の映画の紹介をされていて、確かもっちゃんが
解説していた記憶があって来ました。大変わかりやすい解説だと思います。DVDも借りてきましたので解説を頭に入れてもう1度見てみます。
(もっちゃんからチャンネル名も変わっていました。最近は鈴木貫太郎さんたくみさんとのコラボはやらないのですか?)
ZOZOスーツ着て映画解説してほしい
階層、ありますよね
観る世代によって感想もちがうでしょうが、良い映画でした。
3:05美容皮膚科医です。
もっちゃんちょい遅いっす😭😭映画館で観たくなるやん。もうやってないやん笑
4月から始まってるとこもちらほら…!
もっちゃんが、日に日に髪が短くなり可愛いく!
一緒に動画撮りたいな…
もっちゃんの動画を見て、この映画を知りました。日本映画って99%つまらないけど、この映画は面白がった。
もっちゃんは真面目だね
もっちゃんのTwitter観て気になってた映画
でも愛知県は上映してない(T . T)
今後の上映に期待…!
公開週にミッドランドで観ました。
岡田斗司夫先生から来ました。ここでは異色かな。まだ言葉が足りない部分もあるけど、実直な感想とぶれない視点と、なにより背伸びしないところが本当によかった。チャンネル登録しました。素敵です。
もっちゃんさん、ますます可愛くなっとる!
この1年間オンライン授業で友達出来ませんでした。笑笑エヴァもいいけどその前に自分の人生が笑笑
オンライン授業はつらそう…
主さん、と、東大?!?
うん?経歴みて東大卒か?
今はどこに就職したんだろう?
自分もこの映画には圧倒された
この映画を女性映画みたいに宣伝したのは絶対大失敗
そんなフェミニズム映画じゃ絶対ない
ここ10年でベスト映画です
やっぱりちょっとこの小説わたしには優しすぎてしまう気がする。。
ほんわか寄り添わなくていい
この世の日本人女性は全員もっちゃんでいい説
この作品見たんですが、「食事」はしてないですし、華子の苗字違うから、ちゃんと編集して大事な作品ならきちんと紹介してほしいです。
他はとても良かったです。
ニートさんですか?
普通思考で見るとそうゆう考察に至るかもだが、別視点で見ると、あの松濤のお嬢様は、実家から追い出し喰らってるんですよね。 無能は出てけと。 本人も不器用(発達障害)を自覚してて反抗できない。
慶応女性は、結局まだ受身が治らない。
この映画は、初代運と後継と無能の形態を(無自覚)にエネルギー表現してる。 能力格差
ボスお父様が、結婚を許したのはまだ彼女の無能に気づいて無いから、で離婚失敗した。で騙されたと母がビンタ。 どちら家にも捨てられる。
しかし何故にボスはこの嫁娘を許したかだが、カルマを背負った家系(罪や貧困や中毒)の人間では無さそうだったから。
ボス的には身体がボロボロになりながらも必死で子孫を守ってる。 世間体などでは無い。
で、皆さん20年後、結局は能力に順次た生き場所に落ち着いていく。 めでたし。
起業も数年でケンカ別れ。
2