【走る風呂桶】水陸両用車のボディを外したら興味深い構造だった!水陸両用車のレストアamphibious vehicle「MAX Ⅳ」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 168

  • @user-jr4eo5mc7b
    @user-jr4eo5mc7b 8 місяців тому +40

    丸頭ネジは 頭をグラインダーでマイナスに切り マイナスドライバーで取る手段もありますよ〜 ボディーリペアは、フレームを直してからだと思う

    • @kzs5958
      @kzs5958 8 місяців тому +2

      マイナスドライバーの裏技はベスパ修理の時にやってましたね
      たまたま昨日ベスパ修理を全編見たのでタイムリーな話題でした

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому +4

      メインのフレームは外さないで作業する予定にしています!
      シャフトを全て抜かないといけないのですが、その部分の部品が入手できないかもしれないのが理由です(*´ω`*)

  • @STRONGERJJ
    @STRONGERJJ 8 місяців тому +4

    毎回、試されているかの如く、創意工夫を求められる作業で、
    本当にご苦労さまです。
    その分、見応えは十分となっておりますので、ゆっくり一歩一歩進めていただけると嬉しいです。
    夏頃には、湖面や川などに浮かぶ、この可愛い水陸両用車の紹介動画が上がる事を夢見ています!

  • @user-kv3yd9do7q
    @user-kv3yd9do7q 8 місяців тому +2

    ライトにマスキングテープ貼ってあるせいか「きくしんさんにやられたー」って言ってそうw

  • @rm6669
    @rm6669 8 місяців тому +2

    「ボディーを外すだけ、、」そうとう体力気力を使われたのが伺えます、
    わたくしなら「あと10本」のところで動画を終わりにしていると思います。。
    そうそう、タブはけっこう厚みがあるのでPVC溶接でなんとかなるかもです。

  • @user-bb4xl7ku8n
    @user-bb4xl7ku8n 8 місяців тому +1

    1分16秒のとこでキクシンさんが『何か💦居る。。。。😨』と少し警戒してましたが? 何か?怪しい虫🐛でも潜んでましたか?🤣

  • @tomokimu1179
    @tomokimu1179 8 місяців тому

    はじめまして。
    当方、秋田です。
    私も以前、8輪のアーゴと、6輪マックスをレストアしたことがあり懐かしく拝見しています。
    がんばって走れるようにしてください。応援しています。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      はじめまして!!!
      2種類のレストアされたんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)すごいです!
      壊れ具合が激しいので手こずってますが頑張りますwww

  • @kakehamu
    @kakehamu 8 місяців тому +5

    お疲れ様です。共回りしないような構造になっているんですね。ネジザウルスのプライヤーでつかめないかなぁ・・・
    苦労の汗と涙の分だけ、完成時の喜びがあるってもんですよね。

  • @fxlr1990
    @fxlr1990 8 місяців тому +2

    この車両を見ていると、子供のころ見ていたドラマの”走れK100!”を思い出しました(笑)
    がんばって走るようにしてください、応援してます。

    • @user-ei5eh8wk2i
      @user-ei5eh8wk2i 8 місяців тому

      確かK-100の改造種車がこれでしたっけ?
      あと印象的だったのはトラック野郎「熱風5000キロ」で桃さんと玉が前川清のお巡りさんを手玉に取るシーンでも出ていたような…

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      ありがとうございます!がんばります!

  • @k-official285
    @k-official285 8 місяців тому +3

    手探りで解体して、構造知る👍 時間かかりますが達成感はなまらヤバいですね〜👏👏👏

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому +2

      毎回毎回新しい発見があって修理のプロセスを楽しんでいます!

