如月れんが結婚願望について語る【ぶいすぽっ!切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 133

  • @Yuka__Cha4a4ang
    @Yuka__Cha4a4ang 2 роки тому +113

    なんかちょい病み気味だったとき自分もこういう考え方してたのに、最近忘れちゃってたから思い出させてくれてありがとう。こういう自分が病んでたときの考えってマジで忘れちゃいけないわ。

  • @くまみみ-v5o
    @くまみみ-v5o 2 роки тому +88

    すごく優しい人だ。

  • @マラサイ-x6z
    @マラサイ-x6z 2 роки тому +26

    やっぱりレンくんぶいすぽのまとも枠やん

  • @syun5681
    @syun5681 2 роки тому +16

    れんくんらしい考え方で素敵だな。初めてこういうことについて考えさせられた。

  • @koh6595
    @koh6595 2 роки тому +54

    れんくんの考え方、すーげぇわかるなぁ

  • @momo-ek1xx
    @momo-ek1xx 2 роки тому +64

    めっちゃ分かるわこの考え方

  • @オウムらいす
    @オウムらいす 2 роки тому +109

    子供のことをちゃんと「人」として見れる視野がある人には親になってほしいな

    • @ポッポ-e5t
      @ポッポ-e5t 2 роки тому +8

      親と子は完全に独立したものなんだよな、親のなにかじゃない子は子

    • @ネコロンブス-b7o
      @ネコロンブス-b7o 2 роки тому +38

      そういう人は賢いから子供つくらない

    • @ロンダ-d5p
      @ロンダ-d5p 2 роки тому +5

      @@ネコロンブス-b7o これ

    • @Net-kg3yi
      @Net-kg3yi 4 місяці тому +2

      @@ネコロンブス-b7o いうて富裕層ほど子持ち多いけどね

  • @らる-w2h
    @らる-w2h 2 роки тому +19

    なんかれんくんぽくて安心した

  • @もっち23
    @もっち23 2 роки тому +31

    れんの遺伝子を今後継ぐかはれん次第だけど、れんの意思は広まって欲しいし受け継ぎたい

  • @Karupasu-1case
    @Karupasu-1case 2 роки тому +40

    人生1周経験した人かのようにためになる話をしてくれる

  • @yamado8041
    @yamado8041 2 роки тому +17

    I was bornを思い出す。

  • @ビビ.ミク
    @ビビ.ミク 2 роки тому +26

    考え方もかっこいいとか
    如月さんマジで好きっす!

  • @sptspt
    @sptspt 2 роки тому +3

    この動画のおかげでれんちゃんに興味を持ち始めた

  • @jamoppe1528
    @jamoppe1528 2 роки тому +16

    どちゃくそわかる

  • @yuru_7755__
    @yuru_7755__ Рік тому +5

    親に反対されたけど自分で楽な方選んで結局めちゃくちゃ後悔して、死ぬほど苦しくなったから今は、れんくんが言うようになんで親がこれ言ってるのか考えるのすごい大事だって思えるからこれからは気をつける。

  • @ryu5649
    @ryu5649 2 роки тому +122

    じゃあしのむーと結婚してくれ

    • @デススタッブ-i5e
      @デススタッブ-i5e 2 роки тому +1

      めちゃくちゃメリットを感じるしね
      (主にリスナー)

    • @0re0_0
      @0re0_0 2 роки тому +5

      誰も不幸にならない世界

    • @Funtimeafton-t6v
      @Funtimeafton-t6v 9 місяців тому

      やってくれ 必要だろ

  • @shahu_orz
    @shahu_orz 2 роки тому +11

    少し特殊な環境で育ったからか、
    20年近くれんさんと似たような考えを持っていましたが、
    世の中には結婚したとしても子供を授からない生き方を選ぶ方がいると知れて少し楽になりました。

