【CHUNITHM】譜面研究に基づいたスコアの上げ方について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • CHUNITHM譜面保管所 www.sdvx.in/chu...
    動画を見直したら説明の抜けてるところがあったのでここに書いておきます
    ・運指(うんし):ピアノなどの楽器を演奏するときの指の使い方 チュウニズムでは「運手」と呼ばれることもある
    ・23:35からの譜面研究の説明では、右側に決めた運指を書いていってます。赤色が左手、青色が右手の動かし方を表し、横線はタップ、斜線は擦りを表しています。
    ・speed:SONICとは、ハイスピード設定で選べる中で一番速い設定のことです。目視でやるのは不可能なスピードです。
    今回の動画は質がそんなに高くない代わりに動画時間を長くしたって感じになっちゃった
    擦り解説動画でも言えることですが、この動画の言うことを全て鵜呑みにしてはいけません。なぜなら、この動画に書いてあることは自分の経験に基づいたやり方で、自分にとっては合うやり方でも、皆さんにとっては合うやり方ではないかもしれないからです。
    皆さんには参考になった部分だけをつまみ食いしてほしいです。自分のやり方や、他人のやり方などからつまみ食いしていき、独自のやり方なども考えて練りこんでいきながら、自分のやり方を確立させてください。きっと、そのやり方は皆さんに合うやり方になっているはずです。難しいことではあると思いますが、頑張ってください。
    最後に、この動画作るのに1か月以上かかった。この動画を待ってた人ごめんなさい。
    追記 訂正
    ・21:33から始まる夕焼けのRed Paradeの動画は初見ではなく初プレイです。ただ譜面研究をせずにやっただけで初見ではないです。

КОМЕНТАРІ • 70

  • @onnpu
    @onnpu  6 років тому +93

    コミュニティタブを使える身分じゃないからここでアンケートを取りたいです
    調子に乗って餡蜜の解説動画も作ってしまおうかと思ってるんですけど需要ありますか?

    • @Maker_megu
      @Maker_megu 6 років тому

      ㅤ ㅤ 個人的にまだ餡蜜よく理解出来てないので作って頂けると助かります(^^)

    • @user-oj2zn6lg3m
      @user-oj2zn6lg3m 6 років тому

      是非お願いしたいです

    • @MODULO_EXC
      @MODULO_EXC 6 років тому

      餡蜜?美味しいやつ?状態なのでお願いします。出来れば「こういう所で餡蜜使うとやりやすいよ。」くらいの解説もお願いします。

    • @めせな-e5f
      @めせな-e5f 6 років тому

      需要しかないので是非お願いします!

    • @mpumgjtqm2jwr5w
      @mpumgjtqm2jwr5w 6 років тому

      よく餡蜜とか言ってますがどうやるかとかは分からないのでありがたいです、お願いします!

  • @るいく-b7j1m
    @るいく-b7j1m 6 років тому +156

    徐々にSSSを増やす ←わかる
    14全SSS ←!!?!?!?

  • @wowwow4071
    @wowwow4071 5 років тому +18

    すごい努力家なんやろうなぁ…
    こんなわかりやすい解説動画初めて見た

  • @Dantalion33
    @Dantalion33 6 років тому +16

    BGMの選曲が素晴らしい

  • @なんかなんか-l5p
    @なんかなんか-l5p 5 років тому +9

    この動画を見てまだレート10の自分も一週間ぐらいひたすら桃源郷を練習しまくったら鳥S取れました!ありがとうございました!

  • @しょかはる
    @しょかはる 6 років тому +5

    いやー、すごい丁寧に解説して下さってありがとうございます!金レ成り立てですが譜面研究って言葉しか知らなかったので参考にして頑張ります!

  • @hsk9097
    @hsk9097 3 роки тому +4

    今まで知ってる曲とか好きな曲ばっかりやって初見プレイで何回もやってSS目指すってやってたけど高難易度になればなるほど譜面研究しないとレート上がらんな、、、ってこれみてよくわかった。譜面研究大事

  • @フリスク-v2n
    @フリスク-v2n 3 роки тому +1

    14.64で詰んでしまったので最近参考にしてます。

  • @Elchan7020
    @Elchan7020 6 років тому +2

    ハーレーの読み方草
    とても参考になります

  • @MODULO_EXC
    @MODULO_EXC 6 років тому +1

    ありがとうございます!何故この動画が伸びないのか…しかも沢山の解説動画、ありがとうございます。

  • @ywai7432
    @ywai7432 5 років тому +48

    一定期間ブランク作るのは大事だと思ってる

    • @RAMtea712
      @RAMtea712 11 місяців тому

      癖が抜けるよね

  • @DeisuiKanta
    @DeisuiKanta 6 років тому +3

    レートに対して実力が高すぎる運指組む重要性がわかりますねぇ!

  • @ydkydk2996
    @ydkydk2996 4 роки тому +3

    譜面研究攻略本とか出したら売れそう!!

