THE MAKING (8)板ガラス・鏡ができるまで

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 135

  • @togakushi6
    @togakushi6 3 роки тому +13

    当たり前に世の中に溢れているガラス
    ここまでの技術や設備、インフラ、働く人たち、どれが欠けても得られない高価値なものですね。
    思えば遠くへ来たものだ。

  • @鉄風-v8g
    @鉄風-v8g 5 років тому +42

    自動でガラスを重ねる君の出す音かわいい

  • @ジャガタロイモ
    @ジャガタロイモ 4 роки тому +26

    ガラスを自動で重ねる機械めっちゃかっこいい

  • @yeye4936
    @yeye4936 4 роки тому +44

    8:06
    演出がおしゃれw

  • @サムライ将軍
    @サムライ将軍 4 роки тому +11

    偶然目にした動画だったけど、面白くて最後まで見ちゃいました😆⤴️
    「ガラスがどうやって出来るか?」なんて考えたことなかったから、ドロドロのガラスを浮かせる工程見てビックリだったよ~🐨✨✨

  • @freddieforever4180
    @freddieforever4180 5 років тому +60

    マイクラでガラス作るのなんて砂焼くだけで終わるのにこんなに工程があったとは…
    おいMojang!話が違うじゃないか!

    • @はまじ-h2j
      @はまじ-h2j 2 роки тому +3

      パンなんて小麦の束3つ並べるだけで出来るから…

    • @guramii_nr9188
      @guramii_nr9188 2 роки тому +2

      @@はまじ-h2j 小麦だけでできるパン
      焼くだけできれいになる丸石
      火打ち石で燃やすだけで焼けた肉が落ちるやけに火の回りが早いmobたち。

  • @kapunko1
    @kapunko1 5 років тому +74

    鏡はガラス越しの銀メッキを見ていたのか。知らなかった。

  • @route1682jp
    @route1682jp 9 років тому +31

    鏡の裏側って確かに茶色いけど、あれってコーティングなのかあ。勉強になるなあ

  • @only8509
    @only8509 4 роки тому +7

    このシリーズの古いやつ見つけられて幸せ

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg 6 років тому +17

    中国に居た時、ビル窓に映る向かいビルの姿が歪んでいるのを見て、「映ったビルの姿が歪んでいないのが日本的だったな」と思い出した。
    日本の細かい所に拘る所と中国の細かい所には拘らない所のどちらが特別な所なのか分からないが、ガラス壁のビルを見る度に思い出す。

  • @山田グラフギア
    @山田グラフギア 5 років тому +17

    最後のひっくり返す機械やべえ

  • @ひさ-c3e
    @ひさ-c3e 2 роки тому +1

    昔から鏡の作り方が知りたかったので助かりました

  • @katsuk9697
    @katsuk9697 5 років тому +7

    液体に浮かべながら作るからフロートガラスって聞いた。地球上で一番真っ平だから歪みが少ない。

  • @serfdom221
    @serfdom221 5 років тому +7

    メッキ液や塗料がガラスの淵から鏡面側に垂れてしまわないのだろうか?

  • @surarin01
    @surarin01 7 років тому +22

    あの束が崩れてきたらと思うとヒュンっとなりそう。よくある映像作品系のホラーでよく見る。笑
    それにしても美しいな。

  • @yutokumakura7219
    @yutokumakura7219 5 років тому +16

    銀と銅をメッキするのってトタンと同じでイオン化傾向の差を利用して先に銅が劣化するようにしてるんですよね?

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn 5 років тому +46

    1:17 無限ループって怖くね?