  • @不可解こそ魅力
    @不可解こそ魅力 2 роки тому +8

    逆にこういう真面目な人が親になった方が良いまである

  • @百合とこ
    @百合とこ 2 роки тому +4

    ここまで子どもをつくるということに対して考えが自分と似ていると思ったの初めてかもしれない

  • @ST-hk9ei
    @ST-hk9ei 2 роки тому +6

    なんとなく見てみたら思ったより深い話しててムムッってなった

  • @Orang__Hutan_
    @Orang__Hutan_ 2 роки тому +2

    自分と同じ考えでなんか安心した

  • @Gu33150
    @Gu33150 2 роки тому +12

    れんくんすきだー

  • @19くりっく
    @19くりっく 14 днів тому

    ネットのコメントでふつーに気になるんだけどって話の振り方いかにもアレって感じで笑う

  • @bqrrry8486
    @bqrrry8486 2 роки тому +6

    こういう経験や意見を持つ人の話を聞くことなんてそうないからおもろいなぁ

  • @iRohasu8931
    @iRohasu8931 2 роки тому +6

    なんだかんだ良いお母さんになりそうだけどな〜。色んな道があるね。

  • @kana2351
    @kana2351 2 роки тому +8

    うちの親は結果さえ出せば基本放任主義だったから、例えば「勉強しろ!」じゃなくて「宿題は進んでる?」とか抑圧じゃなくて進捗を聞いてくるタイプだったから親の言葉に対してあまり反発せずに育った。
    発言の意図が理解出来ないと何言っても本人が咀嚼できないから、その辺の噛み合いが難しいんだろうね

    • @ロビンソンクルソソー
      @ロビンソンクルソソー 5 місяців тому

      父「宿題終わったか?」
      俺「まだ...」
      父「(罵詈雑言)」
      これが一年に350日あるんだから参ったわあの頃は

  • @masudakay
    @masudakay 2 роки тому +17

    身勝手に子供迎えるより断然いいと思う、れんくん優しい

  • @raiti0811
    @raiti0811 2 роки тому +31

    もっと自分が子供の時にこの考えたか聞いておきたかった

  • @ハッシー-m1m
    @ハッシー-m1m 2 роки тому +1

    やっぱりママみがあるなぁれんくん…

  • @yuzuki1149
    @yuzuki1149 2 роки тому +8

    全く一緒の考えの人がいると知って、とても気が軽くなりました…。
    レンくん配信で言ってくれてありがとうございます。

  • @bacillus7643
    @bacillus7643 2 роки тому +3

    待ってれんくんと考えてることめっちゃ似てるんだけど

  • @でこまめ
    @でこまめ 2 роки тому +2

    途中からたんぽぽの葉が気になりすぎる

  • @risuku_beecks7205
    @risuku_beecks7205 2 роки тому +2

    彼女はすごく良い人です

  • @L_scarletS
    @L_scarletS 2 роки тому +1

    かっこいい

  • @トライ-e9o
    @トライ-e9o 2 роки тому

    めっちゃ大人やん

  • @Mochi-lv6lc
    @Mochi-lv6lc 18 днів тому

    こういう深く物事を考えられる人が人の親になるべき人なんだろうな
    だからと言って、
    親に向いている=子供を授かり育てるべき
    ではないんだよね
    ここで個人の意思を無視してはいけないんだよな
    そして俺はれんくんの言っていた、「親に反発するだけでなく何で親がこれ言ってるんだろうと考えてみれば…」の言葉を聞いて、一度考えてみようと思った
    今後生きていく上で、人生にとっていい話を聞けて良かった。れんくんとこの切り抜き師さんに感謝を。ありがとう。

  • @saso_Datenayatu
    @saso_Datenayatu 2 роки тому +24

    効率厨?の質問が無垢で草

  • @ゆゆ-r1h1v
    @ゆゆ-r1h1v 2 роки тому +6

    自分が今生きてるってのが奇跡なんや
    親や先祖に感謝せえまでは言わんけど、今自分がこの世に居る奇跡の1人やと思ったら必死に生きようって、人に優しく生きようと思うな
    やっぱ親達すげーわ

  • @kiyticerity
    @kiyticerity 2 роки тому +3

    すごい考えさせられたわ

  • @lin_rin
    @lin_rin 2 роки тому +2

    わかる。めっちゃ

  • @ざきざき-x4y
    @ざきざき-x4y 2 роки тому +1

    ちゃんとした考えだ

  • @もりお-r2h
    @もりお-r2h 2 роки тому +4

    めちゃくちゃ分かる
    自分の遺伝子残したくないし子どもに許可も取れないし怖いんだよな

  • @あみくぽ
    @あみくぽ 2 роки тому +2

    良い親になれるか悩める人は良い親になれる
    悪い親はそんなことすら考えもしない

  • @やーめん-w6r
    @やーめん-w6r 2 роки тому +2

    こうゆうことを1回真面目に考えてみようかな。聞いてたらすげぇ体に染みた

  • @梅吉-f5x
    @梅吉-f5x 2 роки тому +12

    俺はれんくんの遺伝子誰かに引き継いで欲しいって思う、だってギャンブルで破産する人を後ろから眺める配信思いつく人他におらんやろ

  • @私が尻森
    @私が尻森 2 роки тому +2

    まぁでも生き物ってそういうものですからね。親が勝手にとかそういうレベルの話ではないんだよな。生き物だから絶滅しないために増やす行為は当たり前のことなんだ。欲があるから何かが生まれてきている。そう考えると中々難しい話だよね。

