【テニス】未だ最先端と言われるサーブの打ち方|サンプラス・フェデラーのサービス比較分析

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 52

  • @りょーち-k1u
    @りょーち-k1u 2 роки тому +15

    サンプラスは理想型、フェデラーはフェデラー型

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  2 роки тому +3

      フェデラーは唯一無二ということですね🤔

  • @マタタビ-e4o
    @マタタビ-e4o Рік тому +3

    サンプラスのサーブフォーム は【まさに芸術】なんだけど、
    天才にしか真似出来ない フォームなんだよなぁ〜

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  Рік тому +1

      たしかに簡単に真似できませんね😵!

  • @n.k9133
    @n.k9133 2 роки тому +4

    サンプラスのほうがリストとグリップの角度がインパクトでも付いているから…1stサービスでも斜めのスピンが掛かっている。更に、ハイ・エルボーのフィニッシュでスピードとスピンを両立できている。

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  2 роки тому +2

      やはりサーブに関してはサンプラスの方が優れているという声が多いですね🤔

    • @n.k9133
      @n.k9133 2 роки тому +2

      @@tennis_mechanism サンプラスのほうが…1stサービスと2ndサービスのフォームの差が少なく、面を厚く当てるか?ウスめに当てるか?の差くらいしかなさそうですので、週1プレイヤーにも真似しやすいですね。更に1stからサンプラスみたいなドライブ・サーブが打てると……相手がリターンでミス・ヒットが増えてチャンス・ボールが返ってくるパターンが多いと思います。

  • @ピクミン-l9k
    @ピクミン-l9k 2 роки тому +3

    サンプラスのサーブ&ボレーが好きでした。
    サーブといえば、イバニセビッチのサーブも解説お願いします。

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  2 роки тому +3

      いいですね!リクエストもありがとうございます(^.^)!

  • @creatureofstupidity
    @creatureofstupidity Рік тому +1

    どちらもハイレベルすぎて真似できないです。。。でも強いていえばフェデラーの方が若干イメージしやすいかもしれません。
    鈴木貴男は175cmで210キロを超えるサーブをガンガン打ってましたが、是非解説をお願いします!でも真似できそうもないフォームですが、、、

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  Рік тому

      個人的にもフェデラーの方が真似しやすいと思います(^^)リクエストもありがとうございます!!

  • @strayman-p4d
    @strayman-p4d 2 роки тому +7

    私は二人とも間近で見たことが有りますが、サンプラスはパワー重視で攻めのサーブ。フェデラーは安定重視の守りのサーブ。といった感じを受けました。
    ただ、どちらも崩すのが難しいので甲乙つけ難いですね。

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  2 роки тому +2

      なんと!かなり羨ましいです(^。^)なるほど、どちらもやはり殿堂入りですね。

  • @崇師小沢
    @崇師小沢 Рік тому +1

    インパクト後のヘッドダウンが肘中心か肩中心かの違いであり、リストワークは関係ないかと。

  • @tanaryu811
    @tanaryu811 2 роки тому +3

    フェデラーはトロフィーポジションからカチッと一瞬止まるけど
    サンプラスは止まらずサーキュラースイングだから力が出やすいんだと思います。
    好きなフォームはアンディロディックとマラトサフィンです

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  2 роки тому +2

      そう言った動きの違いもありますね(^.^)!かっこいいですよね〜!

  • @ひろぴ-k1e
    @ひろぴ-k1e 11 місяців тому

    ソウル 香港 マカオで行われたエキシビジョンマッチ お互いに最新のラケットを使ってスピードも回転もサンプラスの方があったと思いますがフェデラー方がエースを取っています 安定感のフェデラー 爆発力のサンプラスと言ったところでしょうか 個人的には グリップが後ろでその後に脇を締めて ゆったりと打つサンプラスがいい フェデラーの真似をしたら腕が痛くなってくる

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!

  • @madohomu000000
    @madohomu000000 Рік тому +1

    サーブの最高速はフェデラーの方が速い
    サービスゲームのスタッツはどうなんだろう。ストローク力が圧倒的にフェデラーだからどの項目もフェデラーの方が上回ってそうだけどサーブ単品ではサンプラスのほうが若干優れてる印象

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  Рік тому

      トータルのスタッツ気になりますね!🤔

  • @michio2794
    @michio2794 Рік тому +2

    サンプラスのサーブの特徴は腰のスライドではなく肩甲骨の異常なまでの可動域、柔らかさです。

  • @yk-vk8zb
    @yk-vk8zb Рік тому

    私がサンプラスファンだからというわけではなく、中立的な立場でみても、サーブについてはサンプラスが上かなと思います。圧倒感というか、何というか。ストロークはフェデラーが上と思います。

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  Рік тому

      たしかにそうですね、若い頃のフェデラーのフォアハンド好きです(^^)

  • @skkg_rinnatsume2295
    @skkg_rinnatsume2295 2 роки тому +8

    フェデラーのサーブの最高速度230㎞だった気がするのですが…

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  2 роки тому +3

      な、な、なんと、、!もしそうだったらすいません‥!(_ _).。o○

    • @skkg_rinnatsume2295
      @skkg_rinnatsume2295 2 роки тому +7

      2010年のハレで230km計測してます!でも30代後半のフェデラーは200前後で間違いないと思います!

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  2 роки тому +4

      @@skkg_rinnatsume2295
      なるほど!補足して頂きありがとうございました🙇‍♂️!

