Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
オペラオーの訃報からの和田のG1勝利!涙!ノーザン1強や外国人偏重でこの様なドラマが少なくなってしまったけど、この年の宝塚を見て競馬好きで良かったと思いました!
レインボーライン、和田竜二とミッキーロケット、モレイラ騎乗のリスグラシューのG1制覇、最強三冠牝馬アーモンドアイと見ごたえのある平成ラストの熱い競馬を見れて泣いた
最高!和田の歴史にもらい泣き
和田騎手が宝塚勝った時に涙流したのではなく、娘にミサンガを作ってもらってG1勝ったらミサンガにキスすると約束をしていたって言ってて、すごいですよね、紳士ですし、テイエムオペラオーが背中を押してくれたのだと思います😊
和田さんが勝った宝塚記念、福永さんが勝った日本ダービー…本当に感動しました。
2018の競馬界は色々話題があったから飽きなかったなぁ
和田騎手のオペラオー以来のG1勝利藤岡騎手のG1初制覇福永騎手の悲願のダービー初制覇去年は騎手のドラマも素晴らしかった。騎手を叩く人も多いけど、俺はジョッキーを尊敬の念でしか見てない。
初めて観た競馬がこの日本ダービー本当に感動した!後から色々な想いを見たから余計にハマった!競馬にドラマを感じたのは本当に感謝!ちなみに弟に影響されてエポカドーロ応援してました…
キセキvsアーモンドアイは近年で一番鳥肌たったわ
アーモンドアイも凄いけど、キセキもなかなか凄い。
フジのキセキとアーモンドアイの叩き合いのアングルがくそかっこよかった印象
ルメール「キセキ、ありがとうございます」
近年稀に見る中身の濃い1年だったなー馬、ジョッキー共に記憶、記録に残る1年だった
0 0 記憶に残る1年というところが、2018は良かったですね。
アーモンドアイのオークス実況の「引き離す」じゃなくて「引きちぎる」がすごいしっくりする
テイエムオペラオーと和田騎手のストーリーが胸アツすぎて…アニメやドラマかよって………
オペラオーありがとう…😭一番好きな馬でした🐎
5:27 からのアーモンドアイの伸び方www
競馬をただのギャンブルだと思っている人に見て欲しい動画
んなもん、ただのギャンブルやろ!(笑)
競馬はギャンブルだけではないロマンもある
人間は綺麗な所しか見ませんからね。馬を無理やり調教しムチを入れて走らせる。走らなければ問答無用で肉にされる。ギャンブルだろうがロマンだろうが、どちらであってもそういう現実があるのが競馬であり、どういう視点から見ても、結局は競馬はどこまでいっても人間のエゴだと思います。
autumn leaf 引退馬の余生をサポートするプロジェクトもあるんだけどね。馬も結局犬と猫と同じ経済動物。でもそこにドラマがあるから10万人以上の人が感動する。ただの公営競技じゃないんだよ。
autumn leaf 競馬だけに限らず 保護という名の偽善で捕獲されて期限が過ぎれば殺処分される犬猫がいれば、食べたいからという理由で問答無用で肉にされる牛や豚などもいる 人間がかかわってる時点でエゴでしかないのに競馬だけどうこう言うのは可笑しくないか?え?