  • @cleusamaria551
    @cleusamaria551 4 роки тому +5

    Esse canal tem sido grande entretenimento pra mim.Muito interessante

  • @patch33
    @patch33 2 роки тому +1

    子供の頃にガラスの製造方法を知りたいとずっと思っていたがまさか本物の銀メッキだとは驚いた
    だけど鏡面仕上げの方法が一番知りたかった

  • @user-lapustube13
    @user-lapustube13 6 років тому +5

    ガラス片は所謂「戻り材」でしょうね。鉄鋳物でも押し湯とか湯口の部分は切り飛ばして再溶解しますもん。

  • @はる-s5j4f
    @はる-s5j4f 5 років тому +9

    ガラスは固体ではなく、じつはものすごく硬い液体とどこかで聞いたことがある🤔

    • @hakicala4579
      @hakicala4579 4 роки тому +3

      ア モ ル フ ァ ス

  • @_rr9078
    @_rr9078 6 років тому +21

    各工程の理由も示してほしいね。なぜ銀メッキだけではだめなのか?など、など。

    • @こぉぉ
      @こぉぉ 5 років тому +2

      Tetsu Ryou イオン化傾向が銅の方が大きいからじゃない?しらんけど。

  • @hikouki2
    @hikouki2 6 років тому +10

    迫真重ねやすいように方向を変える機械くん頑張って

    • @ホンダトモヒト
      @ホンダトモヒト 5 років тому +6

      音が「よいしょよいしょ!重いなぁ」って言ってるみたいに聞こえました。重ねる機械の音も、「よっと!」って言ってる。

  • @dkgoriapi
    @dkgoriapi 5 років тому +10

    5:50
    ガラスの割れる音ってなんかいいよね…

    • @gotwu
      @gotwu 5 років тому

      バカ殿感ある

    • @はまじ-h2j
      @はまじ-h2j 2 роки тому

      ???「エグいて〜!!!」

  • @EngelsFriedrich
    @EngelsFriedrich 4 роки тому +2

    どうしたらかくも無色透明になる?

  • @ja22ws
    @ja22ws 5 років тому +2

    この鏡の裏表を逆にしたのが銀鏡メッキ、いわゆるメッキ塗装。ただ鏡と違い表面は薄いクリアー塗装で覆われているだけなので空気中の硫黄と銀が反応して次第に変色してしまう。ハッキリ言って耐久性のないメッキ。

  • @斧ノ井妹紅
    @斧ノ井妹紅 6 днів тому

    レンズやなんかのガラスを作ってるのからこっちに飛んでみたけど時代を感じるな
    コッチも映っては居ないけど綿密な計算の元製造されてるんだろう

  • @犬山犬侍
    @犬山犬侍 5 років тому +67

    ガラスを作るためにガラスが必要って…

    • @福Fukufuji藤
      @福Fukufuji藤 4 роки тому +30

      ガラスなしで作れます。 リサイクルのため、回収したガラスを混ぜます。

    • @Yudet4magoKun
      @Yudet4magoKun 4 роки тому +13

      @@福Fukufuji藤 まあ、そうでもないと最初はどうやってガラスを作ったんだよって話になっちゃうからね...。

    • @はまじ-h2j
      @はまじ-h2j 2 роки тому +8

      端っこのガラス、次板になる時は端っこじゃなきゃいいね

  • @ながゆー-v6i
    @ながゆー-v6i 3 роки тому +3

    なるほどガラスを作るのにガラスがいるのか

  • @jaime0
    @jaime0 9 років тому +20

    鏡の謎が解けた。硝子板の上に塗った銀メッキと銅メッキで光を反射させてたのか。

    • @route1682jp
      @route1682jp 9 років тому +8

      +jaime0 それが鏡の正体だったのか。知らなかった

    • @ignoramus965
      @ignoramus965 5 років тому +2

      銀鏡反応?

  • @abderrazakdriouky1567
    @abderrazakdriouky1567 2 роки тому

    Good knowledge!!!!thanks for sharing

  • @鮭鮪-s1o
    @鮭鮪-s1o 3 роки тому +3

    こういうのって革新的なスーパー技術ないのが逆にすごい

    • @やっしー-m7k
      @やっしー-m7k 2 роки тому +1

      硝子を金属に浮かべるのが革新的なスーパー技術なんです!!

  • @ah-wg4ki
    @ah-wg4ki 2 роки тому +1

    機会作ったやつ天才やな

  • @diytrainosaka1225
    @diytrainosaka1225 5 років тому +6

    5:50 いや音…これが日常か…

  • @sleepybom
    @sleepybom 5 років тому +5

    これぞ、文明って感じだな。

  • @雑草という草はない
    @雑草という草はない 3 роки тому +1

    富岡製糸場に行くと明治期にフランスから輸入した凸凹の板ガラスが見られる。
    たった100年前は板ガラスすら作れなかったのによくもまあ。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 5 років тому +4

    昔は水銀に浮かせて作ってたと聞いたことがある

  • @我流-i4v
    @我流-i4v 3 роки тому

    寝る前に見てしまう

  • @クマのプー太郎-y9p
    @クマのプー太郎-y9p 7 років тому +12

    ガラスに直接噴射してたよね!ドロドロに溶けた銀と銅を噴射してもメッキだったんだ!電解液に漬けるのがメッキだと思ってたら思いっ切り高温で溶かした金属を直接噴射付着させてる方法も本当に有ったんだね!固まっても柔らかい金属だから出来る事なんだろうね!反射望遠鏡にはガス化したアルミを蒸着させてるけれど、コスト的には何方が安く出来るのだろうね?アルミでも溶かして直接噴射出来そうな気がするんだけど?