  • @ASTROTIGERDIY
    @ASTROTIGERDIY 8 місяців тому +2

    ご苦労様です🤗
    どこまでバラバラになるか、楽しみです😁

  • @user-bw1ek6qi2b
    @user-bw1ek6qi2b 8 місяців тому +3

    やっぱり全バラが早いですね

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      インチのシャフトのベアリングなど日本では手に入らない部品が多いので必要以上にはばらさないように気を付けます☆

  • @user-cz2tg8eq5b
    @user-cz2tg8eq5b 8 місяців тому

    楽しみ😊なおるかな😃ワクワク😃💕

  • @user-yukichanshuchan
    @user-yukichanshuchan 8 місяців тому +1

    今回も楽しかった❤
    次回の補修も楽しみにしてます😊

  • @noborukoyama6540
    @noborukoyama6540 8 місяців тому +2

    2時間お疲れ様です❗補修やりやすくなったね👍😄せめてリングフック出たらいいのに😅

  • @umaparachannel
    @umaparachannel 8 місяців тому +1

    取り外しお疲れ様です!これで本格的に修理できますね😄次回も楽しみにしています👍

  • @user-rv2ys7jr3x
    @user-rv2ys7jr3x 8 місяців тому +1

    錆びたボルトの供回りですがナットを上から充ててナットの内側からの溶接(プラグ溶接みたいな)が。どのみちプラボディには良くないですが🥲
    それにしてもカメラアングルやピント上手ですね。

  • @narutomo1120
    @narutomo1120 8 місяців тому

    お疲れ様です😊
    ますます次回次回と気になり楽しみになってきます
    頑張って下さいね😉

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)少しづつですが前に進んでおります!!

  • @tareko5140
    @tareko5140 8 місяців тому +3

    どんどんバラバラになっていますがきくしんさんいつもちゃんと直してしまうから凄いです ネジいっぱい外してましたがどこのネジだったかどのように保管しているのかな?って思っています 次回も楽しみにしています

  • @user-fv5uc2vc4q
    @user-fv5uc2vc4q 8 місяців тому

    いやぁ、丸頭ネジはずしお疲れ様です~こりゃ大変😂。
    しかし正面から見ると愛嬌のある顔つきですねぇ。
    緑色に塗ったらカエルみたい🐸w。

  • @user-lz4xc4wp9z
    @user-lz4xc4wp9z 8 місяців тому +1

    きくしんさん、ボディの上側、切り離しおめでとうございます!
    溶接で溶けた部分はチッピング塗装すればある程度目立たなくなりそうですね。
    割れたプラスチック部分の補習は舟部分のボディにヨレが無いか確かめてからの方がいいかと思いますよ。
    あと火花が飛び散るような道具を使用する際は防炎シートは必要ですね。せっかくの楽しいレストア中に燃えては大事故ですから笑
    この先の動画も楽しみにしてます🎵

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      フレームは下部にしか入っていないので上部には影響ないと思われます。
      インチのシャフトのベアリングなど入手が困難な物が多いのでフレームをボディから外すのはしない予定にしています☆

  • @user-cu2zh1oi8m
    @user-cu2zh1oi8m 8 місяців тому

    水のかかる場所や、あまり脱着のない部分は、錆びますね。この苦労が、有ればこそ、他の車達の一員になれるんですよ😊。

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 8 місяців тому +1

    寒い中お疲れ様です。

  • @wanta66
    @wanta66 8 місяців тому

    これからが楽しみです。

  • @YOSHIO1114
    @YOSHIO1114 8 місяців тому +2

    すごいなーーーーただ、まだまだこれまでの車両と違ってかなりの膨大な量の作業が待ってますね。。。
    底面の水漏れとかも含めて全部確認しないと陸だけ動いても寂しいですもんね。いつか水陸両方で動かしているところを見たいです。。。。あ、船舶の免許も、、、、もしかしてw

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      幸い床面に我は無いようです!そこは救いですね☆
      船舶免許は持っています!

