サラブレッドは乗馬としてどうなのか?~ナッキーの馬の教室~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • サラブレッドは乗馬としてどうなのか?私なりの見解をお話します。
    インスタグラムはじめました。
    / nacky_peppys
    私ナッキーの経営するこども専門乗馬クラブ「ペピーズホースフィールド」
    phf-for-childre...
    #馬 #競馬 #サラブレッド

КОМЕНТАРІ • 156

  • @user-lx3hh2tu7l
    @user-lx3hh2tu7l 2 роки тому +60

    真面目な話してるけど後ろでおやつはよ!!!!ってやってる子が可愛いwwww

  • @zarakuopuchimasu6795
    @zarakuopuchimasu6795 2 роки тому +94

    引退した競走馬を乗馬用に再調教するのは本当に時間と特にお金がかかります。かかった日数分お金もかかるのでなるべく乗馬用にしやすい馬を選別して調教するのですが、その過程でも脱落する馬もざらですし、出来るだけつつがなく再調教できるよう多少の無理は承知でやります。あと、それに携われる人の絶対数が足りてなく、現実的な話で給料です。自身も退いた理由の中の一つです。自身も子育てや仕事で一段落ついたら何らかの形でまたお手伝いしたいとは思っています。サラでもなんでも時間と愛情をかければちゃんと乗馬させてくれます。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +27

      それだけの時間とお金と技術を注がないと転用ができないのは、ビジネスモデルとしては厳しいのが現実ですね。

  • @kleematis
    @kleematis 2 роки тому +34

    大切なお話なのにコロンちゃんの「おやつまだ?」って圧につい笑ってしまいます

  • @yoshida9217
    @yoshida9217 2 роки тому +125

    引退馬の厳しい現実があり、彼等を救いたいと思う競馬関係者も多い中、サラブレッドが乗馬向けでない事を客観的に解説してくださってありがとうございます。
    ナイスネイチャのバースデードネーションで、昨年以前と桁違いの寄附金が集まったのは、馬に興味を持った方が増えた結果だと理解しています。

    • @georugi7608
      @georugi7608 2 роки тому +37

      自分もそうですが、ウマ娘から競馬やお馬さんに興味を持った人が更にナッキーさんの動画などを見て、引退馬にも関心を向けてるのでしょうね!
      微力ながら現在自分も引退馬の支援に幾らかの寄付をしています。
      名馬と呼ばれるお馬さんばかりでなく、もっとより多くのお馬さんが救われるといいですね

  • @mita613asm
    @mita613asm 2 роки тому +80

    ナッキーさんが真面目に良いお話をしてくれてるのはよく分かるんだけど。。。
    後ろのコロンがオヤツちょーだいちょーだいしてて笑ってしまう🤣💦
    とても良いお話、ありがとうございました✨✨

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +4

      いつも話に集中しにくい動画ですみません。

  • @koolkool1103
    @koolkool1103 2 роки тому +45

    昔、馬術部で阪神競馬場でバイトしてた友人が
    「サラブレッドは猛獣やで」と言ったのをビックリしてよく覚えています
    お話終わった後、即「ごめんごめん!お待たせ!」って感じのナッキーが好き。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +6

      ありがとうございます。おやつちょうだい圧に屈しました…。

  • @アベマサフミ
    @アベマサフミ 2 роки тому +38

    そりゃそうだろうなぁ。群れを作る馬が序列とかぶち抜いてゴールへ競争するんだから気性は荒い。パワーはあるし
    まぁ、上級者向けの馬なのね。

  • @user-uv7xp5le2x
    @user-uv7xp5le2x 2 роки тому +17

    後ろのポニーがひたすら前掻きしてるのがかわいい

  • @user-rn5vs1ky1e
    @user-rn5vs1ky1e 2 роки тому +20

    子供の頃、乗馬クラブに通っていて乗馬用の馬に乗りなれた頃、地方競馬を引退した馬がクラブに引き取られて来た時に『大人しい子だから』と言われて軽く乗せてもらったものの、目線がいつもより高く、本当にスピードが違うし揺れるしで太ももがズリズリのパンパンになったのを覚えてます。
    地方で全く勝てないレベルで大人しくてコレかぁと唖然としました。
    あとよく噛まれたりした覚えがあります。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +2

      ありがとうございます。子どもの頃に、そのような体験をされているんですね。なかなかできないことです。

  • @user-ym7de2nt8p
    @user-ym7de2nt8p Рік тому +2

    🐴「おやつちょーだい」
    可愛すぎる😭💕💨💨

  • @9wmocg
    @9wmocg 2 роки тому +17

    どんな品種のお馬さんですらかわいい
    お父さんがするお馬さんですら尊い

  • @rewat3617
    @rewat3617 2 роки тому +44

    言うなれば、競馬という性能に尖りすぎてありとあらゆる状況に対応できるとはいえない品種だからこそ、向かない。
    成る程、理解できた。
    つまり、それ相応の技術を持った乗馬を嗜む人達が増えないと活躍したサラブレッド達を乗馬には中々厳しい。難しいですね

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +9

      子どもや初心者には向かないと思います。個体差はありますが、個体差でお客さんにリスクを負わせるのは違うかな?とは思います。
      サラブレッドが好きな方や熟練者の方には使用可能と思います。

  • @yonenaga0712
    @yonenaga0712 2 роки тому +9

    私も、乗馬の初心者には扱えないと思います。反抗されて動かなかったり、嫌がって落とされたりしましたもん。鞍を降りた時に、大きな顔で押されたりしました。
    落馬すると、180センチぐらいから落ちるので、押し挫きました。それでも、良い子もいて、その大きさに戸惑ってると、大丈夫だよ〜って顔を向けて来る可愛い子もいました。

  • @user-vg1hv4wh5n
    @user-vg1hv4wh5n 2 роки тому +14

    貴重なお話ありがとうございます。
    自分が乗馬クラブ経営をする事になったとして
    ・老若男女誰でも扱えて健康状態も悪くない馬。
    ・過酷なレースと調教で体はボロボロ。いつ暴走するか分からないので中級者以上のスキルがないと扱えない馬。
    この2頭を差し出されてどちらを仕入れますかと言われたら、間違いなく前者を取るでしょう。
    より速く走るという性質と引き換えに失ったものが大きいんですね。
    しかし後ろのコロンちゃん、どんなに焦れてもカブッっといかないで可愛くおねだりしてるのがおりこうさんでたまらないです。

  • @nakamuranohara
    @nakamuranohara 2 роки тому +83

    徐々におやつの催促が激しくなってるの可愛い

  • @user-gm3ul2et5x
    @user-gm3ul2et5x Рік тому +1

    乗馬クラブに通っていました。
    初めて乗らせてもらったのがサラブレッドでしたが、その子は気性は穏やかで6歳ぐらいの牡馬でした。
    競走用に品種改良された馬だと把握していましたので、ある程度酷い目に遭う可能性はあるのかなと思いましたが、クラブのスタッフさんがお馬さんとの最初の挨拶の時に驚くぐらい相性が良いと教えてくださり、その時からサラブレッドに乗る事が好きになりました。
    乗り心地は確かに良くなく、コツを掴むまではバランスを保つために足に力が入っていました。笑
    乗馬する人との相性やその日のお馬さんの気分などもあるのかもしれませんが、言葉が通じないからこそ発生する事故は、未然に防ぐしか手段がありませんよね...
    逆にサラブレッド以外は騎乗した事がないので、中〜大のクォーターホースには興味があります。
    近所に乗馬クラブは2〜3箇所ほどありますが、いずれも所有していないとの事ですので、旅行など行った時に探してみようと思います!

