超カンタン!放置カヤック用にカヤックスタンドを作ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ご視聴ありがとうございます。
    バイキングカヤック忍Proを買ってから放置されていた
    ディスカバリーカヤック用にカヤックスタンドを制作しました。
    SUSのアルミパイプは接続も簡単でおすすめです。
    チャンネル登録お願いしますっ
    / @kentattachan
    挿入曲:著作権フリーBGM制作サイト HURT RECORD
    リンク:www.hurtrecord...
    #カヤックフィッシング #diy #作ってみた

КОМЕНТАРІ • 14

  • @ヴィンスいちご
    @ヴィンスいちご 2 роки тому +1

    とても丁寧でわかりやすかったです。
    ありがとうございます。

    • @kentattachan
      @kentattachan  2 роки тому

      ありがとうございますっ
      参考になれば嬉しいです

  • @anibaits
    @anibaits 2 роки тому +1

    洗った時に干せるので良い感じですね‼️

    • @kentattachan
      @kentattachan  2 роки тому

      有難う御座います
      まさにその通りで、帰って洗った後は
      ビショビショのカヤックをそのまま置いてますー

    • @カズ-o7n2e
      @カズ-o7n2e 2 місяці тому +1

      ディスカバリーカヤック と忍びではどうちがいますか?教えてください。

    • @kentattachan
      @kentattachan  2 місяці тому

      @@カズ-o7n2e
      巡航速度が忍の方が速いですね🤔
      あとはコンソールの違いであったり、ロッドホルダーの数など…
      フィッシングカヤックとしての出来は間違いなく忍が上ですね

  • @kangaetyu-
    @kangaetyu- Рік тому

    炎天下放置で変形しそうですね🎉

  • @Ushishishi4141
    @Ushishishi4141 Рік тому

    アルミパイプは長さ別に販売されていますか?総経費なんかも教えていただけたらありがたいです!

    • @kentattachan
      @kentattachan  Рік тому +2

      ありがとう御座います。
      この動画の部材は家にあった端材で製作しましたが
      ホームセンターに行くとある程度の長さでカットされた物が売ってると思います。
      ざっとですが金額は↓位だったと思います。
      パイプ5本 1,900✖️2式
      ジョイント5個 1,500✖️2式
      パイプの蓋5個 400✖️2式
      保護スポンジ 400円✖️3本
      合計8,800

    • @Ushishishi4141
      @Ushishishi4141 Рік тому

      @@kentattachan ありがとうございます!ホームセンター巡りしてみます!

  • @Shou-Aikawa7073
    @Shou-Aikawa7073 Рік тому

    お疲れ様です。コメント失礼します。
    カヤックフィッシング興味ありながら只今計画中なんですが保管場所、保管方法で動画を拝見しました。
    初めて見る材料なんですが製作費が知りたいです。ホームセンター好きでうろうろ徘徊しますが見た事ない材料に興味津々です。

    • @kentattachan
      @kentattachan  Рік тому +2

      ありがとうございます。
      ホームセンターではGFunなんかの名称で販売していると思います。
      公式はsus株式会社となります
      www.sus.co.jp/
      ざっとですが金額は↓位だったと思います。
      パイプ5本 1,900✖️2式
      ジョイント5個 1,500✖️2式
      パイプの蓋5個 400✖️2式
      保護スポンジ 400円✖️3本
      合計8,800

  • @tmdjg
    @tmdjg 2 роки тому +1

    金属部分はグリス、
    紫外線(プラスチック含む有機物等の破壊)による劣化防止の為にカバー、盗難対策
    とかしたいと思いました

    • @kentattachan
      @kentattachan  2 роки тому

      なるほど、長期維持には必要ですね😮
      有難う御座います。
      まさかとは思ってますが盗難対策も検討してみます