Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
HIRO10くんのラストを思い出すと涙ぐんでくる。本当に感動した!かっこよかった!
記録に残るのはもちろんすごいけれど、それ以上に今回のブレイキンは記憶に残る良い競技になったと思います!!
1日で予選から決勝までやるのエグいと思ったけれどだからこそドラマが伝わりやすくてよかったです。知識や思い入れが増えるほどブレイキン見るのが楽しいので、皆さんのお話聞けてありがたいです。オリンピック視聴中はDRAGONさんの解説ももちろん、マロンさんのテンションがわかりやすく高くて、あつきさんも同日のあきばっか〜ので応援のために早く帰ろうと呼びかけていたし、ブレイキンが競技に決まったときの皆さんの喜びから複雑な代表決めまで長い時間オリンピック感動させてもらいました。選手の皆さんの今後も楽しみです。
一番身近なb-boyの皆さんからブレイキンのお話聞けるのすごいよかったです!!RABのキャラも知ってるところでのコメントなので信用できるし、なによりb-boyb-girlのみなさんが盛り上がってるのを見ていい大会だったんだなと思いました!RABのおかげで知ってる曲もいくつか流れたので、あ!この曲!マロンさんのシェーだ!!と盛り上がれたりして楽しかったです!!!笑
改めて聞くと10ムーブを超える数を踊るって凄すぎますね…。選手の方々のスキルはもちろんのこと、体力も素晴らしいです✨オリンピックでさらにブレイキン好きになりました!FOUNDのアニバーサリーもRAB武道館も行きます!!楽しみです!
hiro10くんのお話をされてるのを聞いているだけで、あのシーンを思い出して涙が出てきます。それほど感動しました。Shigekixくんの凄さは言わずもがなで深夜に歓声を堪えるのが大変でした。他のスポーツではジャッジや運営の不手際でモヤモヤすることが多かったですが、選手には間違いなく感動をいただきました。
RAB的五輪ブレイキン感想会ありがとうございます!競技中も皆さんがXで呟いてるのを見てましたが、一堂に会しての感想のぶつけ合いはまた一味違いますね✨
RABでブレイキンを知ったので、オリンピックで開催されてとても嬉しかったです選手の方はもちろん、ジャッジなど、関わった全ての方もれなく尊敬します!!
オリンピックのお話し、待ってました!hiro10くんの試合の後が一番泣けた。
RABさんの事前解説のおかげで、とても分かりやすく見ることができました!ブレイキンがパリ五輪で唯一の楽しみで、ブレイキンだけテレビ放送を見ました😂(しかもリアルタイムで)女子のXトレンド(ヤマトvs佐川のロジスティクス対決)も最高に面白かったですし、男子はパワームーブがキレッキレで誰が優勝してもおかしくないハイレベルな闘いでしたね!HIRO10さんの最後のムーブと歓声と盛り上がりに感動しました。かたやShigekixさんの常に爽やかな笑顔でリスペクトを忘れない心に癒やされたり。選手も会場も最初から最後まで楽しそうで、平和な空間でしたね!RABさんの事前解説が無かったら、パリ五輪は何も見ずに終わってたと思います。ブレイキンってこんなにも感動できるんだと、素人ながらオリンピック楽しませていただきました。RABさん、選手の皆様、ありがとうございました♡
オーストラリアの選手にあまり良い記事がない中、ブレイクダンサーさんたちはどう思ってんだろ?と気にはなってましたが、コメントしてくれてありがとうございました。
同じ思いです最後までオリジナリティを大切にしながらバトルに挑んでいる姿は格好いいと思いました
ダンスって本当に凄いんだなって思えます👏
たぶん「ロス五輪ではブレイキンないんだよね」的なコメントがこのあと出てくると思うので先にコメントしときます。【重要】ブレイキンはダカール2026ユースオリンピックで競技種目に決定してます!!
ユースでは2018年の大会から種目に選ばれてるけど未成年しか出れないのでちょっと事情が違うような?
どうやらIOCからのインタビューでブレイキンはオリンピックでは二度とやらないと発言しているらしい
@@末ニート-g6r 返信ありがとうございます。「IOCからのインタビュー」のソースはどこですか?