    • @or00atHM
      @or00atHM 7 років тому +14

      高温で溶かした銀や銅を直接使っているわけではなく、化学的に銀や銅が溶けた水溶液を使っているはずです。
      で、溶けていた金属が対象表面で化学的に析出する事でめっきになるというのが無電解めっきです(表面を覆った水溶液の中でめっきが進行する)。
      電気的に酸化還元を起こして金属を析出させると電気めっきですね。
      あと、高温で溶けた金属に対象を浸してめっきする方法もあり、こちらは溶融めっきとかドブづけと呼ばれるそうです。
      アルミはイオン化傾向が高くて無電解めっきが難しく、真空蒸着は可能ですが反射率では銀に劣るそうです。

    • @クマのプー太郎-y9p
      @クマのプー太郎-y9p 7 років тому +1

      ホー!なるほど!ありがとうございました。昴望遠鏡にはアルミを使ってるらしいですが、遠くを見る為に銀の方が反射率が良いのなら銀を使えば良かったと思いますが反射鏡の歪みを補正する為に多数の棒で反射鏡を押してるらしいですが、銀では剥がれてしまうのかも知れませんね、後、お風呂の鏡も樹脂が解けて剝れ易いので熱に強い樹脂で確り貼り付けて欲しいですね。

    • @catreaper5849
      @catreaper5849 6 років тому +5

      ねが多い

    • @coconattuneo2
      @coconattuneo2 5 років тому +4

      そして句読点が無さすぎて読めない

    • @雪国-f4h
      @雪国-f4h 5 років тому +4

      大笑い海水浴場
      銀は可視光線、赤外線はよく反射します。
      しかし、紫外線はエネルギーが高いため、吸収されます。
      なので、紫外線を観測する施設では、アルミが用いられます。

  • @KarlMarx123
    @KarlMarx123 4 роки тому +21

    一生ガラスの奴いそう

  • @fengwind5678
    @fengwind5678 3 роки тому +1

    希望能有字幕

  • @cleusamaria551
    @cleusamaria551 4 роки тому +1

    Tem gente DO BRASIL vendo esse vídeo???

  • @Harukakeron
    @Harukakeron 3 роки тому +2

    砂ほってかまどで焼いて6個並べるだけじゃないの?

  • @tadashi-3221
    @tadashi-3221 3 роки тому +2

    ん、CG(フロート法)の部分は企業秘密か?

  • @holzmann8443
    @holzmann8443 5 років тому +4

    I can't see what they're making. It isn't clear!
    Wait it is clear.

  • @いしゃっぴー
    @いしゃっぴー 4 роки тому

    凹凸のない滑らかなガラスをprimitive系の動画で見たい

  • @tukiyomi7417
    @tukiyomi7417 6 місяців тому

    チョコレートを融解して再結晶化するときに均一にさせるために細かいチョコレートを少量加える
    ガラスでも同じ理屈か?

  • @志村けん-n6d
    @志村けん-n6d 5 років тому +8

    貞子の鏡が出てきた
    怖い怖い

  • @ryutamy03160414
    @ryutamy03160414 8 років тому +34

    ガラスの材料がガラス片??

    • @hoshino9000
      @hoshino9000 7 років тому +22

      材料として紹介されてはいるけど、必要だから入れるという意味ではなくて、リサイクルする場合には一緒に入れるという意味なんじゃないですかね。
      推測ですけれど。

    • @ROLL9660
      @ROLL9660 7 років тому +14

      少なくとも後の工程でガラスの余分な部分をカットして再利用するって出てくるから、それのことじゃないかね?

    • @赤城大和煮
      @赤城大和煮 6 років тому +3

      前にTVで見た耐熱レンガ製作も材料に耐熱レンガ使ってて(特に説明は無かった)どういうことやねん、と悶々としてたんですが同じ理由かな。長年の謎が解けてすっきりです(о´∀`о)

    • @asukakikkus4818
      @asukakikkus4818 6 років тому +4

      ガラスの強度をだすためにガラス片を入れるって聞いたことあります。

    • @屋久島恵
      @屋久島恵 6 років тому +4

      卵が先か鶏が先か的なwww

  • @jasonmorgan661
    @jasonmorgan661 3 роки тому

    This is what the inside of my head sounds like.😐

  • @革新的回胴
    @革新的回胴 3 роки тому

    連続運転だから1回止まったら大変なことになりそう

  • @jibbaellie1538
    @jibbaellie1538 5 років тому +1

    Jibba Ellie 28 January 2019 the time is right 6:46 AM

  • @clyu_0605
    @clyu_0605 5 років тому +7

    マイクラの場合
    ①砂を適当に採取する
    ②砂をかまどに入れる
    ③数十秒間待つ
    ④出来たガラスをかまどから取り出す
    ⑤こうしてガラスはつくられる

  • @フラッシュメモ
    @フラッシュメモ 4 роки тому +1

    AGC?

