Trip to Thailand 🇹🇭 The latest travel guide to help you avoid mistakes even if it's your first time.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 81

  • @まり-v2t
    @まり-v2t 3 місяці тому +6

    もうすぐ初タイ、しかも一人旅を控えていて、このチャンネルに出会えて良かったです!!めちゃくちゃありがたい情報ばかりで、参考にさせていただきます!

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!! タイ旅行、しかも一人旅とのことで、最高ですね。私もいつも一人ですが、一人旅でしか感じることのできない大きな魅力があります♪
      素敵な旅に、そして、ご安全な旅になりますように、お祈りしております♫

    • @米粒-m1o
      @米粒-m1o 2 місяці тому +1

      一人旅どうでしたか!?私も来月タイに一人旅予定でいま必死にリサーチしてます(笑)

  • @yk9525
    @yk9525 Рік тому +5

    全てのテ-マが、参考になります!~ 💦😆。

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。参考になりましたら幸いです♫

  • @momo-chan7698
    @momo-chan7698 5 місяців тому +2

    今月末に初めてタイ旅行に行きますのでこの動画を何度も見ましたかお😊参考にさせて頂きます!

    • @dai_channel
      @dai_channel  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!! 参考になりましたら、嬉しいです♫

  • @masa9596
    @masa9596 Рік тому +3

    バンコクの発展がすごい!

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому

      本当にバンコクの発展は凄いですよね♫

  • @argry1690
    @argry1690 Рік тому +10

    まとめ凝縮していただきありがとうございます。これ見れば完璧ですね。アメリカの外食1回3,000円、タイも物価高、円安ですが200円のクアッティアオ、ガパオ早く食べたいなー。 出勤時間確かにBTS車内等混んでいたら素直に並びなおしますよね。日本に来てラッシュアワーにあったらびっくりするでしょうね。「サタニートッパイー ナーナー」のちょっと気だるいアナウンス早く聴きたいなー。

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому

      いつもありがとうございます。うまく伝われば嬉しいです。確かに円安、物価高とは言え、まだまだタイはリーズナブルですよね。本当に安くておいしい食が溢れています。
      おっしゃる通り、日本のラッシュアワーには驚愕すると思います。多分ずっと電車に乗れないような…。ちなみに、ナーナーのあの気の抜けた感じ、私も好きです。

    • @はにこ-t7b
      @はにこ-t7b Рік тому +1

      私は1週間前にバンコク行って一昨日帰ってきました。あのナーナーの発音がいまだに頭から離れません笑笑

  • @user-thaiusagi2323
    @user-thaiusagi2323 Рік тому +4

    DAIさん流石です。130回て入国管理官に別室とかないんですか?実は外務省特別顧問の証明書が有ったりしてDAIさんのベトナム編を観て来年行くつもりです。毎回感謝です。

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +1

      タイ ウサギさん、いつもありがとうございます!! まだ別室に呼ばれたことも無いんですよね。実は話題の別...。いや、何でもありません。おそらく全て空路だから平気なのでしょうか!?
      そして、ベトナム旅行に行かれるのですね。タイとはまた違った文化があります。是非、ご感想を教えて下さい♫

  • @ryamazaki0402
    @ryamazaki0402 8 місяців тому +1

    こんなに素晴らしい動画を、8ヶ月遅れで今さら気づきました😅
    参考にさせていただきます!