  • @takyam5884
    @takyam5884 2 роки тому +12

    普段はそれと認識されていても誰も口にだそうとしなかったド正論パンチを繰り出しているにも関わらず、裏ではコロンが愛嬌を振り撒いて中和しつつも
    コロンの振る舞いを観てナッキーさんの想いまでも垣間見えてしまう、正に計算され尽くされた動画だった(笑)

  • @森梟-m5x
    @森梟-m5x 2 роки тому +26

    レース用にチューンアップされた車と公道を走るための乗用車の違いと同じですね。

  • @nemo_m4a12sz1
    @nemo_m4a12sz1 2 роки тому +15

    ジョッキーとかも体重制限あるし(オーバーしたら罰金、最悪騎乗停止)そういうピーキーでシビアな世界で生きてる馬ですからねぇ…

  • @cricreek3171
    @cricreek3171 2 роки тому +14

    競走馬としてしか生きられない気性難を引き取って乗用馬にしてます。それが出来ているのは、半血種での落馬のない乗馬経験があったからです。そうですね。初心者の頃は安全に乗れる馬で乗馬の楽しさを知って長く楽しんで欲しいですね。後ろのポニーさんお疲れさまです。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +5

      ありがとうございます。最初の出会いはやさしい方がいいですよね。再調教、ご苦労様です。

  • @ojutai5595
    @ojutai5595 Рік тому +3

    後ろでおねだりしてるの可愛すぎる…

  • @yocomisaki7994
    @yocomisaki7994 2 роки тому +7

    本当にそう思います。乗馬を始めた頃気に入った馬がされブレッドでした。
    トレイルの直線コースを歩くと、必ず走り出そうとする…それを止めるのには時が必要でした。神経質で遠くで傘が動いただけで急に横跳び後走り出します。落馬もありましたが、でも可愛い所が一杯ありづっと乗り続けました。後ろの馬が相手して欲しい…と言ってて可愛いね。

  • @toulchaos8798
    @toulchaos8798 2 роки тому +24

    一見しただけでは違いが分からない競走馬と乗馬、その違いがよく分かる動画でした。
    それだけでなく、「ポニー=体格の小さい馬」と勝手に定義していたので、大きな体格のコロンがポニーと聞いて驚き、そもそもの定義が本当ではないとも学ばせて頂きました。
    今回の動画のお馬さん担当、コロンがご褒美を貰っている瞬間は、いつもの仄々とした雰囲気でしたw

  • @varucuria
    @varucuria 2 роки тому +33

    自分の立場と前提をはっきりさせて見解をいうのって大事ですよね。よく伝わる。

  • @user-cw8hf9ne3u
    @user-cw8hf9ne3u 2 роки тому +9

    「元競走馬のオレっち」という漫画で入れ込みが強く勝てなかったサラブレッドのオレっちが乗用馬に転身して!?っていう漫画でも調教に強く抵抗したり何でもないような物に怯えてスランプに陥ったりしていたので、このお話を聞いて本当にサラブレッドも人も大変なんだなぁ・・・としみじみしました。
    オヤツ催促が強くて可愛い。

  • @hikaru0311
    @hikaru0311 2 роки тому +8

    今回、サラブレッドという品種の性質、育成環境の要因などから、乗馬に不慣れな人・子どもが乗ることには向かないということを教えていただきました。
    現在競馬シーンだけでなく「馬ってどんな動物なんだろう」というような部分にも注目が集まっていると感じています。
    感染症の蔓延から、いまだ積極的な外出は避けられている現状です。ですが、今後消費者の「実際に馬に会いに行きたい」「乗ってみたい」という気持ちが高まることも想像できます。
    そして馬として消費者側に認知されているのは、サラブレッドであることが多いと思います。
    そこに生産者側の「引退馬に活躍をさせたい」という気持ちが第一になり、種の性質や安全面を配慮しきれず「乗りたい要望があるのだから乗せる」ということになると、危険であるということがわかりました。事故により一度負のイメージがつくと、払拭することは困難になるため避けなけれまなりません。
    人の安全を考える中で、「馬が幸せだと感じる時」についての動画を思い出しました。馬の周囲に危険がなく、安心しリラックスできる時こそ幸せに感じるのであれば、やはりお互いにとって安全安心な場を追求することが双方にとっての幸福にも繋がると感じました。
    それを追求するためには、人員コストや環境整備、制限をする必要があるかもしれません。
    農耕、移動・運搬、戦、これまで様々な場面で関わってきた馬と寄り添っていく上で、再度必要なのは正しい認知だとも感じました。
    サラブレッドだけでなく、馬と人が歩み寄っていう上で、馬がどんな動物なのかということを伝えてくださる、ナッキーさん達を含め活動されている方々は、とても貴重であると改めて感じました。
    これからも馬たちの普段の可愛い姿から、今回の動画の様な馬という動物についての解説など楽しみにしております。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +4

      素晴らしいコメントをいただきありがとうございます。これからも、動画を通して、何かとお伝えできればと思います。

  • @user-he9wx1ke6h
    @user-he9wx1ke6h 2 роки тому +22

    ナッキー先生のこだわりの見解、あくまでも乗り手を考えて、素敵な乗馬教室。作り上げてって下さい。応援してます。
    深いお話を丁寧にされてて信頼出来る先生だな~と😄😄
    頑張って下さいね✌️🐴🐴🐴🤠
    PS. ちょうだい、ちょうだい、のコロン可愛すぎる🤣🐴🐴🐴
    久しぶりナッキーのHYの歌声🎵🎵🎵聴かせてよ😄😄🤠

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +1

      ありがとうございます。久々に歌動画も出しましょうかね…。

  • @mmm-ny4lt
    @mmm-ny4lt 2 роки тому +14

    S県の河原にて(おそらくは)引退したサラブレットに乗せて戴いたことがありますが
    確かに子供心に”乗り降りが高いので躊躇する””服ごしに毛が貫通し歩くたびにささる”と感じました
    河原で乗馬をやっていたのは、石場で馬が急に駆けださないことを考慮したのかなと

  • @user-fu1fm3ff6o
    @user-fu1fm3ff6o 2 роки тому +15

    バケツの半分くらい好物のおやつが残っていたら、コロンちゃんも終始おねだりせざるを得ませんねw

  • @roselily339
    @roselily339 2 роки тому +2

    こんにちは。初コメです。
    私は乗馬をしてますが、クラブにサラはいません。サラの性質は少しは知っていましたが、ナッキーさんの説明でなるほど❗と納得出来ました。分かりやすい説明を有難うございました☺️✨

  • @user-oy9ir8gn3u
    @user-oy9ir8gn3u 2 роки тому +9

    自分も最近になって馬と接する機会が増えたので凄く理解ある話だと思いました。
    馬だけに関わらず各分野においてナッシーさんのような感情ある人が居れば少なからず救える命はあると思いました。
    自分も自分が出来ることをやろうと改めて思います。
    あと終始かまってちゃんのコロンちゃんがカワイイ😍❤️

