今スターウォーズがとんでもないことになってます|アソーカ第5話感想・解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 第5話マジで最高ですわ
    フィローニ神
    スターウォーズ解説・考察
    #スターウォーズ #アナキン #アソーカ
    ■Japan Sci-Fiとは
    SFを語る・楽しむ・出会う。
    SF作品の詳しすぎる解説・考察をしています
    皆さんが楽しめる設定解説、ストーリー解説、考察を配信していきます!
    #JapanSci-Fi #SFを語ろう #サイエンスフィクション
    チャンネル: / @japanscifi
    Twitter: / japan_sci_fi
    ■連絡先
    For business contact
    japanscificommunity@gmail.com
    ■使用楽曲
    ・曲:
    シアン written by shimtone
    雨の日に乾杯 written by しんさんわーくす
    Wind Rose written by Shaun the Sloth
    ■出展に関して■
    出典は動画に記載した通りです
    出典からの引用や事実は「黒背景」部分に記載しております。
    その他は独自解釈、意見、考察などになります。
    ■著作権について■
    当チャンネルは著作権法第32条を遵守しております
    法律の専門家に相談し、
    引用の要件を遵守するガイドラインを定めて公開しています。
    • 当チャンネルにおける著作権法遵守の考え方
    引用する画像・映像などは右下に配置しております。
    また事実や引用文などは黒い背景を背に記載しております。
    上記の通り遵守しておりますが、万一
    引用と認められない場合は即時に動画削除等の適切な処置を致しますので下記にご連絡いただけますと幸いです
    japanscificommunity@gmail.com
    ■コメントのお願い
    視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
    皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
    教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
    暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。
    ■紹介作品一覧
    多数のSF映画、SFアニメ、SFドラマ、SFゲーム等を解説・考察しています
    スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ、トランスフォーマー

КОМЕНТАРІ • 305

  • @JapanSciFi
    @JapanSciFi  Рік тому +188

    この一話の為にディズニー+契約して、速攻解約してもいいくらい
    マジで見てほしい笑
    皆さんの熱い感想も教えてください!

  • @juangotoh
    @juangotoh Рік тому +163

    若いアソーカを演じた役者さんは16歳ということで、クローン戦争当時のアソーカほんとにあのくらいなんですよね。

  • @キノウノザツダン
    @キノウノザツダン Рік тому +50

    アナキンとアソーカの口喧嘩がクローンウォーズっぽくて尊かった

  • @a-1031
    @a-1031 Рік тому +78

    もうストーリーの複雑さと素晴らしさでショートした頭には「レックスの発実写化最高すぎるだろ!!」しか残りませんでした。
    後アソーカペイント501大隊もカッコよかった。
    そしてこれがファンが見たかった物なんですよ。本当にこれを出してくれてうれしい。

  • @ShuntaMitsuhashi
    @ShuntaMitsuhashi Рік тому +60

    実写クローン・ウォーズ最高でしたね!!
    今まで実写アソーカが硬かったのに対してアナキンがトラウマを解消してくれたことによってクローン・ウォーズのような明るいアソーカが戻ってくれたような気がしてすごく良かったです!!
    涙が止まらない。

  • @えーる-e4o
    @えーる-e4o Рік тому +86

    モール配下の赤マンダロリアンやアソーカペイントの501大隊も実写化されてるのが本当に嬉しい……。

  • @JerrycheeseL
    @JerrycheeseL Рік тому +58

    アナキンが終わりかけたスターウォーズを復活させてくれるならこんなに熱い事はない

    • @Fujitani
      @Fujitani Рік тому +13

      まさに「フォースにバランスをもたらす者」ですね。

    • @むにむにムニエル長門
      @むにむにムニエル長門 10 місяців тому +7

      ​@@Fujitaniやっぱり選ばれし者だったね。

  • @蓮-f6k
    @蓮-f6k Рік тому +40

    フィローニ様様
    見たかったものが見れている
    感動だらけの第5話

  • @89P13-un1bl
    @89P13-un1bl Рік тому +64

    ほんとにやばすぎる!!!!!
    クローンウォーズ完走してる身からしたらほんとに鳥肌止まらない!!