    • @dai_channel
      @dai_channel  8 місяців тому +1

      いつもありがとうございます。大変恐縮です(泣)。もしお役に立てましたら、嬉しいです♫

  • @ママガッバーン
    @ママガッバーン Рік тому +3

    ダイさん、こんにちは!
    今回の動画もいつもの動画と趣向が違って、これまた良いですね😊
    とても参考になりました❤

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +1

      ママガッバーンさん、こんばんは!! いつもありがとうございます。最近、タイ旅行に初めて行かれる方から質問をいただくこともあり、まとめて動画にしてみました。参考になれば嬉しいです♫

  • @takeshisakamoto400
    @takeshisakamoto400 7 місяців тому +1

    バンコク大好きです😃
    僕は失敗重ねていろいろ覚えました😮
    楽しかったです😁ありがとうございました😆

    • @dai_channel
      @dai_channel  7 місяців тому

      コメントありがとうございます!! バンコクは本当に魅力のある街ですよね♫

  • @makisachi-j8s
    @makisachi-j8s 8 місяців тому +3

    年末にバンコク旅行を計画中です とても参考になりました ありがとうございます 他の動画も拝見します 年末年始の旅行で気をつけることや おすすめ観光があれば教えてほしいです

    • @dai_channel
      @dai_channel  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!! 是非、お役に立てれば嬉しいです。また、観光地などの動画を作りたいと思います。今後とも何卒よろしくお願い致します♫

  • @user-wy6bt1hn5g
    @user-wy6bt1hn5g Рік тому +1

    タマサートスタジアムでコンサートがあるので1人で行こうとしてますが、なかなか遠そうで挫けそうです😢
    動画参考にさせていただきます!

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому

      コメントありがとうございます。タマサートスタジアムは、バンコクの隣県パトゥムターニーでしょうか!? バンコク都心からタクシーで行けますが、かなり距離があるので料金もそれなりにしますよね(泣)。
      ただ、バンコク都内、戦勝記念塔(ヴィクトリーモニュメント)から510番の路線バスに乗れば、30バーツ前後でスタジアムのすぐ近くタマサート大学ランシット・キャンパス(Thammasat University Rangsit Campus)まで1本で行けたはずなので、意外に簡単にアクセスできると思いますよ♫

  • @ayamgja8594
    @ayamgja8594 4 місяці тому

    チャンネル登録させていただきましたー!
    とてもわかりやすくまとめてくださっていてすごく参考になりました!

    • @dai_channel
      @dai_channel  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。チャンネル登録にも感謝です♫

  • @デューク200
    @デューク200 Рік тому +6

    アラブ人街はパスポート不要で良いですがアソークからだと少し離れてるのが欠点ですね アソークスーパーリッチは激混みなので至近の地下鉄スクムビットのスーパーリッチはめちや空いてますよ😊

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +2

      いつもありがとうございます!! 確かにアソーク駅周辺からアラブ人街は少し歩きますよね。BTSアソーク駅のスーパーリッチはかなり並んでいますが、MRTスクンビット駅の方は穴場ですね。貴重な情報に感謝致します♫

  • @村手和彦
    @村手和彦 Рік тому +1

    さすがDAIさん完璧です。私は毎回Expediaで飛行機とホテルを頼んでいます。一度だけコロナのホテル申請で使いましたが、私は大体タイからベトナムに行くので中々そのやり取りがネットで分かり辛いのでいつも電話でやりとりして飛行機やホテルを決めます。決まると私のPCに飛行機のEチケットやホテルの案内をEメールに送ってくれてそれをプリントアウトしています。もしアゴダでも出来るなら一度やってみたいです。

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому

      いつもありがとうございます!! うまく伝わっていれば良いのですが...。また、Expediaで電話対応をしてもらえることを村手さんから全く知りませんでした。もしくは、村手さんだけの特別なVIP対応ではないでしょうか!?
      いずれにしても便利に利用でき、信頼できる方法がベストですよね。そして、ホテル予約だけでしたら、アゴダもきっと便利だと思います♫

    • @村手和彦
      @村手和彦 Рік тому +1

      @@dai_channel 私は通常は5分の通話しかできないのですが、東京03にかけるとかなりの時間がかかるので、申し込む時はその月だけ1000円プラスの話し放題にしています。そうすると安心してオペレーターと話せますから(笑)ついでに私は電話にでた人が中国の方や外国の方が出られたらごめんなさいと言って日本人の方が出るまでかけ続けます。やっぱり海外の方だと細かいニュアンスが通じないことがあるので・・・