アーモンドアイの走りは躍動感がある。手前変える度に、ここまでリセットされたかのように伸びる馬はなかなかいない。あとかわいい(確信)いろんなジョッキーのドラマがあったけど、去年1番不運だったのは石橋Jやなぁ笑 一強と言われながらかっさらわれて、大事な時に怪我…ついてなかったな。今年の注目は、昨年の伝説のルーキー山田Jはこれから乗せてもらえるのかなー
やらかした馬で勝ったで
競馬を否定する人も多いけど、血を考え、愛情を持って0から人の手で育み大きくなったサラブレッドが成長してこんな大仕事した喜びや、自分の好きな馬が大レースを勝って日本を飛び出して活躍したり、好きな馬の子が走ってまたドラマを見せてくれるスポーツなんて競馬でしか味わえない。ギャンブルの面が多いかもしれないけど、時代も変わって引退馬の余生もちゃんと保護してくれる時代になったし日本産種牡馬が他国で活躍してる例もある。競馬って本当にロマンあると思う。
和田さんの勇姿に涙が不可避
最初戸崎が3日連続重賞勝ったから今年は戸崎の年かと思ったら終わったらルメールの年でした😅ちゃんちゃん😱
でも、なんやかんやシルクの年だったように思うのは僕だけでしょうかね?(笑)
ジョッキー同士で喜び合うの良いねG1獲るのって本当に大変なんだな
オペラオーvsドトウは今でも忘れられない
オペラオーの年間8連勝古馬G1ロード完全制覇を成し遂げた馬はその後まだ現れていないというメンバーが弱いだのなんだ言われているが本当に強い精神力がなければ達成できないという偉業をオペラオーは和田Jと成し遂げたしかも着差がほとんどなかったということは和田とのコンビが一番最高だったということ。仮にルメールが乗ったところで達成できたか?と言われると俺は否定したい。最強馬は他にあれど競馬界最高にして最強のコンビは間違いなくオペラオーと和田Jだと思ってますその分、本当に宝塚は泣けました。競馬はギャンブルだけでなくドラマがあると再認識したレースでした。
和田が言ってたけどオペラオーは先頭に立つとそらを使うから毎回ゴールギリギリで交わしてたらしい
黑弧源氏 馬と騎手、馬と人の相性がピッタリやったんでしょうね(^^)気にせーへん馬もいっぱいおるやろうけど、波長が合う騎手じゃないと勝たれへん馬もいますもんね^ - ^最近じゃ、松若風馬✖️ダンビュライトに感動しました(^^)戸崎さんや武さんが乗っても暴れてたダンビュライトが松若くんが乗ると落ち着いて、勝ちきりましたもんね^ - ^生き物同士、やっぱ相性ってあるんやなって教えて貰いました。👍
アーモンドアイも可愛いから好きなんだけどけど…ラッキーライラックが好きでどうしてもあと少し産まれる年が違ったらと思ってしまう😂あとワグネリアンの所泣けた。福永騎手本当おめでとうございます!
本当に見所あるG1がたくさんあった特にワグネリアンは福永Jの会心のレースだった胸が躍るって言うのかな、今年もたくさんありますように
競馬にはロマンがあります。ギャンブルとしての性質もありますが、俺はスポーツとして捉えています。
まじでこの年の競馬は盛り上がったよな
豊さんは本気でリスペクトするスポーツマンの一人です。
オペラオーが見守ってくれてたんでしょうね。竜さん御目出度う御座います。
和田さんの宝塚はほんとに感動しました騎手やっててよかったね。ほんとに感動したよ。泣いてた訳ではなかったんやけどね。笑
41:23 最後の直線を後方から捉えたカメラワークがかっこいい
これの2019年版とかってあるのでしょうか、、めっちゃ見たい
和田竜のはいつも泣きそうになる
父ロードカナロア母フサイチパンドラってすごい血統だな
レインボーラインのゴール何回見ても怖い、、、
和田さんの話泣けるわ。
ちなみに、豊さんは俺が競馬を知った頃には既に超一流ジョッキーでした。第一線で活躍される姿は男として憧れます。
何気なく見たのに涙が止まりません。
アーモンドアイの手前替えてからの加速エグい。
サラブレッドがサラブレッドを語ってる。。。
リスグラシューの「今度こそ金メダル」はずるいって
和田のミッキーロケットは、泣ける、、
うちぱくさんはすごい堅実ですよね😊ヴィルシーナからなかなか勝てなかった期間はありますが、腐らずにコツコツ乗っていくと徐々にだけど大きな舞台の勝利にも近づくし、勝てたとうちぱくさんが言っていました、今は外国人騎手がすごいですけど、日本の騎手も負けてないです😊
ミッキーの宝塚、ゴールした瞬間に和田Jが涙拭うとこで泣ける
あれ、娘さんの手作りブレスレットにキスしてたそうだよ。どちらにせよかっこいいね
今年は4歳馬期待アーモンドアイワグネリアンブラストワンピースエタリオウステルヴィオエポカドーロダノンプレミアムフィエールマンパクスアメリカーナ強い馬ばっかや、
中地うぃつき ルヴァンスレーヴ
オメガパヒューム牝馬もラッキーやリリーが復帰濃いね
リアズー すいません、忘れてました
エタリオウにG1取ってほしいぞ
主な勝ち鞍2歳未勝利さんがいますね...