  • @user-cx5zm5wq7x
    @user-cx5zm5wq7x 2 роки тому +6

    GⅡ、GⅠで活躍するようなお馬さんだと、アスリートとしての自覚もありそうだし(シンボリルドルフさんとか、ゴールドシップさんとか)プライドも高いでしょうしね。
    なんで素人同然の連中を背中に乗せなきゃならないみたいに思う方はいそう。

  • @おばん-s4r
    @おばん-s4r 2 роки тому +10

    ナッキー、
    何故にコロンの前でお話を🤣
    せやけど、
    ケセラは、ペピーズに来て表情が凄く柔らかくなってきた気がしてます。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +2

      ケセラは馬主様が穏やかな方ですので、そちらの影響も大きいかと。

  • @user-dk9qi4qw5c
    @user-dk9qi4qw5c 2 роки тому +5

    このチャンネルのおかげでお馬さんが大好きになりました

  • @gbgt
    @gbgt 2 роки тому +10

    馬フォーカスでこの品種はこう、みたいな話面白かったです。
    人フォーカスでこういう体型の人はこういう馬関係の仕事があるよ、みたいな話も聞いてみたいです。
    ちょっと前まで馬関係の仕事はジョッキーか馬主しかいないもんかと思ってまして…w

  • @FAZZutyon19
    @FAZZutyon19 2 роки тому +11

    フェラーリのような高性能スポーツカーを運転に慣れていない・技術の低い人に運転させるのはリスクが大きいのと似た感じですね
    そういう人にはファミリーカーや軽自動車、子供はゴーカートってなりますよね、この例えだと重種馬はトラックかな?

  • @Hamluce
    @Hamluce 2 роки тому +13

    ナッキーさんの馬たちへの想いというのが伝わってくる素晴らしい動画。
    競走馬の引退後というのはなかなか厳しい世界であります。
    繁殖牝馬や種牡馬になれるのはほんのひと握りだと思います。
    少しでも多くの馬たちのセカンドライフが良いものになることを願っています。
    あとコロンちゃん可愛すぎない?笑

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +3

      ありがとうございます。本当に良いセカンドライフを過ごしてほしいです。
      コロン…かわいすぎですね。

  • @user-bc7ef5qp4w
    @user-bc7ef5qp4w 2 роки тому +2

    ナッキーさんの馬に関する説明は、すごく重みの有る内容でした。サラブレッドが乗馬に向いていない事とかポニー等が乗馬に向いている。様々な馬の特性が分かりました。さすがに引退馬の保護活動している団体の批判はしていないナッキーさんの姿勢は素晴らしいです。サラブレッドの第二の人生は、様々な場所で活躍していますが、あるサラブレッドは警視庁騎馬隊に所属しています。サラブレッド育成に携わったナッキーさんにとって、様々な事を学んだ経験かと思います。これからもサラブレッドの活躍出来る環境作りを広めてください。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +1

      ありがとうございます。適材適所で活躍できる環境を作っていきたいです。

  • @wisteriawisteria1472
    @wisteriawisteria1472 2 роки тому +10

    色々な種類のお馬さんとの経験を通して知識を得られたナッキーさんのお言葉に、納得せざるを得ません。
    素人ですので、もし、乗馬、引き馬などを体験する機会があれば、(ポニーでは支えて貰えないと思うので)木曽馬や半血種に当たるお馬さんに乗ることが出来たら良いなとおもいました。
    コロンちゃん、可愛いです。

  • @user-gl1ok2nn8l
    @user-gl1ok2nn8l 2 роки тому +2

    初コメントです。
    先月から友人の影響で馬が好きになりました。ただ、競走馬の引退後の行く末や競走馬として火の当たる事が出来なかった馬の
    行き着く先を知って衝撃を受け、少額ですが牧場の引退馬支援をする様になりました。現実問題、乗用として最調教するのもお金が掛かるのでしょうし、仕方ない部分もあるのかもしれません。
    それでも、1頭でも多くのサラブレッドが
    乗用として穏やかに過ごせる余生を過ごせれば良いなと願っています。。

  • @yonenaga0712
    @yonenaga0712 2 роки тому +3

    後ろの、ポニーちゃんが、なに一人で喋ってんのよ〜。。可愛い。。

  • @kaerunogachapon
    @kaerunogachapon 2 роки тому +10

    馬の種類を車の種類に例えた考え方はとってもわかりやすくて納得できました!
    引退した競走馬たちの第二の人生はまだまだ模索の最中なのですね。
    全てのサラブレッドにかかわる人の責任として引退馬のこれからが良くなっていくことを願っています。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +1

      本当におっしゃる通りだと思います。私も尽力します。

  • @オフロード真ちゃん
    @オフロード真ちゃん 2 роки тому +16

    ナッキーさんの説明凄く分かりやすかった。
    サラブレッドは怪我多い状況があるし体重制限あるわで気になってました。昔は自家用車みたいなものだったから、人間と共生してる以上最期までみる責任がありますね。我々に出来ることは、募金だったり乗馬しに遊びに行くことでしょうか!

  • @dhuo2008
    @dhuo2008 2 роки тому +5

    サラブレッドは走るために生まれてきた馬と昔、聞いたことあります。

  • @user-kx3bj1be7b
    @user-kx3bj1be7b 2 роки тому +14

    勘違いしてる人おおいけど140㎝以下はみんな一応ポニーになるよたしか
    うまく乗ってあげられる人ならサラも良いけど個人的には和種の方が音とかに敏感じゃないくて肝が据わってるから小さい子は良いよねと思う

    • @raiden7849
      @raiden7849 2 роки тому +1

      肩の高さが147cm以下だったような気がします…
      違ってたらごめんなさい🙏

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +3

      うちにも道産子ちゃんがいますが、とても重宝しています。

    • @user-ls1jn9en7k
      @user-ls1jn9en7k 2 роки тому +1

      日本在来馬は殆どが天然記念物だから乗馬に使えないんですよね。
      元々家畜だったんだから、乗馬用として活用すればいいのに。
      そうすれば頭数も増えるんじゃないんでしょうか。
      今のままではジリ貧な気がします。

  • @oki_turiko
    @oki_turiko 2 роки тому +1

    真面目な話の背後でおやつをねだる可愛子ちゃんwww
    たとえ乗馬に向かなくても、サラブレッドに乗ってみたい!!って人は多そう。ロマンを買う人は一定以上はいるだろう(そして自分もその一人)。

  • @d1Prczr6b29eM82Y
    @d1Prczr6b29eM82Y 2 роки тому +3

    最後に満足してもらったので安心しました

  • @ビターミルク
    @ビターミルク 2 роки тому +4

    トップジョッキーが乗っても落馬する時はするんだから初心者が乗ったらそりゃ落ちるよな…
    サラブレッド自体、人間のエゴで作られてるようなものだしやっぱ穏やかに生きて欲しいな