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +1

      @user-mn5xs4sx5e さん 勉強になります。そんなシステムがあったとは...。貴重な情報、本当にありがとうございます♫

  • @にっきーろめろ-n9i
    @にっきーろめろ-n9i 8 місяців тому +1

    初めまして!今月初めてタイに行く予定なので参考になりました。それにしても130回はすごいですねw

    • @dai_channel
      @dai_channel  8 місяців тому

      はじめまして!! コメントありがとうございます♪ コロナ前は毎月タイに行っていた時期もあるので、回数だけは増えました♫

  • @shun8137
    @shun8137 Рік тому +2

    DAIさんこんにちは!
    タイに初めて行く人が見たらとても役に立ちそうな動画ですね✨
    頻繁に渡航しているのは知っていましたが130回というのは驚きです!!Σ(゚Д゚)
    DAIさんは将来的にはタイに移住したいですか?それとも、頻繁に旅行出来ているので、別に移住しなくてもいいかな...といった感じでしょうか?
    15:00で言及されたラープですが、僕も特にラープムーが大好きで、好きなタイ料理の上位に入ります!!
    でも日本ではトムヤムクン、ガパオライスやカオマンガイと比べると知名度が高くないのが残念です😅ホントに美味しいのでもっと知られて欲しい!!

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому

      SHUNさん、こんばんは!! いつもありがとうございます。初めてタイを訪れる方のお役に立てれば嬉しいです。ちなみに130回というのは、少し大袈裟でした。よく考えたら、一度タイ入国後、近隣のカンボジアやラオスに行ってタイに戻る時にもスタンプを貰うので、渡航数では、もう少し少なくなると思います。
      ちなみに、昔はタイ移住も考えましたが、最近は日本を拠点にあくまで旅行者のポジションが良いのかなとも思っております。そして、ラープは本当においしいですよね。確かに日本での知名度は全然高くありません。私的には結構な不思議です!!

  • @EFG-y2r
    @EFG-y2r Рік тому +1

    BTSやMRTは渋滞も無く涼しくて良いのですが車内が昔と違い混みますね。
    朝夕の出退勤のラッシュ時BTSアソーク駅とMRTスクンビット駅等の乗り換えでは
    激込みでアソーク駅からの下りエスカレータは上りに変更され
    スクンビット駅でチケット買うに長蛇の列、人が溢れホームにもなかなか行けません。

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому

      コメントありがとうございます!! BTS、MRTも時間次第ではかなり混雑しますよね。時にサイアムなどでは一度に乗れないこともあります。もちろんタイの方々は、日本の通勤電車のようにおしくら饅頭はしませんから、普通に見送りますよね。

  • @Master_of_Asia
    @Master_of_Asia 2 місяці тому +1

    Simは街中のセブンイレブンが安いですよ〜。1週間で49バーツ30日で199バーツ(電話は無し版)
    タイは基本的にチップ文化無く
    旅行者しか払っていません。
    私もマッサージ関連には渡すときありますが笑
    チップは価格の10%前後と決めています。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!! セブンイレブンのsim安くて便利ですよね。通話なしの場合は重宝すると思います。
      また、チップに関しては、色々な考え方がありますよね。ただ、私が拠点にしているローカリエリアでもマッサージ店では、タイ人の方々も普通に渡しています。最近はQR決済が多いので、別途50〜100バーツ渡している姿をいつも見ています♫

  • @MASA-o9t
    @MASA-o9t Рік тому +3

    DAIさん、こんにちは!
    初めてバンコクを訪れる人には非常にわかりやすかったと思います!!
    自分も初めてバンコクに行った時はHISのツアーで空港とホテル往復送迎付きで行きました😅
    タクシーのボッタクリがいると行く前に何人かに言われたので😅
    あとBTSは昔は120Bでしたが今は150Bだとか。(1日券)
    自分は3泊の短期旅行じゃなければ
    バスですね👍

