ミシュランタイヤが良すぎて語彙力低下しました。
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 私のスクーター(YAMAHA Majesty S)のタイヤが走行距離4,500kmでスリップサインが出てしまいました。
そこで選択したタイヤはミシュランのシティグリップ2です。
この動画ではシティグリップ2の感想や撮影用カメラの雑感などを有間ダムに向けて走りながらお伝えします。
湖畔のレストハウスでは1日10食限定(土日休日のみ)のダムカレーをいただきました。
#有間ダム #名栗湖 #タイヤ交換 #ミシュラン #所沢 #語彙力 #ミシュランタイヤ #日本ミシュランタイヤ
最初に買ったのが、VESPA50Sで、本体には勿論スペアタイヤにも、ミシュランが、ついていました。自動二輪とって200Eに乗り換えましたが、その時もミシュランが、装着されてました。それから、現在PCX1257年乗ってこの五月ミシュランのシティグリップに交換しました。天候路面状態関係なく、いいと思います。交通ルール守ってこれからも、バイクライフ楽しんでゆきます。余談ですがわたしの、日産デイズ、嫁のプジョーにも、ミシュランが装着されてます。
筋金入りのミシュラン使いですね。
私はこの投稿の後にMajesty Sのエンジンが不調になったために乗り換えてしまいました。
乗り換えたGROMはまだ純正タイヤですが交換時にはミシュランを検するつもりです。安定感がまるで違いましたから。
ご視聴とコメントをありがとうございました。
タイヤでそんなに違うものなんですね😆しかし、最高の相棒に出会えてよかったですそれにしても有間ダからのロケーションサイコー
98村チャンネルさん、登録とコメントをありがとうございます。
とても嬉しいです。
後ほど98村チャンネルさんの動画も見させていただきますね。
オートバイのタイヤはバイクの性格に直結していると言うことを改めて今回のタイヤ交換で理解しました。
ショップのアドバイスも的確で満足度の高い買い物ができました。
有間ダム、自宅からそんなに遠くないので時々走りに行きます。
全く観光地化されてない素朴な感じで気に入ってます。
久しぶりに動画を拝見しました!
名栗湖、いいですね~😃
再生数1000回超え、おめでとうございます🎉✨
ご視聴とコメント、ありがとうございます。
名栗湖、ちょっと暇があるとつい行っちゃうんです。
今はちょうどよい気候だと思いますので、また週末に行っちゃうかもしれません。
初夏の名栗湖周辺散策も楽しそうです。
シティグリップ2良さそうですね~
私のマジェスティSの純正(KENDA)タイヤが交換時期なんでIRCのモビシティかMICHELINのシティグリップ2で悩んでました🤔
第1希望はMICHELINなんですが、私の行くYSPでは取り扱って無いみたいで…😥
IRCかな〜って思ってました
でも、この動画を見てMICHELIN扱ってるバイク屋探してみようかなと思ってます😀
コメントありがとうございます。すっごく嬉しいです。
私も最初はモビシティにしようと思ってました。
というか、なかなか届かないのでタイヤの残り溝がヤバい状況になったので、あと数日連絡がなければブリヂストンかモビシティに変えるところでした。
安くないし在庫もなかなか見つからないタイヤですが、もしも待てるならシティグリップ2はおすすめです。
特に乗り心地の改善が顕著です。
※ブリヂストンもIRCも実際に履かせたことがないので純粋に比較できないのですが
良いタイヤとの出会いを願ってます。
こんにちは。名栗湖、いいですね!
以前はじめてカブで行ったところ、ライダーさんで埋め尽くされていて驚きました!
ミシュランタイヤ、素晴らしいんですね!
360カメラ、導入迷い中ですー。
コメントありがとうございます。
この日は天候に恵まれたにも関わらず名栗湖は空いてました。
おかげでのんびりしたツーリングでした。
360カメラ、レンズ部分が出目金状態なので傷付きやすいです。
購入の際はオプションのレンズカバーをおすすめします。
真のライダーの私の意見としては、私も同じタイヤ履いてるけどミシュランは性能は良いけど見た目が悪い
ブリヂストンが見た目も性能もトータルバランスが良いのです
以上アル(◍•ᴗ•◍)