【教科書】変わり者INFJ(提唱者)の10の特徴と相性が良い・悪いタイプを紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 265

  • @user-Akari-0816
    @user-Akari-0816 3 місяці тому +549

    INFJだけどガチで友達居ない。年々減ってった。今は居たい人とだけ居るし傍に居てくれる人大事にすればいいやくらいに思ってる🫶でも友達じゃなくて親友なら欲しいなって常々思う

    • @coconoir6187
      @coconoir6187 3 місяці тому +40

      年取ったら楽になります。若いころは私も辛かった。そのうち、かけがえのない親友ができますよ。自分自身を変えないで、自分を信じて、めげないで頑張っていれば、いつかきっとわかってくれる人と会いますよ。

    • @user-Akari-0816
      @user-Akari-0816 3 місяці тому +18

      @@coconoir6187 コメントありがとうございます☺️
      周りの子が友達と出かけて〜とか聞くと辛いんですよね😖でも、いつか親友が出来た時に一緒に遊びたいなって思います!

    • @user-machimochi
      @user-machimochi 2 місяці тому +12

      年々減ってくのわかりすぎます😢

    • @mori_y0723
      @mori_y0723 Місяць тому +8

      環境が変わっても、無理しなくても続く人とは続きます。
      縁が切れたとしたら、仕方ないことだったのだと思います。
      また出会えることもあるかもしれませんし、のんびり構えるのもいいですよ。
      少数精鋭、量より質です。お互いが大事にできる深い友達が残っていくはずです。

    • @_ryoko1093
      @_ryoko1093 Місяць тому +2

      わかります。友達少なくて親友がやたらいます(笑)

  • @user-ANIKIN
    @user-ANIKIN 3 місяці тому +599

    「無理しないでね!」という言葉をよく他者に言うが、完全に特大ブーメランであるというw

  • @user-fw2zm6ji9v
    @user-fw2zm6ji9v 3 місяці тому +724

    INFJだけど、大人になってからの方が若干生きやすいような。
    子供の頃は、不思議とか独特とか言われるし
    外交的に振る舞ってるけど本当は1人が好きだったり、学生のあのノリが合わなかったり…

    • @Hrm-sv9tk
      @Hrm-sv9tk 2 місяці тому +41

      わかる。よくあの頃に戻りたいとか言うけど、大人になって自分に合う環境選びやすくなるのと比例して生きやすくなってるからむしろもう二度と戻りたくないって思う

    • @ライ-n2e
      @ライ-n2e 2 місяці тому +9

      分かります( ˇωˇ )高校中退したけど、今の方が全然楽で生きやすいです😌

    • @Koduki_hi
      @Koduki_hi 2 місяці тому +17

      精神年齢的なのも関係ありそうよね
      INFJって精神年齢高い人多いと思うから周りが歳重ねるほど価値観もあってくるようになるというか

    • @user-whdosjwbowgrv
      @user-whdosjwbowgrv Місяць тому +9

      わあ救われた。けど学校行きたい気持ちある。学校のこと好きになりたい気持ちがまだ諦められない。好きな心理学は考えすぎて疲れちゃうし、家事と両立できないし、何が嫌でどうしたいのか早く考えたいけど、今までずっと考えすぎて頭回らないし考えたくないし、ずっと自分のこと責めてる。太陽ある時に散歩したらやる気出てくるから少しづつは良くなってるけど。

    • @ハリアリハリナシハリネズミ
      @ハリアリハリナシハリネズミ Місяць тому +7

      視野が広がるというか、自分が違うことを良しとできるのだと思う
      共感性の良さと視野の狭さが若い頃に悪く作用して、他人と同じように幸せになるのができなくて辛いみたいな

  • @wasfureintriumph7048
    @wasfureintriumph7048 4 місяці тому +1980

    なんか、「空気を読んでる」と思われるのも気まずいからわざと「空気を読まない」演技をすることあるよね?

    • @rskt-tc1zc
      @rskt-tc1zc 4 місяці тому +137

      わかりすぎる…
      結構内心ドキドキしながら空気を読まない振る舞いをすることある

    • @ババトモ
      @ババトモ 4 місяці тому +154

      空気を読んで、あえて空気読めてない振る舞いする時あります。

    • @てぃーさんttt
      @てぃーさんttt 4 місяці тому +41

      めっちゃわかります。。。空気読めてないフリしちゃいます😭
      ここに仲間がたくさん居て嬉しい😂

    • @user-is4nw6cm2t
      @user-is4nw6cm2t 4 місяці тому +104

      わかります!!残ってる食べ物とかあった時に「これめっちゃ美味しい!残り私が食べてもいい!?!?」とかが例ですね笑

    • @りり-y2p
      @りり-y2p 4 місяці тому +21

      5億いいねしたい

  • @みぃこ-w2c
    @みぃこ-w2c 3 місяці тому +1087

    運転免許取ったけど、
    かもしれない運転で考え過ぎて、運転怖い。
    結果、運転しなければ誰も死なない
    に行き着いた😂

    • @plm.nbvcxz
      @plm.nbvcxz 3 місяці тому +68

      ちょっと待って、もしかして私ですか?笑 それしょっちゅう言ってます🤣🤣

    • @kuro666neko
      @kuro666neko 3 місяці тому +24

      めちゃくちゃわかりすぎてテンション上がってしまいました✨ありがとうございます(笑)

