Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
わかりやすい&見やすい店の宣伝にもなるしいい動画ですな
「太鼓が見えない」「トップギアへ行かない」症状が突然発生して困っていました。お話されていましたように『調整』に関する動画は多いのですが、それではなくて、野澤さんがご提供してくださったこの動画を求めていました。野澤さんの知識と技術が見れ、とても参考になりました。ありがとうございました。ロードバイクを初めて3年、まだ初心者ですが、この人の知恵が結集された生きたメカにいつもワクワクしています。
あっ、参考になります!(いや本当に)ワイヤー切れはSTIの持病なので私も何度も交換してますが、ブラケットの素早すぎる着脱や、ワイヤー交換作業なのに躊躇なくディレイラーハンガー確認する所はさすがプロだなーと感心しました。
永久保存版クラスの手際、大変参考になります。
こんな丁寧なやり方、他の店ないでしょう
野澤さん、いつも有益な動画をありがとうございます日泉ワイヤーってオイルが必要なのですねよく行くショップでオイルはいらないと言われたのでそのまま入れましたが、フロント変速がメチャクチャ重くなりましたシマノのoptislickにしたらまあまあ軽くなりましたが…どのオイルを使用したか教えて頂けませんか?
F変速が【めちゃくちゃ重く】なったのには 他に原因があるような気がしますが・・・・・・オイルは手配した社員が他店舗になっているので正確なことはわかりませんので 後日に。
寒くなってから乗り始めだけlow側には落ちるのですが、ギシギシ。トップ側に上がりにくくなってきました。ちょっと乗り出すと元に戻り2ー3時間するとまたしぶい。調べている時にこの動画に辿り着きました。ニッセンのインナーとアウターを手に入れてからワイヤーを外してみたら、タイコに近いところで一本だけ切れてばらけていました。動画のおかげでスムースに交換できて結果もバッチリでした。バーテープも交換して全部バラしてやりました。しかしあのアウター切断面処理は面倒でした。ありがとうございました。
25年来のカンパ ユーザーでしたが、最近コンポをシマノに替えました。シマノのシフトワイヤーはホツレやすいんですかね?カンパ のシフトワイヤーは1度たりともホツレたことなかったですが…。
もちろんエルゴパワーであっても同様なトラブルの経験があります。 カンパのほうがシフトラインをハンドルに添わせる歴史が長いので熟成されているのかもしれません。 EP内部でワイヤーの曲がり方がSTIに比較して【緩やか】でワイヤーに及ぼすストレスが低いようです
確かにそうですね。参考になりました。ありがとうございます😊
いつも拝見させていただいております、ワイヤーあんなにボロボロになるのですねSTIレバーのメンテナンス箇所、特に参考になりました出来れば今後も今回のように細かいメンテナンスの動画宜しくお願いします。
ワイヤーの何処が、どういう状態で、どのような原因でほつれたのかの検証の説明があれば嬉しいですね、最後ではなく、最初に。。 錆びてはいないので、負荷の過剰なのでしょうか? ハンドル部のカバーをはめる前にグリスやオイルなどが付着しているハズなので、ふき取ってい貰いたいですね。 ディレーラーの付け根が緩むなんてのは、ありえないですね。 組付けの際の不良ですね、、トルク不足でしょうね。
凄い。RDワイヤー交換時でもRDハンガー曲がりの確認をしていただけるのですね。
すごくおもしろくてタメになります。
ありがとうございます!解決しました!
ありがとうございます。大変参考になりました。ワイヤーの潤滑油で、オススメとNGなものがありましたら、ご紹介頂けないでしょうか?(人によってラスペネが良い/悪いと言われて気になっていました。粘性や腐食?)また、先にワイヤーグリス等子となる油を塗っていた場合は、混ざるとダメなものがあるのか気になります。
一番驚いたのはフードが簡単に取れたこと。私がやったときはちぎれたもんな
エンド金具の増し締めは知りませんでした。今度やってみます
すみませんが質問です。RDとFDの両方を取付け、調整する場合の順番を教えてもらえますか。自分では①FD取付け②RD取付け③RD調整④FD調整と思っているのですが
それでいいです
私の105はもう少し古いタイプなのか、これとは仕組みが違ってます。今バラしてるんですがこの方法では無理みたいです。もしご存じの方がいたら教えてくださいませんか?
自転車の扱いからその人の人間性まで見えてくる、つー事ですね。ひえ〜
何度もコメント申し訳ございません。本日STIレバーの確認し、ついでにRDプーリーを外して洗浄とグリスアップしました。次回はニッセンワイヤーを使いワイヤーを交換します。
いつも勉強させていただいております.ニッセンのインナーワイヤーにつけているオイルはどういったものでしょうか.普段,私はインナーケーブルにシマノのケーブルグリスを塗っておりますが,ニッセンのインナーケーブルにはよくないのでしょうか.ワイヤーのタイコの部分には,おそらくシマノのケーブルグリスを塗られているとは思うのですが...教えて頂けましたら幸いです.どうぞよろしくお願いいたします!