  • @kmupton
    @kmupton Рік тому +98

    フィローニの発想のスケールが大きすぎる!
    あの狭間の世界でまた2人が戦う(まあ訓練?の一環でしたが)くらいまではなんとなくみんな想像してたと思うんだけど、そっから実際に(というか仮想現実で)あっちの時代に行ったりこっちの時代に行ったりするとは
    狭間の世界を良い意味でめちゃくちゃ広く使ったなって思った
    そしてなによりあの時代を実写にしてくれたのか!😭やばかった

  • @えーる-e4o
    @えーる-e4o Рік тому +62

    アナキン、「聞いたことあるセリフだ。」発言から間違いなくあのシス寺院での記憶があるし、やっぱりEP6の後のアナキンがアソーカの精神世界に干渉して稽古してくれたんじゃないかなぁと思いたい。

    • @えーる-e4o
      @えーる-e4o Рік тому +28

      ……って思ったけど寺院でアソーカが言ったのは「あなたを1人にしない。」で、「あなたと戦いたくない。」はルークが言ったんだった。

    • @tomswokers2864
      @tomswokers2864 Рік тому

      @@えーる-e4o ep3でvsオビワンでもこのセリフ使われてませんでしたっけ

    • @ba-io8xy
      @ba-io8xy Рік тому +9

      @@えーる-e4o それはそれで熱すぎる

    • @oskonnyaku
      @oskonnyaku Рік тому +3

      ちなみにそのセリフはアナキン役のひとが自ら申し出て作ったアドリブ

  • @Z.O.E.1632
    @Z.O.E.1632 Рік тому +110

    レックス実写化初なのでは??最高でした!

    • @sh1s0baTA
      @sh1s0baTA Рік тому +11

      あとマンダロリアンスーパーコマンドーとクローンウォーズ時代のアソーカ

    • @rei5167
      @rei5167 Рік тому +1

      マジで激アツ展開で嬉しすぎる!

    • @清水達己
      @清水達己 Рік тому +3

      クローントルーパーも初じゃないかな?

    • @ms.minaminami1810
      @ms.minaminami1810 Рік тому +1

      @@清水達己??

    • @sh1s0baTA
      @sh1s0baTA Рік тому +1

      @@清水達己 プリクエル見た事ある?

  • @VonfireSinger0912
    @VonfireSinger0912 Рік тому +44

    アナキンが、(不穏な可能性も見せた前回ラストを裏切って)善の心でアソーカを導くために表れたというのが何より「デイヴフィローニありがとう!」という気持ちです。
    多くのSWファンが本来のジェダイとしてのアナキンの姿を求めてたと思うし、これしかないという風に、最早キャラクター自身が意思を持ってこう動きたいと求めるものを素直に引き出してくれたようなデイヴのストーリー構築に感謝...!
    個人的に反乱者たちが一番SWで思い入れがあるので、ジェイセンがフォースを通じてアソーカを助ける役目だったのも、ラストシーンでパーギルが飛び立つシーンが反乱者たち最終話を思わずにいられない絵力だったのも涙が出ました。
    チョッパーが最終回エピローグからずっとジェイセンの子守りを全うしてるんだなと伝わる時間がまた微笑ましかったです(反乱者たちでも何気に子供あやすのが好きな様子が度々描かれてましたね笑)
    「ある程度追っかけてる人にしか刺さらない」と一部では批判の意見も目にしてきましたが、もう自分にはこの心の震えが何より全てだと感じてます。この方向に振り切って作ってくれたことが本当嬉しい。
    もう永遠にあのキャラクターたちに会えないのかと思っていたけど、全てのキャラクターがそのキャラクターらしさのまま前を進んでいる姿で再会している感動(サビーヌはエズラとの別れを引きずっているためか少し不安定に描かれてますが、それもデイヴは今後見事に導いてくれると信じてます)。
    5年前に反乱者たちが完結してからずっと、自分はこの未来が見たかったんだなと実感して、50分間終始肌が騒ぎっぱなしでした。「生きてれば再会できる未来がある」「それは人生で最も美しいことだよなぁ」とメタ的に視聴者目線で実感すると同時に、アソーカやヘラが「もう会えないかもしれない」と一時は絶望したサビーヌとエズラに再会する未来に胸が高鳴ります。
    それこそ今回「私は生きることを選ぶ」と過去を克服したアソーカのセリフが体現するように。間違いなくこのセリフとこの5話がこのドラマの柱なのだと思います(すみません、興奮と感動ゆえの長乱文失礼しました...!)

    • @etc-cz4xm
      @etc-cz4xm Рік тому +4

      最初からコレやっとけば同人ep7-9とかいらんかったんや。

  • @Bearded_Hare
    @Bearded_Hare Рік тому +106

    やっぱりアナキンは格好良いなぁ…
    個人的にはアソーカの後悔というかやりきれなさを克服させる為にアソーカの記憶を介する形ではあるけどフォースと一体化したEP6後のアナキン本人がアソーカに最後の訓練をしたという風に解釈してます。ザ・ワンズのドーターから命を与えられたアソーカが狭間の世界に居たからそういう奇跡みたいなことを起こせたみたいな…