  • @user-xy1tn6kj1r
    @user-xy1tn6kj1r 2 роки тому +6

    貴重なお話を有り難うございます🙇👏

  • @sikipiro3710
    @sikipiro3710 2 роки тому +1

    乗馬用の馬とサラブレッドの違いに比べたら、ほとんど身体の大きさなんて変わらない人間同士でさえ、身体の作りや性格で人それぞれ向き不向きがありますもんね。良いことが悪いことかという話ではなく、事実として
    今回の件はそんなレベルではないだろうし‥
    とっても勉強になりました。催促するコロンちゃん可愛すぎます(笑)

  • @a.s3249
    @a.s3249 2 роки тому +8

    例外があるのは勿論ですが「一般論として品種による特性」を分かりやすく説明して頂いてる良い動画だと思います。
    それにしても後ろの子が可愛いw

  • @mh-es7gx
    @mh-es7gx 2 роки тому +2

    ただ実際大学の部活で0から始めた子もサラで練習してるから、客が落馬のリスクをどこまで許容できるかにもなる気がする。
    あと軽速歩練習するとき反動の大きいくて、歩幅の大きい馬のほうが楽…

  • @user-qq5yq9en2o
    @user-qq5yq9en2o 2 роки тому +7

    コロンさんのまえかきが可愛い。

  • @Dahlaljapan
    @Dahlaljapan Місяць тому

    かなり大昔自分が乗る為にフリージアンホースが欲しくて昔だったし、つても無くて輸入が出来なかった。それに言われた金額がめっちゃ高額(ボラれてる?って価格)。
    しかも親戚が落馬事故で後年亡くなったので私の乗馬に父が猛反対。
    今だと輸入を代行してくれるところが有るんだけど・・とっくに馬に乗れる年齢じゃなくなった。
    乗馬クラブではサラブレッドに乗って居いて落ちたことは無いけどよく噛まれた・・私は美味しいらしい(笑)
    クォータホース位の体高が良いんだけど乗馬クラブってサラブレッドが多くて和種とかクォータフォース居ない。
    子供教室とかやってるけど、子供でも大きいのに乗っていて・・見ていて不安。
    馬は欲しいけど・・もう乗ろうとは思わない。
    どこかの養老施設に預けで時々独り言聞いてくれたら良いなとか思う。
    おばちゃんの茶飲み友達的な??

  • @toukonchunyu
    @toukonchunyu 2 роки тому +5

    サラブレッドは土佐犬とピットブルと似たようなもんだ、、、と言えば結構納得。

  • @tontotonto8981
    @tontotonto8981 2 роки тому +1

    大共感です。競走馬は可哀想な生き物。。。
    でも、乗馬クラブにはお年寄りで丸くなった競走馬もいて、テンション上がりましたよ❣️
    お馬さんは決して馬鹿じゃないと思います。「犬以下」って言われた時、カチンときました。しかもプロがそんな事言うんですよ。アンタの方がアホやろ。

  • @okiteru
    @okiteru 2 роки тому +9

    コロンちゃんかわいいなぁ

  • @たけしうしろうしろ
    @たけしうしろうしろ 2 роки тому +7

    今日もええ動画😢…と、最後www

  • @user-cy7qb8se7b
    @user-cy7qb8se7b 2 роки тому +5

    気性が激しすぎますよね
    レースだと激しい気性が闘争心としていい方向に出るかもしれませんが

  • @SRapid-hd3nu
    @SRapid-hd3nu 2 роки тому +2

    後ろのポニーちゃん可愛いですね

  • @mimifranco7985
    @mimifranco7985 2 роки тому +5

    ごめんなさい、ご教示頂いているのに、後ろのお馬さんが可愛すぎて😅😅集中出来ないです🤗🤗🤗

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +1

      いつも周りが気を散らす動画ですみません。

  • @yosidaeasie8045
    @yosidaeasie8045 2 роки тому +7

    本編はラスト30秒

  • @Kirishima100
    @Kirishima100 2 роки тому +1

    コロンちゃんが前足かいた後にカットが入ってモグモグしてるの笑ってしまう

  • @user-kl6hf5kj3z
    @user-kl6hf5kj3z 2 роки тому +14

    馬は見てるだけで善き…
    癒される、最高!
    撫でたい!ニンジン食べさせたい!
    癒し治療でもつかえそうです!

    • @georugi7608
      @georugi7608 2 роки тому +4

      まさにアニマルセラピー、特にお馬さんのホースセラピーはかなり効果的みたいですよ!
      実は犬猫の身近な動物より、インコ類やお馬さんのほうがアニマルセラピーの観点からは効果的だと聞いたことがあります

  • @user-zo1uo5pg4u
    @user-zo1uo5pg4u 2 роки тому +6

    後ろでなんかくれーって言ってるよねw

  • @user-vd9xj7ql5e
    @user-vd9xj7ql5e 2 роки тому +3

    とても勉強になりました

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 2 роки тому +12

    真面目な話してるナッキーさんカッコいい、そしてコロンちゃん可愛い^^

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +2

      ありがとうございます。コロンちゃんの添え物でございます。

  • @axesoverride
    @axesoverride 2 роки тому +4

    ブラストワンピースが乗馬になるというのを聞いて驚いた
    機会があれば乗りたいがそもそも一般人が乗れるのか?と考えていたのでこの動画はとてもタイムリー

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +4

      え?ブラストワンピースって乗馬になるんですね。

    • @axesoverride
      @axesoverride 2 роки тому +5

      @@user-ew6ly7ec9t ノーザンホースパークに行く予定みたいです。有馬記念ほか重賞5勝してる馬の第二ステージとしては珍しいと感じました

  • @ld4138
    @ld4138 2 роки тому +4

    良いお話でした。

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b 2 роки тому +5

    天然記念物になっている在来種を除いて、日本のお馬さんのほとんどがサラブレッドとポニーですから…。

  • @sloasm7442
    @sloasm7442 2 роки тому +1

    ずっとまえかきしててカワイイ

  • @fliernight4600
    @fliernight4600 2 роки тому +1

    競走馬としてデビュー出来なかったサラブレッドってどうなんでしょう?
    早い時期に競走馬としての訓練から外れたのなら、乗馬訓練を上書きし易いように素人ながら思ったのですが、難しいんでしょうね。
    うちの兄が学生時代に馬に入れ込んでいて、夏休みになると北海道の牧場に泊まり込んで馬の世話や乗馬をしてたようです。
    牧場主と話を付けてばんえい競馬(引退馬?)の馬を買う話まで決めて、家じゅう大騒動になった挙句、諦めさせたことがあります…。
    いま考えても無謀ですよねぇ…。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +1

      デビューできなかったこの中にもおとなしい子はいますが、基本は血統で性格はかなり左右されるので、難しい子が多いと思います。

  • @doe5743
    @doe5743 2 роки тому +2

    クーリンガー先生「例外は…ごく一部には…むにゃむにゃ」

  • @oppama1969
    @oppama1969 2 роки тому +3

    馬の種類は多そうですね。5世紀ころ、日本が朝鮮半島で中国と戦争した際、中国の騎馬軍に破られて以来大陸から日本へ導入されたとか聞きました。宮崎鹿児島の野生馬など面白そうですね。

  • @user-th4ds1we1z
    @user-th4ds1we1z 2 роки тому

    競馬にはゴルシみたいなタイプが最適という事なんですね。

  • @ruribitaki5144
    @ruribitaki5144 2 роки тому +8

    ケセラ君元気かなぁ😊?

