Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
乗務員の方々に感謝ですね
こんな体当たりに取材してくれて嬉しい!無茶苦茶面白いです。
西鉄電車に憧れを持っていたので、見れて嬉しいです。
私は学生時代、福岡に住んでいて、西鉄大牟田線をしょっちゅう利用させてもらいました西鉄バスと同様、福岡県民にはなくてはならない存在ですね
昔の西鉄はもっと保守的で硬派なイメージだったな
自分は逆でむしろ昔の方が冒険してたイメージ。天神大牟田線を門司港~熊本中心部を結ぶ約200kmの長大路線にしようと構想してたり、雑餉隈駅から博多駅を結ぶ西鉄雑餉隈線計画とか実現していれば福岡県の鉄道事情が大きく変わったであろうぶっ飛んだ構想ばかりしてたから。
阪神甲子園球場と同じく西鉄も開業100周年なんですね
昔福岡に住んでた時に利用してた。いい所を走ってる😊緑の普通、黄色の急行、赤の特急を徹底して復活させてほしい。分かりやすくて好きだった。たまに色違いの普通が来た時は急いでなければ興奮してあえて普通に乗る。緑色の急行、特急はガッカリしてた。
懐かしい色やな
乗務員と駅務員の採用が別々で行われているのは珍しく、一般的には駅務経験してから乗務にあがるのが他社ではそのようにやってます。元駅務経験者ですが帰省や旅行先では駅務のみならず、乗務員の仕事取り組む姿を見ていろいろ勉強になったり?個人的にはミニダイヤグラムのネタも紹介してほしかったなぁ。母方の実家が長崎・佐世保でよくはかた号さんを利用しており、東京・人形町の某鉄道呑み屋さんで西鉄の鉄道司令員さてんと一献したことも!?何故かしら西鉄さんにお世話になっとります(笑)
事故を起こさないためにもシュミレーターを使っての運転研修や車掌の育成など徹底して運行していくところから始めないといい人材が生まれないという事を実感しました。特に西鉄は電車とバス両方運営をしているので、しっかりと安全や安心できる鉄道会社になることを期待しています。あとはイベントの拡充です。
次はJR九州バージョンお願いします
13:43 東京の各線とは違うところ。無慈悲に閉めて挟みかけるより前に、最後まで乗る人を待ったりするんです。そんな温情ある西鉄だからずっと好きでいられます。 けど福岡天神~二日市まで、特急を急行と殆ど変わらなくしてきているのは勘弁ですね。新種別「快特」とフルSiC-MOSFET VVVFを積んだ7両固定の8000N形を求む。
自分も 乗り遅れた人を開けてくれるの何回も見たことあります
西鉄大橋駅停車が地味に痛いですよねあのあたり、スピード出して進んでましたから
@@キュン太-g9m 待避線に止まる急行を横目に、ぶっ飛ばすでもなく悠々と通過するのが特急のステータスだったんですけどね…
ここ10年ほどで福岡市内その周辺の人口が大きく増えたので利便性確保の観点からすれば特急停車駅は増えるのは仕方ない事かと。薬院・大橋・春日原はバスや地下鉄との接点、大橋はこれに加えて駅利用者数第2位なのでこれらの駅を通過する列車を作った所で西鉄的にはあんまり旨味が無いのですよね。
@@宿毛審神者 実際そうで、大橋駅発の空港インタミ行き直行バスができたのは停車駅追加の要因としてありますね。規模拡大の難しい地下鉄空港線に流入する客を分けて混雑緩和につなげる意味でも有効です。一方、8000形時代の特急を限定的に代える存在として天神→二日市までノンストップという要追加料金のNライナー、なる試みは面白かったですし、より洗練した形で本格運用してほしいなと思います。
西鉄はスペノレール削正車とか導入して欲しいな〜
西鉄 はしっかり 保線してくれよ
1両分行き過ぎても車両全部が入れば問題ないだろ多分
杖ついた老人座るまで待っていたら遅れるし、最近西鉄無人駅おおいから大丈夫なのか?
リポーターが西鉄天神駅と言ってて認識の浅さがうかがい知れる
確かに正式名称は西鉄福岡駅だけど車内アナウンスでは「次は終点の福岡天神×2」という事や、地下鉄の駅が天神駅を名乗ってることもあり多くの地元民からは「西鉄天神駅」と認識されている。あと外国人や県外の人を中心に福岡駅=博多駅と誤認してるパターンが結構多いので区別のために敢えて西鉄天神駅と紹介してるのかも。
乗務員の方々に感謝ですね
こんな体当たりに取材してくれて嬉しい!