    • @user-wb6ny7lz5e
      @user-wb6ny7lz5e 3 місяці тому +21

      いっしょ笑

    • @stardash0721
      @stardash0721 3 місяці тому +29

      就職する時に必要と思って免許取りましたが、自分も教習所の先生に「運転で人を○ろしたくないのにしたらどうしようって思うのですが」って言ったら運転しない方が良いと言われたの思い出しました🤣

    • @かおり-m5p
      @かおり-m5p 3 місяці тому +23

      めっちゃわかります!運転怖すぎて田舎なのにペーパードライバーです笑

  • @少佐-b9o
    @少佐-b9o 2 місяці тому +357

    INFJあるある
    自ら自分のことは開示していかないけど、色々聞かれたら満更でもなく答える。

  • @ch-infj
    @ch-infj Місяць тому +101

    INFJだらけのコメ欄、すごく読みやすいし語感が優しい笑
    ()と…と句読点が多めで、自分(INFJ)が書いたかと思う笑笑

  • @yui9649
    @yui9649 3 місяці тому +242

    LINEするとき相手がどう思うかとか考えて何回も文章見直すから、たまにゲシュタルト崩壊おきることあります。笑

  • @すゑ-r4r
    @すゑ-r4r 3 місяці тому +363

    職場なんかが悪口ばかりだったりするとどんどん具合が悪くなっていく…😮

  • @龍角さん-h9z
    @龍角さん-h9z Місяць тому +110

    一人の時間は本当に大事
    3連休に2日連続友達と会う約束したら体調崩した

  • @ronsumax
    @ronsumax 3 місяці тому +329

    まだ起きてもいな事を一人で抱え込まなきゃいけないのは本当辛い。
    しかも大体おこる

    • @6508-o3n
      @6508-o3n 3 місяці тому +49

      よく不安の8割は起こらないとかいわれますが嘘ですよね。普通に起こるしなんなら予想より悪かったりします

    • @こんぽた-l9v
      @こんぽた-l9v 2 місяці тому +9

      みなさんわかりますほんとに、、
      心配事の8割、起こるんですが???ってまさに最近も心の中で抵抗してました😂

  • @ぽみ-e2e
    @ぽみ-e2e Місяць тому +71

    私だけかもしれないけど、小さなきっかけでも1回泣き始めちゃったら今まで堪えてたものが溢れてきてすごく泣いちゃう、で周りからこんなことでそんなに泣く?って言われる、きっかけのことで泣いてるのなんてほんの一瞬でほとんどがそれ以外のことで泣いてる

  • @sonsonson4682
    @sonsonson4682 3 місяці тому +584

    今思い返すと、子供の頃からもう老後どうやって生きていくのか、自分が癌やエイズ、身体障害者になったらどうやって生きていくのだろうか。道を歩いていて急に車が飛び出して事故が起きたらどうしようとか、歩いてて人が倒れていたらどう対応するのか。本当に色々考えていたな・・・。周りからは口数少なく天然っぽいってイメージ持たれてたけど、普段から頭の中はこういう考えで一杯だった。そして一度思い立ったら納得できる解決策が出るまでとことん情報集めて詰める。答えが見つかると安心するの繰り返し。
    子供の頃は不安だらけだったけど、こういう積み重ねのせいか今じゃどんな事故や病気が起きても冷静に対処できる気がする。
    INFJ=大器晩成型 子供の頃の苦しみは決して無駄にならない。歳を重ねれば重ねるほど不安がなくなり幸せを感じやすい体質になれます。

    • @zukku1934
      @zukku1934 3 місяці тому +36

      最後の予言有難い♡泣

    • @yuki-w1n3w
      @yuki-w1n3w 2 місяці тому +12

      自分10代ですが、全く同じで安心して泣けてきました。
      大人になる不安が少し軽くなりました。ありがとうございます。😢

    • @あき-n7i
      @あき-n7i 2 місяці тому +4

      同感

    • @a.-or2jf
      @a.-or2jf 2 місяці тому +3

      ちょっと涙出ました、、大器晩成型🥲✨

  • @あちゃん-s1w
    @あちゃん-s1w 3 місяці тому +389

    その時々で陽気な感じとか何も考えてないフリとか演技しちゃう…
    コメ欄見て思ったけどINFJって私も含めて長文の人が多いかも。思ったこと書き込むというより読む相手になるべく伝わって欲しい人が多いのかもww

