そうだったのか!動画をより魅力的に、シネマティックにする「動き」の表現3つ
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 今回の内容は数あるシネマティックみ見える映像表現の中で「動き」について解説しています。理解して実践していけばとても魅力のある動画になっていきます。
こちらの動画もお役に立てるかもしれません。
シネマティックな動画のカメラワーク6選
• 【神回】シネマティックなカメラワーク6選 |...
■Yuichi Ishidaのオンラインスクール
【NEW】スマホを使った初めての動画制作
school.cyohn.c...
「インタビュー動画・ミニドキュメンタリーの作り方講座」
school.cyohn.c...
■映像で使う音楽
Artlist (ここから登録すると二ヶ月無料!): artlist.io/art...
■Final Cut ProのテロップやアニメーションのプラグインMotionVFX
motionvfx.sjv....
15%offクーポンコード: ISHIDA15OFF
■Yuichi Ishida’s short films:
• Portfolio
■Web・SNS
Website: www.yuichiishi...
Instagram: / you_ishida
Vimeo: vimeo.com/yuic...
Twitter: / yuichiishida3
■Email: info.yuichi@cyohn.com
お仕事のお問い合わせはこちらにお願いします | Please feel free to contact me for any business inquiries.
■機材紹介/My gear
ミラーレス一眼カメラ - SONY a7siii: amzn.to/3tWp4tQ
ミラーレス一眼カメラ - SONY FX30: amzn.to/3IeDPT3
広角ズームレンズ - SONY FE PZ 16-35mm F4 G: amzn.to/40MZp8z
標準ズームレンズ - SONY 20-70mm f4 G: amzn.to/41235n9
広角単焦点レンズ - SONY 24mm F1.4 GM: amzn.to/3wcJksD
標準単焦点レンズ - SONY 35mm F1.4 GM: amzn.to/40NTa4l
標準単焦点レンズ - SONY 55mm F1.8 ZA: amzn.to/3w8G6WU
中望遠マクロレンズ - SONY 90mm F2.8 Macro G: amzn.to/3byQwaI
望遠レンズ - Tamron 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD: amzn.to/2S2qGF0
APS-C超広角レンズ - SONY PZ 10-20mm F4 G: amzn.to/3llbKjU
APS-C広角単焦点レンズ - SONY 15mm F1.4 G: amzn.to/3IhEJ12
ジンバル - DJI RS2: amzn.to/3JW9ASe
ジンバル - DJI RS3: amzn.to/3K1BwEd
ジンバル - DJI RS3 Mini: amzn.to/3S88ghj
アクションカム - DJI Osmo Action: amzn.to/345EBx3
ワイヤレスマイク - RODE Wireless Go: amzn.to/3wcJS1F
ショットガンマイク - Rode VideoMicro: amzn.to/3ykLo3t
ショットガンマイク - SONY ECM-B10: amzn.to/3HN1acY
ショットガンマイク - SONY ECM-G1: amzn.to/3xeEa1Z
PCMレコーダー - amzn.to/3ftaTqH
可変NDフィルター - Marumi: amzn.to/3wjX1pT
可変NDフィルター: Kenko: amzn.to/3XoK9Ma
可変NDフィルター+Blackmist - Nisi: amzn.to/3YnPW64
外付けSSD1 - SanDisk 2TB 1050MB/秒: amzn.to/3bx8n1A
外付けSSD2 - SanDisk 2TB 550MB/秒: amzn.to/3wcKV1B
外付けHDD - 東芝 4TB amzn.to/3ylSHba
モニタリングヘッドホン - SONY MDR-M1ST: amzn.to/3whTwQy
■このチャンネルについて / About this Channel
放浪癖のある映像クリエイターが発信!!動画制作 (撮影方法・動画編集)、シネマティックvlog・旅動画・ポートレートムービー、カメラ/レンズなどの機材紹介、ファイナルカットプロの使い方、UA-cam戦略、写真について!
This channel is mainly for cinematic vlogs, travel videos, camera-related gadget reviews, photos, and UA-cam strategies.
#映像クリエイター #動画撮影 #シネマティック
こちらの動画もお役に立てるかもしれません😁
シネマティックな動画のカメラワーク6選
ua-cam.com/video/Ksn9JVw6bK0/v-deo.html
なるほど🤔
本物で草
簡潔にまとめられて大変参考になりました。ありがとうございます。
世界の黒澤監督の魅力は、自然の動きにあったのですね。よく解りました🎉
黒澤監督の作品をみていると、雨や風やらの演出がすごいです😁
分かりやすくてためになる動画、いつも感心しながら見させていただいております。
これからもがんばってください!
参考になれば嬉しいです😌
Very nice video👍✨🌺🌸🤗
Thank you!
