'97 南海電鉄 21000系ズームカー 臨時特急極楽橋行 前面展望

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 кві 2021
  • 21000系ズームカー夏季臨時特急極楽橋行の前面展望です。引退を目前に控えたこの時期、塗装を従来のグリーンに戻して運転されました。また、オマケとしてケーブルカーの前面展望もお楽しみください。また、ブレが多い点は御容赦ください。1997年8月14日撮影

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-ge7el6ci9q
    @user-ge7el6ci9q 23 дні тому +1

    懐かしいズームカー

  • @hhas6334
    @hhas6334 Рік тому +9

    この動画が永久に残りますように。

  • @user-xb6xq1pw9q
    @user-xb6xq1pw9q 8 місяців тому +4

    これと、ほんまの高野号のギャップが、大好きでした🤗

  • @user-oi7oz5dg3q
    @user-oi7oz5dg3q 27 днів тому +2

    17:20
    本線の10000系って高野線走ってたの?

  • @Doragon-ch
    @Doragon-ch 2 роки тому +6

    2:07わお!22000系(2200系・2230系)と2000系が連結している。 
    まだ8000系や8300系に2300系も居ない頃ですよね…

    • @MrDaiful
      @MrDaiful 2 роки тому +3

      まだ6100が現役だったり、水軒駅が存在していた時代であり、高野線のネーミングがダサいとされてりんかんサンラインとか言う余計にダサいネーミングを南海がゴリ押ししていた時代ですね。

  • @safari0317
    @safari0317 2 роки тому +3

    このハギテン-北野田間の田園風景は令和の現在も相変わらずですが87、8年頃よく北野田の叔母の家へ遊びに行っていたのでよく憶えています。泉北線の新しくて大きな駅に比べて小さくて簡素な高野線の各駅舎を見て子どもなりにカルチャーショックでした笑

  • @user-ct1ge3zk3s
    @user-ct1ge3zk3s 9 місяців тому +1

    この動画は特別デス関西私鉄の山岳路線といえば南海高野線です素晴しいハジメテ乗車したとき覚えてます強烈でした約三八年間ありがとうございます忘れられないズームカーは永遠不滅です

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 2 роки тому +5

    懐かしいね〜!

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w 2 роки тому +6

    徐行運転多いな。林間田園都市で抜いたの急行?見た感じ2000系だが珍しい

    • @miyashita7385
      @miyashita7385 11 місяців тому +3

      徐行してたのは、河内長野〜林間田園都市で2000系の急行が前を走っていたからですよ。
      林間田園都市で緩急接続が有った事に驚きです‼️
      21000系。2編成だけは高野線に残って欲しかった。

  • @user-vm4xg3bx4y
    @user-vm4xg3bx4y Рік тому +1

    臨時こうやは、乗ったことないけど?今で言う、ボロボロの電車ばっかりの中、こうや号ってやっぱり凄かった🥰

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 роки тому +5

    南海電鉄に於ける湘南スタイルの正面2枚窓は前身の11001型(11009f以降)である旧1001系とこの21000系及び吊り掛け性能だった21201系の3車種だった。そのうち11001型を通じた旧1001系は1987年に姿を消し、21201系は1973年に中間2両を廃車、先頭の2両を休車(いわばニート状態)とした。そのうち21201号車は1976年に輸送力増強のため緑色の濃淡カラーに塗り替えられて貴志川線(現在は和歌山電鐵が継承)に転属されたが残った21202号車は1983年にあえなく廃車となり、貴志川線で最後まで活躍した21201号車も1986年には廃車となり現存しない。by酒向正也

    • @bolaurel1
      @bolaurel1 7 місяців тому +1

      21202号車は、最後サビサビになって羽倉崎車庫の南側に放置されていましたね。
      1983年に急にいなくなり、どうなったんやろ?と思っていたら新しく開業した千代田車庫で塗装試験に使われた後、ボツになりましたね。

  • @user-up7ls6gm5m
    @user-up7ls6gm5m 3 роки тому +11

    天下茶屋通過してたん
    ですね~(º ロ º๑)!!

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 3 роки тому +7

    21000系ズームカーのヘッドマークには円板赤文字の急行の『急』を始め、円板赤地に白文字の『特急』、高野山の根本大塔をイメージした『特急(臨時)こうや』など取り付けられこれこそ完全かつ大胆屈指に華麗なるべっぴんさんですね。by酒向正也

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 8 місяців тому +1

    大正時代の名車、電7系、101形から当時の最新鋭ラピート、泉北7000系まで共演した21001系
    まさに日本の高度成長とともに歩んだ列車だと思います
    大井川鉄道では現役バリバリですがw

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 3 роки тому +5

    愛しの21000系ズームカーは昭和の誇りものでしたね。by酒向正也

  • @user-rg6nx6wu8z
    @user-rg6nx6wu8z 5 місяців тому

    この臨時列車は難波~ 極楽橋をずっと 4両編成 だったのかな これ?

  • @user-ly3ve2ur7k
    @user-ly3ve2ur7k Рік тому +1

    1:44 保線区の人のセクシースタイルにワロタ

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 3 роки тому +4

    南海屈指の花道でしたね。さよなら運転には特製ヘッドマークを付けて走行しました。by酒向正也

  • @user-ct1ge3zk3s
    @user-ct1ge3zk3s 11 місяців тому +3

    この動画特別ですさすがズームカーですすごいです加速から減速こんな車両作って欲しい天空残してほしかった

  • @MrDaiful
    @MrDaiful 2 роки тому +7

    21000や本線旧1000系のヘッドマーク無しのちょっと間の抜けた顔も見慣れると可愛く見えてくる。
    10000系や7000系引退のや天空デビューの時も感じていたが南海はなんのために緑から塗装を変更したんだ?南海自体が旧塗装である緑に戻したがっているようにしか思えないんだが。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 3 роки тому +3

    華麗なるべっぴんさん、南海21000系ズームカーの花道はこれこそクライマックスですね。by酒向正也

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 3 роки тому +3

    昭和with21000系ズームカーですね。by酒向正也

  • @user-ct1ge3zk3s
    @user-ct1ge3zk3s Рік тому +1

    橋本御幸辻󠄀間旧線後残してほしかつたです

  • @user-ct1ge3zk3s
    @user-ct1ge3zk3s Рік тому +1

    21001系ズー永遠不滅です後期車ですよね後5年ぐらいはしつてもらいたかつたです