@@RIN-RIN-NE 返信ありがとうございます。ご指摘のとおり、ユースオリンピックと夏季オリンピックは事情がちがいます。でも、せっかく世界的にブレイキンシーンが拡大する気運が高まろうとしているところに「ロス五輪では・・・」と先に広く伝わってしまい、ダカール2026ユースオリンピックでブレイキンが行われることがニュースとしてかき消されてしまうのは非常にもったいないことだと思い、上のようにコメントしました。ご理解ください。
選曲のこととかhiro10くんのこととか最後のジャッジのこととか、もう思ってたこと皆さんがそのまま全部言ってくれてて12分間ずっと頷いてました私もブレイキンやってる身ですが、こういうのきっかけでまたブレイキン広まってくれるとやっぱ嬉しいですよね👍
RAYGUN選手に対して辛辣な意見が多い中、プロダンサーの見方はぜんぜん違うんですね!カンガルーの動き、日本人なら忍者w確かにありうるなと思いましたドラゴンさんの解説は偏りが無くとてもフラットで分かりやすいですフィギュアスケートみたいに芸術点的なとこもあって、揉めるだろうなとは思ってましたけど、解説聞いてスッキリしました!
ありがとうございます‼️めっちゃドラさん解説わかりやすいっす✨
オリンピック全競技の中でも個人のオリジナリティとカルチャー全体がここまで大事にされるものは他になく、“This is HIP HOP” を全世界に知らしめた歴史と記憶に残る2日間でした。目撃出来て本当に良かった…ブレイキン最高!!✨
5:19 準優勝のニカ選手について私も楽しそうかつ、バランスよくていいなぁと思いました😊ニカ選手に波がきてるから決勝どうなるかなと思いましたが、あみ選手すごいと思いました🎉🥇
皆さんの感想を聞けて嬉しいです。私もリアタイしてましたが感動ものでした😭
素人ながらHIRO10くんの最後は痺れました!感動をありがとう。
わかる、ブーイングのときのVictorこそめっちゃカッコよかったよな
つたない知識ながらぼんやり思っていたことを言語化していただきとてもすっきりしました。
HIRO10さんのラストムーブからのブーイングも、その後のインタビューもテレビで観てて涙出ましたブレイキン最高の文化です!感想会ありがとうございます!🙏🏻
個人的に推してたレイガンが世間でボロクソ言われててすごく悔しかったので、RABの皆さんのリスペクトに溢れるコメントで涙が出そうになりました。ありがとうございました。
同感です
オーストラリアの女性選手の扱いは悲しいですねオリンピックは今までこういった選手も温かく迎えてきていた大会だけに「参加することに意義がある」というこの言葉を忘れてしまったか知らない人が増えたのかな?
出場した方々全てにお疲れ様と言いたいです。暑いというより熱い夏だったんでしょうね。
前々から注目していてこちらのチャンネル等で審査方法とか下調べをしたうえで観戦したので楽しめましたただ、一般層のVICTOR戦のHIRO10高評価とレイガンの低評価が今後の問題点かな…一般層に分かりやすい技術点極振りのHIRO10と独創性極振りのレイガンいろんな人の感想を見ながらたしかにパワームーブは派手でカッコイイけどブレイキンはそれだけじゃないのになという葛藤が…個人的にはマロンさんのコミカルな音ハメや独創性やあつきさんのコミカルな独創的なスタイルも好きなのでそういったムーブの良さも一般層に知れ渡ったら良いな~と思いましたいつか五輪で復活するなら今回の総合力で競う競技の他に一般層に分かりやすいパワームーブ主体で魅せる競技や大人数のクルーバトルとかあったらいいなと思いました
誰か好きなダンスが見つかればってことを言ってて、見つかったよ!!どれも楽しかった!!!ってめっちゃSNSで言ってた
レイガン変なポーズのところだけ切り抜きされてバカにされてるけど、生で見てた時はあれを即興で音に合わせて出してて動きのユニークさが逆に格好良く見えてました。一般人に批判される中、経験あるプロのダンサーはみんなリスペクトしててレイガンを批判する声を聞かない中でクレイジーレッグスがレイガンを「遊びでブレイキンやってるなら出てくるな」と批判するコメント出してて、一気にレッグスを見る目が軽蔑に変わりました。性犯罪で業界から干されただけあって中身は尊敬できる人ではなかったんだなと。
選曲も良かったんですけど、見た感じヴァイナルで回してましたよねそれでメキシカンやアパッチ掛かったらそりゃ盛り上がりますよ
RABからブレイキンを見ることが増えたのでオリンピックリアタイで見てました!時間的に予選しか見れなかったんですけど、HIRO10選手の時は素人の私でも泣いちゃいました。もっともっと世の中にこの素晴らしい文化が広まることを願ってRABを応援したいと思います✨(*^^*)
ムラさんの湿布が痛々しい😢でも、久しぶりに髭トミさん帰ってきたー‼️って感じがする😚💕
去年のBOTYといい このオリンピックといい ホント泣きましたrabの皆さんを通じてブレイキンをみるようになったのでホヤホヤの新参者だけど 勝負の世界は厳しい そして 楽しいだからこそ また前を向けるんでしょうね世界を繋ぐ力が結集した大会だったと思いますまたオリンピックで皆さんを応援したいなぁこれを機会に もっといろんなところでブレイキンがとりあげられてほしいな、と思います
パリオリンピック、ブレイキンだけはリアタイしました^^!残念な結果でも、審査の細かいところまで公開されていたのでそれなりに納得できました。事前にどんな審査項目があるかを教えていただけたので多角的な視点での審査が行われていたのだと改めて思いました。
保護者になったおかげで技の凄さが分かって楽しく見れました。出来れば放送内でRABに解説して欲しかった😅次があれば是非!スポンサーの方よ!!