  • @安藤獏
    @安藤獏 3 місяці тому +144

    平穏に暮らしたいを極めすぎて、朝焼けと日没、雨の音と曇りの空を見る事が趣味。

  • @misakaKotaro
    @misakaKotaro 3 місяці тому +364

    とりあえず、中途半端な覚悟なら関わらないで
    というのはまず相手に伝えたい。

  • @user-hrga0
    @user-hrga0 3 місяці тому +123

    なんか知らない間に自分に合う人と合わない人が会って話してすぐにわかるようになった。
    顔、表情、所作、喋り方、服装とかで気が合いそうだなって人、どっちかわからない人、絶対無理な人って勝手にカテゴライズしてる自分がいる…。
    でもそれを表には出さないようにしてる。特に同性には。
    合わない人の良いところも探すんだけど、結局やっぱり合わんにたどり着く。笑

  • @アスファルト-k7d
    @アスファルト-k7d 3 місяці тому +261

    目の前の状況を理解しすぎて、わざと演技してるときある

  • @ham12
    @ham12 3 місяці тому +330

    INFJって
    こういったコメントとかも
    人様にわかりやすいように書くよね。

  • @ちえこ-z5b
    @ちえこ-z5b 3 місяці тому +178

    嫌な予感は本当に当たりますね…
    ほんとに嫌なことであればあるほど当たってしまい、嫌になります😢
    1人が楽ちん

  • @マスタデポン
    @マスタデポン 3 місяці тому +198

    ジョブ:INFJ
    パッシブスキル
    :エアリーディング
    (空気を読む)
    アクティブスキル
    :スターゲイズ
    (空想にふける)
    オートスキル
    :セルフリフレクション
    (1人反省会)
    ※戦闘終了時
    :ドアスラム
    ※瀕死時発動

  • @idaten444
    @idaten444 2 місяці тому +75

    自分の思ってることを伝えたくて、SNSで文章かいたり写真あげようとするけど、うるさいかなーと思って下書きにしまっちゃったり するよね〜〜

  • @後藤ごとう-d3r
    @後藤ごとう-d3r 3 місяці тому +113

    ここのコメント欄の空気感というかなんというか凄く安心。
    そうなんだよ、それそれがありすぎてグッドボタン足んない😂

  • @アベレジ
    @アベレジ 4 місяці тому +336

    アルバイトで人がいないって
    言われて、
    試験前なのに
    私入りますよって言ってしまった。
    断るの苦手。

    • @yuzukirokka7133
      @yuzukirokka7133 3 місяці тому +16

      優しいね。それとも本当に困ってる感じだったのかな?
      「私はいりますよ」って言って欲しいから今会話にだしたんだろうなぁという空気感を感じ取ってしまって、
      どう断ろうか悩んでるうちにバイト中の仕事で呼ばれ、話が途切れて、結果スルーしたような形になったことはありました。
      家庭の事情で試験で一定の結果出さないとアルバイト辞めなきゃいけなかったからちょうど良かったのだけど。
      断るの苦手は同じだけど、無理しないで欲しいな。
      聞こえなければ、知らないと一緒だから、苦手を感じる=断る必要があるときに少しでも出会いませんように。
      ここまで書いて返信押すか悩んだけど、少しでも心地よい日々を送ってほしい。
      纏まってないけどプレッシャーにならにように伝わるといいな……。

    • @biwa660
      @biwa660 3 місяці тому +12

      コメ主さんの気持ち、わかります。私も、人が足りないときの苦労を自分でもよくわかっているから、周りが困っている空気を感じると、プライベートが忙しくてもついつい出勤できますって言っちゃいます。
      でも、yuzuki rokkaさんの言う通り、無理はしないで欲しいです。きっとご自身のキャパを客観的に見極められると思うので、線引きは大切に。
      コメントに共感して、その返信が優しくて、私もなんだか言葉を掛けたくなってしまいました。長文失礼しました。

    • @ayacche
      @ayacche 2 місяці тому +9

      めっちゃ分かります。
      どうしても断らなきゃならない時でも、「どうしても見つからなければ入ります」とか「この時間からなら入れます」って言っちゃう

    • @ぎわ-z2j
      @ぎわ-z2j 2 дні тому

      分かるー

  • @miiuq0711
    @miiuq0711 3 місяці тому +107

    イラストがフリーレンみたいで可愛い

  • @わたあめ-u9q
    @わたあめ-u9q 10 днів тому +11

    INFJだからじゃなくて私だけかも知れないんですけど、授業受けてて先生の問いかけに誰も答えないと「答えてあげて…泣」って思っちゃいます😂
    誰も答えない沈黙の時間が地獄です🥲
    それなら自分が答えろよ!って思うかもしれませんが、間違ってたらどうしようとか普段目立たないタイプなのでここで声出したらどう思われるかなとか考えてしまって答えられません🥲
    だから誰かが答えてくれた時はめっちゃほっとするし本当に感謝してます(心の中で)
    あと、生徒に問いかけしないし生徒の顔も見ずに(私からしたら楽なんですけど)黙々と授業する先生いるんですけど、生徒から何の反応も無いのにやりがい感じてるのかなとか聞いてるか不安にならないのかなって勝手に心配になってその先生がこっち見た時は目合わせて頷いたりして聞いてますよ!アピールしてます😂

