イギリス人との英会話の6つの注意点

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 54

  • @user-vj6ci9pc8m
    @user-vj6ci9pc8m 3 роки тому +54

    私イギリス留学中のゲイなんですが、日本人は初対面でも恋愛のこと平気で聞いてくるので、その点においては、イギリス人と話す方が心が楽です。あと万一カミングアウトしても、イギリス人はへーってくらいにしか受け止められないので本当にありがたいです。

    • @user-vj6ci9pc8m
      @user-vj6ci9pc8m 3 роки тому +7

      @@NA-df2vh それは一理ありますね。私が出会った人の多くは教養のある中流〜上流階級のロンドン住みの人人です。高卒、及びそれ以下、お年を召した方は含まれてません。日本では、無教養の人と接する機会はあんまりないんですが、頭いい人、教養があるなと思った人でも同年代ならば恋愛の話題を積極的に出す人は高い割合でいます。そこは文化の違いが大きいですね。お年寄りは分かりません。

    • @campus262
      @campus262 3 роки тому +1

      イギリス人の友だちが、my city BritonはLGBT cityだってこの前教えてくれました。 同棲愛に対して日本よりずっとおおらかでいいですよね

    • @campus262
      @campus262 3 роки тому +1

      言葉足らずでした。
      そのように呼ばれる町があるほど、同棲愛に対して寛容的といいますか。

  • @user-eu4zx1jz6m
    @user-eu4zx1jz6m 3 роки тому +29

    島国同士なんか似てる気がする

  • @kensolo869
    @kensolo869 3 роки тому +28

    今後、貴女によるイギリス人と会話する時の注意点、歴史や文化的背景、英国の歴史等を含めたイギリス英語の書籍を出版されることを切に望みます🤗‼️……。

  • @user-ys4pu1wl8j
    @user-ys4pu1wl8j 3 роки тому +41

    今イギリス在住ですがまさにこれですね!
    来たばかりの頃はイギリス人のsarcasmには困惑しっぱなしでした笑

  • @fruitsfresh3092
    @fruitsfresh3092 3 роки тому +17

    日本人にも通じるところがあるなぁと思いました。全然別の国で似たような傾向があるのは面白いです。

  • @wadia2000
    @wadia2000 3 роки тому +24

    こういう話って学校はおろかテレビなどでも聞くことはなかったので大変興味深いです。 
    イギリス人は京都人に似てるのかな?皮肉好き、プライドが高い、気品がある
    王室があることが影響してるんでしょうかね? 
    一方でアメリカ人は大阪人ってイメージ   
    ここまで差があるとは思いませんでした。

  • @DavidNight19
    @DavidNight19 3 роки тому +13

    アメリカに住んでいましたがイギリス人の性格は全然違いますね笑笑

  • @user-pd6bd7ir4z
    @user-pd6bd7ir4z 3 роки тому +2

    the other points were good. cheers for that!

  • @aikawa8313
    @aikawa8313 3 роки тому +5

    ありがとうございます😊

  • @mai2263
    @mai2263 3 роки тому +7

    私はイギリスでほんのすこし過ごしたのですが、ぶつかりそうになったりするとsorryと日本のすみません!
    みたいな感覚でよく使いますよね。
    アメリカの方はあまりsorryと気軽に言わないように感じます。

  • @zipangnagachan4677
    @zipangnagachan4677 2 роки тому +6

    最近イギリス人が上司の職場に転職して、言い回しが難しくて悩んでいました。意地悪だと勘違いしてました。Keiさんに助けられました。ありがとうございます!

  • @ykok6145
    @ykok6145 3 роки тому +14

    3つ目は日本人にも通じるところがあるかも

  • @lucywithflowers5824
    @lucywithflowers5824 3 роки тому +6

    サーカズム、時々やられましたね。ボケーと漫然としていると、ああぁっ!って。適切な反応によって会話に尾いていきそびれたり。よく焦らされましたぁー。

  • @ordinaryjapanesemeals8714
    @ordinaryjapanesemeals8714 3 роки тому +3

    イギリス人から英語を習っています。時々わからない時がありますが、そんな時はジャパニーズ農民的ド正論で返すことにしてます。その後で、一つ一つ教えてくれるので、ありがたいです。

  • @chrisa3346
    @chrisa3346 2 роки тому +21

    私はイギリス人です。イングランドの北に住んでる。とにかく、それはクリアな説明でした!そして、英語の発音はやっぱり最高よ!
    I'm British. Your explanation is very clear and correct! Also, your English accent is amazing! Great job.

