【公務員試験は簡単?】2025年版 最新難易度ランキング【スタディング】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 66

  • @ハイライト-h8s
    @ハイライト-h8s 23 дні тому +15

    最近の県庁行政職はまじで人気ないと思う
    倍率ガバガバすぎ

  • @ぱんーくん
    @ぱんーくん 22 дні тому +16

    総合職>都庁>政令・県庁>国家一般>特別区&国税>消防・警察・自衛隊

  • @kounotany
    @kounotany 21 день тому +5

    東京都は問題がめっちゃ難しいので過去問見た時点でこれは無理だと思って諦める人が多い気がします
    つまり、あの問題を解き切れると思える自信のある人だけが試験会場に来ることになるので、自ずと受験者層のレベルが高くなっているのだと思います

  • @道鏡-z2n
    @道鏡-z2n 25 днів тому +18

    都庁とかは倍率低くても競う相手のレベルは高いのでは?

  • @yasuyukiteramoto
    @yasuyukiteramoto 26 днів тому +7

    試験の難しさは年によって変わることがわかっていただけたでしょうか?
    しっかりと勉強して、どこでも受かれるような力を身につけましょう。
    Mr.T

  • @user-ku1wj6jf3j
    @user-ku1wj6jf3j 24 дні тому +6

    筆記なんて総合職裁判所等以外全部変わらん
    もう面接だけで難易度ランキング付けてもいいと思う

  • @resident-xk1ji
    @resident-xk1ji 22 дні тому +7

    東京都受ける人は受験者のレベルが高いし、問題も公安系と比べて明らかに難しい。倍率が公安系に比べて低いからってそれが難易度低いってことにならないと思います。極端な例になりますが東大の倍率は3倍くらいだが偏差値40代の私立大学の後期試験だと倍率40倍超えるところもある。かといって、東大のほうが簡単とはなりませんよね?
    また、ノー勉で受かるといっているのは特別区のことを主にいっているのでしょうが、東京都の専門記述はノー勉では確実に通りません。
    公安系の体力試験はそこまで重視されてないのではないかと思います。上体起こし1回しかできない人でも上位合格してる人も知人にいます。

  • @開發光-y4l
    @開發光-y4l 25 днів тому +7

    難易度1なのに地域手当で結構お給料もらえる特別区と都庁

  • @Oklahoma66
    @Oklahoma66 19 днів тому +2

    受験生の質
    これが重要ですね。
    倍率が高いとはいえ、ガチで勉強して会場にくる人が全員ではない。
    国家専門職や国家総合職ともなると、レベルは相当高くなるが 正直spi枠や他試験なら勉強さっさと終わらせて、面接練習しまくることが大事ですね。
    どの公務員になろうが、給料はあまり差がないというのが公務員の良いところでもあり悪いところです。
    ですので、でっきる限り倍率が低い市役所のspi試験
    ちょっとがんばる人は、県の公務員試験 とりあえずspiで数ヶ月だけ頑張って、受けるのが一番楽ですね。
    で、民間も並行してやるのが一番かと。
    新卒カードを公務員に落とすか、それとも民間に行くか それを考えれる 選択肢のある状況にした方が今の時代に合ってると思います

  • @clover9798
    @clover9798 23 дні тому +3

    27歳です。今年、民間の営業職を辞めて公務員試験対策に切磋琢磨しました。無事、政令指定都市の経験者枠に受かり、来年から働きます。経験者の試験はとにかく面接が大事だと思い知らされました。

    • @Oklahoma66
      @Oklahoma66 19 днів тому

      27歳ならまだ新卒枠として受験できるようですが、なぜ倍率が高い経験者枠を受験したのですか?

  • @小烏-e8c
    @小烏-e8c 26 днів тому +5

    今年高卒で民間に就職しましたが、公務員の夢を諦められず市役所受験をしてなんとか最終合格出来ました。
    スタディングでの動画のおかげだと思います!ありがとうございます。
    正直高卒の枠は2だったし縁もゆかりも無い市役所だったのでとても受かると思いませんでした。
    合格後の流れとかの動画見てみたかったりするかもです💦

    • @genkai76
      @genkai76 25 днів тому +1

      コメント失礼します!
      自分も高卒で民間から公務員を目指してます!
      おすすめの勉強方法や実践してよかった事など教えて欲しいです!
      また、縁もゆかりもない市役所との事ですが志望動機はどう話されましたか?