    • @leavesarrowroot1829
      @leavesarrowroot1829 День тому +1

      なんか、先生がどういう意図でこの練習問題を出してるか、を察して答えを導いてたりしました(特に小学生時代)
      誰も手挙げないから挙げるんだけど、先生的には他の人にも答えさせたいんだな〜がわかって、答え分かってるけどあえて手を挙げずに、先生と一緒に教室をキョロキョロして、最終的に申し訳程度に手を挙げる…みたいな😂

  • @Rururu666
    @Rururu666 4 місяці тому +178

    些細な変化、声のトーン表情反応だったり髪色とか髪切ったとか体調悪いとか気づく人間なんだけれど、よくわかったねってよく言われる…みんなわかるもんだと思ってたけど、今は自分の良さだと思えてる☺️

  • @ぺんぎん-l6g
    @ぺんぎん-l6g 3 місяці тому +67

    INFJ-Tです。
    責任感が強いが故に計画性の無い行動をして他の人に迷惑をかけたり、課題を全て押し付けてくるのに当の本人は何もせず、文句ばかり言う人は嫌いです…😅
    初対面で好印象だった友達がそうでしたが、関わるのをやめたら気が楽になりました😂

  • @TC-xp8lh
    @TC-xp8lh 3 місяці тому +259

    海外では珍しいらしいけど、日本ではINFJ結構いますよね

  • @ikuraonigiri3
    @ikuraonigiri3 15 днів тому +12

    わりと感覚タイプなんだよな
    こうな気がする で生きてきて大体当たってるから大人になっても自分の思うことを信じて進むんだよね 第六感みたいな。しかも自分の気持ちしか信じてないから、良い方向に行く時と めんどくせ〜と思われる時と…

  • @斎藤です-j7s
    @斎藤です-j7s 3 місяці тому +49

    自分がクッソネガティヴで負の感情にワクワクしがちだから、陽の気で満ち溢れたコミュニティに入ってしまうと自分が異端すぎて黙り込んでしまう

  • @るるる-z9t
    @るるる-z9t 3 місяці тому +49

    学生時代までは、断れなくて困ってるSOSだしてる友達のために動いたりして、それがまた自分も心地よかったけど、いつしか自分が疲れてたり自分が相手に思ってる気持ちと相手から自分に対する気持ちが平等じゃないことに気がついて落ち込む(自分が思ってたより相手にとって自分はそんなに大切じゃないんだと気づく)
    ことが沢山あって、自分がやったギブを相手も気づいてギブしてくれる人にだけ、ギブしようと意識したら人間関係が凄く楽になった....
    そういうつもりなくてもテイクばっかりの人に搾取されてたんだなと今になると思う。
    だから、気がついてても自分がそこまで好きじゃない人には気がついいてない振りしたりすることもある😂
    なのでわたしはすごく優しいという気質はないかも笑

  • @neko-dx7rk
    @neko-dx7rk 3 місяці тому +77

    人の考えてること?というか、感情?的なの、その人の顔とか態度で大体わかったりすんだよね。
    あぁ、今絶対こう思ってんな。みたいな。
    中学生とかの多感な時期が1番それ感じてたかも。思春期だしね。

  • @lynnewhite4932
    @lynnewhite4932 4 місяці тому +134

    INFJ-Tです 子どもの頃から思ってることが顔に出やすいのでそこは違いますが、あとは概ね当たってます

  • @あまぐり-k2d
    @あまぐり-k2d 2 місяці тому +48

    皆で話してる時に、その中のAさんは意見を言わないけど本当はこう思ってるんだろうな~と感じると代わりに言った方がいいかなと余計なお節介(空気の読みすぎ)をして行動した結果、自分が空気読めと総スカンを受けることがある(Aさん当人は最後まで何も言わずに責める側の影に隠れる)

  • @chan_neeee
    @chan_neeee 3 місяці тому +39

    INFJだけど、感情めっちゃ顔にでる😇
    真のINFJさん、尊敬する!

  • @わたべ-r4h
    @わたべ-r4h Місяць тому +11

    考えすぎってよく言われて
    大切だから考えてるのに分かってもらえません
    大体嫌な予感やばいと思う人は当たってます
    友達に楽しくないのって聞かれるのもめっちゃ分かります!

  • @user-tx6wn2mm1o
    @user-tx6wn2mm1o Місяць тому +8

    変わってるは褒め言葉!自分がある人が大好きだから理想に近づけた感じがして嬉しい

  • @avinapoke
    @avinapoke 2 місяці тому +29

    コメント欄が共感の嵐過ぎた

  • @るるる-z9t
    @るるる-z9t 3 місяці тому +40

    争いごとは自分からしかけないけど、自分に対してすごく攻撃的にしてくる人がいたら、私は外堀埋めてやり返します。
    売られた喧嘩はあまりにも理不尽だと思ったら買っちゃう時もあるんだけど自分だけか??

