1969年廃止さよなら定山渓鉄道【鉄道チャンネルHTB】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2023
  • 1969年10月に廃止された定山渓鉄道の映像です。
    音楽権利の都合で当時のナレーションをテロップ表示しました。
    HTB北海道テレビ撮影・所有の鉄道動画チャンネル!
    随時コンテンツをアップ!
    ご覧になりたい映像リクエストはぜひコメント欄へ!
    ●○鉄道特番を有料配信中!○●
    HTB北海道onデマンド
    hod.htb.co.jp/g/variety
    ●○映像の購入や商用利用について○●
    お問合せ先 www.htb.co.jp/htb-archives/
    ©Hokkaido Television Broadcasting Co., Ltd. 
    All rights reserved.無断転載禁止
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 62

  • @user-kn5xl4gf7t
    @user-kn5xl4gf7t 8 місяців тому +15

    私の、母の実家が平岸にありました。実家の近くにじょうてつの踏切が、あったのを幼少ながら実家を訪問した時覚えております。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 8 місяців тому +8

    貴重なシーンをありがとうございました。 
    今もし残っていたならと、思いに浸らせて頂きました。

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw 7 місяців тому +13

    ゲロ電が動いてる貴重な動画だろコレ

  • @washimisan
    @washimisan 6 місяців тому +7

    こんな昔の映像よく残ってたなあ
    すごいなHTB

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 5 місяців тому

      第一発足してから一年足らずだよ(^^)www

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 5 місяців тому

      🧔‍♂Dの会社だぞ
      どうでしょう藩だぞ

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 5 місяців тому

      @@mkrsknkarkw ん~~なこと知ってますよ~🤣😆🤣😂😅🤣😅😂😂

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic 8 місяців тому +9

    1:55
    南平岸最後のクロージングでも流れた、定山渓鉄道の最終列車。

  • @user-ed3kj5mp2e
    @user-ed3kj5mp2e 8 місяців тому +12

    今も廃線跡を探索する方々が絶えないようですね。

  • @tyr3612
    @tyr3612 8 місяців тому +11

    自宅の裏手を走ってた定山渓鉄道。(平岸) 遮るものがないので最後の花電車も自宅から見送ったっけ。
    定山渓は父の会社の保養施設があったので年越しはいつもそこで。父の親友ふた家族と共に。 賑やかな年越しだったよなあ😢

  • @user-kh3mw3fk9f
    @user-kh3mw3fk9f 8 місяців тому +10

    まぁ事情が有るんだろうけど、半世紀前の人物にモザかかってて噴いた

  • @user-dm2un7wg4o
    @user-dm2un7wg4o 3 місяці тому +1

    貴重な映像ありがとうございます。わずかな記憶しかないのですが懐かしさが込み上げてきます。

  • @ironaoarurico_10
    @ironaoarurico_10 3 місяці тому +3

    80年代生まれの札幌育ちの自分ですが、わりと最近まで定山渓鉄道の存在も
    じょうてつが定山渓鉄道が由来であることも、恥ずかしながら知りませんでした

  • @user-ht6re7vv9j
    @user-ht6re7vv9j 8 місяців тому +5

    HTB北海道テレビ放送開局55年記念おめでとうございます🎉
    開局当時は私が4歳でしたね。平岸高台に本社と演奏所があって、当時はテレビ📺にはUHFチャンネルが無くて親父がHTB専用のUHFのSIコンバータを調達してアンテナを追加してよくHTBの番組を見てましたよ😊
    それから3年後に家のテレビがカラーテレビに変わりUHFチャンネル付きに変わりましたね。定鉄線はたしかHTBが開局してから1年ぐらいで廃止にしたと思いますね。実は昔、親父の会社のレクレーションで藤野ヘルスランドでジンギスカンを食べた記憶にあり、そのときに定鉄線に乗った記憶にありましたね!✋

  • @gwasteman
    @gwasteman 8 місяців тому +5

    定鉄の廃止がHTB開局の翌年で地下鉄の開業が1971年、それまでHTBの社員はどうやって通勤していたのだろうかと時々考えることがある

  • @user-qv8ry3hr2b
    @user-qv8ry3hr2b Місяць тому

    私は今まで真駒内駅だと思っていた緑ヶ丘駅の直ぐ側に住んでおりました。 
    まだ幼稚園だったのですが「サヨナラ定山渓鉄道」に手を振ったり、どんどん出来上がっていくコンクリートの地下鉄の土台をみて幼心にも物凄く発展していくんだな〜と思ってました❤貴重な映像ありがとうございます✨駅員さんのお顔とかも拝見したかったです。ご家族の方も誇りでしょうね。🎉

  • @SK-yf1gy
    @SK-yf1gy 23 дні тому

    私の親世代時代に鉄路は無くなってしまいましたが、まだ道路情報館が無い片側1車線の国道230号線を幼少期よりよく通ることがあり定鉄沿線はずっと気になっていたので希少な映像が残っているのは嬉しいです!
    …サムネの赤丸は岩見沢辺りでしょうか??

