マジで1回使ってみて!無料で使える iPad用動画編集アプリWEILO(ウェイロ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @dLab
    @dLab Рік тому +8

    iPad用にはFinalCutよりいいかもしれないと思う点がいくつもありました😃
    とても素晴らしいアプリですね❤

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  Рік тому

      そうなんですよね、WEILOならではの便利機能ありますからね!ぜひ使ってみてください😆

  • @がい-w7n
    @がい-w7n 4 дні тому

    なんやこのイケメン

  • @user-sakuralesson
    @user-sakuralesson 10 місяців тому

    WEILO のレッスン動画があれば、同時進行でワン、ツー、スリーと習得したいです!

  • @まかモリch_Game
    @まかモリch_Game 4 місяці тому +9

    無料版は24時間に1回しか抽出出来ないので沢山編集する人は課金が必要です

  • @TsuzumiWatabe
    @TsuzumiWatabe 11 місяців тому +3

    mp3の音楽データをどうやって入れるかわかりますか?エンコードが必要というアラートが出て困っています

  • @riibo-yo5sk
    @riibo-yo5sk 10 місяців тому +4

    基本的にVILLOを動画作成で使用していて、流行りに乗ってルマヒュージョンも購入、しかし後者は難しくて。。。今回のアプリは音源もあるので早速ダウンロード!慣れるまで動画参考にさせてきださい!

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  10 місяців тому +1

      音源あるの、便利ですよね!基本無料なので、試していただきやすいと思いますので、どんどん活用してみてください!

    • @いちごのたね-q4c
      @いちごのたね-q4c 4 місяці тому

      著作権ってフリーなんですか?

  • @medetaich
    @medetaich 24 дні тому

    よく広告にこの動画が出てくる
    気になったので使ってみます

  • @神戸のコバ
    @神戸のコバ 8 місяців тому +1

    非常に参考になりました!キーフレームは嬉しい機能ですね!😂✨

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  8 місяців тому

      それは良かったです😊キーフレームは使いたいですよね!使い方も簡単なのでぜひ🙆‍♂️

  • @PIC-n1p
    @PIC-n1p 2 місяці тому

    ありがとうございます。現在MacBookのvrewを使用しています。最近iPadproを購入したため、良いアプリがないか探していたのでぜひ試してみようと思います!

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  Місяць тому

      ありがとうございます!ぜひ使ってみてください😊

  • @kahosei-fan-daisuki
    @kahosei-fan-daisuki 19 днів тому +1

    使ってみてまじでよかったんだけど、エクスポートするには24時間に1回だけだから課金しないと行けない😭でもでも!課金でも安い!から買おう迷ってる!!

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  18 днів тому +1

      ですです!使ってみて満足いただけてるなら間違いなく安いと思います😆

    • @kahosei-fan-daisuki
      @kahosei-fan-daisuki 17 днів тому

      @@KUNYOTSUStudio買いました!!まじで満足です!!❤

  • @ちぃうさ-d9u
    @ちぃうさ-d9u 10 місяців тому +1

    コメント失礼いたします!
    こちらのWEILOは、ノイズ除去機能はあるのでしょうか😊❓

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  10 місяців тому +1

      残念ながらまだないかと思います🥲

  • @mika-22ks59
    @mika-22ks59 6 місяців тому +1

    KUNYOTSUさんの動画見て使い始めました!私もiPadで全て編集したい派です。まだ無料で使っていて質問なのですが、動画のトランジションの時にオーバーレイで重ねて自然に切り替えたいのですがどうやってもできません…🥲メイン画面が真っ黒になったり、全く動画が重なってくれません。何かコツありましたら教えていただけると助かります🥲

  • @tk-hp6xn
    @tk-hp6xn 4 місяці тому +1

    テロップのアニメーションないんですかね?
    文字に動きをつけたいけどアニメーション探してもなくて。

  • @あっちょんぶりけ-w3x
    @あっちょんぶりけ-w3x 2 місяці тому

    LumaFusionのように外付けのストレージ上で編集は出来ないのでしょうか

  • @kiyishi_125
    @kiyishi_125 18 днів тому

    物理キーボードの機能はカット以外にもありますでしょうか。キーボードを買うか迷っておりまして。

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  17 днів тому

      はい、他のショートカットキーもありますよ!

  • @肉骨茶包
    @肉骨茶包 9 місяців тому

    Thanks for the video. It's helpful!