  • @K.nana33
    @K.nana33 3 місяці тому +58

    変わってるとか、不思議とかよくよく言われるけど、具体的にどういうところが不思議なのかどういうふうに違うのか分からない。気になる🫣

  • @channel-qc6jn
    @channel-qc6jn Місяць тому +6

    動画の内容はその通り!!!ってなる位自分に当てはまるんだけど、更にコメント欄が仲間だらけで精神安定剤😂❤

  • @naerg66382
    @naerg66382 Місяць тому +12

    励ます時の言葉で「不安の8割は当たらない」って言うけど、infj だとダメかもと思ったこと大体当たるかそれに近い状態に必ずなるから悲観的になる😂
    悪い心配で人の動きとかもあたっちゃうからほんとどうにかしたい。
    あの性格ならああするだろうなみたいな。

  • @あもおもお
    @あもおもお 2 місяці тому +33

    高校の時デートした時に、「あ、手繋ぎたいんだろうな」とか、LINEしてて「あ、次こう言うんだろうな」、「あ、別れたいんだな」って全部読めてしまって申し訳なさ過ぎたし、全然楽しめなかった笑

  • @なわと
    @なわと 3 місяці тому +42

    Infjの同志いると、嬉しいっちゃ嬉しいけど、意外すぎるとあーこの人も私には本性見せてないのだろうなーと思ってなかなか深く関われない。むしろ違うタイプの方が何も気にしないで関われるというか笑
    私みたいな難しい人が周りにいて欲しくないような感じになります

  • @まつてん-n6r
    @まつてん-n6r Місяць тому +10

    もう少し物事詰めておいた方がいいと思ってても、周りに押し切られた結果失敗すると『ほらこうなった!でも、もう少し自分が強く言えばよかったか』って自分の失敗みたいに思っちゃうんですよね😅

  • @1205ktkr
    @1205ktkr 2 місяці тому +15

    INFJの私、大学の演劇サークルでうまいこと居場所を見つけられた感じする
    突然アイデア出しても「変な人」って浮かないし、会議の場にいると「あなたがいると揉めない!」って言ってもらえてすごく嬉しくなる
    変わり者の集まりの中にいると楽かも!笑

  • @らし-u4l
    @らし-u4l 3 місяці тому +32

    infjです……分かる、わかりすぎる😢全く自分の事。先を読みすぎて、周りから変人扱いされた事沢山あります😂

  • @935-l3o
    @935-l3o 4 місяці тому +55

    ESTPと居ると話をするだけなら楽しいんだけれど、行動を一緒にすると、結局INFJが面倒をみる(カバーする)事になるので、とても疲れます…。はい。

  • @ぴの-k8x
    @ぴの-k8x Місяць тому +15

    INFJーTです。
    何か説明されて、分かりました!って言うんだけど、「本当に分かってる?」っていつも言われる。
    (理解した上で、頭の中で言われた事以上の事を2、3個以上考えだして無表情+空返事になっちゃうせいで勘違いされる)
    からのちょっとした無言(考え中で無表情の時)に
    「分かってるならさっき言った事、説明してもらってもいい?」
    って言われると、悪い人でも、どんなに良い人でも、心の距離を一線置きがちです。
    (友達でも家族でもそうなってしまう自分を嫌になっちゃうスパイラルw)

  • @hswith3150
    @hswith3150 2 місяці тому +30

    空気が読める分説明を端折って誤解されることはあるかも。
    むしろ、えっ?それわざわざ説明しないとわからない?と思ってしまうのは悪い癖😂

  • @Chocobo_user
    @Chocobo_user 19 днів тому +11

    INFJの特徴に関係あるか分からないけどSNSとか配信のチャット欄とかで誰かを集中的に言葉で叩いている様子を見ると具合悪くなるし、勝手に人間不信になる...

    • @黒糖-z6h
      @黒糖-z6h 16 днів тому +1

      分かります…!
      UA-camのコメント欄で言い争いしてる人達なんかを見ると心がどんよりして具合悪くなるのでなるべく視界に入れないように、というか最近は返信欄をむやみに押さないように心掛けてます…(いつ悪口爆撃を喰らうかわからないので)

  • @yuuran0524
    @yuuran0524 3 місяці тому +48

    周りにINFJがいないからこういう動画見て首もげそうなくらい頷いてる。。。わかりすぎる。。。。
    私はINFJーTなんですけど、自分に自信がないから人の目見て話せないけど、人の表情とか仕草はめちゃくちゃ見ちゃうの、同志いませんか。。。?
    あと理想と現実のギャップが開きすぎると病み期と言う名の思考無限地獄に突入したり。。。しない。。。?💦