RABの皆さんの五輪ブレイキンの感想動画、お待ちしておりました!私はHiro10選手のラストパフォーマンス、リアタイで見てボロボロ泣いてました・・・間違いなく、大きなインパクトを彼はあのフロアに残してきたと😭😭😭😭😭
RABの皆さん、分かりやすい解説をありがとうございます😊11:40 ドラゴンさん、強化委員のこの言葉は大きいです。ジャッジの方々への”誹謗中傷”、素人の私では批判している人たちを説得出来る言葉が見つからなかったのですが、もし今後ジャッジの方々への不当な批判を見つけたときは、公平で分かりやすいという理由で、この動画はじめドラさん達(FNのリアタイ解説など)の動画視聴を勧めてみたいと思います。本当にありがとうございます😊
個人的には、女子予選の初戦で、いきなり泣けました。
ドラゴンさん、歯が入って男前がさらにアップしましたね!❤
ジャッジ、人数が多くてびっくりしました。いろんな要素に対して配点してるんだな、と。アーティスティックスイミングやフィギュアスケートは、バトルじゃなくていわばショーケースだと思うので、それらともまた採点が違うというか。相手を意識して煽るとか会場を乗せるとか、既存競技とは違う側面も、興味深かったです。
龍くんヘアスタイルがマロンさんよりに笑
なんだろう、ムラトミさんの真面目なコメントが逆に面白いw
次のオリンピックからはまた競技になるか怪しいみたいですね…
どうやらIOCのインタビューでブレイキンは二度とやらない宣言してたよね…
ブレイクダンス発祥のアメリカでの五輪では、ブレイキン不採用になっちゃったんだよね…。
そもそも白人ってストリートカルチャー嫌いでしょブレイキン含めダンスバトルって黒人発祥だし
悲しいかな、これが、オリンピックなんだよね。採点競技は「プロ」が判断し、選手がそれを汲み取る、間合いみたいなモノがある。素人からすると、沼るかそっぽ向くかになると思うんですが、それも、ギャンブル。観客が増えてくれる事を祈りたい。
次のオリンピックでは競技から外されることが既に決定してるみたいなこと聞いたんですけど実際どうなんですかね…
IOCのインタビューでブレイキンは二度とやらない宣言してた
あれ?ムラトミさん腕にテーピングしてる😢?
ヘッドスピンマスターズで大会出だあとなのかな?^_^
ネスさん一言もしゃべってない笑
どうした?体調悪そうです😢
ジャッジに関しては女子も男子も納得出来ないですけど、最初から普通に疑問だったことがあるブレイキンって競技として成り立たなくね?ブレイキン以外にもそれを言いたい競技がありますけど割愛明確な評価が難しいのになぜオリンピック競技にしたのか、しているのか僕にはわからない好きなのに全然楽しめなかったバンドだってオリンピック競技に出来ちゃうじゃんしてほしくないけどオーストラリアの彼女はあつきさんに師事出来ていたなら……一生懸命にステージに立った彼女を笑う奴らの神経疑うわ
誰に何言われてもジャッジに納得いかねー
ドラゴンなんか違和感あるとおもったら前歯あるやん
HIRO10くんのラストを思い出すと涙ぐんでくる。本当に感動した!かっこよかった!
記録に残るのはもちろんすごいけれど、それ以上に今回のブレイキンは記憶に残る良い競技になったと思います!!