これ毎年やってくれんかなぁ
アイツが乗ったから走り続けた、アイツの背中で栄冠を手にした。ワグネリアン福永祐一、終わりの見えない栄光の譜面、まだまだ曲目と言う名のこのコンビの栄光の旅路は続く。
オジュウのスタミナは化け物級
凱旋門賞マジで取って欲しい!!!
アーモンドアイの凱旋門賞獲得に向けて、関係者各位には最善の勤めを果たして頂きたく思います。ルメールが言う通り、日本競馬史上最強馬ですので。
ごめんなさい内容はマジで感動ものなんですけど最後の曲何ですか?w
アーモンドアイは牝馬史上最強かと考えます。後の問題は古馬になってからの伸び代ですね。
見事G1芝9勝で引退しましたね
そう思ったら去年は色んな路線から化け物が出てきたな
シンザン記念の口取りのときの戸崎が可愛い。これ限りだよーって話が目に見えるような佇まい笑
名実況ではないけど、この年を象徴する実況は菊花賞とJBCスプリントの、「またルメールかっ!!」やと思うあと天皇賞・春のゴールイン実況はレインボーラインのために絶対用意してたと思う
コメント失礼致します。今日2019年(令和元年)6月7日(金)(6/7金曜日) 深夜24:55~25:55(6月8日(土)(6/8土曜日)午前0:55~1:55 )(1時間) フジテレビにて競馬特別番組「週末は・・・ウマでしょ!海外競馬完全攻略SP<フジバラナイト FRI>」が放送されます。この番組をアップロードしてくれるとありがたいです。よろしくお願いします。
競馬は面白いです🤣
泣いてまうわ
こういう編集でいいから馬主役のcm作って
この動画とは関係ないですが…今日(2019年(令和元年)5月20日)月曜の深夜(日付変わって火曜日になってすぐ)から平日5日間連続で、競馬の週末は…ウマでしょ!の日本ダービー特別版がフジテレビで放送されます。また、今週金曜日の夜もフジテレビで週末は…ウマでしょ!の通常レギュラー放送(今回は日本ダービーを予定)があります。平日5日間の日本ダービー特別版と通常レギュラー放送、両方合わせての動画をアップしてほしいです。是非とも、よろしくお願いいたします。
ミッキーロケットの実況は「ミッキーロケット頑張っている」の方が好きだな
ダービー感動したよ…
ダービーはいい馬ばかりやな
ゆたかさんが話してるときの相手、福原さんか!
オペラオーが平成最強です。
やはりお祭り有馬記念の後にホープフルはどうかと。。。ウイポみたいに有馬記念の前の10Rに持ってきたら売り上げもさらに上がると思うけど
池添さんグランプリレース強すぎ
2歳のCMデムーロ最強やん
競馬の第1次ブームは、ハイセイコーなんですけど…その礎を築いたのは、シンザンね。でも、一番涙したのは、リアルタイムでみた秋天のサイレンススズカ😢
競馬初心者なんですけど藤田菜七子とかってやっぱり地方の騎手と比べると断然上手いんですか?JRAの学校から出てるのと地方で差ってあるんですか?
涅リンダマン めちゃめちゃ差があります。でも藤田菜七子もJRAの中の一流ジョッキーと比べちゃダメです。かなりの下手くそただ女性だからって何かあれば褒めるしすぐ話題にするからすごいし上手いんだ〜と思うだけ
地方と比べたらめちゃくちゃ上手いです。個人的に最近の新人の中なら上手い方に入ると思います。減量も再び付きましたし買える騎手の1人になっていきますよ。
etari ou 返信ありがとうございます!