  • @hi88de
    @hi88de 2 роки тому +4

    F1カーとファミリーカーの差ですね

  • @user-qi8cu3rp3g
    @user-qi8cu3rp3g 2 роки тому +3

    ばん馬もあまり乗馬の話は聞かないから、やっぱでかいのは乗馬には向かないのだろうな。

    • @mtk9549
      @mtk9549 2 роки тому

      そんな事ないですよ😙
      海外の乗馬用の馬はサラブレッドよりも大きくて体格がいい馬が多いと思います!ただサラブレッドよりも温厚な子が多いです😊(ばん馬は乗るには、かなり大きすぎますね笑)
      初心者や子供向けには、小さい子の方が安全かもしれません🙌

    • @user-qi8cu3rp3g
      @user-qi8cu3rp3g 2 роки тому +5

      @@mtk9549 食用に向ている分、下手に乗馬に回すより肥育に回した方が金になるのでしょうが、そこそこ成績残した子は乗馬なりなんなり幸せな余生を過ごせるようにしてほしいですね(実際のところは知りませんが)

  • @user-kp4yi7pr4u
    @user-kp4yi7pr4u 2 роки тому +3

    ポニーは競走馬みたいにお仕事できなくなったらやはり処分されちゃうのかな。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +4

      お仕事できなくなる状態がどこまでかによりますが、ポニーの需要はすごく増えてきています。

  • @user-dw3tn9xi2r
    @user-dw3tn9xi2r 2 роки тому +1

    サラブレッドは引き馬しかした事ない人には普通に危ないよ〜、簡単にパカーンて蹴るし品種的な問題がががが😭

  • @ne1110
    @ne1110 2 роки тому +11

    調教しきれれば可能とは思っていますが、
    調教も出来かねのぼせているクラブで子供障害者今も引き馬させている所があります。
    少し前には尻っ跳ねして腕を骨折しました。
    その経営者はバカだと思っています。
    私はサラは臆病で敏感過ぎ、人が一早く逃げる為に進化させてきたと思います。
    本場の競技の経験🐴は一般乗馬クラブには手は届くものではないので‥
    御意見同感しております。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +4

      楽しいはずの乗馬で怪我をしては台無しですよね。リスクは最小限にすることが大切だと思います。お怪我されて大変でしたね。

  • @uma-sapo
    @uma-sapo 2 роки тому +1

    👍👍👍

  • @noanoanooa
    @noanoanooa 2 роки тому +2

    過去に競馬でも走っていたアラブ種はどうなんですかね?

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +3

      アラブもサラブレッドと大差はないと思います。

  • @user-oc3ue2zt9k
    @user-oc3ue2zt9k 2 роки тому +1

    調教師の親父が
    競走馬と馬術の調教師が酒🍶呑んだら
    ケンカするって昔言ってた🤔

  • @user-dq2bc6qg1k
    @user-dq2bc6qg1k 2 роки тому +1

    サラブレッドが乗馬には不向きと聞いたことはありますが、大抵のクラブがサラブレッドを使っていますよね。→批判ではないです。
    私は乗馬初心者ですが、以前通っていた名門クラブのインストラクターが、落馬はつきものと言っていました。
    また、フリーの上級者の方も、沢山落馬し、その都度メンタルやられたと聞きました。
    かくいう私も、40キロで大暴走され、落馬。全身打撲の経験があります。
    二度と落ちたくはないですが、落馬したからこそ、ボス馬と大親友になれたと思っています。
    体が一回り大きく力が強い上に、神経質な馬なので乗ったことはないですが、それまで俺様に触るな!という顔つきで、正面に立とうものならどつかれましたが、落馬後、同じ馬とは思えないくらい優しい顔になり、正面に立つことを許してくれています。
    さらには、よく笑ってくれるようになりました。落馬は別の馬に乗っていたにも関わらずです。
    私が落馬したことはボス馬も知っているかはわかりません。でも、私の中で大変なことがあったことは、彼は知っている。
    こういう話は言うまでもなく、主さんはご存知かとは思いますが、、、。
    二度と落ちたくはないですが、私は素晴らしい経験をしたと思っています。
    落ちたあの日は、私のもうひとつの誕生日になりました。誰も知らない魂の誕生日。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +2

      ありがとうございます。大怪我にならずに良かったです。
      良い経験となっているのであればなによりです。

    • @user-dq2bc6qg1k
      @user-dq2bc6qg1k 2 роки тому +1

      @@user-ew6ly7ec9t さん。
      ご返信ありがとうございます。
      あの日、救急搬送された病院からの帰り、足が恐怖で激しく痙攣しました。
      その一週間後、桜が激しい輝きを放って咲いているように見え、泣きながら車を運転しました。
      激しくメンタルやられはしましたが、一ヶ月後にはメンタルはほぼ回復、乗馬に復帰しました。
      勿論恐怖は半端ではなかったし、それまで当たり前に出来ていたことが出来なくなっていたのはとても悲しかったですが、少しずつ、少しずつ、レッスンを受けて、思ったより早く恐怖も克服できました。
      ボス馬が寄ってくるのを真似るかのように、他の馬たちも寄ってくるようになりました。
      こないだは人参をあげたときに、私の不注意で指先をほんの少し噛まれてしまい、噛んだら痛いんだよと優しく言ったら、やっちゃった😥という感情が伝わってきました🎵