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  9 місяців тому

      I'm so happy to hear that! I put a lot of effort into making it.

  • @tkiribuchi
    @tkiribuchi 8 місяців тому

    自分で演奏した曲などをweilo動画に載せる方法を教えてください。😮

  • @ogi_san_rider_nt1100
    @ogi_san_rider_nt1100 11 місяців тому

    メインの編集ソフトとして使っていこうと思っています
    使い方のヘルプサイトとか無いのでしょうか?
    顔にモザイクを入れたいのですが、入れ方が分かりません😂

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  11 місяців тому +2

      使い方がわかるサイトはないんですよね…
      取り急ぎではありますが、モザイクのかけ方をご紹介します。
      まずは、モザイクをかけたい映像をコピーして上に重ねます。
      次に、fx(効果)の項目の中のモザイクを上に重ねた方の映像に重ねます。これが依存エフェクトというものになります。
      その上で、選択した状態で右上の編集をタップして下の方にマスクという項目があるので、これで必要な部分だけ切り取ってください。
      言葉だけだと分かりにくい部分もあるかと思いますが、試してみてください!

    • @ogi_san_rider_nt1100
      @ogi_san_rider_nt1100 11 місяців тому

      @@KUNYOTSUStudio
      ありがとうございます
      試してみたら出来ました!

  • @いしころ-x1m
    @いしころ-x1m 7 місяців тому

    今まで仕方なくタブレットで編集する時は定番アプリとなっていたプレミアラッシュを使っていました。
    普通のテロップが隠し要素じゃなかったりと、当たり前がタブレットでできて感動しています。

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  7 місяців тому

      プレミアラッシュお使いだったんですね!逆に僕は使ったことなかったんですけど、このアプリで少しでも快適に編集できるようになってれば嬉しいです😊

  • @Challtia
    @Challtia 8 місяців тому +1

    コメント失礼します。
    全ての機能が商用利用可能なのでしょうか?

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  8 місяців тому +1

      はい、著作権の心配は入りません!

  • @Ganmo_pad
    @Ganmo_pad 9 місяців тому

    おはようございます
    くんよつさんの動画を観て、初めてウェイロで動画編集に着手してみております
    オーディオのBGMで試しにダウンロードしたものが気に入らなかった場合に削除することはできるのでしょうか
    使用しているiPadの容量の問題を考えると、イメージと合わなかったBGMは削除できるならしたいなとおもいました

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  9 місяців тому

      ありがとうございます!確かに、iPadの容量次第では音源も結構圧迫しますよね。ただ、私もダウンロードした音源の削除方法がわかりませんでした😨お力になれずすみません。

  • @maichakan.
    @maichakan. 3 місяці тому

    bgmやテロップスタンプ等
    全体的に商用利用は(主にyoutube)可能ですか?

  • @Ma-abo-u
    @Ma-abo-u 11 місяців тому

    現在はVLLOで動画編集をしています。
    WEILOに変えようかと思っているのですが
    テキストやBGMなどをお気に入りのブックマーク
    する機能が見あたるません。
    それに変わる機能はついていますか?

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  10 місяців тому +1

      遅くなってしまいました💦まだ必要であればご覧ください。
      下のツールバーにある「クリップ保存」がそれにあたるかと思います。名前をつけて保存し、使う時には左上の「My」の中の、上にあるライブラリ内から使えます。

  • @tuzuku3_5
    @tuzuku3_5 20 днів тому

    外部キーボードの反応速度が遅すぎるのですが原因わかりますか?ウェイロだけ遅いです

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  19 днів тому +1

      使っているiPadはなんですか?他に使うアプリはどういったものがありますか?

    • @tuzuku3_5
      @tuzuku3_5 19 днів тому

      @ iPad Air M2 13インチを使ってます。Google検索やUA-cam検索、他編集アプリのインショットではほぼ遅延なく使えてます!

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  19 днів тому +1

      iPad Airの性能は十分高いと思うので、あとは素材の問題しか思い浮かびません…一度、軽い素材だけで編集を行なっていただき、それでも重いようなら、一度アプリの再インストールをするしかないかと思います🤔

    • @tuzuku3_5
      @tuzuku3_5 19 днів тому

      @@KUNYOTSUStudio ありがとうございます。ちょっとやってみます!

