【ステレオ復活・大空の下で編】津山市 アルネ津山 からくり時計(2025年版・一部簡略化)
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 岡山県津山市の百貨店 アルネ津山に設置されているからくり時計です。
撮影日:2025年1月4日
作動時刻と演奏曲目
10時10分:アルネ賛歌
11時:マイマイマイ津山
12時:アルネ賛歌
13時:大空の下で
14時:サウンドオブミュージック
15時:マイマイマイ津山
16時:アルネ賛歌
17時:大空の下で
18時:マイマイマイ津山
※こちらの映像は17時「大空の下で」の演奏になります。
時間になると、OPとともに時計上部からハンドベルを持った男女の人形が登場。その後時計がせり上がり、オルガン奏者と合唱団が登場。
オルガン奏者が観客に一礼して席に着くと、パイプオルガンの音とともに合唱団が歌い始めます。
設置年 1999年 製作 ディグ・乃村工藝社
私がこの時計を初めて見たのは2011年で、それ以来今回の訪問で5度目になります。
2011年(アルネ賛歌編)
• アルネ津山 からくり時計(2011年撮影)
2014年(全曲編)
• 【全曲動画】アルネ津山 からくり時計
2021年(全曲編 音響改修後)
• 【歌い方変化・全曲動画】アルネ津山 からくり...
2023年(アルネ賛歌編 せり出し廃止後)
• 【動作簡略?】アルネ津山 からくり時計(20...
前回訪問の2023年以降ステージのせり出しをやめてしまったようで、今回も出てくることはありませんでした。
しかし、今まで片チャンネルしか出ていなかったステレオの音声が両チャンネル出るようになっていました。
2023年に音響が故障した時期があるため、その際の機材変更(?)で復活したと思われます。
以前より鳴っているスピーカーの数が減ったような気がしますが、以前動画で再現した本来の音が現地で聴けるようになり大変嬉しく思います。
再現映像
• 【映像で再現】アルネ津山 からくり時計の完全...
ステージの動きがなくなったことに加え、照明も一部切れていたのが少し心配ではありますが、これほどまでの規模を未だに維持していることに大変驚きです。
これからも動き続けて欲しいと思います。
#アルネ津山 #からくり時計 #パイプオルガン
======
shyougo1
全国を旅し、設備からくり時計を撮影して回ったりしてます。
からくり時計が徐々に数を減らしていく中、皆様に懐かしんでいただけるよう、一つでも多くのからくり時計を撮影して参ります。
また、家庭用からくり時計の動画も投稿するときがあるかも??
更新頻度は不定期ですが、毎回18時に動画を投稿しております。
私の動画が気に入っていただけましたら、高評価・チャンネル登録を是非よろしくお願いいたします!!
チャンネル登録はこちら
/ @shyougo1
Twitter
/ shyougo0124
Instagram
/ shyougo0124
ブログ(不定期更新)
shyougo1.haten...
オルガン奏者の人形が椅子に立ったり座ったりするところまでできているのは本当に凝ってますよね。