  • @karlieallison6544
    @karlieallison6544 2 роки тому +13

    反出生主義ってわけじゃないけど、こういう考え方めっちゃ理解できるなあ

  • @えーけーえー-t8x
    @えーけーえー-t8x 2 роки тому +1

    子供は怪我をした方がいいって考え方の親だからある程度の自由はあったんだなって思った。

  • @しゃしゃ丸水産
    @しゃしゃ丸水産 2 роки тому +2

    まぁ、子どもの目の前の小石拾いまくるのは悪い事でもないけど、良い事でもないな。辛いことを100%取り除いてあげるのは不可能だし、打たれ弱い人間になると思う。辛く苦しいことがあっても「乗り越えられるまで、絶対に味方で側にいるよ」と伝えることが親の役割かなと思ってる。辛い経験と、それを乗り越える経験は、強くて周りに優しくできる人に成長させてくれるし。あと「考えるより産むが易し」とはよく言ったもので、意外と子育てはなんとかなるし、子どもは逞しい。

  • @俺はヤドカリ-j3u
    @俺はヤドカリ-j3u 2 роки тому +34

    保育士を目指す俺なら子ども出来ても大丈夫だな……
    書いてて俺キモイなって…

    • @へしこ-q9w
      @へしこ-q9w 2 роки тому +22

      そのキモさ貫き通していこうや

    • @俺はヤドカリ-j3u
      @俺はヤドカリ-j3u 2 роки тому +20

      このキモさを誇りにしていくよ

    • @asdfrgtyuiutds
      @asdfrgtyuiutds 2 роки тому +8

      自分の子供と他人の子供は違うって友達の保育士が言ってたから気を付けてな

  • @淡雪-d5r
    @淡雪-d5r 2 роки тому +2

    なんかかなり悲しい過去がありそうだなぁ...
    俺が結婚してあげようかな...

  • @きのこくさぁ
    @きのこくさぁ 2 роки тому

    なんでもやらせてくれるのはって、親が自由ってよりかは、もともと子どもが頭良くてやっていい事と悪い事がある程度判断でき、やっていい事の中でこれやりたいあれやりたいって言えるからそれは親も許可する。それが自由って錯覚するんじゃないかなって思ってる(日本語下手かも)

  • @glenruedas6735
    @glenruedas6735 2 роки тому +2

    病む系の人って考えることがなんか立派って言うか。

  • @ブルラック
    @ブルラック 2 роки тому +4

    変に完璧にこだわる必要ないと思いつつ、結婚とか子育てはヘビーだからね。
    でもれん君ぐらい考えられるならその時点で子供は幸せになれると思うで

  • @木こりのお嬢
    @木こりのお嬢 2 роки тому +10

    え、この方は神様か?同じ考え方やから感動するこれ論文にしてほしい☺️☺️☺️

  • @ヴォルデモート-t8w
    @ヴォルデモート-t8w 2 роки тому +2

    息子に英語教室辞めたいか明日聞いてきます

    • @kafka-cc9cf
      @kafka-cc9cf 2 роки тому +1

      主神に対して恐縮ですが、幼いなら多少強要したほうがいいこともあると思いますよ。子供の意思っていうのは時間軸を無視して将来の子供からの意見も考慮してのことだと思ってます。

    • @HAIZUhuwa
      @HAIZUhuwa 2 роки тому

      子供って理屈っぽいこと覚えやすいのと意味がわからないものは覚えようとしないから強要するなら利点となぜ通ってるのかを嘘混ぜてもいいから説明してあげよう。

    • @ヴォルデモート-t8w
      @ヴォルデモート-t8w 2 роки тому +3

      今は嫌じゃないって言われたのでニッコリです(o^^o)

  • @S4kudesu
    @S4kudesu 2 роки тому +2

    僕らリスナー側からしたら親がれんくんってめっちゃ羨ましいけどね笑

  • @サマーソルティライチ
    @サマーソルティライチ 2 роки тому +1

    なんだろう、形はどうであれ幸せになってくれたらOKです

  • @yyy910
    @yyy910 2 роки тому

    深いねぇ

  • @zack_zak3150
    @zack_zak3150 2 роки тому +10

    女性からすれば子供を産むのも大変だし、その後育てるのも大変だしなぁ…。
    れんくんは、自分で考えた上で判断してるから、それは尊重されて良いんだろうね
    他人から強要されるものでもないし