シマノのポリマーコートは【表面被覆】ですので 使用していると剥がれてしまいますが ニッセンは表面を超滑らかに研磨しているので劣化が少ないのが素晴らしいです。 いくつもの潤滑剤を試しました。。。。太鼓直後のみに粘度のあるグリスを厚く塗布し それ以降はとても薄くサラッと塗り、ライナー部分には主にオイルを【隙間に吸わせる】感じでなじませるといい感じです。 個別なオイル名称は御自身で試してください。
@@shin5nappa お返事くださり,ありがとうございます.オイルの選定が難しそうです.企業秘密ということですね.一応,これがいいかもというものは見つけておりますが,アウターケーブル内のライナー管を劣化させず,浸透性が良く,ほどよい粘性のあるオイルを選定するということでしょうか.あまりサラサラ過ぎると垂れてきて,滑りがすぐに悪くなりそうな気もしております.ニッセンのケーブル類は買いそろえたので,研究してみます.
いつも何度も繰り返し見させて頂き参考にさせて頂いています。RDの不調からワイヤー調整などを行い200Kmほど走って来ましたが今回の動画を見させて頂き明日STIレバー内部も確認します。もうすぐ購入から1年なのでシマノワイヤー等を使いオバーホールする予定でしたが、ニッセンのワイヤーを使います。★フルオバーホール各部所ごとの動画配信宜しくお願い致します。
お尋ねします、ディレイラーが取り付けてもテンションが掛かると外れてしまいます。これはどうすれば治るでしょうか?教えて下さい。
質問の情報量が少な過ぎて教えたくても無理。本気で文章を書いてくれれば私も頑張りますがダメですね。
知識障害が有り、説明を上手く出来無い事が多くすみません。ディレイラーハンガーにディレイラーを付けてBテンションの調整をしているのですが、Bテンションの調整をしてるとディレイラーハンガーの溝から外れてしまう現象が出てこんな状況に初めてなって困っています。
ダブルテンションタイプである前提で回答します。Bテンションポルトだけでは調整しきれない場合は①チェーンの長さ②P軸のバネレート変更で対応する。コチラを参考にua-cam.com/video/m6DwAW0BscI/v-deo.html
大変参考になりましたありがとうございました。
お、高いグリス(笑)グリス大好き あれで張りすぎなんすね。力強い手だ。
ワイヤーって、タイコ周辺とディレイラーの固定位置のみが切れたり、傷んだり、ほつれたりしますよねそれ以外の場所はどうもないもったいないなぁ笑途中、ニッセイのワイヤーっておっしゃいましたか?シマノのワイヤーだとこうはいかないのところです。
僕も同じようなことが2回あった… あのワイヤーだいたい2年ぐらいで切れます。
チェーン掃除はどれくらいの頻度でするべきですか?
走ったら 毎回です。 タオルで乾拭き。オイルは毎回塗布しちゃだめですよ
クリンチャーのホイールをチューブラー化ってできますか?
貧脚マンドリル さん出来ますよ。www.trisports.jp/?q=catalog/term/283
ありがとうございます😊!
サッスガ師匠!ちゃ〜んと接客のご挨拶しながらお仕事!立派です。後に続く人達が背中を見てるのをよくご存知!と、言うか仕事振り生き様として身に付いていらっしゃる。勝手に師匠!呼ばせて頂きます。
「チェーン汚え、チェーン汚え」笑ったSTI内部想像通り複雑で緻密ですね。そりゃ後発メーカーはサッサとフライバイワイヤリングに舵を切るわディレイラーハンガーの緩みなんて気にした事無かったです。今度見てみよう(暖かくなったら🌸)
スラムのMTBコンポについての変速調整などを取り上げてくれると嬉しいです。巷ではロードばかりでMTB(しかもスラム)の情報があまりにも少ないので。
依頼があればカメラを据えますが あくまで日常整備ですので。
余計なお世話かもしれませんが、フルアウターってフリクション増えそうで好きになれませんね。かっこいい自転車だけど。
Y'sで働いている人にいうのは失礼かもしれないですが、本当にピンきりですよね。野澤さんみたいに整備もうまくて、接客もうまい店員さんもいれば、そうでない店員さんもいて、全員が全員そううまくはできないと理解はしていますが…Y'sでは研修や試験などはあるのですか?