  • @user-jo2zp1cm5x
    @user-jo2zp1cm5x 8 місяців тому +1

    丸いリベット頭のボルトはサンダーでマイナス溝付けてコイン回しのドライバーかけると回しやすいですよ。

  • @user-im3ir2sd7l
    @user-im3ir2sd7l 8 місяців тому

    大変そうですけど頑張って下さい楽しみにしさてま~す😊

  • @tackossy
    @tackossy 8 місяців тому +4

    ネジザウルスが欲しいですね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      残念ながら掴めませんでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • @tackossy
      @tackossy 8 місяців тому

      @@きくしんちゃんねる ネジザウルスでもダメでしたか…

  • @masamasa6640
    @masamasa6640 8 місяців тому +1

    ボディ外すのも一苦労でしたね😮
    サンダーでカット正解でしたね
    どうせボルト類は新しいの使うんだべょんね✌😄

  • @tokinn827
    @tokinn827 8 місяців тому

    頑張ってください,毎晩気になって寝れません。

  • @acchan34
    @acchan34 8 місяців тому

    きくしんさんお疲れ様です!
    少しずつ、少しずつ前進してますね😊
    鉄じゃ無くても溶接出来るんですね✨

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      最近は便利な物も出てきているようです!次回もお楽しみにです☆

  • @makka3213
    @makka3213 8 місяців тому

    自分ならボルトの上の方からドリルで軸部分まで穴開けて折りましたね、お疲れ様でした

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      数が多いのでドリルで揉むのは大変そうだな・・・と考えました(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @あひこ
    @あひこ 8 місяців тому

    ご苦労様です。
    気密性が大事だと思うので再度ボディを載せるときも大変そうですね。
    ちなみに潤滑剤はプラスチックを痛めるのでよく洗ったほうがいいですよ。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      隙間から水が入ってこない様に工夫しないといけないな!って思っています(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @snow-vt4gp
    @snow-vt4gp 8 місяців тому

    お疲れ様です。
    だいぶ構造がはっきりしてきましたね。
    プラ接着は重曹+瞬着作戦ですか?網のような骨材を埋めて溶着ですか?
    次回が待ち遠しいですね。

  • @user-rl4en3oz4m
    @user-rl4en3oz4m 8 місяців тому

    もしかして?
    ネジザウルス敢えて使わず苦労する、、、ステマ???
    と穿った見方してしまいます。
    (爆笑)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      ネジザウルスを持っていても掛ける所がないので厳しいかと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @user-ft4um3re2l
    @user-ft4um3re2l 8 місяців тому +1

    ネジザウルス使うと便利ですよ

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 8 місяців тому

    珍しいネジが登場しましたね。初めて見ました。

  • @uetsune6371
    @uetsune6371 8 місяців тому

    きくしんさんお疲れ様です。この時期に雪がないのはホットしますね。ボディの取外し
    どうなるのかとハラドキでしたが無事に取れて良かったです。色々な手法も参考に
    なります、プラ溶接も楽しみです頑張って下さい。

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r 8 місяців тому

    バイスプライヤー!正解だ! 😊

  • @user-cv5zh4wd7t
    @user-cv5zh4wd7t 8 місяців тому

    いつも楽しく見ています。これからも楽しみです。気になったところは、この車両は、走れk-100やトラック野郎熱風5000キロにも出ている車両と似ているような気がします。

  • @hisamiyamashita2459
    @hisamiyamashita2459 8 місяців тому

    古いからなのか、特殊車両だからなのか、ネジひとつとってもなかなかお目にかかれない形状ですね。今まで以上に大変そうです。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      結構色々と苦労しています!現在はベアリングを探しているのですが、インチサイズのベアリングで入手も大変です!

  • @user-yt5vk9om7e
    @user-yt5vk9om7e 8 місяців тому

    面白くなってきた😊

  • @u1yumino
    @u1yumino 8 місяців тому

    ボディ剥がし成功おめでとうございます。最初にあれだけ壊れているとその時点で僕なら諦めて投げ出しそう。少しずつコツコツと進めているのは凄いです。
    でもプラスチックがあるのにネジの頭に溶接は熱くなって流石にまずいと思いました。😅
    次回のプラスチック溶接も楽しみにしています。成功を祈ってます。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому +1

      買ってしまいましたからね!コツコツやりたいと思います!
      修理するの自体が趣味なので苦労はないです(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @atarcazer
    @atarcazer 8 місяців тому