  • @LOBA_STAR
    @LOBA_STAR 2 роки тому

    れんくん。。。ほんといいママになると思うよ

  • @缶石
    @缶石 2 роки тому

    わかるマン

  • @やむ-k5z
    @やむ-k5z 2 роки тому +1

    確かに鬱とかって親の遺伝子が影響あるって聞いたことあるしそんなこと考えたこともなかったなぁ…

  • @なめちゃんactorsLife
    @なめちゃんactorsLife 20 днів тому

    1人でもいい的な考えを持ってるけど配信やってる時点で寂しいからやってるんだよ。
    だから答えは自ずと出てくるはず。

  • @Shakuamari
    @Shakuamari 2 роки тому +1

    全身くまなくコンプレックスでやる分野全部失敗してきたから子供欲しくても作れねえよ…

  • @ファンタスティック治五郎
    @ファンタスティック治五郎 2 роки тому +11

    なんか声可愛くなってね

  • @KVNchnnl
    @KVNchnnl 2 роки тому +5

    暴力を振るわれて育てられた人間は、暴力が問題解決の手段の1つであるという意識を潜在的に持つと思ってるから子供は欲しいと思わない
    子供がかわいそうだし、自分があの地獄の日々の加害者になるかもしれないと考えると反吐が出る

  • @おしお-n3h
    @おしお-n3h 2 роки тому +4

    人には人の乳酸菌よね

  • @suke1127
    @suke1127 2 роки тому +2

    結婚したり子供をもつことだけが幸せじゃないからね。
    その人が人生を楽しいって思えればそれがその人の幸せなのよ。

  • @aoifuse7802
    @aoifuse7802 2 роки тому

    れんくんのこと大好きすぎてやばい人と一緒にいればまた変わってくるかもしれんから、強制的に婚姻届だすレベルの人が丁度いいのかもしれん。

  • @takahasikyouhei
    @takahasikyouhei 2 роки тому +2

    子供を作るとか授かるとかいうけど結局親になる俺らのワガママで子供ができてるわけだしね

  • @SS-tw3ed
    @SS-tw3ed 2 роки тому +2

    高校生くらいの俺もこんなこと言ってたわ
    今は単純に面倒そうだから要らないだけだけど

  • @いけ-l1z
    @いけ-l1z 21 день тому

    めちゃくちゃ共感できる。
    ただ社会出てる以上周りから彼女作らないのかとか結婚しないのだのしつこいぐらい言われるからこの息苦しさから解放されたいなっていつも思う

  • @法然房源空
    @法然房源空 2 роки тому +1

    大変な人生やったんやなぁ…

  • @ハル-f5t
    @ハル-f5t 2 роки тому +10

    女の人ってなんか凄いな…

    • @佐藤-i4j7m
      @佐藤-i4j7m 2 роки тому +14

      女性に限らず、重度の強迫性障害を持ってる男の俺や.そういう考え方の人々がめちゃ居るらしいね

  • @佐藤-i4j7m
    @佐藤-i4j7m 2 роки тому +2

    500億くらい資産があれば.俺もこの考え方消えると思う多分…

  • @Satans_Adopted
    @Satans_Adopted 6 місяців тому

    I Need English translation so bad

    • @しらたま-s4r
      @しらたま-s4r 20 днів тому

      renkun don't wanna marry.
      becouse she think if she have a baby.my child may negate his/her existence.the reason is she had same experience.she want her child live without dissatisfaction.im high school student,and i don't have confidence.if it has a mistake,so sorry.im sorry that be late reply.

  • @roni22223g
    @roni22223g 2 роки тому +2

    自分の遺伝子残したくないの分かる。奇跡的に相手がいたとしても子供いらないかなぁ

  • @べる-r5n
    @べる-r5n 2 роки тому +1

    まったく同じ考えだわ…

  • @あらしあらし-h3w
    @あらしあらし-h3w 2 роки тому

    同意見やな

  • @ロビンソンクルソソー
    @ロビンソンクルソソー 5 місяців тому

    「自分のもとに生まれる子供がかわいそう」って確かに自分を客観的に見れて賢いからできる考え方なんやろうけど、これまでのれんくん自身の人生を否定している感じがしていやだ。実際のところは本人にしかわからんけど。