    • @Bearded_Hare
      @Bearded_Hare Рік тому +12

      しかも今回のアナキンがアソーカの精神内(記憶内)の存在だとするなら別の人も言っていましたがルークの「あなたと戦いたくない」って台詞をアソーカは何で知ってるの?ってなるしアナキンが今回の状態で赤い光刃を振るった事は無いハズだから色々考えるとやはり今回のアナキンは時間と空間を超越した存在(フォースゴースト)だから見た目だけならシスっぽくできたのではないかと考えています。

  • @もーが-i3v
    @もーが-i3v Рік тому +26

    幸せそうにスターウォーズ観てる人を観ると、私も幸せな気持ちになりますね

  • @Chiyomaru-safety
    @Chiyomaru-safety Рік тому +23

    小学生より前からアニメを見てきた身として本当にイイ映像体験だった。
    終始奇声を上げっぱなしで3回も見てしまった。フォースの導きとep1〜6DVDを持っていた父に感謝🙏
    趣味を受け継ぐっていいことだ

  • @Rain_music2007
    @Rain_music2007 Рік тому +26

    この1話だけを映画といっても違和感ないくらいですよね✨

  • @新川智輝
    @新川智輝 Рік тому +25

    CWの名場面を実写化したっぽい感じでスタッフの作り込み凄い😊

  • @pyonkichi725
    @pyonkichi725 Рік тому +31

    RebelsですでにドラマAhsokaの伏線?みたいのに気づいたんですけど、
    時空の狭間関係でRebelsを見直していたら
    Ezra: “When you get back, come and find me.”
    Ahsoka: “I will, I promise.”
    ここでのポイントがエズラがアソーカを探しに行くんじゃなくて、エズラがアソーカに自分を探すように伝えているんですよね。第5話の最後でエズラ&スローンがいる別銀河にジャンプしたので、第6話以降が楽しみです

  • @Frafra-m6k
    @Frafra-m6k Рік тому +19

    クローンウォーズ何周もしてた自分はもうずっと泣いてました
    アナキンも最後いい顔してて素晴らしい話だった

  • @OTTO_island_401
    @OTTO_island_401 Рік тому +28

    アツかった!若いアナキンの表情にちらほら暗黒面が見えるのがよかったと思いました。
    ジェダイトしての訓練があまり足りてないジェダイにおいて、かつてのマスターが最後の指導を行うのはジェダイフォールンオーダーのカルケスティスもそうでしたね。カルもフォースエコー読めるのでカルとアソーカは共通点が多いかも?

  • @hiroxile1219
    @hiroxile1219 Рік тому +33

    いやぁクローンウォーズ実写をこういう形で実現するのかぁ。発想がすごいわ

  • @キャプテン-n2w
    @キャプテン-n2w Рік тому +16

    スターウォーズのテーマって
    光と闇の2軸だけでなく
    師と弟子の関係も常に描かれてますよね。
    「アソーカ」でしっかり師であるアナキンにフォーカスあてるのは大正解だと思うし、もちろんベイランとシンの関係性も見逃せないです。

    • @-ch-satasannch4368
      @-ch-satasannch4368 Рік тому +2

      そこからのアソーカとサビーヌもありますからね!

  • @white.mandalorian
    @white.mandalorian Рік тому +18

    いつも動画早すぎるんだよな...解説助かってます!

    • @JapanSciFi
      @JapanSciFi  Рік тому +4

      白マンドー先生のも待ってます!

  • @ふくなみ-w3k
    @ふくなみ-w3k 3 місяці тому +3

    本来のジェダイは光と闇 どちらの力も
    受け入れて 両方扱う存在だったんですよね
    アナキンは今にそれをやっているんです

  • @joypoppin7623
    @joypoppin7623 Рік тому +15

    クローンウォーズのアーマーをヘイデンが着てくれたのもやけど、
    髪型も当時の髪型にしてくれたのも感動

  • @user-ly2mf6gl5i
    @user-ly2mf6gl5i Рік тому +7

    アナキンかっこよすぎて釘付けだった。
    ライトセーバースピンが過去一かっこいい

    • @JapanSciFi
      @JapanSciFi  Рік тому +2

      わぁかる

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Рік тому

      エピソード3のメイキングで相当練習したって語ってたしね。

  • @bt_streamelon
    @bt_streamelon Рік тому +37

    EP3、CW見てきた身としては最高のエピソードでしたね。
    師弟で戦い始めた時もヤバかったですが、フェーズ1アーマーが出てCWアナキンが出てきてで、もう込み上げてくるものが凄すぎて。
    期待を裏切らないどころが遥か彼方の極上ものをジャンプアウトさせてくるフィローニ最高すぎる・・
    9:10 の「スターウォーズ見ててよかった」は超同意です。自分も本編見ながら口にしてましたw

  • @rouseirui1
    @rouseirui1 Рік тому +40

    アソーカは またサビーヌや仲間を失うことを恐れていた
    それでサビーヌを失ったと思ったときに 暗黒面に一瞬足を踏み入れて立ち止まってしまいそうになった
    アナキンはパドメを失うことを恐れて一人で抱え込んで何もできなかった(立ち止まった)→アソーカには同じ轍を踏んでほしくない
    自分のようになるな お前は未来を創っていけるんだぞパダワン と伝えたかったのかなぁ
    次回からの吹っ切れたアソーカはバチくそ強いんだろうな!