    車のバンパーの割れを修理する動画あります。
    金属の網をハンダで塗りこむやつです。素材が熱で溶けるのであれば有効かなと

  • @spitfiregriffon1
    @spitfiregriffon1 8 місяців тому

    あんまり使われてないけど時々見かけるネジですねw
    ボルトみたいなエッジのある突起部を表面に出したくなかったんでしょうな
    でも固定部分が変形しやすく経年劣化のする樹脂ではこうなる運命ですよね~
    上物外すと軍用の上陸舟艇みたいでかっこいいですな!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому +1

      バスタブみたいな構造にタイヤがついているので面白いデザインです!!

  • @user-lu1ce3sg7s
    @user-lu1ce3sg7s 8 місяців тому

    きくしんさん寒い中ボディーの取り外しお疲れ様でした。
    固着したネジに工夫して外すやり方、参考になりましたがちょっと荒療治かなとも思いました。
    多分、ボディーはFRPではないかと思いますがそこで溶接したら燃えちゃいますよ!
    他の方が言ってる様に頭をサンダー等でマイナスにする方法などがいいかと思いました。
    まだまだ大変かと思いますが、頑張ってくださいね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      ありがとうございます!!ボディは灯油のポリ缶みたいな素材です(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • @user-lu1ce3sg7s
      @user-lu1ce3sg7s 8 місяців тому

      @@きくしんちゃんねる さん
      それじゃあ、ポリエチレンじゃないかな?
      寒い中でも、衝撃に強いとおもわれます。

  • @user-ey9qx2ej7s
    @user-ey9qx2ej7s 8 місяців тому

    きくしん様、バネ付きのロックプライヤーでマルネジを挟んで固定してやると下のネジは取り外し出来ます。車の板金する時に溶接する板同士を固定する工具です。ボディーの修理が終わったら、ステンレスネジでボディーを固定した方が良いと思います。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому +1

      ロックプライヤーも試しましたが、つかみどころが無く上手く行きませんでした・・・・なので切り落としました(*´ω`*)

    • @user-ey9qx2ej7s
      @user-ey9qx2ej7s 8 місяців тому

      @@きくしんちゃんねる ありがとうございます。色々と試されたのですね。ご苦労さまでした。

  • @fg20445
    @fg20445 8 місяців тому +1

    お願いがあります 6輪シャーシにBUBUを載せて、水陸両用BUBUを作ってくださいw

  • @garimpeiroyal
    @garimpeiroyal 8 місяців тому

    プラ溶接。どんなやつですかね~。
    カー用品店なんかで、FRPの要領で繊維と樹脂を盛って補強するやつ売ってますね。
    樹脂の種類によっては苦労するかも・・・

  • @dongitsunesanda
    @dongitsunesanda 8 місяців тому

    これいっそのこと迷彩柄にしてほしい😂
    これ水陸両用車なので自分も小型船舶1級あるので乗ってみたい😊
    水上走行の時はもちろん宇宙戦艦ヤマトのテーマ曲で😂

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому +1

      船外機を装着しても良いかな?って思っています!
      2馬力が2個、5馬力、6馬力、9、9馬力と所有しています!

    • @dongitsunesanda
      @dongitsunesanda 8 місяців тому

      ​@@きくしんちゃんねるこれくらいだと10馬力あれば丁度良いかな?🤔

  • @user-pe1hk8xr7l
    @user-pe1hk8xr7l 8 місяців тому +2

    いまプラスチック補修するとゆがまない?内部フレームのゆがみチェックが先じゃない?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      内部のメインフレームのゆがみは修正できないのであきらめる事にしました!

  • @5513s330g
    @5513s330g 8 місяців тому

    走れ!ケー100に期待🤩

  • @frftakataka
    @frftakataka 8 місяців тому

    私はパイレンで取ったりします。丸頭でも噛むときはしっかり噛みますよ!

  • @諌山満伸
    @諌山満伸 8 місяців тому +1

    プラスティク溶接難しいですよ(笑)FRPも使ったほうが良いと思いますよ!