  • @yukipodo2381
    @yukipodo2381 6 років тому +1

    最初からよくわからんかったけど、原料を溶かして冷やしたらそれでガラスの出来上がり?

    • @レガシー先輩
      @レガシー先輩 5 років тому +3

      そらそうよ、としか言えない。
      問題はガラスの材料、溶かして冷やすというところは同じでもその運用方法。
      フロート法を使わなければ、綺麗な板ガラスの大量生産は到底不可能。
      ガラス生産の歴史を軽く調べてみれば、この工場の偉大さ、存在意義がよくわかる。

  • @zbf85297b
    @zbf85297b 6 років тому +7

    全金属中反射率No.1の銀でメッキするのは判るけど、その上から銅メッキするのは何故?(。´・ω・)?
    硫化防止のガスバリア層?干渉対策??

    • @ピサロ-j4s
      @ピサロ-j4s 6 років тому +1

      xidazoon 私も気になる…

    • @wata_tube585
      @wata_tube585 6 років тому +4

      多分、保護
      勘違いしているかもしれないから言うと、一般的には
      [ガラス][銀][銅]という感じになっていて、ガラス越しに鏡を使います。
      銀の層はめちゃくちゃ弱いので保護です。
      分光学の研究用鏡は [銀][ガラス]となっていて、銀の層を直接使います。
      扱いはめちゃくちゃ繊細で、触るとアウトです。

    • @藤原光洋-g2b
      @藤原光洋-g2b 6 років тому +2

      xidazoon
      銀は銅の10倍の値段、安くする為では無いか? どちらも硫化するので硫化防止には金メッキが理想的、もしかすると超高級ミラーは銀メッキ+金メッキだったりして、保護層は樹脂だろうけど。

    • @雪国-f4h
      @雪国-f4h 5 років тому +2

      おそらく、強度向上と、防腐食のためですね。
      銀は硫化するので、その保護のためだと思います。
      また、銀、銅は無電解めっき(電気使わないめっき)ができるため、この組み合わせになったと思われます。

    • @雪国-f4h
      @雪国-f4h 5 років тому +2

      藤原光洋
      銅と銀は合金を形成し、硫化しにくくなるそうです。
      また、合金形成のため、密着性も良いそうです。

  • @fastech001
    @fastech001 6 років тому +15

    フロート法の解説が少なすぎ! どうして平面ガラスができるかのかを詳細に説明してくれたらいいのに・・・

    • @U1107
      @U1107 5 років тому +4

      白黒うさぎ これ見てわからんとかやばいぞ
      きちんと説明してくれてるのに
      ガラスは錫より比重が軽いから浮かぶよってだけじゃん
      再現動画までつけながら説明してくれて予備知識一切ない僕が理解できてるのに
      中学生なんかな?

    • @人鳥-q3f
      @人鳥-q3f 5 років тому +7

      @@U1107 流体に浮かべただけで歪みのない真っ平らで均一な厚さの板になるって不思議じゃない?
      そこを均一にする工夫を知りたかったんだよ
      その辺の解説俺も欲しい

    • @s.r.259
      @s.r.259 5 років тому +1

      Surskee Seagal 均一にする理由とかないわ。物理的に密度の小さいものが浮いて平らになっとるだけだろ

    • @ch-ly3xr
      @ch-ly3xr 5 років тому +4

      静止してる液体の水面は必ず平らになる。それを利用してる

    • @omn7409
      @omn7409 5 років тому +10

      ガラスの面が極限まで平滑になるのは、表面張力の影響です。表面張力は物が出来るだけ小さくなろうとする力になるので、熔融スズの上に浮かんだ溶解ガラスは、端の部分は丸く、中はスズの平面を写し取って平滑な面が出来上がるのです。
      水をテーブル上に垂らした時と同じですね。エッジ部分は丸く、内側はテーブルの面を写して平らになります。
      ガラスを曵かずにスズの上に垂らすと、自然と8mm(ここは自信ない)ぐらいの厚さになります。この厚さで、表面張力とガラスが広がろうとする力が釣り合った状態になってます。
      因みに、厚みはガラスを曳くスピードで調整します。薄くしたければ早く、厚くしたければ遅くします。早くすればするほど、ガラスの平滑度は落ちていき、それが歪みとなって現れてきます。車のフロントガラスを運転席の外側から覗くと、縦に筋のような歪みが見えると思います。それが、フロート法で発生した歪みです。