無茶苦茶面白いです。
西鉄電車に憧れを持っていたので、見れて嬉しいです。
私は学生時代、福岡に住んでいて、西鉄大牟田線をしょっちゅう利用させてもらいました
西鉄バスと同様、福岡県民にはなくてはならない存在ですね
昔の西鉄はもっと保守的で硬派なイメージだったな
自分は逆でむしろ昔の方が冒険してたイメージ。天神大牟田線を門司港~熊本中心部を結ぶ約200kmの長大路線にしようと構想してたり、雑餉隈駅から博多駅を結ぶ西鉄雑餉隈線計画とか実現していれば福岡県の鉄道事情が大きく変わったであろうぶっ飛んだ構想ばかりしてたから。
阪神甲子園球場と同じく西鉄も開業100周年なんですね
昔福岡に住んでた時に利用してた。いい所を走ってる😊緑の普通、黄色の急行、赤の特急を徹底して復活させてほしい。分かりやすくて好きだった。たまに色違いの普通が来た時は急いでなければ興奮してあえて普通に乗る。緑色の急行、特急はガッカリしてた。
懐かしい色やな
乗務員と駅務員の採用が別々で行われているのは珍しく、
一般的には駅務経験してから乗務にあがるのが他社ではそのようにやってます。
元駅務経験者ですが帰省や旅行先では駅務のみならず、
乗務員の仕事取り組む姿を見ていろいろ勉強になったり?
個人的にはミニダイヤグラムのネタも紹介してほしかったなぁ。
母方の実家が長崎・佐世保でよくはかた号さんを利用しており、
東京・人形町の某鉄道呑み屋さんで西鉄の鉄道司令員さてんと一献したことも!?
何故かしら西鉄さんにお世話になっとります(笑)
事故を起こさないためにもシュミレーターを使っての運転研修や車掌の育成など徹底して運行していくところから始めないといい人材が生まれないという事を実感しました。
特に西鉄は電車とバス両方運営をしているので、しっかりと安全や安心できる鉄道会社になることを期待しています。
あとはイベントの拡充です。
次はJR九州バージョンお願いします
13:43 東京の各線とは違うところ。無慈悲に閉めて挟みかけるより前に、最後まで乗る人を待ったりするんです。そんな温情ある西鉄だからずっと好きでいられます。
けど福岡天神~二日市まで、特急を急行と殆ど変わらなくしてきているのは勘弁ですね。新種別「快特」とフルSiC-MOSFET VVVFを積んだ7両固定の8000N形を求む。
自分も 乗り遅れた人を開けてくれるの何回も見たことあります
西鉄大橋駅停車が地味に痛いですよね
あのあたり、スピード出して進んでましたから
@@キュン太-g9m 待避線に止まる急行を横目に、ぶっ飛ばすでもなく悠々と通過するのが特急のステータスだったんですけどね…
ここ10年ほどで福岡市内その周辺の人口が大きく増えたので利便性確保の観点からすれば特急停車駅は増えるのは仕方ない事かと。
薬院・大橋・春日原はバスや地下鉄との接点、大橋はこれに加えて駅利用者数第2位なのでこれらの駅を通過する列車を作った所で
西鉄的にはあんまり旨味が無いのですよね。
@@宿毛審神者 実際そうで、大橋駅発の空港インタミ行き直行バスができたのは停車駅追加の要因としてありますね。規模拡大の難しい地下鉄空港線に流入する客を分けて混雑緩和につなげる意味でも有効です。
一方、8000形時代の特急を限定的に代える存在として天神→二日市までノンストップという要追加料金のNライナー、なる試みは面白かったですし、より洗練した形で本格運用してほしいなと思います。
西鉄はスペノレール削正車とか導入して欲しいな〜
西鉄 はしっかり 保線してくれよ
1両分行き過ぎても車両全部が入れば問題ないだろ多分
杖ついた老人座るまで待っていたら遅れるし、最近西鉄無人駅おおいから大丈夫なのか?
リポーターが西鉄天神駅と言ってて認識の浅さがうかがい知れる
確かに正式名称は西鉄福岡駅だけど車内アナウンスでは「次は終点の福岡天神×2」という事や、地下鉄の駅が天神駅を名乗ってることもあり
多くの地元民からは「西鉄天神駅」と認識されている。あと外国人や県外の人を中心に福岡駅=博多駅と誤認してるパターンが結構多いので
区別のために敢えて西鉄天神駅と紹介してるのかも。