  • @user-tk3cj6pc8p
    @user-tk3cj6pc8p 2 роки тому +3

    イギリス人男性と良く飲みに行きます。最近離婚したので彼にいうと、「Congratulations 」とかえしてきました。sarcasm だったんだ。

  • @Sleepyhead1258
    @Sleepyhead1258 Рік тому +3

    イギリス人はアメリカ人より丁寧な言葉遣いの人が多いと思ったことはありません。階級問わずよくswear wordsを遣う人達だなと思います。

  • @hirokosu2851
    @hirokosu2851 3 роки тому +7

    エルビスプレスリーが初めてビートルズと会ったとき、エルビスは「君たちのレコードは全部もってるよ」と言ったのに対しジョンレノンが
    「僕はあなたのレコードは1枚ももってない」と答え険悪な雰囲気になった有名な話がありますが、なぜこんなことを言うのだろうかと感じた
    のですがこれもそのsarcasmなのでしょうね

  • @mao0811
    @mao0811 3 роки тому +4

    イギリス在住なのでたいへん参考になりました。質問が2つあります。
    ・仕事で他部署の人を注意するときにはどれくらい直接的または間接的な表現でNegative feedbackをしたらいいでしょうか?もちろん強すぎるのはダメなのはわかりますが、強さ加減がわからないので教えてほしいです
    ・言葉はわかるのに質問の内容がわからないことがあります。おそらく理由は、話し手が聞き手に行間を読むことを期待しながら話しているからだと思うのですが、どのように行間を読んだらいいでしょうか?ときどき答えられず、頭に?を抱えながら、質問を聞き直してしまうことがあるのですが、聞き直さなくてもいいようにしたいです。

  • @orofan-fan
    @orofan-fan 3 роки тому +2

    イギリス英語を勉強してるのでチャンネル登録しました!なかなかイギリス英語チャンネルはないので助かります
    ちなみにHello talk利用してますか?

  • @user-xp4qk9xw7n
    @user-xp4qk9xw7n Рік тому +2

    もう30年以上前ですが、ロンドンの街中で「〇〇はどこですか?」と聞いたら、I am afraid I cant help you. と返され、この人、なに怖がってるのかとビックリしたことがあります。
    そうかと言えば、ミュージカルを見に行った時に、時間があったので、劇場前のレストランで食事をしたのですが、待てども待てども食事が来ず、開演時間に間に合うのか腕時計を何度も見ていたら、ウェイトレスの人がそれに気づき、「あなた、ミュージカル行くの? なんでそれを早く言ってくれなかったんだ。」とすぐに料理も持ってきてくれたこともありました。
    その頃BBCのニュースでリスニング力をつけようと毎日見ていたのですが、今のBBCニュースと比べ、みな綺麗なクィーンズイングリッシュを話していたように思いますが、気のせいでしょうか。

  • @honmanilawson
    @honmanilawson 3 роки тому +6

    Keiやん

  • @cielcorbel926
    @cielcorbel926 3 роки тому +7

    日本と共通することがありますね 🙂!!
    私はフランスに住んでいますが… 日本人はフランス人との違いの方が多いと思いました 😊
    外見に対しての発言は 私は日本に住んでた頃から 不快に感じてました。 それは気をつけた方が良いですね。
    日本に住んでた外国人が それに対して皮肉って言う事を何度も聞いたことがあります。もちろん 外国人も 外見に対して何か思う時はありますが、口には出さずに… 心で思ってる って感じです 😅
    しかしながら、個人的な質問に対しては、フランス人は バシバシ聞いてきます。自分の事はオブラートに隠すのに 😂
    カナダ人やアメリカ人とかも フランスと同じだったかな 🙂

  • @maedasyk
    @maedasyk 3 роки тому +7

    Nzやauとも違うし、知れば知るほど日本との方が似てる気がします。

  • @y.n8042
    @y.n8042 2 роки тому +2

    もちろん人に寄ること前提だけどアメリカよりイギリスの方が住みやすそう。

  • @hiya3450
    @hiya3450 3 роки тому +1

    はじめまして😊いきなりの質問で失礼いたします。
    ロンドンのホテルで栓抜きをお借りし、お返しする時に
    『I hope you like it.』と言ってボトルを1本お礼に差し上げたんです。そうしたら『OK』と一言。thank youだったのか、別の意味があったのか、気になりお伺いします🙏

  • @user-rz6lk9rc2f
    @user-rz6lk9rc2f 3 роки тому +2

    イギリス人とは逆に、アメリカ人やオーストラリア人は馴れ馴れしい人が多い事が有名。
    イギリス人と言っても、「スーパーマリオトリックRPG」である国王キャラクターのスレイン国王だけは馴れ馴れしいキャラクター。

  • @hirohiro593
    @hirohiro593 Рік тому +2

    イギリス人は日本と同じ

  • @merina1959
    @merina1959 3 роки тому +9

    体験談なのですが、目上のイギリスの方に質問されて(確か'Did you enjoy the zoo?')、私は 'Of course!' とポジティブな意味で答えたつもりですが、相手に 'What do you mean of course?' と若干しかめっ面で返されたのですが、Of courseという返しはカジュアルすぎたのでしょうか? Absolutely等の方が丁寧に聞こえますか?