  • @cluxy6608
    @cluxy6608 2 роки тому +28

    別に嫉妬とか全然ないけど俺以外の男とは絶対に結婚しないで欲しい

    • @柚子胡椒-s8x
      @柚子胡椒-s8x 2 роки тому +21

      俺も全然嫉妬とかじゃないけど浮気は許さん

    • @天羽々斬-b2e
      @天羽々斬-b2e 2 роки тому +23

      おいしのむーのサブ垢おるって

  • @ill4299
    @ill4299 2 роки тому

    俺は20になったら死のうと思ってるけど親に孫も見せたいっていう我儘な考えだけど色々考えさせられる

  • @りんごパイ-o5m
    @りんごパイ-o5m 2 роки тому

    まあ俺か

  • @rironchi-desu
    @rironchi-desu 2 роки тому +5

    子供いらない→同性でも可→LGBT対応→しのむーワンちゃんネコちゃんある→みんな幸せ→押し付け良くない→このコメを見て不可解に思う人いる→俺ゴミ→静かにするべし

    • @karlieallison6544
      @karlieallison6544 2 роки тому +2

      俺と一緒に百合に挟まる観葉植物にならない?🪴

    • @rironchi-desu
      @rironchi-desu 2 роки тому +1

      @@karlieallison6544 貴方は植物で私は植木鉢

  • @風のタクトん
    @風のタクトん 2 роки тому +1

    まぁ親ガチャ外すと大変な事になりますからねぇ。親自身も確固たる意志があるならええよ?
    とりあえず思うのは金をしっかり出して貰えているならほぼ御の字って事。悩みに大小違いはあれど極端な話金さえ突っ込んで頂ければ育ちますのでね。

  • @山田まさし本物
    @山田まさし本物 2 роки тому +7

    分かる。自分の遺伝子受け継いだ子供がかわいそうだから産みたくない。

  • @ぴえとろ-k2t
    @ぴえとろ-k2t 2 роки тому +23

    この人の考え方は俺は怖いと思う。自分の子供の人生を勝手に決めつけてその生命そのものを否定してるように見えるから、賛同はできない。でも考え方の違う人を否定していないし反論に対して攻撃的になったりしないから、れんさんが優しいのはよくわかる。

    • @鹿田馬
      @鹿田馬 2 роки тому +10

      確かにそれは俺も思った。多分蓮くん自身考え過ぎちゃう所があるんだろうなと感じた。
      経験上こういう風に考えちゃう時って一人の時間が長くなってきた時だと思う。

    • @aa-wm8mo
      @aa-wm8mo 2 роки тому +5

      いいコメントを久しぶりに見た
      動画やコメントの雰囲気に流されず、かつ否定をせず、受けた言葉を熟考したうえで理論と感性を両立した意見、素晴らしい

  • @マイケルちぇスター
    @マイケルちぇスター 2 роки тому

    すっっっっっっごい親となんかあったんだね、、

  • @ゆしぴき
    @ゆしぴき 2 роки тому

    鬱とか病んだり1回体験してみたいな。相手の気持ち分からないから

    • @ポポポ-h7l
      @ポポポ-h7l 8 місяців тому

      軽々しく言うな
      地獄だよ
      舐めたこと言わない方がいいあんまり

    • @ロビンソンクルソソー
      @ロビンソンクルソソー 5 місяців тому

      鬱を経験した人も脱却したらその時の感情をさっぱり忘れたりする

  • @dimitrovniko608
    @dimitrovniko608 2 роки тому +1

    夫婦の時間は減るし
    経済的負担は増えるし
    子を躾られる自信ないし
    親からのDVは連鎖するし
    結婚しても子供はいらんわな

  • @all.my.homies
    @all.my.homies 2 роки тому +8

    るなちゃんをよろしくお願いしますm(_ _)m

    • @all.my.homies
      @all.my.homies 2 роки тому

      @@あああああ-t5o お義母さんって呼んでもいいですよ?

  • @HAIZUhuwa
    @HAIZUhuwa 2 роки тому +2

    Vとか無理すぎ〜w

    • @EX-mo6nh
      @EX-mo6nh 2 роки тому +12

      人によって感じ方がそれぞれなのはわかる。
      だが配信者、並びに切り抜き師にマイナスな
      感情の与えるコメントは控えよう。
      その言葉はグッと自分の心の中に控えて
      別の動画等を見よう。
      どうか良識あるコメントを。

    • @ロビンソンクルソソー
      @ロビンソンクルソソー 5 місяців тому

      人間ですよ