  • @屋久島恵
    @屋久島恵 3 роки тому +1

    わいはいつも切り捨てられる端っこのガラスなんだ。。いつまでたっても完成しない

  • @Meg48
    @Meg48 6 років тому +3

    文字の入ったやつの工程も知りたかったかな

    • @agc2189
      @agc2189 2 роки тому

      つまり、刻印ってこと?

  • @新庄登
    @新庄登 6 років тому +3

    何年か前に一諸に働いていたガラス工場に勤めていた人の言葉を思い出しました。
    車のエアコンのフロンガスが規制されて使用できなくなりましたが、ガラスを製作する時にも大量のフロンガス出るのにこれは規制されないのはおかしいと言っていました。
    これだから人間のやることは片手落ちです。地球環境が悪くなるのは当たり前です。

  • @chikamatsu6707
    @chikamatsu6707 4 роки тому +6

    ルシウス「なんて大きな一枚鏡なんだ!」

  • @mercantilism954
    @mercantilism954 3 роки тому

    この機械を開発する人凄い
    この機械一体いくらするんだろう

  • @瀬谷せやかて
    @瀬谷せやかて 5 років тому +11

    5:52 ...あ、割れちゃうのね(´・ω・`)

  • @TS-cu8kv
    @TS-cu8kv 2 роки тому

    あれ?鏡の土台がガラスである必要なくない?

  • @KL-we9ri
    @KL-we9ri 3 роки тому

    だから端が腐食してくるのか
    (銅のせい)

  • @ナナシー-y9v
    @ナナシー-y9v 5 років тому +4

    工場に人少なくない?

    • @agc2189
      @agc2189 2 роки тому

      殆どが機械で作られているからね。

  • @雅也-j8t
    @雅也-j8t 5 років тому +2

    へ~、ガラスってこんな原料で作ってるんや~で最後にガラスでオチましたね

  • @下衆夫
    @下衆夫 3 роки тому

    硝子を作るために硝子がいるのか。

  • @fmym5493
    @fmym5493 4 роки тому

    ガラスステージのBGM

  • @ぽふぴこ
    @ぽふぴこ 3 роки тому

    旭硝子年収ググったら800万超えててたまげた

  • @iLLSicks
    @iLLSicks 3 роки тому

    毎回思うけど最初に見つけた人やばいやろ

  • @hurutama
    @hurutama 3 роки тому

    ガラスを作るのにガラス片が必要なのか…(困惑)

    • @kotetu7610
      @kotetu7610 3 роки тому

      単なるリサイクル

    • @hurutama
      @hurutama 3 роки тому

      @@kotetu7610
      なるほど!めっちゃ納得しました!ありがとうございます!!

  • @あむ-p6l
    @あむ-p6l 3 роки тому

    トイレに座ってたらふと鏡ってどうやってできてるんだろうと思った今日この頃(2021/02/24 06:13:32)

  • @旧たぬきの動画倉庫
    @旧たぬきの動画倉庫 6 років тому +2

    14:49

  • @杉田就
    @杉田就 6 років тому +2

    タイトルだけみて板ガムかと思った

  • @aaa-wd3kp
    @aaa-wd3kp Рік тому

    14分超えてるのが1番おどろき

  • @Purukogi317
    @Purukogi317 5 років тому +1

    ガラスはかまどの上に砂いれて下に石炭とかいれたら出来るんやろ?それくらい知っとるでo(`・ω´・+o) ドヤァ…!

    • @Rauno-ram
      @Rauno-ram 5 років тому +1

      プルコギ 正方形なのができるんだよな!常識!

    • @ch-ly3xr
      @ch-ly3xr 5 років тому +1

      その説明だとマイクラのガラス作りに聞こえるww

  • @accountthird5521
    @accountthird5521 3 роки тому

    4:37
    オ”イ”!(女性の怒声)

  • @SEVENAS01
    @SEVENAS01 4 роки тому

    割れたら大惨事

  • @chanm876
    @chanm876 4 роки тому

    で、ガラス片の作り方は?笑っ

  • @neclaincya9861
    @neclaincya9861 3 роки тому +3

    7:51 ここでハンマー振り回してぇ