  • @めせな-e5f
    @めせな-e5f 6 років тому +5

    運手は自分のものにしないとなかなか安定しないので、実際にエアプして覚えるのは大事ですよね。
    また、組むときには何度も自分の地力と相談することになるので、手数(サボり運手等)は多めに持っておきたいですね
    22:17 初見で始点だけ取っているのは流石としか言いようがないです。すげえです!

    • @onnpu
      @onnpu  6 років тому

      コメントありがとうございます!😊
      このコメントを読んで気づいたんですが夕焼けのred parade初見ではなく初プレイの間違いでした😅ごめんなさい🙇🙇

  • @サトウの切り餅-c9v
    @サトウの切り餅-c9v 4 роки тому +1

    他人の手元見てもどういう動きしてるか全く分からん
    譜面研究したくてもそこで詰まるからなぁ

  • @鰤-g6u
    @鰤-g6u 5 років тому

    分かりやすくて泣きました

  • @ソルっち-m7e
    @ソルっち-m7e 3 роки тому

    研究の仕方凄い参考になりました!
     
     
    …bgmは嫌いだけど「」

  • @mikan37-t2l
    @mikan37-t2l 2 роки тому

    3年目金レ乗って大喜びワイ、ウニ初めて3ヶ月のやつにレートこされる()

    • @ヤニ
      @ヤニ Рік тому

      週一1〜2時間しかゲーセン行ってねぇだろwwww

  • @パピよん-e8g
    @パピよん-e8g 5 років тому +13

    14:32速すぎだろ…って思ったら2倍速で見てたの忘れてたw

  • @ベリーくん-w1i
    @ベリーくん-w1i 5 років тому +2

    今レート14.25止まりで全然伸びがないのでこの動画を参考にやってみようと思います!
    結果出せたら報告しようと思います!

    • @いせ-d8w
      @いせ-d8w 2 роки тому

      今レートどれくらいですか?

    • @ベリーくん-w1i
      @ベリーくん-w1i 2 роки тому +1

      @@いせ-d8w コメントした時から確か半年でレートは16.00を越えてたと思います!
      現在は16.50程です。
      まだまだ伸び代あると思ってるので楽しく成長し続けてます!

    • @いせ-d8w
      @いせ-d8w 2 роки тому +1

      @@ベリーくん-w1i 虹行ったのがちょうど難易度改定があった時くらいってことですかね?
      ありがとうございます!

  • @マカ-l5n
    @マカ-l5n 6 років тому +7

    14全鳥とかゴリラやん…
    譜面研究の方法参考になりました

  • @ryuzinjack
    @ryuzinjack 4 роки тому +1

    ヘドバンは指じゃないような、、、
    おっと誰か来たようだ

  • @foxcup1698
    @foxcup1698 6 років тому +11

    12+までは全鳥した苦手意識が強いのか知らんけど13+からss+すら取れない

  • @Pudding_Ramen
    @Pudding_Ramen 6 років тому +37

    14全鳥は譜面研究だけで出来ることなのか…

  • @テル-k2j
    @テル-k2j 5 років тому +2

    うんゆび派は賢いんだ、オレは知ってるんだ

  • @しぐま-x3w
    @しぐま-x3w 6 років тому +14

    全国トップとかってそんなに研究しなくても14初日AJ取れるんだからやっぱ人間じゃないよなって改めて思った

  • @chinu_chinu
    @chinu_chinu 4 роки тому

    BGMが譜面研究してもどうにもならない「Angel Dust」とは、、、皮肉なもんだw

  • @hrd1656
    @hrd1656 5 років тому

    夕焼けのレドパラデむずい…

  • @じゅ-x5t
    @じゅ-x5t 3 роки тому

    実例が俺すぎてめちゃくちゃ助かる

  • @raihacham2456
    @raihacham2456 3 роки тому +1

    「「「うんゆび」」」

  • @nene-ng5oq
    @nene-ng5oq 5 років тому +1

    こんな良い動画があったなんて、全然気づかなかった。
    参考になる動画をありがとうございます!
    決まった回数はないとは思うのですが、参考までにエアプレイは何回するの?
    高レベルだとやっぱり回数が多くなるのかな?

    • @onnpu
      @onnpu  5 років тому

      いえいえ😄
      エアプの回数に関しては自分が出来るようになるまで、満足するまでやるという感じなので特に定まってないですね。
      参考までに自分がangel dustをAAAからSSSにするためにサビをエアプした時は50回程エアプを繰り返しました😅

  • @Mock_modoki
    @Mock_modoki 6 років тому +2

    いつも分かりやすい動画、ありがとうございます。
    CHUNITHMとは関係ありませんが、動画内で字幕に使用しているフォント、編集に使用しているソフトは何か教えて頂きたいです。