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +1

      新井さん、こんばんは。いつもありがとうございます!! 分かりやすく説明が出来ていれば幸いです(泣)。そういえば、私も初めてタイを訪れた時はHISさんの店舗に航空券を予約に行きました。
      タイのタクシーはボッタクリが多いという噂は、昔も現在もよく聞きますよね。そういえば、BTSの1日乗車券買ったことなかったです。いつもラビットカードにチャージして利用しています。そして、「路線バスを制するものはバンコクを制す」と言われるほど、覚えてしまえばバスが便利ですよね♫

  • @ユウジ-b8n
    @ユウジ-b8n Рік тому +2

    simはアマゾン等で事前に買った方が安いですよ

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому

      いつもありがとうございます!! やはりアマゾンで買った方が安いのですね。有益な情報に感謝致します♫

  • @happylucky5076
    @happylucky5076 Рік тому +1

    มากดไลค์ เป็นกำลังใจให้ครับ😊

  • @ひろしすぎうら
    @ひろしすぎうら 10 місяців тому +1

    コメント失礼しますね❗今年何とかタイに行きたいのですが一人は不安で仕方ないので、そちらに行ったら同行みたいなサービスはありますか?

    • @dai_channel
      @dai_channel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!! 旅行代理店のオプショナルツアーや現地ガイドを雇う方法などはありそうですよね♫

  • @blingbling4973
    @blingbling4973 10 місяців тому +1

    タイ語話せなくても、ルンピニー、ラジャラムナンの両スタジアムで賭博できますかね?

    • @dai_channel
      @dai_channel  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。すみません(泣)。私は賭博やギャンブルに関しては、全くの無知でして、分からないです。

    • @xwxwu
      @xwxwu 4 місяці тому +1

      三十年前位、ラグジャムダン、ルンピニにムエタイ見に行きました。
      ルンピニはニワトリ小屋みたいな感じで、賭博やってました。
      ラグジャムダンはきちんとした会場で賭博やってる感じはなかったです。
      今は?です。

  • @Mr.G1999
    @Mr.G1999 Рік тому +1

    もう25年くらい前にタイへ半年ほど出張しました
    バンコク近くの工業団地だったのですが、現地の方ととても仲良くなり家の方へ遊びに行ったり食事したりしていました
    さて私はアルコールは飲めないので気になるのはタバコです
    当時は別に気になりませんでしたが昨今の状況から見てかなり厳しいのではないかと思っています
    現在のタイのタバコ事情はどうなのでしょうか?
    他の方のタイ動画を見てもまずお話されていません
    ぜひとも知りたいと思っています

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。25年前ですと、タイが急激な発展を遂げる過渡期ですね。ちょうどその頃に私も初めてタイに行きました!!
      私はタバコは吸いませんので、そこまで詳しくはありませんが、タイのタバコ事情を調べてみるのも面白いですね。次回の出張時にリサーチして、動画にできるか考えてみたいと思います♫

    • @Mr.G1999
      @Mr.G1999 Рік тому +1

      ですね、当時はまだBTSとか建設中でした
      ただ偶然にもホテルがエンポリウムの近くだったのでよく利用しました
      出張に行った会社の人間の中で私1人だけが、職場の食堂でタイ人といっしょにぶっかけご飯を朝昼晩と5バーツ10バーツで食べてましたね
      美味しかったです

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +1

      @@Mr.G1999さん まだBTSが開通していない時代ですね。エンポリアムの周辺も大きく変わりましたよね。ぶっかけご飯が10バーツとは凄いです。確かに昔はクイッティアオもカオマンガイも安かったですね!!