  • @YO-lk6eh
    @YO-lk6eh Рік тому +8

    ほんと神回でしたね。何回でも観たい。ヘイデン変わらず格好いいわ。

  • @tomswokers2864
    @tomswokers2864 Рік тому +23

    レックスとジェシー顔出しで出てほしかったーーーーーーー
    闇堕ち直ったのほんとに胸アツ

  • @kinokonoyama764
    @kinokonoyama764 Рік тому +17

    クローン・ウォーズの衣装着たアナキンを実写で見れたの熱い。レックスもいたし

  • @May_the_force_be_with_you872
    @May_the_force_be_with_you872 Рік тому +16

    このドラマ、スターウォーズファンからしたら最高すぎますね

  • @モールちゃん-y5k
    @モールちゃん-y5k Рік тому +27

    フィローニは我々を救ってくれた!

  • @つまようじタイガー
    @つまようじタイガー Рік тому +9

    ダースヴェイダー完全体が見れて幸せです。
    あのアナキンはルーク戦を経てる言動があるから素直にアナキン(霊体)であり紛れもなくこの時間軸上の彼と捉えて良いと思う。んでもって、光も闇も時間も超越した存在になってるんじゃないかな。

  • @KH-iu9hl
    @KH-iu9hl Рік тому +10

    クローンウォーズの時の衣装を実写で見れたのやばいし、アソーカとアナキンのやり取りをここまで観れたのは感動物でしたね🥺

  • @唐揚げ丼-r9r
    @唐揚げ丼-r9r Рік тому +37

    思えば、アソーカがピンチの時は常にアナキンが味方でいてくれたな…って感動に浸っています。
    クローンウォーズ時代に、敵に捕まった時も冤罪によって命の危険にさらされた時も
    常にアナキンだけはアソーカを助けに来てくれていた。
    そして、ただ助けるだけではなく、彼女を信じて試練も課し、彼女はそれを乗り越えて成長してきました。
    (テイルズオブジェダイのEPで、四方からレックス達にブラスターを撃たせて
    年少のアソーカに対処させる訓練はマジで半端なかったですw)
    そして、今また
    ベイランとの戦闘後に戦う事に否定的になっていたアソーカを助け、
    再び前に進む事を思い出させてくれたアナキンにただただ感動しかないです。
    数えきれない命のやり取りを重ねてきたのに何故にアソーカはダークサイドに堕ちないのか?それは…
    「アナキンが常にアソーカの味方でいてくれるから、だから彼女は常にライトサイドでいられる。」
    ってそう思わせてくれる素敵なエピソードでした♪
    「パーギルの群れと一緒にサビーヌを探しに行けば良い」という無茶苦茶な作戦を
    明るい表情で語るアソーカを見た時に、クローンウォーズ時のワンパクで前向きな彼女の姿を思い出しました。
    軽口を叩き合いながらライトセイバーで切り結ぶアナキンとアソーカを見れて本当に幸せです!
    (私的には、アソーカがアナキンに蹴りを入れて「もう教えることはない?」というのと、
    一本とられて「いや、まだあるさ」とほほ笑むアナキンに痺れました♪)
    迷いが晴れたかのように、ライトサイド全開の真っ白な衣装を着たアソーカの活躍に来週も期待してます(^^)v

  • @Landscape01
    @Landscape01 Рік тому +9

    いやほんとにアナキン=ヘイデン良かった!1番伸び伸びとライトセーバー扱ってたんじゃないかな。弟子に訓練つける時のように丁寧に、最初の一太刀を切り結んでぐいって押しやった時のあの表情!最高でした。アソーカに対する限りない愛がほんとに止まらなくて。

  • @homodeus105
    @homodeus105 Рік тому +25

    個人的には、アナキンがヨーダの言うところの「The greatest teacher failure is」を実践してたのかなぁと思ったり。時代が悪かったとはいえ、師弟として伝えたことは戦闘に関するものばかり。終いには闇堕ちしてしまった自身の失敗を見せて、生きるか死ぬかの闘い以外の力の在り方、言い換えればアナキンには出来なかったしたたかに生きることの大切さみたいなものを伝えたかったのかなと。
    それを受けてサビーヌのと関係性も変わってきそう