    • @onnpu
      @onnpu  6 років тому +1

      動画編集にはaviutlとゆっくりmoviemakerを使ってます。
      ゆっくりの字幕は”UD デジタル 教科書体 N-B”というフォントです。

    • @Mock_modoki
      @Mock_modoki 6 років тому +1

      @@onnpu ありがとうございます。

  • @user-ss-q2u
    @user-ss-q2u 6 років тому

    一ヶ月の動画準備・編集お疲れ様です!
    初プレイのスライドでの落ち方が..w
    擦りを組む時に難しい出張をして逆端のタップを取るのが非常に苦手ですけど諦めて押した方がいいのかなw

    • @onnpu
      @onnpu  6 років тому +1

      ありがとうございます!
      自分の運指を真似しにくいと思ったら他の人の運指を参考にするか自分に合った運指を組むようにすると良いと思いますよ😃

    • @user-ss-q2u
      @user-ss-q2u 6 років тому

      ㅤㅤ ありがとうございます!
      夕焼け1005.9で止まってましたけど頑張って自己流の運指組みます!

  • @ケツマン壊れる警察24時
    @ケツマン壊れる警察24時 5 років тому +2

    うんゆび派はかしこいな

  • @しとらす-v4p
    @しとらす-v4p 5 років тому +10

    みっすやあったっけ
    うんゆび
    めっちゃ気になる

  • @hamsad9176
    @hamsad9176 5 років тому +1

    いい動画だったので、もっと動画の再生数伸びろ(願い

  • @みつは-k8p
    @みつは-k8p 2 роки тому

    自分が今のレート13.86でアポカリプスのハイスコア99.8万でSSSを狙いに行きたいというのは少し高すぎる目標ですかね?
    最初はSSにしようかと思ったのですが動画見るに低いかなって少し思ったのですが

    • @onnpu
      @onnpu  2 роки тому +3

      個人的には高すぎる目標だと思うのでオススメはしないですね😅
      他の音ゲーがかなり上手いとかならまだしも、実力が身についてない状態で高難度に挑むのはかなり危険です。
      SSなら金レやプラレになってから、SSSは早くても虹レになってからが良いと思います。
      前例として、虹レになってない人が怒槌AJを狙おうとして7000回以上プレーして、結局SSまでしかいけなかった人などもいますので、参考にしてください😅

    • @みつは-k8p
      @みつは-k8p 2 роки тому

      @@onnpu ありがとうございます!
      現状だとまだ早そうですね💦
      地道に12~12+のSSSを狙っていけるように頑張ろうと思います!

  • @pn3527
    @pn3527 5 років тому +1

    背景曲エンダスでなんか説得力

  • @ユズキ-l2s
    @ユズキ-l2s 4 роки тому +1

    自分はウニ2年でまだマスターのフルコンがないのですが、始めにフルコン取りやすい曲ってありますか?

    • @kaitoseine586
      @kaitoseine586 4 роки тому

      君の知らない物語とかどうでしょう、1番は簡単な難易度帯のmasterですよLv10
      自分が初めてAJとったので23クレやるだけで恐らくは2年もやっていれば出来るでしょう
      もしもうFC取っているのならばおめでとうございますm(*_ _)m

  • @贅沢文香
    @贅沢文香 6 років тому +8

    うぽつー
    この動画でもさりげなくやってるけれど、自分の手元録画してできてないところを確認するっていうのも結構有効な方法ですヨ。
    ちなみにスピソニも譜面丸暗記は大変だから出来るだけ動きで覚えるようにしてるで('ω')

    • @onnpu
      @onnpu  6 років тому +2

      ありがとう〜😊😊
      確かに上位曲とかになると譜面が詰まりすぎててどこでアタックミス出してるのか単なる目視だけじゃ分からない時があるからそれは良い方法だと思う。自分はめんどくさいからという理由であんまりやったことはない😂😂
      スピソニやる人もやっぱり運指を覚えてからなんだ。スピソニやる人で譜面自体を覚えてからやってる人を知ってるから例外に含んでおいた😅

  • @yukkkkkko0310
    @yukkkkkko0310 5 років тому +1

    うんゆび

  • @misaki12181
    @misaki12181 6 років тому

    前のマクロといい
    色々参考にさせていただいております、、15.4だったのが今では15.7になりました

    • @onnpu
      @onnpu  6 років тому

      そう言ってもらえるとこちらとしても嬉しいです😄
      レート15.7おめでとうございます!

  • @sotiych9937
    @sotiych9937 4 роки тому

    きゅうりも研究ゲー…違う?

  • @bigtree_
    @bigtree_ 6 років тому +4

    始めたばっかだからまだ虹レなったばかりやけど研究とかやった方がいいんだなぁ

    • @user-ss-q2u
      @user-ss-q2u 6 років тому

      いや強いよ..

    • @bigtree_
      @bigtree_ 6 років тому

      123あにま
      ああ、そんな意図は無かったんだけど
      曲増えたから昔より虹レ簡単って知り合いに言われててこれからだなって思ってた

    • @bigtree_
      @bigtree_ 6 років тому

      123あにま
      俺も悪かったわ、音ゲーは個人差あるしね
      お互い頑張ろう