  • @naskal55
    @naskal55 8 місяців тому

    ずっと前にBUBU501にはがせる塗料で緑色にしたことあったよな?
    水陸両用車をあれで緑色にして、フロントをカエルの顔っぽくしたら
    めっちゃ、それらしい車に仕上がるんとちゃう?

  • @ichiyen_7650
    @ichiyen_7650 8 місяців тому +1

    ネジザウルスで頭を掴みながら回しても難しいですかね?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      掴むところが無くて苦労しました・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @ryun-3k
    @ryun-3k 8 місяців тому

    個人だとキツイけど、アルゴン溶接で点付けがベストだったのかなぁ…

  • @user-pf5en3vs8g
    @user-pf5en3vs8g 8 місяців тому

    🎉昔、走れK100だったかな?水陸両用車のドラマがあったけど、それにタイヤ位置似てる

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      ベース車両なのかもしれないです!!

    • @quezee381
      @quezee381 8 місяців тому

      @@きくしんちゃんねる wikiによると、撮影用の車両はカナダ製の水陸両用車アンフィキャットの改造だそうですね

  • @takalog.takasan
    @takalog.takasan 8 місяців тому

    こんばんは。
    ボディーを外したらどうなっているんだろうと気になっていました。
    船というかモーターボート?というか、不思議な車ですね~

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому +1

      とてもシンプルな構造です(๑˃̵ᴗ˂̵)
      少しづつ前に進んでいます!!

  • @user-ob3ei9up1z
    @user-ob3ei9up1z 8 місяців тому

    この手のネジは板加工したようなペラペラなスパナが・・・・って買って来たかあ😅
    もっとも緩んだ後止めるのに使うので今回みたいに緩まないのはそれ以前😂
    もう新しくするようにきれいな物を1つサンプルにして取っておいて
    残りは薄刃のグラインダでマイナスネジに切れ目を入れるとか、面倒で全とっかえするって時は上から揉んでしまって頭を全部飛ばします
    (その方が楽なので😝)
    水陸両用車だからやっぱりFRPの船みたいですよね
    鉄帯に穴を開けて元の形に固定してからグラインダーで割れ目をV字に削って溶接すれば良いかも
    強度は解りません、こんなに強度が要る物をやった事が無いので
    あと、溶接と言っても同じ材質のプラスチック片や結束ハンドで埋めて溶かすのを大きなハンダゴテで臭いぶち撒けながらやってます
    強度要らないなら(見た目だけ)削った所に重曹盛って瞬着(アクリレート系)流して固めるとかもありますが
    用途違いだろうなあ😂
    まあ、どっちも盛って後で削るのは変わらないのと
    エア・イン・チョコみたいにしたらやり直しはどっちも同じですね
    やっぱり古い物は錆との戦いですねえ🤔

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому +1

      ネジが硬くて上からドリルもむのは厳しい様子でした。なので色々と道具を出してみました!
      本体はFRPではなく灯油缶のような柔らかい素材のプラスチックになります(*´ω`*)

  • @NYUUDOUGUMO1
    @NYUUDOUGUMO1 8 місяців тому

    水の上を走るとき免許的にはどうなるんだろ?馬力的に湖川小出力限定では無理で2級船舶免許が必要なのかな。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      どうなんでしょうね?
      2馬力船外機を取り付けて水上走行はそちらを動力にすれば免許も船検もいらないかな?なんても考えたりしています!