    • @mitsumitsu9549
      @mitsumitsu9549 Рік тому +1

      まあ、200km/hあれば十分でしょ。それ+同じトス・フォームでフラット・スライス・スピン組み合わせて変化させて「打たせてとる」マダックス状態で。
      でもやっぱり3+△…!(=サンプラスさんかっけー!・笑)

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  Рік тому +1

      @@mitsumitsu9549
      3+△!笑

  • @yamadasatoshi4839
    @yamadasatoshi4839 Рік тому

    ラケットが進化し過ぎて体重移動と回転を無理にしなくてもインパクト時に再現性高く合わせる事が出来ればボールが飛ぶので、身体の負担が減って寿命が伸びたの推測します。
    フェデラーのサーブの打ち方では昔のラケットでは飛ばないと思います。

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  Рік тому +2

      ラケットの進化がすごすぎますね。サンプラス最強のご意見多いですね!!

    • @yamadasatoshi4839
      @yamadasatoshi4839 Рік тому +2

      @@tennis_mechanism
      私の意見としては、フェデラーがサンプラスの時代に今のプレースタイルでするなら全く相手にならないし、
      サンプラスがフェデラーの時代にサーブ&ボレーのプレースタイルをしていたら全く歯がたたないと思います。
      比べる事が出来るとしたら運動神経とIQとメンタルがどちらが上かぐらいしかなくて、どのスポーツもそうですが時代が違えば比べられないと言う事だと思います。

    • @yamadasatoshi4839
      @yamadasatoshi4839 Рік тому +2

      案外マイケル・チャンが現代テニスをしていたらジョコビッチぐらいになっている可能性はあると思います。
      サンプラスはグリップが薄すぎてベースラインでの打ち合いが出来ないし、サーブはコンスタントに250km出るでしょうがサーブが速すぎてネットに詰めきれずにリターンで抜かれる事になると思います。
      あと間違いなくアンドレアガシは現代テニスしていたらビッグ4どころか断トツだったかも知れません。

    • @4989m
      @4989m Рік тому +2

      でもフェデラーがテニスを始めた頃は昔のラケットだったんじゃないですかね。
      デビューしたときにはもう完成形だったような気がします。

    • @yamadasatoshi4839
      @yamadasatoshi4839 Рік тому +1

      @@4989m
      ウィンブルドンのフェデラーvsサンプラスの試合がUA-camで見れますが、ラケットが進化の途中で、フェデラーも荒削りでしたが世代交代が起こったなと言う感じですね。

  • @細谷能久-i4r
    @細谷能久-i4r 2 роки тому +1

    往年の名プレイヤーは、ほとんどそれほど身長が高くないですよね。

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  2 роки тому

      たしかにそうですね。いまは高身長でもフットワークいい選手が多いですよね!

  • @23cpa14
    @23cpa14 Рік тому

    サンプラス サーブ

  • @munetoshiyamasaki7536
    @munetoshiyamasaki7536 Рік тому

    サンプラスとフェデラーはオリジナリティーの観点からして比較にならない。サンプラスはビッグバンであり現代のテニスをいまのレベルまでにひきあげた貢献者であり、フェデラーはただラケットの反発力と機能に恩恵を受けただけのフォロワーなので。オリジナルを越えるのはどんなにアレンジを加えても難しい。成績とかではなく、その時代にどれだけ先を行っていたかが評価の基準になる。フェデラーの場合、同じ反発力とスピンをもっと発展させたジョコビッチとナダルなどの対等であっというまに古くなったので、時代の先進性からするとあまり持続しなかった。いまだにサンプラスに影響を受けたという選手が多いのがその証拠。映画でもなんでも始めにやった人の方を参考にするが、フォロワーを参考にすることはあまりない。バックハンドを現在の形にしたドンバッジや、はじめてサーブアンドボレーをしたゴアや、その翌年ロブを発明した選手がそれにあたる。黎明期はファンの年齢が若いが、発展期のフォロワーが多い時代は観客の年齢は高齢化する。昔の衝撃を受け見始めた若者が定着し、年をとるからである。いまのテニスファンの高齢化はオリジナリティーのなさが原因である。初期衝動で見始めた若者がいつのまにか年を取ってしまったのだ。若者にアピールするオリジナリティーあふれるプレーヤーがでた80年代、90年代に比べて今は空洞の時代と言えるだろう。若者がテニスから離れたいま、それを引き戻す初期衝動を与えられる選手の登場が待ち遠しい。

    • @tennis_mechanism
      @tennis_mechanism  Рік тому

      貴重なご意見ありがとうございます!(^。^)

    • @delpo-h8b
      @delpo-h8b 2 місяці тому

      老害極まりない意見やな。フェデラーこそ貢献者だろ…。国内だけしか見てないのか?明らかにフェデラー以後、以前でテニス界は変わったし、フォロワーもむしろサンプラスより多いやろ。若者の話するならサンプラスよりフェデラーの方が圧倒的に貢献してる。周りにサンプラスファン、フォロワーとかいない。世代で断絶あんねんから当然。フェデラーもいつかそうなる。意図的にフェデラーのフォロワーなテニスプロ無視してるよな…。そもそもどういう意味で使ってるフォロワーって。それにオリジナリティ、技術開発、ビックバンは先にしていた方が楽だろ。それは分野問わず大抵なんでもそう。今のシナ―とか見てないのか?あれを見て衝撃を受けないなら感性が古いだけ。ラケットを使うのがテニスなんだからそれをどう使うかも技術革新だろ。視野狭窄過ぎる。 あんたの大好きなサンプラスも木製のラケットならあの素晴らしいサーブを打ててないんだよ。そこを無視すんな。ある意味ラケットのおかげなんだよ。 サンプラスで区切るな。テニスは連綿と若い世代に受け継がれてるの。むしろサンプラスの時代より進化し、若者は増えた。それはテニス界誰もが認めるだろうがフェデラーのおかげ。老害は老害の意見の中で一生過ごしてろ。