  • @にこ-y7z5t
    @にこ-y7z5t 24 дні тому +5

    都庁は都内異動頻繁にあるし住居手当がたった15000円で35歳から手当が0円になる
    民間の初任給は最近30万超えてるし住居手当も5万円以上出すところも増えてるし敬遠されるわな

    • @おにほむ
      @おにほむ 21 день тому

      @@にこ-y7z5t 都内に実家ある人じゃないと無理だな

    • @Oklahoma66
      @Oklahoma66 19 днів тому

      まじで今の就活生にいいたいけど、まじで転勤職の、公務員だけは止めとけ。
      結婚もすべてが順調にいかなくなるし、何せ体力的にしんどい。30代になったら分かるよ

  • @にょろ-g2l
    @にょろ-g2l 22 дні тому +1

    娘が寺本先生に大学で何度か面接をして頂き県庁と市役所倍率70倍でしたが合格しました。お世話になりました。

  • @tk_hashiguchi
    @tk_hashiguchi 24 дні тому

    今回の動画の収録後にも試験スケジュールがいろいろと公開されてます!
    特別区の早期SPI枠などもありますし、興味のあるところを探していきましょう!
    難易度に左右されないことも大事ですよ👍

  • @YR-nh6mf
    @YR-nh6mf 13 днів тому

    2024年度の公務員試験は、採用数が2023年度の1.5倍くらいに増えているので、それに応じて倍率が大幅に下がっている印象はあります。さらに、そもそも志望者が例年減っていることも考えられますね。

  • @Osakan_living_in_Tokyo
    @Osakan_living_in_Tokyo 24 дні тому +6

    公務員はまじで薄給。
    僕は東京都特別区在住の27歳で、正規職員ですけど、手取りは21万円(基本給・地域手当・住居手当込み)ですからね。先日のボーナスは手取り43万円だったけど。
    生活費を稼ぐ為に働くのだから、公務員の給料だと豊かにはなれないので、公務員は最後の選択肢とした方が良いと思う。

    • @clover9798
      @clover9798 23 дні тому +1

      十分やんけ笑

    • @おにほむ
      @おにほむ 23 дні тому +5

      毎回思うんだけど、なぜ手取りで語る?総支給で言ってほしいわ

    • @Osakan_living_in_Tokyo
      @Osakan_living_in_Tokyo 22 дні тому +1

      @@clover9798 これで十分とかどんだけ底辺やねん😂

    • @Osakan_living_in_Tokyo
      @Osakan_living_in_Tokyo 22 дні тому +2

      @@おにほむ それはね、銀行口座に入金されるのは税金や社会保険料が引かれた手取り分だけだからでちゅよ。分かりまちたか?

    • @流離ガンマン
      @流離ガンマン 22 дні тому

      民間大手には入れなかったん?

  • @本物の柴田理恵
    @本物の柴田理恵 25 днів тому +39

    いつ見ても東京都難易度1は納得できんわ笑

  • @gokanyt
    @gokanyt 25 днів тому +2

    3月は特別区SPI早期枠もありますよ

  • @ありがちオウム
    @ありがちオウム 20 днів тому +1

    『特別区』
    希望の区役所から採用面接の連絡を貰うためには上位合格が必要。倍率を鵜呑みにしない方がいい。最終合格するだけなら、ギリギリでもいいけど、内定を目指すなら高得点目指そう。

  • @user-bx6rj4td9p
    @user-bx6rj4td9p 25 днів тому +1

    質問です。労働基準監督官と裁判所を第一志望群、それ以外にも地方上級試験をも受けるつもりで対策しているのですが、経済学が不安です。
    裁判所は経済学なくてもいいと思うのですが、労基を受けるのなら経済はやっておくべきでしょうか。
    これからの勉強計画の参考にしたいです。よろしくお願いいたします。

    • @仲良くしようね-s8i
      @仲良くしようね-s8i 24 дні тому

      労基は筆記のボーダー低いから捨てても筆記通ると思いますが経済の出題が多いので、ミクロマクロ片方だけでもやるべきだと思います。あと、採用面接も人気場所受けるなら筆記で稼いで順位あげた方が良いと思います。(面接の難易度が高く合格者で差がつきにくいので、順位上げるなら筆記で稼ぐしかないのもあります)あと、裁判所の経済も難易度そこまで高くないので、本当に経済が絶対に無理って人以外はやるべきだと思います。今年の試験から確か行政法も選べるようになったと思いますが、第一志望なら選択科目を最低2科目やって点数取れる科目を本番選べるようにする方がいいと思いますよ。

  • @シャけびっくり
    @シャけびっくり 25 днів тому +13

    特別区は最終合格後から勝負だよね

    • @1001-b9m
      @1001-b9m 25 днів тому +2

      人気区いきたいなら上位合格必須だから尚更

  • @yakyu3002
    @yakyu3002 24 дні тому +2

    いつも出てくる勉強しなくても受かった勢って元がすごいできるんだよね?

