テディベアをかわいく仕上げる方法
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- パッチワークでテディベアをかわいく仕上げる方法をお伝えします。
ベアをキルトしてパーツを作り、綿を詰めるところからですが、そこからが肝心です♪コツなどをお伝えしています。
動画に関するお問い合わせはコチラまで↓
info@shop-paindepices.jp
デ・トゥ-ク-ル最新情報はHPをご覧ください♪
www.paindepices...
#こうの早苗#パッチワークキルト#手芸 #キルト
#おうち時間 #こうの早苗スタイル #KonoSanae STYLE #デトゥークール #テディベア#パッチワーク #パッチワークキルト #sanaekono #patchwork #quilt
いつも返信ありがとうございます。また質問あります、前からテディベア作ってみたいと思ってましたが生地が薄いです、その場合2枚重ねは、無理ですか。綿をいれたら縫い目がはじけそう。
ご視聴ありがとうございます。薄手の生地を使用されるときは2枚重ねではなく、接着芯を張って作ってみてください。
この間のバックの仕立て方で勉強させて頂いて今日仕上がりましたー。中袋が一度でピシッときまりました。気持ちいいです。
このベアーですが、初めての子はナインパッチでキルトしたもので作りました。折角キルトした物にハサミを入れる時はドキドキしながら切った事を思い出しました。
後娘が結婚する時、ベビーベアーを2匹とウエルカムベアーを作りました。ウエルカムの方は娘と同じレースにビーズの刺繍をして、男の子にはタキシードを作ってきせました。自分で作って娘から貰ったベビーベアーが今ここのソファに座っています。また作りたくなりました。
こんにちは(^-^)/こうの早苗先生の動画をいつも楽しみに拝見させて頂いてます テディベアの可愛い作り方を探しておりましたので、先生の動画で学べるのはとても嬉しいです(^-^)私はパッチワークキルトもします これからもどうぞよろしくお願い致しますね☆
ご視聴ありがとうございます。可愛く仕上げるコツ是非取り入れてくださいね。
If only there's English or Chinese subtitles....what a waste I can't understand at all😢