  • @ライ-n2e
    @ライ-n2e 2 місяці тому +6

    自分の事より他人の事を大事にするから自分が疲れてる事に気づかない😌常に平和で居たい。相手の感情がこっちにまでうつるから大人数で居るとすごく疲れる🫠

  • @ナノナノ-c3o
    @ナノナノ-c3o 3 місяці тому +35

    むしろESTPさんは人生の師匠

  • @しろこめ食べさせ太郎
    @しろこめ食べさせ太郎 3 місяці тому +27

    別に斬新な考えしてる訳じゃなくて本質だと思うんだけど、これ結構理解してくれないんよな...笑

  • @dieme5w1h
    @dieme5w1h 3 місяці тому +21

    小学生の時クラスの中で不思議な人ランキングで第二位になって本当にびっくりした。

  • @vvinter_
    @vvinter_ 3 місяці тому +21

    自分はINTJ➡︎INFJだからか、あんまり自分を犠牲にはし過ぎないかもだけど他は割と合ってるんだよなあ.....

  • @02flo-tre
    @02flo-tre 3 місяці тому +45

    人への伝わり方を気にしているので,
    言葉選びを重要視したりします。(伝わりにくかったらすみません)
    話し言葉だと咄嗟に出てしまうのが怖いので、文末とか言い方?を気にしながら話すから何を言ってるか分からないとよく言われます(個人的な感想です)

  • @a.c5929
    @a.c5929 4 місяці тому +38

    幼稚園からの仲良い友達出会ってから20年以上だけどずっと優しいとにかく優しい🫶
    自分より相手の事考えて行動できて本当尊敬する。

    • @わっざへる
      @わっざへる 4 місяці тому +5

      そういうあなたはINFJという名のサンドバッグが手に入ったおかげで楽な人生になったことが幸せそうね。

  • @トットロ-m7s
    @トットロ-m7s 18 днів тому +4

    INFJだけど友達とはクラス替えとか卒業と同時にみんなと疎遠になるから新しい環境になった瞬間1人になる。寂しいけど1人も好きだし人と話すと疲れるから結局1人でいいやとかなって友達が本当にいない

  • @sputnik3553
    @sputnik3553 3 місяці тому +17

    小さい頃から今まで、なんで孤独を感じたり、報われないのかな、って思うことが多くて。
    きっと来世では楽しい人間関係を掴めるんだ、今世は出来るだけ人の為に、自分をおさえて過ごして徳を積もうって、思ってきたけど。
    全てINFJで理解できた。

  • @user_ca_mist
    @user_ca_mist 3 місяці тому +23

    共感や想像力は心理検査で一般の人を遥かに超える値
    心は読めないけど

  • @しらたま-w1m
    @しらたま-w1m 3 місяці тому +14

    私がINFJ、彼氏がESTPです。
    嫌いとか相性が悪いとかというよりは、バイタリティ凄いなぁ自分にはないものを持ってて自分とは違う人種だなと思ってます。
    ただただ尊敬です😂

    • @user-im3ni9lk7t
      @user-im3ni9lk7t 3 місяці тому +3

      私も、全く同じペアです😂
      やってみなきゃわかんなくない?が多くてすごいなと思う反面、なんでそんな軽いの!?こっちは深く深く考えて行動してるのに!って思う時あります笑

    • @さゆ-j2n
      @さゆ-j2n 19 днів тому +1

      共感しかないです😂正反対だからこそ、自分にはないものがあって、お互い支えていけたらなって思ってます笑

  • @gohan9381
    @gohan9381 2 місяці тому +22

    人のトラブルには強いけど自分のトラブルには弱いよ

  • @anne8078
    @anne8078 Місяць тому +4

    ENTPの人、出会ったら苦手なのかな?って思ってたんですけど、底抜けの明るさと前向きさに救われることが多いです☺️
    なんでなんで?って詰めてくるのはENTPさんの最大限の寄り添いだし、考えすぎてしんどい時に「そんなことで悩んでるのおもろすぎるよ〜!」って愛情込めていじって立て直してくれるからありがたいなって思います◎
    (ただし結婚はできないと思う 笑)

  • @nawo6954
    @nawo6954 28 днів тому +2

    INFJですが、とても気が合う親友はESTPですが、めっちゃ仲いいです。考えは真逆ですが、お互いに無いものがあるのでそれがとても良いです。

  • @RIKASUZUKI-fi1mf
    @RIKASUZUKI-fi1mf 4 місяці тому +44

    INFJです✨
       割と 若い頃からありました。予知夢とか ザワザワ胸騒ぎとか  何か嫌な予感とか 
      ふと 引っ掛かった何気ない一瞬の表情とか  直感は働く方です。    
       未来を予測も あります