  • @高野晃多
    @高野晃多 Рік тому +19

    ファンが待ち望んだ映像が見れて本当に感無量でした…。終始口が開いたまま観てました。プリクエル以降がリアタイだった身としては、次のストーリーから別銀河ということもあり、小中高大社会人と見続けた作品のひとつの集大成のような感じがしましたね(Ep3を劇場で観終えたときの感慨深さを思い出しました)。
    解説の大部分を深く首肯しながら視聴していました。
    ただ個人的には、描写こそされていませんが、CW初期からマンダロア包囲戦までのすべての戦いを追体験するなかで、アナキンがアソーカに「生きる」=「トラウマなどを含めた自分の宿命と向き合い戦い抜く覚悟を持つ」ことをレッスンしてくれたのかなと思いました。
    吹き替えの方がCWのようなアナキンとアソーカの軽妙なやり取りが聴けたからこそ、我々が見ていないところでちょっかい出しあっていたのかなと嬉しくなりました。
    いやー、でもまさか、こんな展開のなかでCWを実写で観れるとは…。
    フィローニが今後全てを作って欲しいですね。

  • @猫丸河内守
    @猫丸河内守 Рік тому +4

    やっぱアナキンまじでカッコいい。
    クローンウォーズ観てた自分からしたら今回はエモすぎる。

  • @うしろの100太郎
    @うしろの100太郎 Рік тому +19

    ダースシディアスを倒したとはいえ悪役感が強い感じで終わったヘイデンがヒーローになって帰ってきてとても嬉しい。オビワンではスカイウォーカーとの訓練で最後に勝ったと思ったがライトセーバーを取られたスカイガイをツメが甘いって言われてたのが変わんなくてこっちもニヤってなった。今回はアソーカの内面なのかフォースゴーストなのかよくわからなかったので、今後再登場に期待できそうな気もします。

  • @TOMTTI1990
    @TOMTTI1990 Рік тому +7

    まさかのマンダロア封鎖の戦闘が実写化するとは思いませんでした。
    終始テンション爆上げで見てました!
    スターウォーズ最高!

  • @hassy8034
    @hassy8034 Рік тому +8

    ヘラのことにもジェイセンのことにも触れずにアソーカとアナキンだけで20分語っちゃうジェイさん好きです😂😂

  • @鉈漢ローレンス
    @鉈漢ローレンス Рік тому +9

    マスターに認められたくてそれを拗らせて闇堕ちしたアナキンだからこそ、自分から去っていったとはいえ師として認めてあげられなかった弟子、アソーカの気持ちがよく分かっていたんだと思う。それはアナキンにとっても心残りなことだったと思うから、今回の再会で二人の心のしこりが解消されたんだと思う。

  • @gacktlove0827
    @gacktlove0827 Рік тому +11

    ヘイデン・クリステンセンさんの演技の使い分けが凄かった!!

  • @lefty2236
    @lefty2236 Рік тому +28

    ドラマ凄すぎて忘れがちだけど、ヘイデン老けなさすぎだろw

  • @erex9639
    @erex9639 Рік тому +11

    ライトセーバー戦の最後、アソーカがアナキンの赤セーバーを奪ってアナキンにそれを突き付け、そして最終的に赤セーバーを投げ捨てる。
    そしてそれとともにアナキンの瞳の色も元に戻るという。
    これは恐らくアソーカも一瞬ダークサイドに近づいたもののそれを自らの意志で振り払ったという暗喩があるように思うのです。この世界のアナキンはアソーカの心の鏡のようなものでもあるがゆえに。

  • @pirapira2
    @pirapira2 Рік тому +5

    うぽうです!
    視聴してる間、ずーっと鳥肌立ってました!
    ここを実写化とか、マジで神かと!

  • @ぺしぇ-b1o
    @ぺしぇ-b1o Рік тому +8

    今回の話でアナキンの訓練を終わらせるというセリフは、アソーカ自身にジェダイとしての自分を思い出させるためのものなのかなと思って見てました!
    アソーカ自身が、マンダロリアンでのセリフ含めてジェダイではないという立ち位置を作っているっぽいので、今もジェダイだっていうのを思い出させることで、闇堕ちした自分の失敗含めてリビングフォースを信じろということを伝えたかったのかなと。
    時代に順応というのは、リビングフォースをしっかり感じて進めという導きかと思います。
    師からの教えという系譜の話をアナキンがしていることからも、オビワンもクワイガンから言われてる話をアナキンに伝えていると思われますし、アソーカもその系譜を引き継いで次に繋げるんだぞっていうアナキンの優しさかと。