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk Рік тому

    やっぱりかぁ

  • @ねんごろろここ
    @ねんごろろここ 2 роки тому +1

    コメント欄を読んでいると、「”サラブレッドは気性が荒い だから乗馬には向かない”という動画主の主張は決めつけだ。お馬さんは本来温厚であること、サラブレッドでも怪我をさせない立派な乗馬ができる子がいることを踏まえれば、決してそんなことはない」という主張される方もおられるようですね。
    確かに、「サラブレッドは気性が荒い」というのは不確実な気がします。私はサラブレッドと向き合ったことがなく、サラブレッドのことは分かりませんが、反対したくなる気持ちも分からないではないです。
    でも私は、「サラブレッドは乗馬に向かないという動画主の主張は決めつけだ むやみにサラブレッドの道を狭めるな」という意見には同意できません。やはり、血統による傾向は考慮すべきだと思うからです。
    血統による傾向というのは、言ってみればDNAに書き込まれた、努力ではどうにもならない一生逃れられない気質なわけです。
    サラブレッドは「他の馬より早く走る」ということを目的とされて生み出された血統ですから、当然体つきは走りに特化した体になります。でも、どんなに体が走りに特化していても、「とにかく速く走りたい!」と思う心が無ければ、早く走れません。「俺は絶対走らない!!のんびり歩いて生きていくんだ!!」「走るのだるい。棒立ちしてていいですか。」と考えるお馬さんでは、用途に反します。
    だから自然、のんびり屋さんのてこでも走らないお馬さんはサラブレッドとしては残らず、走るの大好き、動くの大好きな子が選ばれ残ってきたわけです。今生きているサラブレッドに、走るのが嫌いな子はほとんどいないと思います。競走馬となれば、殊更です。
    そして、さらに大事なのは、「お馬さんが勢いよく走る=危険」ということです。忘れがちですが、お馬さんは走るだけで危険なのです。走っているお馬さんは、いともたやすく人間を骨折させます。当たり所が悪ければ、人間は死にます。危険です。
    「サラブレッド→走るのが好きとDNAに書き込まれている子が多い」「お馬さんが走る→人間が危ない」
    以上を足し合わせるとどうなるでしょうか。
    そうです。「サラブレッド→人間が危なくなることをすることが好きと、DNAに書き込まれている子が多い」となってしまいます。
    安全が競馬の比にならないほど重要視される乗馬において、これは考慮されて然るべきなのではないでしょうか。
    もちろん、お馬さんの走りを制御することができれば、危険は起こりません。
    サラブレッドの競走馬だって、プロ人間とはいえ人間の言うことをちゃんと聞きます。人間の言うことを全く聞かないお馬さんはそもそも人間社会に残りません。ですから調教も可能でしょうし、トレーニング次第ではむやみに走ることを抑制することもできるでしょう。
    でも、それでもやっぱり、サラブレッドは走るために作られた血統なのです。基本的に、走ることに好意的な感情を持つ子が選別されてきたのです。最低でも「走るのは別に苦じゃない」気持ちでなければ、サラブレッドとして失格とみなされてしまう、そんな血統なわけです。
    「走るのは別に苦じゃない 歩いててもいいけど」というサラブレッドを引き当てられれば、その子は危険度の低いまま乗馬をすることが可能だと思います。でも、そうじゃないサラブレッドは山ほどいる。むしろ「走るのが大好き! 指示さえあればいつでも走るぜ!」な子の方が好まれるから、自然、傾向としては走りたがる方に向く。
    それに比べて北海道和種は、運搬用として作られた血統です。運搬の役目を負った子が、急に走り出しては適いませんよね。だから、「てこでも走らない。重たいものを持って、人間の歩く速さに合わせてのんびり歩く」「大きい音が急になっても。初めて見る人間が、そばにつかつか寄ってきても。決して荷物をほっぽり出して走ってどっかに行ったりなんかしない」そうDNAに書き込まれている子が好まれ残って、今に生きているのです。
    二つの品種を比べた時、乗馬の向き不向きが出てしまうのは、これは当然の帰結と言えないでしょうか。
    訓練によってその子の性質は、ある程度決められます。でも、どんな訓練もDNAには勝てない。だから臨んだ性質がDNAに書き込まれるよう、選別して繁殖させる。
    これが品種改良というものであり、品種改良によって生まれたものが、血統です。だから血統の持つ傾向に、基本的には抗うことはできません。
    でも、この世には突然変異があります。これによって、血統の持つ傾向を塗り替える子がいます。乗馬こそ天職となるサラブレッドも当然生まれます。乗馬もいけるクチなサラブレッドだって、絶対に存在します。
    ですから、最後は個体差というものを考える必要があります。「いくら血統血統といったって」というのはそういうことです。
    血統の逃れられない傾向を理解した上で、それでも乗馬クラブにサラブレッドを用いるというのは、それは立派な尊重すべき判断です。しかし、血統の傾向は訓練で上書きできる・血統なんか関係ないというのは、それはただの夢であり、無鉄砲な考え方と、私は思います。
    それに…ここからは極めて個人的な考えになってしまいますが。
    「走るのが大好き! 指示さえあればいつでも走るぜ!」という子に対して、「何があっても走りだしてはいけません。人間の速さに寄り添って、ゆっくり歩きなさい。」と訓練されて、お馬さんは幸せなのか…という疑念もあります。
    乗馬クラブと言えども千差万別、走りを重視したところもあるでしょうから、一概には言えないと思います。しかし一般的な乗馬クラブで、全速力を出していいところはほとんどないと思いますし…。
    選択肢が増えることは大変良いことです。歓迎されるべきことです。サラブレッド(引退競走馬)に乗馬という道を開くことは、素晴らしいことだと思います。
    しかし同時に、”適材適所”というものを、利益的な面だけでなく幸福の面から考えても、必ずするべきものと思います。
    その時に、血統の傾向は、避けては通れないと思うのです。

  • @srx00000
    @srx00000 2 роки тому +4

    編集の大変さを感じます...

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +3

      ありがとうございます。精進します。

  • @fuji-inu9343
    @fuji-inu9343 2 роки тому

    無限おねだり

  • @user-zh7xw8yl9q
    @user-zh7xw8yl9q 2 роки тому

    ナッキー、後ろの馬がエサ欲しがってる。

  • @user-bw2rn8hm9m
    @user-bw2rn8hm9m 2 роки тому +16

    飼い主さんのおっしゃりたいことはわかります。ドリームジャーニーみたいな子に子供や初心者が乗ることは無理だと思います。しかし、サラブレッドは知能が高く覚えも早いので、トレーニングにより競走馬から乗用馬にうまく転身出来る子も多いんですよ。ウォッカを育てた元調教師の角居先生は、今石川県で競馬も乗馬も引退したお馬さんたちの支援をされています。本当、尊敬します。動画主さん個人のお考えとしてサラブレッドには乗用馬になることは難しいから自分のクラブでは使わない、というのならそれは経営者としての経営方針だからご自由ですが、サラブレッドに乗馬をやらせるべきでないと強く主張されるのであれば、それは違うと思います。引退した競走馬のセカンドキャリアは必要だし、動物愛護の観点からも馬の殺処分や屠殺を0にすべきだからです。ドリームジャーニーほどクレイジーな子は難しいけど、普通のサラブレッドならリトレーニングは可能だし、ステイゴールド産駒でも地方の乗馬クラブで頑張っている子もいます。

    • @user-uu4ny1nn8o
      @user-uu4ny1nn8o 2 роки тому +20

      ちゃんと動画見てます?見た上でのそのご意見なら、まったく汲み取れてませんよ。

    • @user-bw2rn8hm9m
      @user-bw2rn8hm9m 2 роки тому +1

      @@user-uu4ny1nn8o 何がどう汲み取れていないのでしょうか?動画を全部見た上で申しておりますが。

    • @admiralyn
      @admiralyn 2 роки тому +12

      @@user-bw2rn8hm9m 「サラブレッドという種について知って下さい」という趣旨の動画であり、乗馬をやらせるべきでないと”強く”主張しているわけでは無いでしょう。そこが思い込みされている点では?現実問題として、サラブレッドの気性や体格は”一般論”として乗馬におけるリスクになりやすいというのは事実でしょう。動画内でも言及されていますが、馬を救いたいからといって向いていない馬を乗馬に使って、人間の生命身体を危険にさらすわけにはいかないのは当然です。一部の乗馬に転向できた”例外的な”馬を挙げて、「サラブレッドは須く乗馬でのセカンドキャリアを志向すべき」という論理は通らないと思います。

