このままではオワコン? あの大手塾が時代にあってないこれだけの理由
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- 時代が激動する令和の昨今、中学受験も教育も変化を余儀なくされつつあります。
本日は、東大軍師長谷川智也がいろいろな塾、おそらく現行のほぼすべての大手塾を指導し、カリキュラムを見比べた結果、時代の要求とあわなくなっている部分を論じたいと思います。できれば、業界の方がこの欠点を意識していただければ、ありがたいです。多くの家庭と子供たちの可能性を、つぶさずに守れることを祈っています。
軍師、講談社3rd本発売記念。売れ行き好調です。誠に感謝申し上げます。
スパチャコメは長めに解説いたします。
お品書き
あの大手塾が時代にあっていないこれだけの理由
0:9:30 共働き家庭がますます増えるのにフォローが必要?
0:13:11 フォローしない友達できない、という大手塾はそれでいいのか
0:23:46 予習を強要する塾
0:29:15 解法暗記パターンで勝つ、では先がない
0:45:46 その他雑感
1:26:46 タンパク質
0:50:54 質疑応答
軍師の本のリンク↓
1冊目
amzn.asia/d/6K...
2冊目「予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える 自考モードにする 中高6年間の過ごし方」
amzn.asia/d/7R...
3冊目「中学受験 奇跡を引き出す合格法則」
amzn.asia/d/j7...
東大軍師、長谷川智也のご紹介
戦国バトルメタルバンド「Allegiance Reign」ベーシストにして、小学~大学の受験界を知悉する名軍師。
中学受験指導歴20年超。年間受験コンサル300件以上。
ブログアクセス1日1万アクセスのカリスマ(自称w)
質問などはチャットにてお気軽にどうぞー。スーパーチャットコメントは優先いたします。
軍師のTwitter / lionadrive
お受験ブルーズ ameblo.jp/jyuk...
初めてコメントさせていただきます。いつも楽しく拝見しております。長谷川先生の大ファンです、書籍もすべて拝読させていただきました。
現在小2インターナショナルスクールに通っております。小学校の間はインターナショナルスクールに通学するつもりです。中学は本人の希望で開成を目指したいと言っております。算数は就学前にF教材まで終えており、英語日本語含め読書は好きです。漢字は小学生の範囲は終えていますが、国語の授業はほとんどありません。
英語に重点を置きつつ中学受験は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
開成を目指すなら、やはり漢字や日本語で深く読むこと、は必須ですね。小4からは、漢字と算数をしっかり固めていく必要があるでしょう。英語はたしなみ程度にして深い思考力に舵を切る必要はあると思います。英語だけ、しかできない人間にしないようにしていただきたいです
テストの成績はいいのに左右と東西南北がわからない子どもの事で質問させて頂いた者です。
調べたところ、左右識別困難、左右盲という特性があることが分かりました。
Wikipediaによると、約15%がこれに当てはまり、左利きやADHDに関連するそうです。
天体の単元については、本人がテコ入れしたいなどと言い出さない限りは苦手分野の一つとしてあたためておきます。
そんなん実物や模型を見たら分かるやろっていうのは、それこそ子どもに失礼なので。
貴重なお時間にも関わらずググればわかることを簡単に質問してしまい申し訳ありませんでした。
Sですね