    • @MKクリスタ
      @MKクリスタ 23 дні тому +3

      俺の友達で法学部+中学受験での学習貯金でほぼノー勉で受かったやつはいる
      正直まじで初期ステにかかってる

  • @Joseph-wx8jt
    @Joseph-wx8jt 25 днів тому +4

    公務員と民間で迷ってるけどどうしよう
    都庁穴場すぎるよね

    • @user735-t1e
      @user735-t1e 23 дні тому +1

      都庁は1次試験ほぼ全員通すけど2次試験で落としまくるから結局点数取らないと内定貰えない

    • @おにほむ
      @おにほむ 23 дні тому +2

      給与で選ぶなら間違いなく民間。自治体公務員は薄給すぎる

    • @Joseph-wx8jt
      @Joseph-wx8jt 22 дні тому

      @@おにほむ面接苦手な場合国家一般がいいですかね

    • @Nekomaru1104
      @Nekomaru1104 22 дні тому

      @@Joseph-wx8jtむしろ国家一般(国専)こそ面接重要です

  • @ゆゆゆ-k4k
    @ゆゆゆ-k4k 19 днів тому +2

    難易度下げるより給料上げればいいのに

  • @おじゃる丸-r6v
    @おじゃる丸-r6v 24 дні тому +4

    倍率が高い=難易度も高いってわけでは無いと思うけどなあ

  • @Oklahoma66
    @Oklahoma66 19 днів тому

    公務員試験は試験範囲が同じとはいえ、受ける地域によって難しさはだいぶ異なってきます。
    東京都の試験と京都府の試験では断然、東京都試験の方が難しいです。
    まじで公務員の試験勉強は周りが内定して優越感に浸っている間 自分は黙々と勉強しなければなりません。これはだいぶきつい。あと、受ける地域によって難易度はたいぶ難しさは異なるので、東京都一般方式を受けた人が他の県の試験を見ると簡単と思えるほどです。
    公務員試験は長丁場です。
    ですから、従来の試験は止めて、spi試験を受験することを強くおすすめします。
    そっちの方が民間との併願が可能で、だいぶ人生設計を有利にできます。

  • @MuMumuda04
    @MuMumuda04 25 днів тому +4

    動く系の仕事したいです。
    かと言って警察、消防はレベルが低いというか満足できない…
    他にないかねぇ?一般職のあたりで

  • @べジータの前頭はM
    @べジータの前頭はM 25 днів тому +4

    2024年の倍率低すぎて2025年の都庁の倍率上がりそうな気がする笑

  • @宮野志保-b2f
    @宮野志保-b2f 26 днів тому +10

    特別区専門科目全部捨てて受かった😁

    • @友さん-y7k
      @友さん-y7k 26 днів тому +1

      特別区受けるんですが、専門に苦戦してます💦受かるか心配です、

    • @ああ-w2e2g
      @ああ-w2e2g 25 днів тому +1

      きじんのコメ欄にいる人で草

    • @Joseph-wx8jt
      @Joseph-wx8jt 25 днів тому +2

      特別区受かったのすごい

    • @宮野志保-b2f
      @宮野志保-b2f 21 день тому

      ​@@ああ-w2e2gよくわかったねwww

    • @ああ-w2e2g
      @ああ-w2e2g 17 днів тому

      @@友さん-y7k特別区25/80で受かるザルテストだから心配しなくて大丈夫

  • @officialchannel5863
    @officialchannel5863 24 дні тому +2

    スーゼミの特別区クソむずいけどな

    • @MKクリスタ
      @MKクリスタ 23 дні тому

      スーゼミでの特別区国般よりもムズいこと多いよな
      民法とか聞き方分からんて

  • @あいうえお-r3i3k
    @あいうえお-r3i3k 23 дні тому

    裁判所事務官総合職は国家総合職と同じですか?

  • @かてゃん-z6f
    @かてゃん-z6f 23 дні тому +1

    流石に地上国般国専をレベル分ける必要はないと思う
    一方で専門科目不要の市役所は明らかにこれらより下

  • @ただの小人-i8e
    @ただの小人-i8e 19 днів тому

    2024年だけの難易度だよね?
    東京都特別区って有名企業が多いから受ける人少なくなったのかな

  • @えぴ-t2i
    @えぴ-t2i 24 дні тому

    国立大学法人は近年滅茶苦茶倍率下がってきてません?
    人気ないから。

  • @抹茶プリン-p2u
    @抹茶プリン-p2u 22 дні тому +1

    俺の役所は20倍くらいやったわ

  • @経済学部卒
    @経済学部卒 День тому

    まあ今の公務員試験なら少なくとも筆記だけで比べるなら行政書士よりも受かりやすいだろうな!^_^
    国家総合職なら話は別だが。
    就職氷河期の頃の公務員試験なら、国家I種に受かって、都庁I類や県庁上級に落ちてる人もいた。