  • @cultys.2313
    @cultys.2313 2 місяці тому +16

    確信に近い思い込みのもとに行動するので、「人の話を聞け」とか「人の気持ちを決めつけるな」と言われる。

  • @ふゆる-y6u
    @ふゆる-y6u Місяць тому +7

    クラゲみたいにふわふわ穏やかに暮らしたい

  • @尚-h3r
    @尚-h3r 24 дні тому +3

    このINFJのイラストの、
    「自分がずぶ濡れになってでも相手に傘を貸す」感じがINFJを表してる気がする。

  • @carrotball9
    @carrotball9 6 днів тому

    8:45 物事はっきり言ってくれる人本当好き🥰❣️❣️❣️❣️

  • @wadakatu
    @wadakatu Місяць тому +3

    状況判断能力と他人の感情が分かるのは自分だけの天才的能力と思ってたけどいっぱいいて草
    そうゆう人と働きたいと思ってたからなんか希望持てた

  • @zooh5915
    @zooh5915 Місяць тому +12

    どこがいいのか分からんが後輩に好かれがち

  • @なぎ-t9m
    @なぎ-t9m Місяць тому +9

    グイグイ来られるのは苦手だから、最初にその印象がついちゃうとその後ずーっとその人に苦手意識を持っちゃう。でもある程度向こうから関わりに来てくれないと初対面の人に話しかけるの苦手すぎて話せない(……って自分で打ってて自分って面倒なヤツだなって思った)
    だから適度に距離詰めてきてくれる陽キャはありがたい

  • @ビー太郎-b7e
    @ビー太郎-b7e 3 місяці тому +16

    理解されないアイデアは数年後に花開く

  • @Mugi-k4g8v
    @Mugi-k4g8v 15 днів тому

    小学校のとき自分も相手も子供だったから全く理解されなくてそこからずっと無意識で明るく演技するのが癖になってる。厨二病なのかなとか思って直そうとしても無意識だから本当にどうにも出来ない。理解してくれる人が最近はどんどん増えてるけど語彙力がなくて伝わらないときの苦笑とかがメンタルに刺さる。

  • @カーペット1022
    @カーペット1022 2 місяці тому +15

    上手く伝えられないけど十字路で車が横切るんだろうなあと察して車の後ろにまわるの私だけじゃないよね?

  • @yuzu7820
    @yuzu7820 3 місяці тому +14

    悩みすぎて未来のことを夢で見ません…??だいたい悪い方向の夢だけどずっと不安だから

  • @ぷりてぃんたん
    @ぷりてぃんたん Місяць тому +5

    全部相手が言いたい事を全てキャッチ出来てから自分の中でまとめて、
    先回りしてこうなるだろうみたいな。
    日常では普通にケラケラ笑ってるし、場の雰囲気に合わせて元気よく振舞ってる
    でも家に帰った後に毎回グッタリ疲れてるパターンww
    だからそれを好きなもので上手く発散させようとするみたいな笑
    言語化するのが本当に難しいわ笑

    • @wadakatu
      @wadakatu Місяць тому +2

      まーーじわかります!!
      天才は疲れるなぁくらいに僕は思ってます!笑

    • @ぷりてぃんたん
      @ぷりてぃんたん Місяць тому +2

      @
      天才は疲れるに笑いました🤣
      のんびり生きていきましょ!笑

  • @leFYI-0255
    @leFYI-0255 3 місяці тому +20

    7:12 infjはあまり誘いを断らないと思うし断れない…

    • @ami56
      @ami56 3 місяці тому +5

      ちょうど今そこまで仲良くない人からの誘いに「断ったら悪いよな…でも一日のうちに2つも予定入るのは嫌だし…」とか相手の人付き合いの熱量との差に悩んでたとこだった。結局OKしたけど

  • @れな-j8s
    @れな-j8s 2 місяці тому +8

    INFJ HSP
    本当に心の底から平和に生きたいだけなんだ(´・ω・)っ旦~
    全部合ってた…
    必ず会話の前に脳内シュミレーションが行われるINFJ

  • @h_58
    @h_58 2 місяці тому +9

    「再生紙を使用しています」っていうトイレットペーパー買いがち

  • @もこ-o1k
    @もこ-o1k 3 місяці тому +10

    私…?!1人の時間がないとどうしても自分だけの時間や空間が必要です😂

  • @soramame112
    @soramame112 3 місяці тому +15

    海外よりも日本の方がINFJの割合が多いのは、小さい頃からの教育環境が関係してると思う。
    無駄に人間関係意識した学習内容や課外活動が多くて、そこで溢れてしまった人はそのまま置いてけぼりみたいな。

  • @Noya-happy
    @Noya-happy 3 години тому

    確かに小学生のころ、先生の様子から次の授業怒られるなって思ってて、その空気に耐えられなくて泣いたことがあって、、結局その後クラス全体で怒られたけど、優しい口調で怒ってて、、あ、これ私のためだなって思ったこともあるし、、
    高校生のころは、クラスでなんとなく雰囲気的になんとなく叩かれてるなって言う子が廊下に行こうとしててこの子たぶん泣いちゃうなってのも当たってたし、その子を慰めたいと思ったけど、仲良くないしって考えてたら仲良い子が慰めててよかったってホッとした記憶がある笑笑