  • @user-vm9js8hd5m
    @user-vm9js8hd5m 5 місяців тому

    こちらはマルチカム編集できますか?

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  5 місяців тому

      いえ、できないかと思います…無料なので、一度試してみてください!

    • @user-vm9js8hd5m
      @user-vm9js8hd5m 5 місяців тому

      @@KUNYOTSUStudioご返信ありがとうございます♪

  • @poro4086
    @poro4086 8 місяців тому

    セーフゾーンの表示はできますか?

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  8 місяців тому

      できないかと思われます😢

  • @michellekenken4503
    @michellekenken4503 11 місяців тому

    早速インストールしました!

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  11 місяців тому

      おぉーーー!!ぜひご活用ください!!

  • @kencyan
    @kencyan Рік тому

    自動キャプションは使えないんですか?

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  Рік тому

      残念ながら現状はそういった機能はございません😢

    • @kencyan
      @kencyan Рік тому

      やはりそうですか。VLLOを使うしかないですね。ありがとうございます@@KUNYOTSUStudio

  • @ぼぼ-y8p
    @ぼぼ-y8p Рік тому +1

    コメント失礼致します。
    VLLO(買い切り有料版)には無くてウェイロでは出来る新機能はありますか?
    動画を拝見した感じだと、UIが違うだけでVLLOと出来ることが全く同じな気がして、
    新しく乗り換えるメリットを感じなかったので宜しければ教えていただきたいです。

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  11 місяців тому

      すみません、VLLOをがっつり使ったことがないので正直わかりません🥲
      ただ、タイムラインの素材をまとめたり、素材を保管していつでも使えるようにしておいたり、そういった機能もVLLOはあるのでしょうか?
      UIは慣れの部分もあると思いますので、UIだけの違いなら、VLLOにしかない便利機能もありますので、今までお使いのVLLOの方が良さそうですね!

  • @Ojiichama
    @Ojiichama Рік тому +1

    これはいいかも!ですね。
    孫の動画編集、iMovieでしてましたが、文字入れがなかなか……。
    年額900円は安いですね。
    無料の購読権、はずれてからでも52%オフ間に合いますか?w
    この動画も、かなり動画編集の役に立ちます。
    消さないでくださいね!w

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  Рік тому +2

      おぉー!お孫さんのムービーiPadで編集してるんですか!?スゴイです😆
      900円激安だと思います!プレゼントは1週間なので大丈夫だと思いますが、保証はできません😅
      無料でも全部使えるので、とりあえず使ってみてください🙆‍♂️

    • @Ojiichama
      @Ojiichama Рік тому +1

      @@KUNYOTSUStudio
      ありがとうございます。
      アプリはインストールしました。
      なんだか、とても良さそうな感じですね!
      時間のある時、ゆっくり試してみます。
      もし、ハズレて、そのタイミングで900終わっていても、年額1900円のサブスクなら試してみようと思ってます。
      最悪、使ってみてわからないことなどあれば、youtube動画のコメント欄から質問などしても良ろしいですか?
      何分もう、孫がいる爺さんです。
      何かと難しいこのデジタル時代。ご配慮賜われたら幸いです。

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  Рік тому +1

      そうですね、1,900円でも試しやすい金額ですよね!
      はい、お気軽に聞いてください🙆‍♂️僕もすべてを知っているわけではないのでお答えできることばかりではないですけど、可能な範囲でお答えします!

    • @riibo-yo5sk
      @riibo-yo5sk 10 місяців тому

      フェイドアウトのやり方が分かりません!教えて欲しいです!

  • @aeq2215
    @aeq2215 7 місяців тому

    文字の動かし方ってわかりますか、、、?

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  7 місяців тому

      どのように動かしたいかにもよると思いますが、サイドバーにある「転換」かキーフレームで対応することになります。
      転換の中にある動きなら転換が便利ですし、自分で決めた動かし方が良いならキーフレームを使うことになります。
      動画の中でキーフレームについては少し触れてるので、それを応用してみてください。このアプリに最初に入ってる参考ムービーみたいなものも参考になると思います!

  • @カイザーギドラ
    @カイザーギドラ 8 місяців тому

    インストールしたけど写真読み込み出来ない本末転倒アプリ

    • @KUNYOTSUStudio
      @KUNYOTSUStudio  8 місяців тому +1

      一度、アプリを再インストールしてみてください!