Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
白疾風G5は僕のような平ハンターには難所ですね。ブシドー太刀とブシドーライトで最後の個体までたどり着くのがやっとで、どうしても3乙してしまいます。ジャスト回避は割と出来るようになったので、こちらの抜刀時のジャスト回避の継続の情報は知らなかったのでためにななりました。しつこく挑戦し続けたいと思います。ありがとうございました。
白疾風G5はムズイですね...G5は紅兜が合流したときに、どれだけ乙せず1頭目の白疾風を倒せるかがカギになりますね。紅兜合流後に閃光玉5個と、15個のモドリ玉(手持ち+調合分+支給品)を使って少しずつ白疾風の体力を削ることを意識するといいかもです。モドリ玉は体力が減った or 紅兜と白疾風が近すぎて戦いにくい などの場合に使うといいです!
@@osho120 ご丁寧にアドバイスありがとうございます。確かに紅兜合流時の難易度の上昇はきついですね。1体目の白疾風を弱らせてからも倒すまでなかなか時間が掛かるので根負けしてしまいます。閃光玉は調合分までフルに持って行ってるのですが、確かに戻り玉も大事ですね。大変だけど白疾風と戦うこと自体は楽しいので懲りずに頑張ってみます。
天眼G4の時にミツネは20分程度で倒せたのに白疾風とか言うやつは25分以上かかって3乙したのまじで辛かった
45分になって3乙はつらいですね...複数狩猟は体力は少なくても、攻撃力が変わらないのがきついですね。
並レベルのハンターにとっては正直不屈が一番大事だと思う。不屈+弱点特効+戻り玉+キノコ大好きとかで積んで40分ぐらい戦って倒した思い出
不屈は優秀ですね!ネコの報酬金保険があれば、タダでバフされるようなものですもんね!ただ、今まで「1乙、2乙は保険』という考えでプレイしてたので、スキル構成を考える時にどうしても不屈が外れちゃうんですよね…
餓狼の効果ですが、同じ威力の攻撃が2回ヒットではなく通常の威力の攻撃と0.3倍の威力の攻撃なので2倍ではなく1.3倍だと思います。
コメントありがとうございます!おっしゃる通り2撃目は0.3倍補正でした🙇
光蟲不足の場合の集め方・モンニャン隊に頼む・交易で光蟲を設定・古代林(下位)エリア1→2→4・孤島(下位)エリア2→3→4→5→10・沼地(下位)エリア1→2→6→8また、「このモンスターの対策動画が欲しい」と思うものがあれば、言っていただけると嬉しいです。
G5は煙玉使おうよ
けむり玉使うの下手なんです😅普段全く使わないので、混戦時に『けむり玉を使う』という選択肢がそもそも出ないんですよね…
白疾風G5は僕のような平ハンターには難所ですね。
ブシドー太刀とブシドーライトで最後の個体までたどり着くのがやっとで、どうしても3乙してしまいます。ジャスト回避は割と出来るようになったので、こちらの抜刀時のジャスト回避の継続の情報は知らなかったのでためにななりました。
しつこく挑戦し続けたいと思います。ありがとうございました。
白疾風G5はムズイですね...
G5は紅兜が合流したときに、どれだけ乙せず1頭目の白疾風を倒せるかがカギになりますね。
紅兜合流後に閃光玉5個と、15個のモドリ玉(手持ち+調合分+支給品)を使って少しずつ白疾風の体力を削ることを意識するといいかもです。
モドリ玉は体力が減った or 紅兜と白疾風が近すぎて戦いにくい などの場合に使うといいです!
@@osho120 ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
確かに紅兜合流時の難易度の上昇はきついですね。1体目の白疾風を弱らせてからも倒すまでなかなか時間が掛かるので根負けしてしまいます。閃光玉は調合分までフルに持って行ってるのですが、確かに戻り玉も大事ですね。
大変だけど白疾風と戦うこと自体は楽しいので懲りずに頑張ってみます。
天眼G4の時にミツネは20分程度で倒せたのに白疾風とか言うやつは25分以上かかって3乙したのまじで辛かった
45分になって3乙はつらいですね...
複数狩猟は体力は少なくても、攻撃力が変わらないのがきついですね。
並レベルのハンターにとっては正直不屈が一番大事だと思う。
不屈+弱点特効+戻り玉+キノコ大好きとかで積んで40分ぐらい戦って倒した思い出
不屈は優秀ですね!
ネコの報酬金保険があれば、タダでバフされるようなものですもんね!
ただ、今まで「1乙、2乙は保険』という考えでプレイしてたので、スキル構成を考える時にどうしても不屈が外れちゃうんですよね…
餓狼の効果ですが、同じ威力の攻撃が2回ヒットではなく通常の威力の攻撃と0.3倍の威力の攻撃なので2倍ではなく1.3倍だと思います。
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り2撃目は0.3倍補正でした🙇
光蟲不足の場合の集め方
・モンニャン隊に頼む
・交易で光蟲を設定
・古代林(下位)エリア1→2→4
・孤島(下位)エリア2→3→4→5→10
・沼地(下位)エリア1→2→6→8
また、「このモンスターの対策動画が欲しい」と思うものがあれば、言っていただけると嬉しいです。
G5は煙玉使おうよ
けむり玉使うの下手なんです😅
普段全く使わないので、混戦時に『けむり玉を使う』という選択肢がそもそも出ないんですよね…