1日で予選から決勝までやるのエグいと思ったけれどだからこそドラマが伝わりやすくてよかったです。知識や思い入れが増えるほどブレイキン見るのが楽しいので、皆さんのお話聞けてありがたいです。オリンピック視聴中はDRAGONさんの解説ももちろん、マロンさんのテンションがわかりやすく高くて、あつきさんも同日のあきばっか〜ので応援のために早く帰ろうと呼びかけていたし、ブレイキンが競技に決まったときの皆さんの喜びから複雑な代表決めまで長い時間オリンピック感動させてもらいました。選手の皆さんの今後も楽しみです。
一番身近なb-boyの皆さんからブレイキンのお話聞けるのすごいよかったです!!
RABのキャラも知ってるところでのコメントなので信用できるし、なによりb-boyb-girlのみなさんが盛り上がってるのを見ていい大会だったんだなと思いました!
RABのおかげで知ってる曲もいくつか流れたので、あ!この曲!マロンさんのシェーだ!!と盛り上がれたりして楽しかったです!!!笑
改めて聞くと10ムーブを超える数を踊るって凄すぎますね…。
選手の方々のスキルはもちろんのこと、体力も素晴らしいです✨
オリンピックでさらにブレイキン好きになりました!
FOUNDのアニバーサリーもRAB武道館も行きます!!楽しみです!
hiro10くんのお話をされてるのを聞いているだけで、あのシーンを思い出して涙が出てきます。
それほど感動しました。
Shigekixくんの凄さは言わずもがなで深夜に歓声を堪えるのが大変でした。
他のスポーツではジャッジや運営の不手際でモヤモヤすることが多かったですが、選手には間違いなく感動をいただきました。
RAB的五輪ブレイキン感想会ありがとうございます!
競技中も皆さんがXで呟いてるのを見てましたが、一堂に会しての感想のぶつけ合いはまた一味違いますね✨
RABでブレイキンを知ったので、オリンピックで開催されてとても嬉しかったです
選手の方はもちろん、ジャッジなど、関わった全ての方もれなく尊敬します!!
オリンピックのお話し、待ってました!hiro10くんの試合の後が一番泣けた。
RABさんの事前解説のおかげで、とても分かりやすく見ることができました!
ブレイキンがパリ五輪で唯一の楽しみで、ブレイキンだけテレビ放送を見ました😂(しかもリアルタイムで)
女子のXトレンド(ヤマトvs佐川のロジスティクス対決)も最高に面白かったですし、男子はパワームーブがキレッキレで誰が優勝してもおかしくないハイレベルな闘いでしたね!
HIRO10さんの最後のムーブと歓声と盛り上がりに感動しました。
かたやShigekixさんの常に爽やかな笑顔でリスペクトを忘れない心に癒やされたり。
選手も会場も最初から最後まで楽しそうで、平和な空間でしたね!
RABさんの事前解説が無かったら、パリ五輪は何も見ずに終わってたと思います。
ブレイキンってこんなにも感動できるんだと、素人ながらオリンピック楽しませていただきました。
RABさん、選手の皆様、ありがとうございました♡
オーストラリアの選手にあまり良い記事がない中、ブレイクダンサーさんたちはどう思ってんだろ?と気にはなってましたが、コメントしてくれてありがとうございました。
同じ思いです
最後までオリジナリティを大切にしながらバトルに挑んでいる姿は格好いいと思いました
ダンスって本当に凄いんだなって思えます👏
たぶん「ロス五輪ではブレイキンないんだよね」的なコメントがこのあと出てくると思うので先にコメントしときます。
【重要】ブレイキンはダカール2026ユースオリンピックで競技種目に決定してます!!
ユースでは2018年の大会から種目に選ばれてるけど未成年しか出れないのでちょっと事情が違うような?
どうやらIOCからのインタビューでブレイキンはオリンピックでは二度とやらないと発言しているらしい
@@末ニート-g6r 返信ありがとうございます。「IOCからのインタビュー」のソースはどこですか?
@@RIN-RIN-NE 返信ありがとうございます。
ご指摘のとおり、ユースオリンピックと夏季オリンピックは事情がちがいます。
でも、せっかく世界的にブレイキンシーンが拡大する気運が高まろうとしているところに「ロス五輪では・・・」と先に広く伝わってしまい、ダカール2026ユースオリンピックでブレイキンが行われることがニュースとしてかき消されてしまうのは非常にもったいないことだと思い、上のようにコメントしました。ご理解ください。
選曲のこととかhiro10くんのこととか最後のジャッジのこととか、もう思ってたこと皆さんがそのまま全部言ってくれてて12分間ずっと頷いてました
私もブレイキンやってる身ですが、こういうのきっかけでまたブレイキン広まってくれるとやっぱ嬉しいですよね👍
RAYGUN選手に対して辛辣な意見が多い中、プロダンサーの見方はぜんぜん違うんですね!