わかりやすい&見やすい
店の宣伝にもなるしいい動画ですな
「太鼓が見えない」「トップギアへ行かない」症状が突然発生して困っていました。
お話されていましたように『調整』に関する動画は多いのですが、それではなくて、野澤さんがご提供してくださったこの動画を求めていました。
野澤さんの知識と技術が見れ、とても参考になりました。ありがとうございました。
ロードバイクを初めて3年、まだ初心者ですが、この人の知恵が結集された生きたメカにいつもワクワクしています。
あっ、参考になります!(いや本当に)
ワイヤー切れはSTIの持病なので私も何度も交換してますが、ブラケットの素早すぎる着脱や、ワイヤー交換作業なのに躊躇なくディレイラーハンガー確認する所はさすがプロだなーと感心しました。
永久保存版クラスの手際、大変参考になります。
こんな丁寧なやり方、他の店ないでしょう
野澤さん、いつも有益な動画をありがとうございます
日泉ワイヤーってオイルが必要なのですね
よく行くショップでオイルはいらないと言われたのでそのまま入れましたが、フロント変速がメチャクチャ重くなりました
シマノのoptislickにしたらまあまあ軽くなりましたが…
どのオイルを使用したか教えて頂けませんか?
F変速が【めちゃくちゃ重く】なったのには 他に原因があるような気がしますが・・・・・・オイルは手配した社員が他店舗になっているので正確なことはわかりませんので 後日に。
寒くなってから乗り始めだけlow側には落ちるのですが、ギシギシ。トップ側に上がりにくくなってきました。ちょっと乗り出すと元に戻り2ー3時間するとまたしぶい。調べている時にこの動画に辿り着きました。ニッセンのインナーとアウターを手に入れてからワイヤーを外してみたら、タイコに近いところで一本だけ切れてばらけていました。動画のおかげでスムースに交換できて結果もバッチリでした。バーテープも交換して全部バラしてやりました。しかしあのアウター切断面処理は面倒でした。ありがとうございました。
25年来のカンパ ユーザーでしたが、最近コンポをシマノに替えました。シマノのシフトワイヤーはホツレやすいんですかね?カンパ のシフトワイヤーは1度たりともホツレたことなかったですが…。
もちろんエルゴパワーであっても同様なトラブルの経験があります。 カンパのほうがシフトラインをハンドルに添わせる歴史が長いので熟成されているのかもしれません。 EP内部でワイヤーの曲がり方がSTIに比較して【緩やか】でワイヤーに及ぼすストレスが低いようです
確かにそうですね。参考になりました。ありがとうございます😊
いつも拝見させていただいております、ワイヤーあんなにボロボロになるのですねSTIレバーのメンテナンス箇所、特に参考になりました出来れば今後も今回のように細かいメンテナンスの動画宜しくお願いします。
ワイヤーの何処が、どういう状態で、どのような原因でほつれたのかの検証の説明があれば嬉しいですね、最後ではなく、最初に。。 錆びてはいないので、負荷の過剰なのでしょうか? ハンドル部のカバーをはめる前にグリスやオイルなどが付着しているハズなので、ふき取ってい貰いたいですね。 ディレーラーの付け根が緩むなんてのは、ありえないですね。 組付けの際の不良ですね、、トルク不足でしょうね。
凄い。RDワイヤー交換時でもRDハンガー曲がりの確認をしていただけるのですね。
すごくおもしろくてタメになります。
ありがとうございます!解決しました!
ありがとうございます。大変参考になりました。
ワイヤーの潤滑油で、オススメとNGなものがありましたら、ご紹介頂けないでしょうか?(人によってラスペネが良い/悪いと言われて気になっていました。粘性や腐食?)
また、先にワイヤーグリス等子となる油を塗っていた場合は、混ざるとダメなものがあるのか気になります。
一番驚いたのはフードが簡単に取れたこと。私がやったときはちぎれたもんな
エンド金具の増し締めは知りませんでした。今度やってみます
すみませんが質問です。RDとFDの両方を取付け、調整する場合の順番を教えてもらえますか。
自分では①FD取付け②RD取付け③RD調整④FD調整と思っているのですが
それでいいです
私の105はもう少し古いタイプなのか、これとは仕組みが違ってます。今バラしてるんですがこの方法では無理みたいです。
もしご存じの方がいたら教えてくださいませんか?
自転車の扱いからその人の人間性まで見えてくる、つー事ですね。ひえ〜
何度もコメント申し訳ございません。本日STIレバーの確認し、ついでにRDプーリーを外して洗浄とグリスアップしました。
次回はニッセンワイヤーを使いワイヤーを交換します。
いつも勉強させていただいております.ニッセンのインナーワイヤーにつけているオイルはどういったものでしょうか.普段,私はインナーケーブルにシマノのケーブルグリスを塗っておりますが,ニッセンのインナーケーブルにはよくないのでしょうか.ワイヤーのタイコの部分には,おそらくシマノのケーブルグリスを塗られているとは思うのですが...教えて頂けましたら幸いです.どうぞよろしくお願いいたします!