  • @はらお-l8j
    @はらお-l8j 20 днів тому +1

    INFPだけど思ってたより違いが多くて驚いた
    人のために動けて責任感があるINFJ尊敬する
    でもいろいろ抱え込んじゃって大変だね…お話聞くね…

  • @krdmnskateboarding925
    @krdmnskateboarding925 6 днів тому

    知ってる人をコチラが先に気付いた時、うまく声をかけられない。
    後に声をかけられ、あたかも今気づいたかのような振る舞いをする自分に内心(自分わざとらしっ)となる。

  • @akaneko1982
    @akaneko1982 3 місяці тому +20

    ちょっと変わった人…やっぱりなー😂
    1つの出来事に対して、考え得る先の展開を何パターンか予想して動いたりしますね👀
    疲れますけど🥲

  • @user-ra_men_
    @user-ra_men_ 3 місяці тому +39

    予想した事、ちゃんと当たるから
    まだ起こってもない事考えてもしょうがないよ〜(笑)とか呑気な事言われると腹立つ🙂
    起こった時お前はなんか助けてくれるんか?違うよな?結局、対処するのはウチよな?ほな、はやめに考えとる方がええやろってなる。(過激)

  • @はちお-k1b
    @はちお-k1b 3 місяці тому +5

    ESTJは自分に対してだけではなく他者にも厳しいからウッとなるときあるけど、ExTJのサポーターとしての相性は本当に素晴らしいなって仕事していて実感する。ストレスフリーで安心できる。

  • @だんご-h6r
    @だんご-h6r 3 місяці тому +16

    サムネの嫌な予感だいたい当たるはまじ

  • @cocho0705
    @cocho0705 3 місяці тому +11

    まだ起きてないから何も言えないけど、大体嫌な予感は現実になってしまいそれはそれで複雑な気持ちになります。やっぱり…と思う反面、分かっていても何もできない自分。それが人に対して感じた予感だと、先に言えば悪者になるだけですしね。
    結局一人いることがストレスフリーで楽。人付き合い全て絶ったら楽になりました。

  • @レモンポン酢-m6q
    @レモンポン酢-m6q 9 днів тому

    ENFPやけどずっとにこにこしながら話聞いてくれるINFJさんばり好き!

  • @psyduckasi
    @psyduckasi 5 днів тому +2

    テレビでは、ワイプばっかり見てしまう。
    画面(ワイプ以外の)に出てる人に対して、ワイプの中の人が笑っているとほっとする。
    画面に出てるコンビ芸人が、じゃない方芸人の場合は特に。

  • @HA-RU-
    @HA-RU- 3 місяці тому +37

    INFJの人に福祉系の仕事は天職やと思う。自身の観察力が強みになると思う。

    • @523nasonaso
      @523nasonaso 3 місяці тому +2

      受験生で福祉系の進路を考えてるのでこれ見てちょっと嬉しいですヽ(^o^)丿

    • @000pulse4
      @000pulse4 3 місяці тому +43

      両刃の剣やぞ
      人の心に入り込みすぎて引きずられると帰ってこれなくなる

    • @HA-RU-
      @HA-RU- 3 місяці тому +3

      @@523nasonaso それは良かったです😁
      人のために一生懸命になれるお仕事に見つかるといいと思うよ!

    • @HA-RU-
      @HA-RU- 3 місяці тому +3

      @@000pulse4
      確かにそうだねー。
      僕は深入りしてしまわないように、受け流すようにしてる。
      そしたらちょうどいいくらいみたい。

    • @換捌部
      @換捌部 3 місяці тому +8

      「あの人はあなたになら怒らないから」とクレーマーや怖そうな人丸投げされまくって疲れてる
      こっちだって怖くてビクビクしながら対応してるのに

  • @あああ-m2t3z
    @あああ-m2t3z Місяць тому +3

    何か空気感でジャンケンの時、だいたい相手が何出すかわかるから、ほとんど負けない。

  • @utomari
    @utomari Місяць тому +3

    これ理解されるか分からないんだけど、SNSとかで怒鳴り合ってる動画とか見るだけでも心拍数あがる。ドラマとか映画のそういうシーンも見てられない。

  • @mi-qq2kd
    @mi-qq2kd 2 місяці тому +2

    旦那が起業家です。喧嘩は多いですが何故か憎めなくて 感心や尊敬できる部分もあります。できないところを補えてる感じはあります。
    ただ、、価値観は全く違います(笑)

  • @山ごもりクリーニング
    @山ごもりクリーニング 2 місяці тому +6

    嫌な勘が当たるは本当😭
    悪い噂しかない女となにか彼氏はやらかすだろうなと思ったら、その通りになった。
    あと、初めて会う人は第一印象でだいたい私に悪影響あるかとか、性格的に合わないなっていうのがすぐにわかる。