リスグラシューがG1勝ったの嬉しかったなあ
福永はある程度成長したけど戸崎だけはあかんわ
競馬ファンとして有馬記念の馬券を当てて勝てたのでこれ以上無い2018でした
レインボーラインはもし無事だったら古馬戦線を盛り上げてくれただろうなぁ…種牡馬として頑張ってくれ
23:30
本命はキタガワケイコ1.1倍大好きな牝馬です
内田博幸、ゴールの後勝ち馬の頭をペシペシしがち説
アーモンドアイ差し馬だから華があるなー
競馬はオリンピック競技にするべき!
ドバイターフ御目出度う御座います!!
DAIGOじゃなくて遠藤憲一にでもやらせとけ
オペラオーの画質よすぎ
菜々子ちゃんに素敵な出会いが将来的にあると良いですね♡
きもw
12:20からのBGM分かる方いますか?
クライマーズ・ハイの486段という曲です
いいねー👍️
俺も和田が宝塚勝った時感動したけど、よくよく考えると5/20のオークスにも和田乗ってんだよね。
池添はほんと大舞台に強いなあ
気性難に強い男
あれ…なんでだろう涙が……
20:01 画質エグすぎワロタ
ジョッキーに野次を飛ばしたくなる気持ちは分かりますが、彼等は関東大震災級に揺れるサラブレッドの上で勝負しています。
洋一さんの念願を息子が晴らした(;_;)
13:42 大外枠ではないけど
Ren Ren 一応8枠だから大外枠になるのでは?
to Thanks そっか馬番が一番外だけを大外枠って言うもんやと思ってた
ニシノウララも頑張ってほしい
シンザン記念の時にアーモンドアイの三冠は分かっていた。我
たけさん凄すぎる
福永のダービーまだ許されてなくて草生える
ルメールがアイの3冠予言してたんだな
2:04 ここで流れてるBGM分かる方いますか?
41:24からのBGMわかる方いますか?
しんた Bryan Adams/Never Let Goです!アメリカ版海猿と言われた「守護神」という映画の主題歌だったはずです!
カンタービレ
戸崎騎手で幕開け
オペラオーの訃報からの和田のG1勝利!涙!
ノーザン1強や外国人偏重でこの様なドラマが少なくなってしまったけど、この年の宝塚を見て競馬好きで良かったと思いました!
レインボーライン、和田竜二とミッキーロケット、モレイラ騎乗のリスグラシューのG1制覇、最強三冠牝馬アーモンドアイと見ごたえのある平成ラストの熱い競馬を見れて泣いた
最高!
和田の歴史にもらい泣き
和田騎手が宝塚勝った時に涙流したのではなく、娘にミサンガを作ってもらってG1勝ったらミサンガにキスすると約束をしていたって言ってて、すごいですよね、紳士ですし、テイエムオペラオーが背中を押してくれたのだと思います😊
和田さんが勝った宝塚記念、福永さんが勝った日本ダービー…本当に感動しました。
2018の競馬界は色々話題があったから飽きなかったなぁ
和田騎手のオペラオー以来のG1勝利
藤岡騎手のG1初制覇
福永騎手の悲願のダービー初制覇
去年は騎手のドラマも素晴らしかった。
騎手を叩く人も多いけど、俺はジョッキーを尊敬の念でしか見てない。
初めて観た競馬がこの日本ダービー
本当に感動した!後から色々な想いを見たから余計にハマった!競馬にドラマを感じたのは本当に感謝!