    • @user-bw2rn8hm9m
      @user-bw2rn8hm9m 2 роки тому +3

      @@admiralyn 人が書いたものに対して反論するならば、まず書かれている内容を理解していることが前提となります。あなたは私が書いた内容を全く理解していませんね。私は例外的な馬を挙げて全てのサラブレッドがセカンドキャリアとして乗用馬になるべきだなどとは申しておりません。そもそも「例外的な馬」って誰?もしかしてドリームジャーニーのこと?それなら私は乗用馬に転向して成功した馬として挙げたのではなく、最も乗馬に向いていない気性難の馬として挙げたのだから、そこをお間違えなのだとしたらもう論外ですね。またさらに、サラブレッドという種をどう認識するか、サラブレッドに対する認識を基に動画主さんがどう自分のクラブを運営して行くかは完全にご本人の自由であり、私はそこに関しては何も言っていないです。動画主さんがサラブレッドよりポニーを評価され、ポニーでビジネスをやって行きたいとお考えなのは全く個人の自由であり、余人にあれこれ言う余地はありません。私はそんなことを言っているのではなく、やる前からサラブレッドに乗馬は無理だと決め付け、セカンドキャリアのチャンスを閉ざす風潮になって欲しくないと思っただけ。ちゃんと読んだ上で何か言うならいいけど、読んで理解した状態でもないのにごちゃごちゃ言って来るのはただのとんちんかんなイチャモンであり、他者に対する誹謗中傷ですよ。

    • @admiralyn
      @admiralyn 2 роки тому +13

      @@user-bw2rn8hm9m 「例外的な馬」とは乗馬に転向出来た馬のことですね。サラブレッド一般にリトレーニングの親和性があろうとも、物理的にリスクが伴う以上は乗馬に回すかどうかは個体毎の性質で総合判断すべきだから、「一般的に向いているとは言えない」としか言えないだろうと言うことです。
       貴方がおっしゃりたいことは分かりますよ。でもそれなら、『サラブレッドに乗馬をやらせるべきでないと強く主張されるのであれば』なんて、動画主様が言っていないことを態々書く必要はないのでは?動物愛護の精神が強い方なのだろうとは感じました。が、それなら「こんな取組みがされていますよ。サラブレッドでも十分乗馬に転向出来ると思いますし、それを後押ししていきたいですね。」と言ったコメントで良いのでは?そこに動画主様の経営方針云々は不要です。攻撃的過ぎです。
       私が上のコメントで書いた様なお考えはないとのことでしたので、その点は分かりましたが、もう少し冷静な言葉で返して頂きたかったですね。

  • @neka260
    @neka260 2 роки тому

    後ろでなんかずっと要求していたのはおやつがあったから?

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +1

      人がいるといつもあんな感じです。

  • @graustarkhismajesty2533
    @graustarkhismajesty2533 2 роки тому

    友人に奨められて視聴に来ました。以下、感想を述べさせていただきます。
     淡々とご意見を述べておられるだけなので、別段物議を醸すようなものではないと思うが、強いて言えばタイトルに難あり。「サラブレッドは乗馬としてどうなのか?」ではなく「サラブレッドは乗馬初心者や子供には向かない!」とでもして主張を明確にされた方が、プレゼンテーションの主旨が伝わりやすかったと思う。
     若干わかりにくいなりに受け取ったメッセージは次のとおり:
    (1)子供は子供サイズのおとなしい馬から乗り始めましょう。
    (2)大人の初心者は自分の体格に見合ったおとなしい馬から乗り始めましょう。
    (3)サラブレッドは競馬専用に(つまり、従順性よりスピード重視で)品種改良されてきたため、気性が荒く足が長く揺れが大きく落馬すると危険です。
    (4)うちのポニーたちは(サラブレッドと違って)温厚で純真で短足で安全ですから、馬という動物の優しさや乗馬の楽しさを存分に満喫していただけます。
    (5)乗馬に適さないサラブレッドに多くのお金と時間をかけてリトレーニングしても、ビジネス・モデルとしては厳しい(つまり、失敗)でしょう。
    (6)引退競走馬(の命)を救いたいあまり、乗用不適格種なのに無理にリトレーニングして乗馬市場に送り込まれても迷惑です。万が一、そんなサラブレッドがお客様に怪我を負わせるなどの事故を起こしたら、馬全体のイメージが悪くなります。
    (7)しかし私は、そのような迷惑や失敗に取り組んでいる方々(サラブレッド愛好家や引退競走馬支援者)を批判せず、心から尊敬しています。
      (ね、わかりにくいでしょう?)
     一番強調されたかったのは、おそらく(1)(2)(4)あたりだろうから、シンプルにそこだけ発信されたら万人にスッキリ伝わったものを、サラブレッドの乗馬転用に対する異議を盛り込み更にお気遣いの言葉(「心から尊敬しています」etc.)まで添えられたものだから、結果的にアンビバレントで支離滅裂な印象を与えて一部の視聴者の誤解と混乱を招いたのだと思われる。
     ちなみに、引退競走馬の支援者は、タニノギムレットやオルフェーヴルのような気質の馬を無理やり乗馬にしようなどとは思っていない。乗馬転用はあくまでもセカンドライフの選択肢の一つであり、適性のない個体には別のオプションを準備する。
     ただし、馬に関する科学的知見の集積と育成技術の進歩のおかげで、近年は日本のサラブレッドの中にも人間との親和性が高い個体が増えている。引退してレースのストレスから解放されたサラブレッドを、リラックスできる環境に置いて粗飼料中心の食餌に徐々に移行させることで、現役時代の「気性の荒さ」が鎮静化されることも珍しくない。
     本来は、人の指示を理解し瞬時に反応する聡明さと身体能力を持つ馬種なので、十分に休養して心身共にケアされ落ち着いたタイミングでリトレーニングを開始すれば、成功率は高い。(国内にリトレーニングの人材が少なく知識・技術のアップデートが必要なのであれば、海外から実績あるトレーナーを招聘することも可能)
     という次第で、今やサラブレッドが「乗馬に向かない品種」であるとは一概に決めつけられない時代になっている。リトレーニング・プログラムを良い成績で終了した馬であれば、懸念があるとしても「馬格・体高があるので子供や小柄な人は乗り降りしづらいかも」という程度に収まるのでは?(もちろんどの初心者にもインストラクターが付くという前提で)
     個人的な経験から言えば、引退競走馬を立派な乗馬にすることは、天皇賞や中山大障害を勝てるポニーを作ってくれと言われるよりはよっぽど現実的で達成しやすい目標であると思う。
     以上、長文何卒後海容ください。興味深い動画を視聴させていただき感謝いたします。
    Graustark & HisMajesty

