【仕事が貰える?】中小企業診断士、協会に入るべき?【研究会って?】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @okachan.2525
    @okachan.2525 Місяць тому

    人の集まりは顔出すってのは、ほんとそう思う。何が縁で仕事になるかはわからないし。
    自分はさぼってきたので、行動しないとな~と思って行動してない😇😇😇

    • @Tim_pippi
      @Tim_pippi  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      全く知らない人に仕事を紹介するのは心理的なハードルが高いので、少しでも会っておくのは重要ですよね🥹
      とはいえプライベートと仕事を充実させつつ交流するのは大変だからサボっちゃうのは仕方ない…😇😇😇

  • @third-z6v
    @third-z6v Місяць тому +5

    2次の結果待ちでモヤモヤしている者です。
    基本的に住んでいる都道府県の協会にしか入会できないのでしょうか? 越境や、複数入会も可ですか?
    (余談ですが、大昔、別所沼公園の近くに住んでいたので、埼玉協会なら歩いて行ける近さでした。今は西日本ですが。)

    • @Tim_pippi
      @Tim_pippi  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます🫶🏻 2次試験お疲れさまでした!
      協会はどこでも、何個でも入会可ですよ🙆‍♀️
      (地方によっては入会時に面談?がある協会もあるとか…🫢)
      入会金が必須なところもあれば、東京のように「他県の協会に入っている人は入会金不要」というところもあるようなので入る順番は調べた方がお得です💰

  • @MIWA-of6ow
    @MIWA-of6ow Місяць тому

    貴重な情報ありがとうございました。
    協会から仕事がくることはあんまり期待していないのですが、中小企業診断士のバッジが欲しいです!
    レンタルですよね?

    • @Tim_pippi
      @Tim_pippi  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます🙌
      動画で紹介するの忘れてたけど、バッジは貸与なので退会したら返却です🥲
      協会から仕事を紹介されることはほぼないけど、応募すればそれなりに獲得できますよ✊(埼玉)

  • @moyashi6491
    @moyashi6491 Місяць тому

    今日から仕事しながら勉強し始めた者ですが、来年の試験をストレートで合格は厳しいと思うので、何科目か免除して再来年改めて挑戦する予定だと、どの科目から勉強したほうがいいなどアドバイスありましたらご享受お願いします。

    • @Tim_pippi
      @Tim_pippi  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます🙇‍♀️
      暗記で対応できる科目よりは財務会計などロジックの理解が必要な科目から勉強する方が良いかと思います!
      「診断士LABO」というチャンネルの過去動画で勉強方法やスケジュールの組み方について発信しているので、そちらの動画を観るのがおすすめです!(受験したのが3年以上前なのであまり的確な助言ができなくてごめんなさい🥹)

  • @tamu7008
    @tamu7008 Місяць тому

    参考になりました。ありがとうございます。
    機会があったら、パワポ・エクセルは業務に必須だと思いますが、
    実務補修や実務では、実際どの程度のスキルが必要か? なども教えて
    頂ければ幸いです。

    • @Tim_pippi
      @Tim_pippi  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます!
      私はパワポ・エクセルとワードどれも頻繁に使ってます🙂‍↕️
      たまに質問されることがあるので必要なスキルについて今度動画で紹介してみますね🙋‍♀️

  • @しん-k5j
    @しん-k5j Місяць тому

    参考になりました!
    来年の8月に診断士受験予定の者ですが、独学で現在4教科の勉強が終わっています。残りは暗記科目です。
    今後2次試験対策をするか暗記3科目を勉強するか迷っています。
    どちらから手をつければいいでしょうか??
    長文失礼しました。

    • @Tim_pippi
      @Tim_pippi  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      かなりいいペースで進んでますね😳 個人的には、どうしても覚えられない分野や理解できない分野がないか、3科目の内容一通りを見てみるのがいいかな と思います🫡
      「診断士LABO」の過去動画では科目ごとの勉強法やストレート合格を目指すための勉強スケジュールなどを話しているのでそちらが参考になるかもです!(受験したのが3年以上前であまり覚えてないので大したアドバイスができずすみません…🙏🏻)