ちなみに弟に影響されてエポカドーロ応援してました…
キセキvsアーモンドアイは近年で一番鳥肌たったわ
アーモンドアイも凄いけど、キセキもなかなか凄い。
フジのキセキとアーモンドアイの叩き合いのアングルがくそかっこよかった印象
ルメール「キセキ、ありがとうございます」
近年稀に見る中身の濃い1年だったなー
馬、ジョッキー共に記憶、記録に残る1年だった
0 0 記憶に残る1年というところが、2018は良かったですね。
アーモンドアイのオークス実況の「引き離す」じゃなくて「引きちぎる」がすごいしっくりする
テイエムオペラオーと和田騎手のストーリーが胸アツすぎて…
アニメやドラマかよって………
オペラオーありがとう…😭
一番好きな馬でした🐎
5:27 からのアーモンドアイの伸び方www
競馬をただのギャンブルだと思っている人に見て欲しい動画
んなもん、ただのギャンブルやろ!(笑)
競馬はギャンブルだけではないロマンもある
人間は綺麗な所しか見ませんからね。
馬を無理やり調教しムチを入れて走らせる。走らなければ問答無用で肉にされる。
ギャンブルだろうがロマンだろうが、どちらであってもそういう現実があるのが競馬であり、
どういう視点から見ても、結局は競馬はどこまでいっても人間のエゴだと思います。
autumn leaf 引退馬の余生をサポートするプロジェクトもあるんだけどね。
馬も結局犬と猫と同じ経済動物。
でもそこにドラマがあるから10万人以上の人が感動する。
ただの公営競技じゃないんだよ。
autumn leaf 競馬だけに限らず 保護という名の偽善で捕獲されて期限が過ぎれば殺処分される犬猫がいれば、食べたいからという理由で問答無用で肉にされる牛や豚などもいる 人間がかかわってる時点でエゴでしかないのに競馬だけどうこう言うのは可笑しくないか?え?
アーモンドアイの走りは躍動感がある。手前変える度に、ここまでリセットされたかのように伸びる馬はなかなかいない。あとかわいい(確信)
いろんなジョッキーのドラマがあったけど、去年1番不運だったのは石橋Jやなぁ笑 一強と言われながらかっさらわれて、大事な時に怪我…ついてなかったな。
今年の注目は、昨年の伝説のルーキー山田Jはこれから乗せてもらえるのかなー
やらかした馬で勝ったで
競馬を否定する人も多いけど、血を考え、愛情を持って0から人の手で育み大きくなったサラブレッドが成長してこんな大仕事した喜びや、自分の好きな馬が大レースを勝って日本を飛び出して活躍したり、好きな馬の子が走ってまたドラマを見せてくれるスポーツなんて競馬でしか味わえない。
ギャンブルの面が多いかもしれないけど、時代も変わって引退馬の余生もちゃんと保護してくれる時代になったし日本産種牡馬が他国で活躍してる例もある。
競馬って本当にロマンあると思う。
和田さんの勇姿に涙が不可避
最初戸崎が3日連続重賞勝ったから今年は戸崎の年かと思ったら終わったらルメールの年でした😅ちゃんちゃん😱
でも、なんやかんやシルクの年だったように思うのは僕だけでしょうかね?(笑)
ジョッキー同士で喜び合うの良いね
G1獲るのって本当に大変なんだな
オペラオーvsドトウは今でも忘れられない
オペラオーの年間8連勝
古馬G1ロード完全制覇を成し遂げた馬はその後まだ現れていないという
メンバーが弱いだのなんだ言われているが本当に強い精神力がなければ達成できないという偉業をオペラオーは和田Jと成し遂げた
しかも着差がほとんどなかったということは和田とのコンビが一番最高だったということ。仮にルメールが乗ったところで達成できたか?と言われると俺は否定したい。
最強馬は他にあれど競馬界最高にして最強のコンビは間違いなくオペラオーと和田Jだと思ってます
その分、本当に宝塚は泣けました。競馬はギャンブルだけでなくドラマがあると再認識したレースでした。
和田が言ってたけどオペラオーは先頭に立つとそらを使うから毎回ゴールギリギリで交わしてたらしい
黑弧源氏
馬と騎手、馬と人の相性がピッタリやったんでしょうね(^^)
気にせーへん馬もいっぱいおるやろうけど、波長が合う騎手じゃないと勝たれへん馬もいますもんね^ - ^
最近じゃ、松若風馬✖️ダンビュライトに感動しました(^^)
戸崎さんや武さんが乗っても暴れてたダンビュライトが松若くんが乗ると落ち着いて、勝ちきりましたもんね^ - ^
生き物同士、やっぱ相性ってあるんやなって教えて貰いました。👍
アーモンドアイも可愛いから好きなんだけどけど…ラッキーライラックが好きでどうしてもあと少し産まれる年が違ったらと思ってしまう😂
あとワグネリアンの所泣けた。
福永騎手本当おめでとうございます!