  • @OPPEKE7
    @OPPEKE7 Рік тому +2

    4年ぶりに出張でバンコクに行きます
    久しぶりすぎて忘れていることだらけだったので助かりました khop kun khrup

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!! 参考になりましたら嬉しいです♫

  • @三井寿-s4h
    @三井寿-s4h 8 місяців тому +1

    写真部分をスクショしておけば、常時パスポートを携帯する必要はないという記事を読んだのですが、本当ですか?

    • @dai_channel
      @dai_channel  8 місяців тому +1

      ご質問の件ですが、間違いです。海外渡航中、唯一自身を証明するものですから、パスポートは必ず原本を持ち歩かなくてはなりません。これが公式なルールになります。あくまでコピーで対応可能な場合もあるという認識が正しいと思います。

  • @user-ju34gtd4pp
    @user-ju34gtd4pp 11 місяців тому +1

    海外旅行初心者なのですがタイに行く時はパスポートって要りますか?30日以内の滞在ならビザは要らないと書いてありました

    • @dai_channel
      @dai_channel  11 місяців тому +2

      海外旅行に行く場合、タイに限らず、どこの国に行くにも必ずパスポートが必要になります。パスポートとVISAは全く別のもので、パスポートは外国に出るため、外国での身分証です。よって、パスポートがないと、そもそも日本の空港から出国ができません。
      ちなみにビザは、日本人が外国に入国するための入局許可もしくは滞在許可のことで、タイは30日間の滞在ならばビザは必要ありません♫

    • @user-ju34gtd4pp
      @user-ju34gtd4pp 11 місяців тому +1

      @@dai_channel ありがとうございます勘違い恥ずかしいです

    • @dai_channel
      @dai_channel  11 місяців тому

      @@user-ju34gtd4ppさん いえいえ、日本はパスポートを持っている人が少ないですから、是非、取得してみて下さい。

  • @Time-Lapse-Buff
    @Time-Lapse-Buff Рік тому +3

    |˙꒳​˙)この情報まとめたblog記事アップして欲しい…Googleマップリンク付きで…
    |˙꒳​˙)口頭で喋ってもらっても全く頭に残らない
    |˙꒳​˙)blogの過去記事漁れば情報出てくるんだろうけどそこまでして探そうとは思わない…
    |˙꒳​˙)でもめっちゃ有益な情報が詰まった動画でした!

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +1

      いつもありがとうございます!! 確かに動画よりもブログ形式(活字)の方が頭に入ってくる人も多いような気もします。前向きに検討してみようと思います♫

  • @JesusChrist-fv6dg
    @JesusChrist-fv6dg Рік тому +2

    バンコクはスーパーリッチとアラブ系の人達が暮らす両替所が鉄板です。
    間違っても日本の成田や羽田やセントレアで両替したらボッタクリです。
    ただでさえ円安なんだから日本でタイバーツ両替したら恐らく10,000円で2000パーツもないかもしれない。
    タイのタクシーは基本はぼられないすね。
    ベトナムのがタクシーは怖いです。
    grabがあれば問題ありません。
    タイの魅力って訪れる方がリピーターになるのは
    癒しがあるからじゃないすか?
    日本では体験出来ない事も沢山ありますからね。

    • @dai_channel
      @dai_channel  Рік тому +2

      いつもありがとうございます!! バンコクはスーパーリッチ強いですよね。そして、謎にアラブ系の方々も強いです。おっしゃる通り、日本の空港は、本当にレートが悪いです。アジア通貨の流通量が少ないので、仕方がないのかもれませんが...。
      そして、私もタイではタクシーでボッタクリにあったことはありません。メーターを使わないドライバーと乗る前に交渉はありますが、あくまで乗る前に価格交渉がある分セーフかと。
      タイの魅力は何なのですかね!? 日本も良い国ですが、やはり右にならえの文化が強く、タイの方が自由な雰囲気や人の明るさはあると思います。

  • @irenemedhurst
    @irenemedhurst Рік тому

    ⭐ "promosm"