  • @tomswokers2864
    @tomswokers2864 Рік тому +7

    生きててよかった。
    クローンウォーズ見ててよかった。
    ほんとに。

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k Рік тому +23

    とりあえず見たい物を見せてくれるのはめちゃくちゃ嬉しい気持ちになるわ、7-9の失敗を帳消しにする程だし

  • @篠原-w7d
    @篠原-w7d Рік тому +6

    マジでヤバかった…
    会社で昼休みみ見て感動してたけど、感動を共有できるスターウォーズファンがいなかった…

  • @恭-q6s
    @恭-q6s Рік тому +4

    実写版レックスが胸熱でした!
    実写パダワンアソーカもイメージ通りだったし、
    最高のエピソードでした!

  • @さとうみず-g5d
    @さとうみず-g5d Рік тому +2

    クローン戦争の実写に見惚れすぎてアナキンとアソーカの会話がしばらく頭に入ってこなかった

  • @火搔き棒
    @火搔き棒 Рік тому +16

    アナキンとベイダーのシルエットがオーバーラップするところは、スターウォーズファン絶頂案件
    セイバーデュエルがまさにプリクエル時代の剣技で最高すぎた

    • @トムホワイト-75
      @トムホワイト-75 Рік тому

      正にそれ!全てのシークウェルで欠片も無かった映像としてのアイデアとセンス。ずば抜けてる。
      アソーカのトラウマでもあるし、アナキンの厳しい稽古をつけてやるという気合いにも取れる。どうとでも解釈出来る詩的表現だった。

  • @optimystikman0117
    @optimystikman0117 Рік тому +5

    アナキンが生身のまま赤いセイバーを振るうのは当時のep3の予告のポスターでしかビジュアルが無くて、本編には使われなかったから再現してくれてめちゃくちゃ嬉しかった

  • @樹亜耶推しの兄バカ-j1y

    クローンウォーズと反乱者たちの要素がてんこ盛りでマジで最高だった

  • @ten90014
    @ten90014 Рік тому +2

    もうクローンウォーズ回想だけずっと観ていたいね!
    下に落ちていって若いアソーカとクローン達が出てきた時は鳥肌立って、次にマンダロアに移行して更に鳥肌立った。

  • @悪者松
    @悪者松 Рік тому +7

    あれ見るとアソーカにとっては反乱者たちでベイダーと相対してもアナキンはずっとアナキンだったんだなぁって...
    〜マンダロリアンスーパーコマンドー(モール派デスウォッチ)やキャプテンレックスのまさかの実写化には驚きました...
    〜時間的にジェイさんってまさか仕事中にこっそり見ていたりします?ww

    • @JapanSciFi
      @JapanSciFi  Рік тому +3

      さあ、どうだろうね(

  • @トラ男-i8x
    @トラ男-i8x Рік тому +4

    小1のときNHKでクローンウォーズを見てスターウォーズにドはまりした自分からしたらレックスの実写化とかアナキンとアソーカが実写で話してるのとか最高すぎた❗

  • @970mitsuhiro2
    @970mitsuhiro2 Рік тому +7

    今後の正史、Ep10以降はディブフィローニに任せれば間違いないよ。
    そう確信した正に神回でした!
    ありがとう。フィローニ!!

  • @love-ib5ir
    @love-ib5ir Рік тому +3

    アナキンとの訓練終わった後のアソーカが、生き生きとしてて、いつものじゃじゃ馬娘って感じでめっちゃ嬉しかったw

  • @deadpool00
    @deadpool00 Рік тому +4

    アソーカの中のアニーの比重がちゃんとすごくデカいのがなぁ……
    アナキンは、ほんと心のどこかに自分が自分である事、その答えを全て知ってたのかなって思う5話でもあった……

  • @nonochan4545
    @nonochan4545 Рік тому +14

    ガチでオタクな意見なんですが、フェーズ1クローンが出てくるシーンで隊員全員が501軍団仕様のカスタムアーマーを着用せず、標準アーマー兵の中にちょくちょくカスタムアーマーを着たベテラン兵?!が居る感じがまさにTCW初期にそっくり…(低語彙力)

    • @ヌルマゴ兄弟
      @ヌルマゴ兄弟 Рік тому

      まあリスペクトと言うかフィローニが自分で作ってたものだからね笑

    • @nonochan4545
      @nonochan4545 Рік тому

      @@ヌルマゴ兄弟 すっかり忘れてました。すみません

  • @kK-ld8qe
    @kK-ld8qe Рік тому +3

    今日はたまたま仕事休みでタイムリーに視られました
    妻は仕事で子供は保育園、1人で何度も声を出してた笑
    アソーカ子役やん!レックスだ!みたいな😆
    にしてもヘイデンはシルエットも含めてあの頃と違和感がない
    アソーカに対して「老けたな」って失礼な笑
    来週が待ち遠しい!