カンガルーの動き、日本人なら忍者w
確かにありうるなと思いました
ドラゴンさんの解説は偏りが無くとてもフラットで分かりやすいです
フィギュアスケートみたいに芸術点的なとこもあって、揉めるだろうなとは思ってましたけど、解説聞いてスッキリしました!
ありがとうございます‼️
めっちゃドラさん解説わかりやすいっす✨
オリンピック全競技の中でも個人のオリジナリティとカルチャー全体がここまで大事にされるものは他になく、“This is HIP HOP” を全世界に知らしめた歴史と記憶に残る2日間でした。目撃出来て本当に良かった…ブレイキン最高!!✨
5:19 準優勝のニカ選手について私も楽しそうかつ、バランスよくていいなぁと思いました😊ニカ選手に波がきてるから決勝どうなるかなと思いましたが、あみ選手すごいと思いました🎉🥇
皆さんの感想を聞けて嬉しいです。
私もリアタイしてましたが感動ものでした😭
素人ながらHIRO10くんの最後は痺れました!感動をありがとう。
わかる、ブーイングのときのVictorこそめっちゃカッコよかったよな
つたない知識ながらぼんやり思っていたことを言語化していただきとてもすっきりしました。
HIRO10さんのラストムーブからのブーイングも、その後のインタビューもテレビで観てて涙出ました
ブレイキン最高の文化です!感想会ありがとうございます!🙏🏻
個人的に推してたレイガンが世間でボロクソ言われててすごく悔しかったので、RABの皆さんのリスペクトに溢れるコメントで涙が出そうになりました。ありがとうございました。
同感です
オーストラリアの女性選手の扱いは悲しいですね
オリンピックは今までこういった選手も温かく迎えてきていた大会だけに
「参加することに意義がある」というこの言葉を忘れてしまったか知らない人が増えたのかな?
出場した方々全てにお疲れ様と言いたいです。暑いというより熱い夏だったんでしょうね。
前々から注目していて
こちらのチャンネル等で審査方法とか下調べをしたうえで観戦したので楽しめました
ただ、一般層のVICTOR戦のHIRO10高評価とレイガンの低評価が今後の問題点かな…
一般層に分かりやすい技術点極振りのHIRO10と独創性極振りのレイガン
いろんな人の感想を見ながら
たしかにパワームーブは派手でカッコイイけどブレイキンはそれだけじゃないのになという葛藤が…
個人的にはマロンさんのコミカルな音ハメや独創性やあつきさんのコミカルな独創的なスタイルも好きなので
そういったムーブの良さも一般層に知れ渡ったら良いな~と思いました
いつか五輪で復活するなら
今回の総合力で競う競技の他に
一般層に分かりやすいパワームーブ主体で魅せる競技や
大人数のクルーバトルとかあったらいいなと思いました
誰か好きなダンスが見つかればってことを言ってて、見つかったよ!!どれも楽しかった!!!ってめっちゃSNSで言ってた
レイガン変なポーズのところだけ切り抜きされてバカにされてるけど、生で見てた時はあれを即興で音に合わせて出してて動きのユニークさが逆に格好良く見えてました。一般人に批判される中、経験あるプロのダンサーはみんなリスペクトしててレイガンを批判する声を聞かない中でクレイジーレッグスがレイガンを「遊びでブレイキンやってるなら出てくるな」と批判するコメント出してて、一気にレッグスを見る目が軽蔑に変わりました。性犯罪で業界から干されただけあって中身は尊敬できる人ではなかったんだなと。
選曲も良かったんですけど、見た感じヴァイナルで回してましたよね
それでメキシカンやアパッチ掛かったらそりゃ盛り上がりますよ
RABからブレイキンを見ることが増えたのでオリンピックリアタイで見てました!時間的に予選しか見れなかったんですけど、HIRO10選手の時は素人の私でも泣いちゃいました。もっともっと世の中にこの素晴らしい文化が広まることを願ってRABを応援したいと思います✨(*^^*)
ムラさんの湿布が痛々しい😢でも、久しぶりに髭トミさん帰ってきたー‼️って感じがする😚💕
去年のBOTYといい このオリンピックといい ホント泣きました
rabの皆さんを通じてブレイキンをみるようになったのでホヤホヤの新参者だけど 勝負の世界は
厳しい そして 楽しい
だからこそ また前を向けるんでしょうね
世界を繋ぐ力が結集した大会だったと思います
またオリンピックで皆さんを応援したいなぁ
これを機会に もっといろんなところでブレイキンがとりあげられてほしいな、と思います
パリオリンピック、ブレイキンだけはリアタイしました^^!