  • @user-pu8sq5ei7s
    @user-pu8sq5ei7s 2 місяці тому +1

    OPに出てきたのは悪名高き「ゲロ電」ですね。

  • @Yukachan_kawaii
    @Yukachan_kawaii 8 місяців тому +16

    もし存続していたなら、どんなに発展していたか計り知れないですね。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t Місяць тому

    定山渓鉄道と言ったら東急初代7000系そっくりのあの悪評のゲロ電車が走った。じょうてつは結構面白い私鉄で親会社東急から旧型車を購入したり、国鉄乗り入れのための気動車を導入しました。札幌市営地下鉄南北線開業と引き換えに廃止になってしまいました。一部の電車や機関車は譲渡されましたが、今は現存車はない。

  • @kazuki7363
    @kazuki7363 4 місяці тому +1

    最初の警笛ワロタwww

  • @user-vr7um7ul8y
    @user-vr7um7ul8y 8 місяців тому +4

    地下鉄🚇と、総合乗り入れしていたらと思いますね。車輛が、残っていないのは残念ですね。🚂

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 7 місяців тому

      総合乗り入れって何?(草)
      相互乗り入れなら知ってるけど🤣

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 5 місяців тому

      あちらはゴム製タイヤだからなぁ~(;´д`)トホホ…

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 5 місяців тому

      @@tomohikosatoh8897 語彙力無いって頭隠して尻隠さずの典型だからね(草)

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 5 місяців тому

      @@tomohikosatoh8897 語彙力無いってこういう知ったかぶり全開を言うんだ

    • @hamatetsu_Phone
      @hamatetsu_Phone 3 місяці тому

      ゴムタイヤと鉄車輪をどう共生させろと…w

  • @kinagashiotoko6580
    @kinagashiotoko6580 5 місяців тому +5

    悪名高きゲロ電

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Місяць тому

    定電がもう少し頑張ってくれたら伊豆急100系みたいのが走ってたのだろうか?あるいは旧7000系が来てゲロ電と共演したのか、そして現在まで残っていたら8500系あたりが走ってたのかも知れない。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t Місяць тому

    0:14

  • @user-fc8oh6nw7v
    @user-fc8oh6nw7v 8 місяців тому +3

    非電化でオープン(開業)後、この後電化。近鉄~南海~西鉄の各グループの後、今は東急(投球)グループ。現在はじょうてつに改名。HTB開局後も、当面は定山渓鉄道の鉄道線が残ってたことは、さすがに意外でした。そして単線のまま、翌年の10月31日鉄道線廃止によりバス転換。鉄道線がバス専用道路で残ってたら、まだましだとは思いましたよ。BRT 20231102・2034HTB開局55周年🎊。

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 8 місяців тому +2

    現在の地下鉄南北線の元となった鉄道の定鉄は復活してほしい鉄道です。

  • @user-vc8nx5su8x
    @user-vc8nx5su8x 8 місяців тому +1

    数年前までなら議論もされる事も無く不要な物だっただろうけど今となってはバス減便、運転手不足であればよかったと思えるもの。

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 8 місяців тому +6

    グループ會社の玉電と同様、五輪の犠牲者。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 2 місяці тому +1

      玉電は仕方無かった。
      首都高速の建設の邪魔になるから。

  • @user-rn2hd3gj4u
    @user-rn2hd3gj4u 8 місяців тому +2

    定山渓鉄道が残ったとしても社会情勢は変わるし利用者が減少なら廃止せざるを得ない

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 2 місяці тому +3

      否、1969年当時と違って、沿線の宅地化が進んでいる。

  • @EL120Sonic
    @EL120Sonic 8 місяців тому +2

    定山渓鉄道廃止された😢
    もしか定山渓鉄道廃止されなかった?

  • @user-cv8tl5xc3r
    @user-cv8tl5xc3r 3 місяці тому +1

    真駒内より先は、何とか残せなかったのか…。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 2 місяці тому

      LRTの計画があったみたいだが。

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l 8 місяців тому +36

    この時もオリンピック絡みで定山渓鉄道が廃止に追い込まれ地下鉄に路盤を譲りましたが、でもこの廃止は完全に誤りでもしも存続していれば札沼線の様に鉄道の輸送力を発揮して通勤通学と定山渓温泉への観光客の輸送にも活躍していたでしょうね、現在もオリンピックの問題や北海道新幹線の札幌延伸で小樽~長万部間の在来線の廃止問題も出てます、本当に目先の事だけ考えて決めてと良いのでしょうかね、少し立ち止まって冷静なって考え直しても良いと思いますが?。

    • @user-gu8lk2gh7d
      @user-gu8lk2gh7d 8 місяців тому +7

      存続だったら 国道の渋滞は
      ないです

    • @user-gu7qh7pu6x
      @user-gu7qh7pu6x 8 місяців тому +5

      道警のいやがらせでもありますね、今も昔も道警はくそ

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 5 місяців тому +3

      俺達乗らなくても動いて当たり前は甘え
      コロナで交通機関は疲弊した理由をわかろうとしてない

    • @user-is9gx8ij5k
      @user-is9gx8ij5k 5 місяців тому +2

      真駒内以南は定山渓鉄道を残してもよかったかと思いますが……。

    • @tike2435
      @tike2435 4 місяці тому +1

      確か北海道の私鉄線の中では唯一輸送人員 輸送密度 沿線人口から存続の可能性が近代化すれは一番ありそうな私鉄だけど

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 4 місяці тому +3

    もし現在でも定山渓鉄道が現存していたらプロ野球「北海道日本ハムファイターズ」の本拠地アクセス鉄道として機能していたのかも知れません(私は九州在住でありますが)