  • @ふみ-l1s
    @ふみ-l1s Рік тому +8

    クローンウォーズの実写、感動でした。レックスが登場した時、思わず叫んでしまった!

  • @かとーかい
    @かとーかい Рік тому +8

    見終わった直後だけどマジでやばかったな
    ごめんそれ以外なんも言えん・・
    アナキン周り以外も最後のセリフもそこまでの映像演出も最高だった
    それと海からライトセーバーの音が聞こえるって言った時の音楽よ…

  • @kokopon8303
    @kokopon8303 Рік тому +2

    アナキンのアクションかっこ良かったなぁ、不器用なアナキンとアソーカの師弟関係がジーンときましたね。

  • @こくとうとうや
    @こくとうとうや Рік тому +3

    アナキンはアナキンだった分かります!!
    クローン戦争からEP3までの服装・髪型が泣けるし
    語りから、ドジェムソまですべてがアナキンだった
    (ライロスかジオノーシスの戦いの戦闘シーンの体の動き方、アニメの動きに合わせてません!?気のせいかな??)

  • @redfool6194
    @redfool6194 Рік тому +6

    レックスフェイズ1、2どっちも実写化はねぇ、反則ですよねぇ.....
    追記、レックスの二丁拳銃撃つ動きがジャンゴのそれ

  • @oretarosu21
    @oretarosu21 Рік тому +3

    今回のアナキンはアナキンのフォースゴーストが弟子を死から救いたくて出てきたんだと思ってる。
    その上でアソーカが自分のように弟子を失って苦しむことのないように自分の失敗を引き継ぎに来たのかなと。
    ヨーダもルークに語ってたけど失敗も全て次の世代にっていう。

  • @c.skyworker7703
    @c.skyworker7703 7 місяців тому +1

    ザ・ワンズの話も思い出しましたが、ライトサイドもダークサイドも知りフォースにバランスをもたらしたアナキンがアソーカの前に現れて最後の訓練をしてくれたのじゃないかと解釈しました!
    アソーカと戦ってる時もライトサイドとダークサイドを使い分けてるあたり、アナキンやっぱすげぇってなりました、とにかく感動🥹

  • @どらやき-o3t
    @どらやき-o3t Рік тому +1

    最高でしたほんとにクローン・ウォーズ全部みてからアソーカみてよかったほんとに感動しました全てが詰まってた

  • @KAZU-rw8xr
    @KAZU-rw8xr Рік тому +1

    わかる。ファンが見たいものちゃんと書いてくれるじゃん
    めっちゃ鳥肌でしたよ
    アナキンとダースベイダーに変わるシーンと戻るシーン最高

  • @suppaman1559
    @suppaman1559 Рік тому +2

    観てきたが、マジで神回すぎるww
    てかアナキンがかっこよすぎるわ
    なんならクローンウォーズの足しエピソードとして、アナキン実写でもう2、3作品くらい作れそうなレベルのクオリティ。
    ナイトフォール時の作品化とかも余裕でいけるヘイデンのクオリティ。
    マジで作って欲しいわ、あの周辺のエピソードはいくつあっても楽しめる

  • @northerndancer0815
    @northerndancer0815 Рік тому +7

    吹き替え版は声若くなったぞ?クローン戦争の時か!?と興奮しました

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Рік тому +1

      それは浪川くんと静姉さんが頑張ったのでは?

  • @ポイドゥン
    @ポイドゥン Рік тому +4

    正直、ずっとこういうのが見たかったです。最高!

  • @nnn9628
    @nnn9628 Рік тому +7

    clone warsの実写で動くトルーパーとパダワンアソーカは激アツでした🔥
    実際のあの年齢くらいで戦場に立ったんだって考えさせられるものがありましたね。
    パダワンアソーカがセーバーを逆手で握ってなかった事、衣装が設定では最初の任務なのに違った事(最初の胸部だけ隠す衣装は無理があった?)、若干アナキンのcw衣装がボテっとしてたのがビジュアル的に残念ですがそれを超える要素が詰まってました…
    戦場で一瞬見えるベイダーの影はstar warsが大好きで理解してるんだなあって、ぶっ飛びすぎない設定も過去作へのリスペクトを感じました。

    • @tukasa4203
      @tukasa4203 Рік тому

      確かに逆手じゃないのは気になった…
      衣装に関してはテールズオブジェダイの時の衣装ですね!

