My favourite area of all of Tokyo! I always go there when I visit. Fukutoku shrine garden and the side streets around there are great. I stayed in a hotel up towards Kanda station (but still in Nihonbashi) for a few days in 2017. Also Nihonbashi is where the first Englishman in Japan used to live (in the early 1600's)😊
I didn't know that Nihonbashi has such a history! Every time I go to Nihonbashi, I get new things. I also like it very much. Please come to Nihonbashi someday.
いまはなき、渋谷東急本店地下のマーケットの傍らにミカドさんがあり、よくソフトクリーム食べてました。コーヒー味もミルクも濃厚で超美味!そか、日本橋で食べられるんだ。いまは勤務地が日本橋なので夕方行ってみますね、夏になったら。
昔、高校卒業後日本橋の天ぷら屋で
修行していて、ミカドコーヒーさんの
モカソフト良く食べたな〜懐かしいです。
懐かしの味なんですねー。ますます気になるので夏に食べてみます。
この辺界隈が大好きなので嬉しいです♪
ありがとうございます✨
まとめ方が素晴らしい✨✨
道順を矢印で示されているのもナイス!
早く日本に行きたいです😊
ありがとうございます。
こういうとこタモリさんと歩きながら知識得たい
We have been to the same street and seen beautiful sakura. It's a hidden gem!
I think so too!
初めまして。おすすめから参りました。
日本橋は開発が進む一方、歴史と新しさが同居する街ですね。
三井本館は、ン十年間に就職活動で訪れ、廊下に赤絨毯という重厚な雰囲気に圧倒されながら面接に臨み、結果は残念ながら不合格でしたが、若手の人事担当の方に「今回はご縁はありませんでしたが、○○様が他社様に入社されましてもどうぞ弊社をご贔屓にお願い申し上げます。」と言って頂き、仮にマニュアル文言だったとしても、他グループではそのようなことを言われたことがなかったので、「さすがは『人の三井』」とすっかりファンになった思い出があります。
amazing video - see you!!!
日本橋も将来青空を見れる事になるようです👍😭初めて日本橋を見た時上に高速道路がありとても残念な気持ちになったのを憶えてます。これから東京も良いとこと悪いとこで変わっていくようです。。。昔の風情は残って欲しいデスよね。。。
日本橋の青空楽しみです!
色んな古いものも新しいものも上手く共存していけるといいなぁと思います。
昔の風情は、やっぱり良いものですよね。
My favourite area of all of Tokyo! I always go there when I visit. Fukutoku shrine garden and the side streets around there are great. I stayed in a hotel up towards Kanda station (but still in Nihonbashi) for a few days in 2017. Also Nihonbashi is where the first Englishman in Japan used to live (in the early 1600's)😊
I didn't know that Nihonbashi has such a history!
Every time I go to Nihonbashi, I get new things. I also like it very much.
Please come to Nihonbashi someday.
@@hitsujicoxx As soon as travel is allowed again I'm coming back to Japan :)
日本橋は母が生まれた場所で大正12年の関東大震災住んでいました。
明治後半に長野県諏訪から日本橋のたもとに有った魚河岸で働いた両親が財をなし三越の前に家を構えて仲買業を始めたそうです。
震災では前の川に逃げた人々は火災で亡くなり3歳だった母は人におぶさり被災した人の上をまたぎ皇居広場に逃げて助かったそうです。
魚河岸は一時千住に移りそれから築地市場になったそうです。
その為家も勝どき(旧月島東仲通り)に移り「美家古」寿司という屋号で寿司屋を営業し仲買業も続けて現在は豊洲市場に店を構えています。
日本に在住中は日本橋魚河岸の跡を見る事はなかったので 母の原点を動画で見る事ができ 感激しました。
ありがとうございます。
そうだったんですね。当時の様子が目に浮かぶような体験談。
関東大震災で街の様子が大きく変わったんだろうなぁというのは感じていましたが、とても実感することができました。
こちらこそ、貴重なお話と動画を見ていただきありがとうございます。
最近関東に単身で引っ越してきたので、こういった散歩動画有難いです🙇✨
購入した物や使った金額を明記してくださっているので予算の参考になります☺️
今度、仕事休みで天気のいい日にぶらり東京散歩してみます😊
ありがとうございました✨
動画を見ていただき、ありがとうございます。
私の動画が少しでもお役に立てば嬉しいです。
ぶらり東京散歩楽しんでください。
日本橋付近はいいとろです。
とても綺麗な街並みの場所で、大好きです。
ご返信ありがとうございます。前のオリンピックで日本橋の上の車道を数年かけて撤去される様ですね。
@@hiroshiheiwa7135 楽しみですね。