残念な結果でも、審査の細かいところまで公開されていたのでそれなりに納得できました。
事前にどんな審査項目があるかを教えていただけたので
多角的な視点での審査が行われていたのだと改めて思いました。
保護者になったおかげで技の凄さが分かって楽しく見れました。出来れば放送内でRABに解説して欲しかった😅次があれば是非!スポンサーの方よ!!
RABの皆さんの五輪ブレイキンの感想動画、お待ちしておりました!
私はHiro10選手のラストパフォーマンス、リアタイで見てボロボロ泣いてました・・・間違いなく、大きなインパクトを彼はあのフロアに残してきたと😭😭😭😭😭
RABの皆さん、分かりやすい解説をありがとうございます😊
11:40 ドラゴンさん、強化委員のこの言葉は大きいです。
ジャッジの方々への”誹謗中傷”、素人の私では批判している人たちを説得出来る言葉が見つからなかったのですが、もし今後ジャッジの方々への不当な批判を見つけたときは、公平で分かりやすいという理由で、この動画はじめドラさん達(FNのリアタイ解説など)の動画視聴を勧めてみたいと思います。
本当にありがとうございます😊
個人的には、女子予選の初戦で、いきなり泣けました。
ドラゴンさん、歯が入って男前がさらにアップしましたね!❤
ジャッジ、人数が多くてびっくりしました。いろんな要素に対して配点してるんだな、と。
アーティスティックスイミングやフィギュアスケートは、バトルじゃなくていわばショーケースだと思うので、それらともまた採点が違うというか。相手を意識して煽るとか会場を乗せるとか、既存競技とは違う側面も、興味深かったです。
龍くんヘアスタイルがマロンさんよりに笑
なんだろう、ムラトミさんの真面目なコメントが逆に面白いw
次のオリンピックからはまた競技になるか怪しいみたいですね…
どうやらIOCのインタビューでブレイキンは二度とやらない宣言してたよね…
ブレイクダンス発祥のアメリカでの五輪では、ブレイキン不採用になっちゃったんだよね…。
そもそも白人ってストリートカルチャー嫌いでしょ
ブレイキン含めダンスバトルって黒人発祥だし
悲しいかな、これが、オリンピックなんだよね。採点競技は「プロ」が判断し、選手がそれを汲み取る、間合いみたいなモノがある。素人からすると、沼るかそっぽ向くかになると思うんですが、それも、ギャンブル。観客が増えてくれる事を祈りたい。
次のオリンピックでは競技から外されることが既に決定してるみたいなこと聞いたんですけど実際どうなんですかね…
IOCのインタビューでブレイキンは二度とやらない宣言してた
あれ?ムラトミさん腕にテーピングしてる😢?
ヘッドスピンマスターズで大会出だあとなのかな?^_^
ネスさん一言もしゃべってない笑
どうした?体調悪そうです😢
ジャッジに関しては女子も男子も納得出来ないですけど、最初から普通に疑問だったことがある
ブレイキンって競技として成り立たなくね?
ブレイキン以外にもそれを言いたい競技がありますけど割愛
明確な評価が難しいのになぜオリンピック競技にしたのか、しているのか僕にはわからない
好きなのに全然楽しめなかった
バンドだってオリンピック競技に出来ちゃうじゃん
してほしくないけど
オーストラリアの彼女はあつきさんに師事出来ていたなら……一生懸命にステージに立った彼女を笑う奴らの神経疑うわ
誰に何言われてもジャッジに納得いかねー
ドラゴンなんか違和感あるとおもったら前歯あるやん
RABの皆さん、分かりやすい解説をありがとうございます😊
11:40 ドラゴンさん、強化委員のこの言葉は大きいです。
ジャッジの方々への”誹謗中傷”、素人の私では批判している人たちを説得出来る言葉が見つからなかったのですが、もし今後ジャッジの方々への不当な批判を見つけたときは、公平で分かりやすいという理由で、この動画はじめドラさん達(FNのリアタイ解説など)の動画視聴を勧めてみたいと思います。
本当にありがとうございます😊