    • @KeifromLondon
      @KeifromLondon  3 роки тому +18

      これは人によって受け取り方が全然違うかもしれないです。Of courseは許可を示す時のようなポジティブな「もちろん」という意味の他に「当然」という意味もあるので、そのような状況だったらAbsolutelyの方が(意味が)安全な返答ですね!

    • @merina1959
      @merina1959 3 роки тому +4

      @@KeifromLondon 貴重なご意見ありがとうございます!なるほど、そもそもOf courseの使い方って許可に対する返事が自然で、それ以外で使うと少し偉そうに聞こえそうですね。とてもhelpfulなコメントありがとうございます。

  • @hazuki1023
    @hazuki1023 3 роки тому +10

    コメント失礼します🙇‍♀️
    欧米人には外見への褒め言葉は不快に感じてしまう可能性があるとおっしゃっていましたが、「かっこいい」とか「かわいい」とかも不快に捉えられてしまいますか?教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

    • @hazuki1023
      @hazuki1023 3 роки тому +3

      あと、すみません🙇‍♀️
      追加で「イケメン」とか、「ハンサム」とかも不快に捉えられてしまいますか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️よろしくお願いいたします

    • @KeifromLondon
      @KeifromLondon  3 роки тому +9

      人にもよるかもしれませんが、「かっこいい」、「かわいい」、「イケメン」、「ハンサム」などは大丈夫だと思いますよ!

    • @hazuki1023
      @hazuki1023 3 роки тому +3

      @@KeifromLondon ありがとうございます🙇‍♀️

  • @hmhf1829
    @hmhf1829 Рік тому +1

    ほぼ日本と同じ

  • @xjmyhjmcuyOJO
    @xjmyhjmcuyOJO 3 роки тому +18

    要はツンデレという感覚に近いのでしょうかね🤔

    • @orofan-fan
      @orofan-fan 3 роки тому +9

      ツンデレ俺は好きです笑

    • @shoma554
      @shoma554 11 місяців тому

      日本人の文化をイギリス人の文化でも使われている事を知った時、びっくりした。
      日本人のツンデレは表情、感情に出ちゃうけど、イギリス人は表情全く無しで感情とかも表に出さずにスラッと言える事は凄い事だと思う。

  • @user-ht1bv2bn5b
    @user-ht1bv2bn5b Рік тому +1

    少し面倒くさい人達だということですか?
    日本人に近いところがあるんですね

  • @user-ud3oz9tu8o
    @user-ud3oz9tu8o 2 роки тому +3

    京都っぽいと言うんですかねえ

  • @akikomacdonald728
    @akikomacdonald728 3 роки тому +4

    とても優しい声と話し方で好感が持てますネ。 ところで、イギリス人と言うよりも英国人と表現を変えた方がシックリとイギリス、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドなどの違いを包括出来る様に思えますが? 又歳を聞くのも失礼でタブーですね。 ただ見た目誰でも分かる非常に高齢な人に聞く時喜んで長生きしている事を知って貰いたい誇りがあって伺うと家族や本人が答えたり、自ら年齢を話したりする事もあり、特に何年に誕生してその時代を思い起こした歴史的な話は喜ばれる様です。例えば王室の変遷とか、日本と比較したり文化の共通点を話したり、話題は沢山ありますよね。 動物やペットの話とかも、日本でも人気になったアンティーク.ショーも良いし。 紅茶の入れ方でミルクが先か後か?とかも面白い問いになったり、スポーツの話題もありますし。ガードニングや鯉の収集が人気だったりするので、日本のどこに行くと良い鯉が手に入るとか町の中にある川、お堀や昔は下水道だったのが今では無数の鯉が泳いでるとか紹介すると彼等は非常に興奮して驚きますヨ。結婚38年、在英32年なので家庭内ではサーカズムもSense of Humour も非常に大事で生活に弾みが生まれ英国社会では味わいのある人生になりますヨ。言葉のユーモアで(Practical Jokeではなくて)臨機応変で反応すると、頭の良さが分かり英国人として同様の人格を認められます。つまりクソ真面目(間違いを嫌うタイプ)は退屈な人間だと思う節があるからだと思います。英国人魂は寛容性を滋養する事と言う印象ですね。 長文、ごめんなさい🙏。 若い人のとても素敵で良い録画だと感心しています。英国ファンが増える事を願っていますのでこれからも頑張ってくださいね。