本当に見所あるG1がたくさんあった
特にワグネリアンは福永Jの会心のレースだった
胸が躍るって言うのかな、今年もたくさんありますように
競馬にはロマンがあります。ギャンブルとしての性質もありますが、俺はスポーツとして捉えています。
まじでこの年の競馬は盛り上がったよな
豊さんは本気でリスペクトするスポーツマンの一人です。
オペラオーが見守ってくれてたんでしょうね。竜さん御目出度う御座います。
和田さんの宝塚はほんとに感動しました
騎手やっててよかったね。ほんとに感動したよ。
泣いてた訳ではなかったんやけどね。笑
41:23 最後の直線を後方から捉えたカメラワークがかっこいい
これの2019年版とかってあるのでしょうか、、めっちゃ見たい
和田竜のはいつも泣きそうになる
父ロードカナロア母フサイチパンドラってすごい血統だな
レインボーラインのゴール何回見ても怖い、、、
和田さんの話泣けるわ。
ちなみに、豊さんは俺が競馬を知った頃には既に超一流ジョッキーでした。第一線で活躍される姿は男として憧れます。
何気なく見たのに涙が止まりません。
アーモンドアイの手前替えてからの加速エグい。
サラブレッドがサラブレッドを語ってる。。。
リスグラシューの「今度こそ金メダル」はずるいって
和田のミッキーロケットは、泣ける、、
うちぱくさんはすごい堅実ですよね😊ヴィルシーナからなかなか勝てなかった期間はありますが、腐らずにコツコツ乗っていくと徐々にだけど大きな舞台の勝利にも近づくし、勝てたとうちぱくさんが言っていました、今は外国人騎手がすごいですけど、日本の騎手も負けてないです😊
ミッキーの宝塚、ゴールした瞬間に和田Jが涙拭うとこで泣ける
あれ、娘さんの手作りブレスレットにキスしてたそうだよ。どちらにせよかっこいいね
今年は4歳馬期待
アーモンドアイ
ワグネリアン
ブラストワンピース
エタリオウ
ステルヴィオ
エポカドーロ
ダノンプレミアム
フィエールマン
パクスアメリカーナ
強い馬ばっかや、
中地うぃつき ルヴァンスレーヴ
オメガパヒューム
牝馬もラッキーやリリーが復帰
濃いね
リアズー すいません、忘れてました
エタリオウにG1取ってほしいぞ
主な勝ち鞍2歳未勝利さんがいますね...
これ毎年やってくれんかなぁ
アイツが乗ったから走り続けた、アイツの背中で栄冠を手にした。
ワグネリアン福永祐一、終わりの見えない栄光の譜面、まだまだ曲目と言う名のこのコンビの栄光の旅路は続く。
オジュウのスタミナは化け物級
凱旋門賞マジで取って欲しい!!!
アーモンドアイの凱旋門賞獲得に向けて、関係者各位には最善の勤めを果たして頂きたく思います。ルメールが言う通り、日本競馬史上最強馬ですので。
ごめんなさい内容はマジで感動ものなんですけど最後の曲何ですか?w
アーモンドアイは牝馬史上最強かと考えます。後の問題は古馬になってからの伸び代ですね。
見事G1芝9勝で引退しましたね
そう思ったら去年は色んな路線から化け物が出てきたな
シンザン記念の口取りのときの戸崎が可愛い。これ限りだよーって話が目に見えるような佇まい笑
名実況ではないけど、この年を象徴する実況は菊花賞とJBCスプリントの、「またルメールかっ!!」やと思う
あと天皇賞・春のゴールイン実況はレインボーラインのために絶対用意してたと思う
コメント失礼致します。
今日2019年(令和元年)6月7日(金)(6/7金曜日) 深夜24:55~25:55(6月8日(土)(6/8土曜日)午前0:55~1:55 )(1時間) フジテレビにて競馬特別番組「週末は・・・ウマでしょ!海外競馬完全攻略SP<フジバラナイト FRI>」が放送されます。
この番組をアップロードしてくれるとありがたいです。よろしくお願いします。
競馬は面白いです🤣
泣いてまうわ
こういう編集でいいから馬主役のcm作って
この動画とは関係ないですが…
今日(2019年(令和元年)5月20日)月曜の深夜(日付変わって火曜日になってすぐ)から平日5日間連続で、競馬の週末は…ウマでしょ!の日本ダービー特別版がフジテレビで放送されます。また、今週金曜日の夜もフジテレビで週末は…ウマでしょ!の通常レギュラー放送(今回は日本ダービーを予定)があります。平日5日間の日本ダービー特別版と通常レギュラー放送、両方合わせての動画をアップしてほしいです。是非とも、よろしくお願いいたします。
ミッキーロケットの実況は「ミッキーロケット頑張っている」の方が好きだな
ダービー感動したよ…
ダービーはいい馬ばかりやな
ゆたかさんが話してるときの相手、福原さんか!