今までは一瞬を永遠にとどめることを主眼においた写真撮影が主でしたが、3つの動きに着目して(まだカメラの動きは難しいですが)動画にチャレンジしてみます😊
最初のうちはしばらくカメラは動かさないで、動くものを撮影する目養うのがいいですね😁
👍。Ishidaさんのこれまでの動画全てをUA-camの「ライブラリ」を作り保存。毎日繰り返し見ています。
新しい気づき、目から鱗、が毎日いっぱいあります🤗。
ライブラリーを作っていただいて感謝です😁
シネマティックと言う言葉は新しい言葉ですね。それまではなかったようです。
初心者のわたしにとってすごくわかりやすかったです。「動き」をテーマに次回は撮ってみます😊
動きに意識するとより動画っぽくなります😁
日々動画撮影に悪戦苦闘しています。そんな中で Yuichi Ishida さんのサイトはバイブル的な存在です。
日常のありふれた素材の中でいかに自分の感動の思いを効果的に伝えるか が課題です。
最近はジンバルでの撮影を始めましたが、その使い方や表現も大いに参考にさせていただいています。
この「動き」の表現3つ、改めて胸に刻みました。
ありがとうございます。
ありがとうございます☺️日常の風景も視点や考え方を変えれば魅力的なものはたくさんあります☺️
自然の動きの美しさは感じてましたが、動画に盛り込むことの効果までは、きちんと考えたことがありませんでした。
とても、参考になりました。
ありがとうございます!
カメラを動かすのは難易度が高すぎですが、やはり効果的ですね。
いつかはできるようになりたいです😊
自然の動きを意識して撮っていけるとめちゃカッコいい絵が撮れますね☺️ 確かにカメラ動かすのは難易度上がりますが慣れたら是非挑戦してみてください!
シネマティックとは24fpsの動画にすることだとか、背景をボカすことだとか言ってるのは良く見た気がするけど、動きについてまとめられてるのは、意外とあまり見た記憶がなく、もても参考になりました。
動きに注目しながら映画見ても結構楽しめます☺️
止まってる物を撮る時のカメラの動かし方がワンパターンになってしまうんですよね。色んな人の作品見て勉強ですね。
止まってるものはやっぱり難しいですね😅
@@yuichiishida そうですね。
動画も楽しいですね。私も動画大好き。頑張ってくださいね。いいね・・・参考に頑張ります
ありがとうございます😌
@@yuichiishida さんまた遊びにきてくださいね。よろしくお願いいたします。
いつも為になる配信ありがとうございます。切り抜き覚えて石田さんのワンポイントアドバイスあげればバズりそう
発信内容がニッチすぎますからね・・・バズる要素少なそうです😅
今回もとても役立つ動画でした!ありがとうございます!
私は動かないものを対象に動画を撮っているので、
自然の動きを意識することに気を付けます!
写真と違い、「動画」とは「動き」なのですね!
動画はまさに動く画ですからね😁
今回もすごく勉強になりました!
以前から拝見し、今までよりも撮影が楽しくなりました。
子どもが小さい時に知っていたらもっと良い動画が残せたのではないかと後悔しています😅
撮影が楽しくなったなんて嬉しいです!!今から思い出残しましょう😁
慣れるまではStatic Shotが大事ってのは凄くわかります。最初カメラを購入したらブンブン動かしたくなります😅
だけど、画面の中に動いてるんものがあれば無理にカメラを動かす必要ないですもんね👍今回もありがとうございました!
Static shotが綺麗なだけで相当洗練された動画になりますもんね😁
写真活動出身なんで自然界の動きや身体の動きは見つけやすいですが、動画カメラの動き(なめらかさや動きの角度)はまだまだ経験つまねばいけない状態です。「シネマティック」という言葉は昔はなかったと思うけどUA-camで最近よく見かけますが流行りの言葉のようですね。
シネマティックは流行りの言葉で僕も意識的に使ってます😁
雨の日の撮影ってカメラにカバーか何か覆うもの取り付けてますか?
それと、ジンバル撮影時もジンバルが濡れないように何か工夫されていますか?
ご教授いただければ幸いです。
雨の日はタオルをカメラに載せてる暗いですね😁意外と丈夫ですよ!
いつもためになる動画ありがとうございます。カメラの動き、映像の繋ぎの部分意識して撮るようにしてますがやはり難しいです…撮る時に完成像が見えてないのが課題なのは理解してますが撮影時にはなかなか完成像意識して臨めていないです…
カメラの動きやつなぎの意識が難しい場合には、そのショットだけでもメモに書いて撮影の時に見返して確実に抑えることをおすすめします😁
いつもためになる動画をありがとうございます。
もともと撮影好きですが
保育士をしていて動画を配信する機会も増え
仕事の中で動画撮影する事も増えました。
9月の保護者会で配信する動画も
かなりシネマティックに仕上げたいと思います。
別にそこにシネマティックは求められないのですが
個人的な拘りとして…。
一般的な人を驚かすにはシネマティック、映画的な動画に仕上げるにはとても効果的だと思います😁
いつも本当に大切なことを簡潔に伝えていただいています。いつもIshidaさんの動画を念頭にカメラを構えますが、簡単なことだと思っていた内容でも実際は難しいことに気付きます。でも伝えていただいたことを実践できたとき、確かに一皮むけた映像になってるんですよね!(^^)
ありがとうございます!
ご自身の映像に変化があったなんて嬉しいです!!