【民俗学 / 解説】日本の迷信・言い伝えって変なの多いよね【新人VTuber/諸星めぐる】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 5

  • @どんどこどどんどぅどぅん

    面白く、興味深いお話ありがとうございました。
    迷信の害毒の広がりようと扱いの難しさは、今も昔も変わらんものだと強く感じました。
    風の話も、科学がなかった当時なりの経験知・集合知めいていて納得が。
    後巷説百物語の最期の段として、相応しいものだったのですね。
    作業中に聞くには、まこと好奇心がそそられて注視してしまいます。
    収益化おめでとうございます、是非ますますの発展を。

  • @hara_karaka
    @hara_karaka 6 місяців тому +1

    面白かったです!が、最後の目黒ルービックキューブニキに印象を全部持ってかれましたw

    • @諸星めぐる
      @諸星めぐる  6 місяців тому +1

      未だに脳裏に焼き付くカッコ良さ…
      ありがとうございます!

  • @user-higaimoso24
    @user-higaimoso24 Місяць тому +1

    迷信は劇薬に近いものがある…?

    • @諸星めぐる
      @諸星めぐる  Місяць тому

      ありがとうございます!
      たしかに…!