シマノのポリマーコートは【表面被覆】ですので 使用していると剥がれてしまいますが ニッセンは表面を超滑らかに研磨しているので劣化が少ないのが素晴らしいです。 いくつもの潤滑剤を試しました。。。。太鼓直後のみに粘度のあるグリスを厚く塗布し それ以降はとても薄くサラッと塗り、ライナー部分には主にオイルを【隙間に吸わせる】感じでなじませるといい感じです。 個別なオイル名称は御自身で試してください。
@@shin5nappa お返事くださり,ありがとうございます.オイルの選定が難しそうです.企業秘密ということですね.一応,これがいいかもというものは見つけておりますが,アウターケーブル内のライナー管を劣化させず,浸透性が良く,ほどよい粘性のあるオイルを選定するということでしょうか.あまりサラサラ過ぎると垂れてきて,滑りがすぐに悪くなりそうな気もしております.
ニッセンのケーブル類は買いそろえたので,研究してみます.
いつも何度も繰り返し見させて頂き参考にさせて頂いています。RDの不調からワイヤー調整などを行い200Kmほど走って来ましたが今回の動画を見させて頂き明日STIレバー内部も確認します。もうすぐ購入から1年なのでシマノワイヤー等を使いオバーホールする予定でしたが、ニッセンのワイヤーを使います。★フルオバーホール各部所ごとの動画配信宜しくお願い致します。
お尋ねします、ディレイラーが取り付けてもテンションが掛かると外れてしまいます。これはどうすれば治るでしょうか?教えて下さい。
質問の情報量が少な過ぎて
教えたくても無理。
本気で文章を書いてくれれば
私も頑張りますが
ダメですね。
知識障害が有り、説明を上手く出来無い事が多くすみません。ディレイラーハンガーにディレイラーを付けてBテンションの調整をしているのですが、Bテンションの調整をしてるとディレイラーハンガーの溝から外れてしまう現象が出てこんな状況に初めてなって困っています。
ダブルテンションタイプである前提で回答します。
Bテンションポルトだけでは調整しきれない場合は
①チェーンの長さ
②P軸のバネレート変更
で対応する。
コチラを参考にua-cam.com/video/m6DwAW0BscI/v-deo.html
大変参考になりましたありがとうございました。
お、高いグリス(笑)グリス大好き あれで張りすぎなんすね。力強い手だ。
ワイヤーって、タイコ周辺とディレイラーの固定位置のみが切れたり、傷んだり、ほつれたりしますよね
それ以外の場所はどうもない
もったいないなぁ笑
途中、ニッセイのワイヤーっておっしゃいましたか?シマノのワイヤーだとこうはいかないのところです。
僕も同じようなことが2回あった… あのワイヤーだいたい2年ぐらいで切れます。
チェーン掃除はどれくらいの頻度でするべきですか?
走ったら 毎回です。 タオルで乾拭き。オイルは毎回塗布しちゃだめですよ
クリンチャーのホイールをチューブラー化ってできますか?
貧脚マンドリル さん
出来ますよ。
www.trisports.jp/?q=catalog/term/283
ありがとうございます😊!
サッスガ師匠!
ちゃ〜んと接客のご挨拶しながらお仕事!
立派です。後に続く人達が背中を見てるのを
よくご存知!と、言うか仕事振り生き様として
身に付いていらっしゃる。
勝手に師匠!呼ばせて頂きます。
「チェーン汚え、チェーン汚え」
笑った
STI内部想像通り複雑で緻密ですね。そりゃ後発メーカーはサッサとフライバイワイヤリングに舵を切るわ
ディレイラーハンガーの緩みなんて気にした事無かったです。今度見てみよう(暖かくなったら🌸)
スラムのMTBコンポについての変速調整などを取り上げてくれると嬉しいです。
巷ではロードばかりでMTB(しかもスラム)の情報があまりにも少ないので。
依頼があればカメラを据えますが あくまで日常整備ですので。
余計なお世話かもしれませんが、フルアウターってフリクション増えそうで好きになれませんね。かっこいい自転車だけど。
Y'sで働いている人にいうのは失礼かもしれないですが、本当にピンきりですよね。野澤さんみたいに整備もうまくて、接客もうまい店員さんもいれば、そうでない店員さんもいて、全員が全員そううまくはできないと理解はしていますが…Y'sでは研修や試験などはあるのですか?