オペラオーが平成最強です。
やはりお祭り有馬記念の後にホープフルはどうかと。。。
ウイポみたいに有馬記念の前の10Rに持ってきたら売り上げもさらに上がると思うけど
池添さんグランプリレース強すぎ
2歳のCMデムーロ最強やん
競馬の第1次ブームは、ハイセイコーなんですけど…その礎を築いたのは、シンザンね。でも、一番涙したのは、リアルタイムでみた秋天のサイレンススズカ😢
競馬初心者なんですけど藤田菜七子とかってやっぱり地方の騎手と比べると断然上手いんですか?
JRAの学校から出てるのと地方で差ってあるんですか?
涅リンダマン めちゃめちゃ差があります。
でも藤田菜七子もJRAの中の一流ジョッキーと比べちゃダメです。
かなりの下手くそ
ただ女性だからって何かあれば褒めるしすぐ話題にするからすごいし上手いんだ〜と思うだけ
地方と比べたらめちゃくちゃ上手いです。個人的に最近の新人の中なら上手い方に入ると思います。減量も再び付きましたし買える騎手の1人になっていきますよ。
etari ou 返信ありがとうございます!
リスグラシューがG1勝ったの嬉しかったなあ
福永はある程度成長したけど戸崎だけはあかんわ
競馬ファンとして有馬記念の馬券を当てて勝てたのでこれ以上無い2018でした
レインボーラインはもし無事だったら古馬戦線を盛り上げてくれただろうなぁ…種牡馬として頑張ってくれ
23:30
本命は
キタガワケイコ
1.1倍
大好きな牝馬です
内田博幸、ゴールの後勝ち馬の頭をペシペシしがち説
アーモンドアイ差し馬だから華があるなー
競馬はオリンピック競技にするべき!
ドバイターフ御目出度う御座います!!
DAIGOじゃなくて遠藤憲一にでもやらせとけ
オペラオーの画質よすぎ
菜々子ちゃんに素敵な出会いが将来的にあると良いですね♡
きもw
12:20からのBGM分かる方いますか?
クライマーズ・ハイの486段という曲です
いいねー👍️
俺も和田が宝塚勝った時感動したけど、よくよく考えると5/20のオークスにも和田乗ってんだよね。
池添はほんと大舞台に強いなあ
気性難に強い男
あれ…なんでだろう涙が……
20:01 画質エグすぎワロタ
ジョッキーに野次を飛ばしたくなる気持ちは分かりますが、彼等は関東大震災級に揺れるサラブレッドの上で勝負しています。
洋一さんの念願を息子が晴らした(;_;)
13:42 大外枠ではないけど
Ren Ren 一応8枠だから大外枠になるのでは?
to Thanks
そっか
馬番が一番外だけを大外枠って言うもんやと思ってた
ニシノウララも頑張ってほしい
シンザン記念の時にアーモンドアイの三冠は分かっていた。我
たけさん凄すぎる
福永のダービーまだ許されてなくて草生える
ルメールがアイの3冠予言してたんだな
2:04 ここで流れてるBGM分かる方いますか?
41:24からのBGMわかる方いますか?
しんた
Bryan Adams/Never Let Go
です!
アメリカ版海猿と言われた「守護神」という映画の主題歌だったはずです!
カンタービレ
戸崎騎手で幕開け