Demerits of keeping killifish indoors

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • ====================================
    ぜひ、チャンネル登録と👍をお願いします↓
    動画作成の励みになります✨
    / @biotopechannel
    ====================================
    はりきってはじめたメダカの室内飼育ですが、限界がきたのでやめることにしました。
    その経緯についてお話します。

КОМЕНТАРІ • 7

  • @biotopechannel
    @biotopechannel  4 місяці тому

    チャンネル登録はコチラ🎖️
    ua-cam.com/channels/PuSBWuTzzFmCX812Fmr2BA.html

  • @nekonooyatu
    @nekonooyatu 4 місяці тому +1

    現在室内の60cm水槽でメダカ20匹、ヤマトヌマエビ15匹、ゲンゴロウモドキ4匹を飼ってます。立ち上げに10000円くらいして、そこに更に生体の価格(特にゲンゴロウモドキはペアで8000円)が加わるので確かにお金は必要ですね😇 しかし、僕的にはいつでもメダカ達を見れるのと、天候を気にしなくていいので室内で飼いたい派です。

    • @biotopechannel
      @biotopechannel  4 місяці тому

      コメントありがとうございます✨
      とても豪華な水槽ですね😳
      ペアで8000円!すごい😇そんなことができる環境が羨ましいです。
      やっぱり、いつでも眺められるのは室内飼育のメリットですよね〜

    • @nekonooyatu
      @nekonooyatu 4 місяці тому

      @@biotopechannel ですが、ビオトープも価格が安く済みますし、ほぼほったらかしで飼えるらしいのでいいですね。僕は虫好きなのでヤゴとかいても全然大丈夫ですし

    • @biotopechannel
      @biotopechannel  4 місяці тому

      屋外は手がかからないのがいいですね。ヤゴには、まだ遭遇したことないです🫢

  • @user-hh4tt5jf9w
    @user-hh4tt5jf9w 4 місяці тому +1

    メダカの室内飼育は難易度たかいですよ。例えばタイマーで8時照射、照射していないときは暗幕で遮光とか。毎日バラバラだとメダカの体内時計が狂います。産卵条件も日照時間が関係してきます。
    変な臭いは藍藻で水流が行き渡らない場所に酸素不足で発生しやすいです。最低でも底面濾過か投げ込み式フィルター…でもエアーポンプの音が24時間は煩いし…

    • @biotopechannel
      @biotopechannel  4 місяці тому

      めちゃくちゃ大変…それを聞くとますます私には向いてなかったと思いました😅
      酸素不足でも藻が発生するんですね💦勉強になります!