    • @user-pz6ud6th5k
      @user-pz6ud6th5k Рік тому +1

      在英32年!!羨ましいです。
      私は英国好きですが、50歳を超えた今まで一度も行ったことがないですので、せめて一週間、2週間でも良いので行ってみたいと思っています。
      旅行と生活ではやはり違うと思いますので出来れば半年くらい住んでみたいと言うのが願いです。

  • @user-tq6vn3lt7e
    @user-tq6vn3lt7e 3 роки тому +2

    日本での英会話の先生、イギリス人の先生はすごく前向きでまた真面目で誠実な紳士でした。日本で仕事をしている、と言う立場からでしょうか?また、Keiさんのおっしゃる事は、失礼ながら身分制度(労働者階級などでも)当てはまるのですかね。私は、小学生の頃からアメリカ英語を習って(田崎清忠先生)来たので、イギリス英語が逆に新鮮です。

  • @user-pd6bd7ir4z
    @user-pd6bd7ir4z 3 роки тому +4

    そして、もう一つなんですけど、「地域」というものではないから、気を付けるべきだと思うのです。No I mean SERIOUSLY, do NOT call it a region. UNITED KINGDOMは四つの国に作られているものであり、England、Wales, NorthernIreland,Scotlandは一つの連合である。EU(欧州連合)と同様。I hope that is clear. In Britain we call them 4 countries or 4 nations -- hence UNITED (国連されている). Not understanding this very basic distinction is actually VERY offensive to many people in the UK. REgion いわゆる「地域」is basically North East England, Midlands, South East etc. and then we have 'counties' (Kent, Surrey, Tyne & Wear). Please be careful.

  • @juiceshop1
    @juiceshop1 3 роки тому +4

    私も嫌味好きー

  • @juiceshop1
    @juiceshop1 3 роки тому +2

    英語では別れてるんだろうけど、日本語でまとめてイギリス人っていうのはいいの?

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 3 роки тому +2

      その質問は私からお答えします。貴方のいうイギリス人という言葉はイングランド人を指します。私はスコットランド人をイングランド人と一緒にしませんし、ウェールズ人もイングランド人と一緒にしてほしくないと思っています。北アイルランドもそうです。貴方のいうイギリスの正式名称を知っていますか?グレイトブリテン及び北アイルランド連合王国と呼び略してUKとそうまとめでいいUnited of Kingdamのことです。しかし何人という時はUK人とはいいませんし、イングランド人、スコットランド人、北アイルランド人、ウェールズ人と分けて呼ぶようにしましょう!To know or not to Know, That is the qestion?それとこれは余談で知っておいた方がいいと思いますが、サッカーはイングランドで発祥したスポーツですね。元々労働者階級の人のスポーツです。それに比べラグビーは、2019年の日本大会で、お辞儀する選手たちいましたが、あれはサッカーと違い、上流階級の人のスポーツであるので、お辞儀したのもそういう歴史があります。イギリスのパブリックスクールの中にラグビー校があり、それからきています。ハロー校などは上流階級の子供たちがいく学校でサッカーはやりません。小さな恋のメロディではサッカーやっている子供たちがいますが、あの映画は当時UKやアメリカでははやりませんでしたが、日本では人気ありましたね!当時は、イギリスは階級社会ですので、上流階級の人は見ていない人多いのです。そういう背景があったからです。それにあの映画では宿題忘れるシーンありますね!あれが上流階級の学校だったら、本当にただではすまない方針がありました。今はどうだか知りませんけど。ラグビーやサッカー協会で、イングランドやスコットランドと特別に代表として許されているのは、イングランド発祥も理由の一つで、FIFAはそのこと認めているので、イングランド代表とスコットランド代表が一緒になって戦うことは二つのスポーツではありません。しかしオリンピックとなると状況が違います。UKとして参加しないといけません。念のため知らない人に何故オリンピックとサッカーやラグビーで代表が違うか教えようと思いました!本当に長くなってすいません。このあたりで終わりにします!言うの忘れていましたが、イギリスはイングランドは階級社会ですので、上から上流階級、中産階級、労働者階級と分かれ、口を開いた習慣にその人の階級が分かるとさえ言われています。上流階級の人は中産階級の人や労働者階級の人とは会話しません。基本的に、では失礼します!

  • @A1shio
    @A1shio Місяць тому

    八坂神社での醜態を見たら話すどころか、関わりたくない

  • @hanpitio2621
    @hanpitio2621 2 роки тому +1

    koniciwa kai-chan kawaii coto suruii
    haii watasiwa dj hanfi zhang lahir di jakarta indonesia tidak tau urusan budaya barat hanfi orang china mau cari istri wanita japan yang baik ifu saja kai-chan sangat cantik sexi pinter wangi hanfi suka suaranya sangat lembut hanfi sepertinya jatuh cinta sama kai-chan kawaii suruii
    coto haii arigato gotosimasta haii