  • @masayama5083
    @masayama5083 2 роки тому

    偶然に、この動画をみました。
    ひとつの考え方として、理解はできます。また、馬に対する情熱も感じられます。
     しかしながら、サラブレッドに関するマイナス点ばかりが、羅列され、現実から離れ過ぎ、矛盾した内容になっていると思われます。
     まず、サラブレッドは、気が荒く、揺れが大きい、体高も高い、だから危険だ、速く走る事に特化された馬だ。と乗馬用には敵さないとの考え方をされている様です。 
     しかし実際には、競走を辞めさされた多数の馬が、乗馬クラブで活躍してますが、それ以外の再就職の場は多く無いでしょう。
    サラブは、最初は速さを争そうためにだけ調教もされたでしょう。
    人間だって、再就職に際し、異なる職種の訓練を受けたりして、次の人生を歩み続ける人も多数です。
     私は、乗馬クラブに入り70鞍目の初級者で、これまでに、20頭以上のサラブに乗りましたが、一度だけ、夕食前でソワソワし過ぎて、レッスンに合わない馬に当たりましたが、それ以外に比較的に従順な馬ばかりです。
    サラブと言っても、性格も各々異なり、体高も様々、揺れ具合も様々でした。
    私は、そこそこ揺れた方が、それに合わせて、自身の動きを会得しやすいとさえおもっています。
    レッスンの時間には、クラスは違え、数十人が一斉に騎乗しますが、落馬を見たのは一度だけです。それも、乗ってる人の対応が悪過ぎて落ちてました。
    私の目からは、サラブは、競馬には向くが、乗馬には向かないとは思えないのです。
     パドックやゲート入り前に暴れたりする馬もいますが、それは、単なる素質だけでなく、生後の調教で仕向た結果でもあると思います。
     サラブの乗用への転向を歓迎しない、むしろ反対だ、しかし、再トレーニングなどされている人々は尊敬しています。と何か矛盾を感じるのは、私だけでしょうか ???
     自動車に例えた話し、車種により出せる最高速度は異なっていても、100km/h位なら、全車が可能で、乗用馬と言っても、高速道路で走り続ける訳では無いと思うのですが・・

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +10

      長文をいただきありがとうございます。
      今通われているクラブが素晴らしく、トレーニングや管理がしっかりされているんだと思います。
      ただ、あくまでもそれは個体差の範疇で、サラブレッドの本質を否定することにはなりません。
      サラブレッドの血統的背景や目的を考えれば、乗用馬としてマイナスな部分があるのは当然のことです。
      それを踏まえたうえで、サラブレッドを乗用馬に使用することに私は否定などしていません。
      ご指摘の矛盾にも当たらないと思います。
      サラブレッドは乗用馬に向き不向きかと言われれば、本来は不向きです。
      ただ、その中でもなんとか向いているサラブレッドを選別し、トレーニングと管理で、乗用馬として使用しているのが現実です。
      各クラブの工夫と努力の上に成り立っているだけです。
      私のクラブは子ども専門という特徴から、乗用馬として生産されている馬をさらに安全にトレーニングして、安全性をより高めるために、サラブレッドを使用しないという私見を述べているだけです。

  • @user-xq8my1eq1p
    @user-xq8my1eq1p 2 роки тому +8

    そもそも競馬用のサラブレッドは結果出せなかった大半の馬が消えていってロクな末路を辿ってないと言われてるので
    競馬という物が全く好きになれません
    そんな世界とは全く関係なく馬と共に生きている人は立派だと思いますが

    • @user-vg1hv4wh5n
      @user-vg1hv4wh5n 2 роки тому +3

      毎年7000頭の競走馬候補が生まれ、同じ数の馬が引退していく世界ですからね。日本の乗馬人口を考えてもそれだけの馬を受け入れる土壌はないのですから
      競走馬を引退し馬主が手放した馬の行先は一部をのぞいて畜産しかないのが現実です。
      引退した競走馬にあたらな道を示すと頑張っている方は素晴らしいと思いますが、救えるのはほんの一握りにすぎません。
      そういう現実を踏まえたうえで競馬を見るべきだとは思います。

  • @hihijetstar
    @hihijetstar 2 роки тому +2

    ポニーの方が気が強いとも聞くから何か怖くてね結局その子の性格によるんじゃないんですかね。サラブレッドだから凶暴だとは思いません。

  • @tops_spot_horse
    @tops_spot_horse 2 роки тому +1

    サラブレッドが気性が荒いという前提の部分は、疑問を覚えます。
    どんな種類でも、いろんな性格、その馬の個性があると思っています。また、どんな馬でも、根元は優しくて、扱い方で変わると思います。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +15

      もちろんおとなしいサラブレッドもいれば扱いにくい中半血もいます。
      ただ、より速く走る能力を最優先に考えて交配されたサラブレッドと、従順さと扱いやすさを最優先に考えて交配されたクォーターの特性には明らかな違いがあります。そういった血統的背景は前提としておくべきです。
      それを抜きにして、どの馬も優しいというのはお客様の生命財産を預かる側としては無責任だと思います。
      トレーニングや扱い方は、乗用馬を提供するための要素の一つでしかありません。
      安全なものをより安全に。それが私の考え方ですので、疑問を感じられることもあると思いますが、ご容赦ください。

    • @tops_spot_horse
      @tops_spot_horse 2 роки тому +1

      @@user-ew6ly7ec9t
      ご返信ありがとうございます。
      言い争う気がないのを、前提に、聞いてもらえたら幸いです。乗馬クラブ運営と言う立場で、お話しされていることは、わかっています。
      ただ、私の考え方もお伝えしておきたいと思いました。
      例えばですが、アスリートの人たちを気性が荒いと思われますか?
      また、人種によって、性格が変わるものだと思われますか?
      私は、環境によるものだと思っています。
      性善説を信じるのは、私の単なる願いのようなものですが、馬も、一緒だと思ってます。みんな、優しいです。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +7

      ご返信ありがとうございます。
      ある特定の目的のために交配された人種はいません。
      アスリートであることを選べる人間と、人間が意図的に「速く走ること」を目的に改良されたサラブレッドは同義ではありません。
      私が乗馬クラブの経営者という主観的な立場は関係なく、客観的な事実に基づいてお話しています。
      前者は環境による影響は大きいですが、後者はその影響は前者に比べて小さいです。
      その客観的事実を受けとめた上で、サラブレッドの活用の問題を考えないといけません。
      私も馬を心から愛しています。だからこそ、願いや思い込みでサラブレッドが生きる道を閉ざしたくないですし、事実からできることをしっかり考えて行動していきたいと思います。

    • @tops_spot_horse
      @tops_spot_horse 2 роки тому

      @@user-ew6ly7ec9t
      一つ。
      思い込みでなく、主観的な事実として、私がかかわってきた、200頭以上の馬たち(元・競走馬、休養中の競走馬含む)は、どの馬も根っこは優しい馬ばかりでした。
      どんなに改良が進もうと、根っこの馬という部分はかわってないからです。
      もう一つ。
      客観的事実として、馬は環境や扱う人によって態度を変えます。
      客観・主観・思い込み・事実・・・
      しっかり考えての、この動画でのお話しであれば、同じ馬を愛する身としては、残念です。

    • @user-ew6ly7ec9t
      @user-ew6ly7ec9t  2 роки тому +9

      ありがとうございます。
      200頭の経験の主観的な事実から成り立っているものを思い込みと言っているのです。
      それをおっしゃるなら、私は競走馬の育成をやっていましたし、関わった頭数は1000頭近くになります。
      その中には到底、やさしいとは言えない馬もたくさんいました。
      そもそも、そちらのおっしゃる「根っこ」とは何を指しているのですか?
      環境や扱う人によって馬が変わることを否定していません。
      私もそこは大切にしているので、環境と管理は徹底しています。
      ただ、血統的背景に比べれば、その要素は小さいということです。
      環境や扱う人で馬の気性が変わるのであれば、ゴールドシップやオルフェーブルの関係者の方に同じことを言って下さい。
      本動画の私の意図を押し付けるつもりはありませんし、受け取る側に委ねらるものだと思っていますが、コメントを公開している以上、私なりの主張はさせていただきます。