  • @s7w2
    @s7w2 8 місяців тому

    「皆さんの参考になれば...」
    こんな変わったモノ分解する人いませんのでゼンゼン参考になりませんヨ~😗
    でも、おもしろいからいつも見ています👍😅

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)次回はプラスチック溶接やっていきたいと思います☆

  • @andosator
    @andosator 8 місяців тому

    (´・(ェ)・`)のボディは剥がしてはイケマセン

  • @user-sw7nz7gr1f
    @user-sw7nz7gr1f 8 місяців тому

    このボディーは、どういう種類の樹脂なんでしょうね??
    FRPがくっ付くなら、整形も強度確保もできそうですが

  • @user-nu6tw3mj4p
    @user-nu6tw3mj4p 8 місяців тому

    それは樹脂がつぶれて割れない抜けないための四角なんだよー
    外すときもいきなりインパクトは割れる可能性有るから、潤滑剤浸透させてから軽くテンション逃がしてから電動工具が理想
    錆びたボルトはゴミだけどゴミの撤去こそ慎重に
    完成楽しみにしてます‼️

  • @user-ur9mb1kg2l
    @user-ur9mb1kg2l 8 місяців тому

    ホチキス溶接かはんだ溶接かアセトン溶接どれを使うのか楽しみですね

  • @bonbooon
    @bonbooon 8 місяців тому

    今日 とりあえず 光回線が開通しました。
    たが…プロバイダーのルーターが必要で…
    一部のみのページしか見れません😭
    ルーターは明後日に 届く予定です😵‍💫

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      光回線おめでとうございます!我が家はADSLです。
      スターリンクに興味を持っています!

  • @072jpnxxx
    @072jpnxxx 8 місяців тому

    前後逆の方が厳つくてカッコいい
    知らんけど

  • @user-lz8ym3sl9x
    @user-lz8ym3sl9x 8 місяців тому

    丸頭の根角止めボルトを強度のない樹脂に使うとか・・・なかなか凶悪な設計ですね
    一般的なトラスボルトや六角穴付ボルトなら作業時間半分だったでしょうに・・・
    5:15
    回り止めを溶接するなら突き当て溶接ではなくプラグ溶接のほうが簡単ですよ
    平鋼に5ミリくらいの穴をあけて母材と重ねて、穴を溶棒で埋めるように溶接するだけです
    入熱が少ない割りに強度を出せるのでお勧めです
    同じようにナットを溶接すればエキストラクターを抜くのにも応用できます

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      プラグ溶接のアドバイスありがとうございます!!今度チャレンジしてみます!!

  • @nf4040
    @nf4040 8 місяців тому

    電動工具の時は、手袋は怖い、、
    ニトリルとか薄い使い捨てのゴム手袋なら巻き込まれても切れそうだけど、、

  • @user-hr1mw1yg8n
    @user-hr1mw1yg8n 8 місяців тому

    なんとめんどくさいネジ回り。外すことはできたみたいですが、向こうの人が、修理を前提として考えた作りなのか疑いを持ってしまう

  • @user-cb3ku9tr4n
    @user-cb3ku9tr4n 8 місяців тому

    舟 じゃないと 浮かないよね。

  • @mogutan7380
    @mogutan7380 8 місяців тому

    この車両って昔の走れK-100のベースマシンじゃない?

  • @check_kawaii
    @check_kawaii 8 місяців тому

    本当に治るのかなー笑

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      どうなんでしょう・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
      がんばります!

    • @check_kawaii
      @check_kawaii 8 місяців тому

      @@きくしんちゃんねる
      どんな風に走るのかすごい楽しみです!!

  • @kaosan0206
    @kaosan0206 8 місяців тому

    プラのとこで溶接、これはヒドイ

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 8 місяців тому

    参考にはならないなー⁉︎
    水陸両用車を買おうとする視聴者がいるかどうか?
    ぜひ挑戦して下さい👍

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      みんな水陸両用車買いたいと思っているんじゃないんですか!!??www

  • @ksrse30
    @ksrse30 8 місяців тому

    ドリルでボルト揉んでしまった方が早いかも。^^;

  • @mayumiandhiroyasu
    @mayumiandhiroyasu 8 місяців тому

    何故に、溶接?ドリルで頭飛ばさないの?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 місяців тому

      リベットならアルミなのでよいのですが、ボルトは鉄なので厳しいです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @user-st5yf5ot6z
    @user-st5yf5ot6z 8 місяців тому +2

    2コメ🔥

  • @ch-kl2xc
    @ch-kl2xc 8 місяців тому +2

    1コメ🎉