    • @nnn9628
      @nnn9628 Рік тому

      @@tukasa4203
      あとライトセーバーが交わる時に火花散るのが違和感ありましたね…

  • @ruga-wolv
    @ruga-wolv Рік тому

    ヘイデンのアクションが素晴らしかった。フォームがきれいで全盛期を彷彿させる動きと、アソーカの現在の動きとの比較がおもしろかった。やっぱ光と闇の狭間にいる二人は強いね。
    ライトサイドとダークサイドの使い訳がかっこよかった。

  • @darzilin5618
    @darzilin5618 Рік тому +3

    にわかですが、ライトセーバーの色の変化で分かりやすかったですね

  • @user-un5gt9sb9p
    @user-un5gt9sb9p Рік тому +2

    クローウォーズアナキンを実写で見れたの最高ですし、久しぶりのブルーライトセーバー見れたの嬉しかったです、、、このモチベのままカリフォルニアディズニーいってきます

  • @ToshisCountry-Life
    @ToshisCountry-Life Рік тому +9

    もうアソーカをエピソード7〜9にしちゃえば?って感じ

  • @ju_ju._.ju_ju_25
    @ju_ju._.ju_ju_25 Рік тому

    途中のシーンでアナキンが一瞬ダースベイダーの姿になる所すき

  • @マキシマサクヤ
    @マキシマサクヤ Рік тому +8

    改めてアナキンが超イケメンだと感じたな

  • @ドリブラー高位置
    @ドリブラー高位置 2 дні тому

    コメントの中に感動があふれてますね。😊🌈

  • @shasharide345
    @shasharide345 Рік тому +3

    フォールンオーダーで出てきたダソミアの試練と似たものかも…?
    クローンウォーズの実写化もだけどルークに言われた台詞思い出してるのもアツかった。
    オビワンのアーマー姿もいつか見たい

  • @道端に落ちてる栗
    @道端に落ちてる栗 Рік тому +1

    最高すぎてどうすればいいか分からなくなりました
    本当にレベルが高すぎて

  • @masao9395
    @masao9395 Рік тому +5

    気になったのはアソーカの生え際(?)
    赤から白にグラデかかってるんですね!

  • @gats6760
    @gats6760 Рік тому +2

    自分もアソーカの心の葛藤を脳内アナキンで表現してるんだろうなと思います。(ep5のルークがダースベイダーを斬ったら自分みたいなシーンにも繋がる)
    復活した後のアソーカの表情の作り(演技)を変えたのも意図的であるのなら素晴らしいディレクションですよね。
    マンダロリアン/ボバヘッドも含めアソーカ1~4話まではクールというか、ある意味達観したような人物表現が自分もあまり好きじゃなかったけど
    少しクローン・ウォーズのアソーカっぽい感じに寄せてるのか明るい雰囲気になってましたもんね。

  • @pyonkichi725
    @pyonkichi725 Рік тому +8

    個人的にはアナキンの正体は、ルーク、レイ、ケイナイン、カルがそれぞれ経験した幻影に近いのかなーって思っています

  • @ひろみち-m4n
    @ひろみち-m4n Рік тому +1

    今回は内容が盛り沢山でマジでお腹いっぱいです😊
    クローンウォーズの世界を実写で見れるなんて感動です🥹
    見終わった後は放心状態でした😆

  • @nao4051
    @nao4051 Рік тому +3

    ヤバいですよね、毎回鳥肌&涙流しながら発狂してますw
    我々が見たかったSWがようやく✨

  • @るちめあ
    @るちめあ Рік тому +4

    色々泣きそうになったけどパーギルでとんだとこで我慢できなかった
    もうこれ映画館でやるべきだったよなあ
    泣いたわ
    みんなCWと反乱者たち見てほしいなあ

  • @Rain_music2007
    @Rain_music2007 Рік тому +6

    20:25これに尽きる

  • @タマナカとキュー
    @タマナカとキュー Рік тому +6

    兵士を失ったって話すアソーカが、ライロス封鎖戦で失敗したときと重なるね

  • @ゆっきん-s3b
    @ゆっきん-s3b Рік тому +8

    「あなたとは戦いたくない」のセリフでアナキンが前にも言われたっていうのは、EP6のルークが言ってたセリフを指しているのでしょうか?

  • @marcy2580
    @marcy2580 Рік тому +6

    反乱者たちのラストでも思ったけど
    灰色のアソーカ。白のアソーカ…。

  • @ht0523
    @ht0523 Рік тому +1

    光と闇のフォースを経験した、このアナキンは本当に最強だと思います

  • @o2qL0dHCi1IbcMD
    @o2qL0dHCi1IbcMD Рік тому +3

    本当に見れてよかったです。
    滅茶苦茶濃厚でしたね。