Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これビビってる演技もすごいよな…
マジでビビってる説
こわ
レジェンド俳優の1人だよね演技が凄過ぎて見てて飽きない俳優さん
光石研氏の演技もすごい。
西田さんほんと演技上手いよなぁ!!
演技じゃなくて素だったりしてね😅
@@saejima1326釣りバカとキャラ違いすぎるので演技力かな😅
演技が上手いのはわかるけどバカ、テメェ、だよなこの辺りを関西人が使ってるイメージがなくて違和感があったの覚えてる加瀬亮とこの人がアウトレイジシリーズにはミスマッチだと思った
すーさんから、ヤクザまで😊
光石さんの演技もまた素晴らしい👍
声のトーンほぼ変わってないのに地雷踏んだのが一発で分かるのすごいなぁ……
ほとんど声を荒げないのがかえって怖い圧が凄いんよ
西田さん演技力最高!合掌🙏
西田敏行の芝居もさることながら三石研の目の泳ぎと言葉が出ない、ビビってる演技で緊迫感が漂うよな。こっちまで「それ以上、言うなよ。怒らせんなよ。」って気持ちになる。
ホンモンなんよねビビってる五味もホンモノ😂役者って凄いな
釣りバカや池中玄太がチラついて、迫力が薄らいでしまう
西田さん、こういう役をやりたかったそうです。
ヤクザとはまちゃんのギャップが凄い!いい役者さんでした。
本当これヤクザ役の時のプレッシャーがマジですごい
光石研さんの、目線の動きだけの演技で、葛藤を表す演技。やっぱ凄い役者さんだな〜
釣りバカの時の砕けた感じから一転のこの緊張感。亡くなった事が残念です。
釣りバカのイメージ強いけどこうゆう役も完璧にこなせるんやね😊凄い役者さんや😊
迫力が凄すぎて、コレが素に近いのかな?と思った
この迫力 こわすぎる
このリアリティよ
会長おるかどうか、おどれらに何か関係あるんかい!って所、昭和のヤクザ過ぎて、がちリアル! 掛け合いの時、あの間の感じで
このシーンの素晴らしいとこは西田さんはもちろん、三石さんのビビり演技よそれを引き立たせる名高さんの大根もまた良き
基本「悪いようにはしない」は悪い奴が言う台詞
「カタチだけだから〜」とかね
暇空茜もそれ言われて危険アンテナがピピピしたとか
会長いないんですかぁ!? 俺じゃ不満がワレ!! なんて怒りを隠してセリフと圧力にこめてるのを感じる。 対面してる同じ立場だったらビビってしまう。 ヤクザとの会話は一言一句気をつけないと。
これ以上の演技ってあるの?というくらい引き込まれます
西田さんも凄いけど光石さんの演技もすごいんよなー
西田さんの演技見てると木村拓哉は木村拓哉なんだなと改めて思う。
受ける光石さんの芝居で緊張感増す
西田さんのヤクザ役ハマちゃんのイメージやから難しかったやろなあ!あのバカのところ、あのどあほの方が良かったかな?でも、西田さんいっぱい楽しませてもらってました!ありがとうございます
ん?バカ?ってねるよねwこの映画、「バカ」ってセリフが多いんだよな、それがすごく違和感。
「これまでずっと文科省推薦の映画ばかりだったから、アウトレイジの話を武さんから頂いた時は本当に嬉しかった」と言うエピソード好き。
コミカルも悪役も…何の役を演じてても、違和感が無い西田さんは、ホンマに凄い役者👍
優しい笑顔から一転して、会長を安く見た五味さんに対して怒りの表情。日本中の殆どの人達が、西田敏行さんは涙脆くて、優しいお人柄って分かってるのに、見事に悪役を演じた西田敏行さん。ドクターXでもタイプこそ違えども、金に汚くて自己保身の固まりの如き蛭間院長を演じたのはさすがだと思います。
はまちゃんのコミカルな演技しか知らなかったから今これ見てマジでビビってる
ちょっとした一言が、思わず地雷になって詰められる。リアリティがある。
「五味」「なー」「だよなぁ?」五味さんが「で、です」の所あたり五味さんの口の開き具合と目の泳ぎ具合が自然で演技に見えない。もしかして西田さんのアドリブに対応中たったのかなぁ?など想像して楽しんでまーす🙂
こちらは何だってタイミングを間違えると場が凍りつく羽目になるという貴重な人生訓を端的に教えてくれる教育動画です
西田敏行、ほんまにかっこええわぁ
光石さんの眼の演技、最高😊
会社間のやり取りでもこういうのはありますね特に規模の差があると
一言でも舐めた言葉を発すれば、途端に容赦なくなるとこが、こわいとかっこいいが両立してる…
ビビる演技も凄すぎる…
そうですねあの眼の泳ぎ方すごすぎる
五味がサラリーマン過ぎる
最後の「五味」からはアドリブな空気出てる気がする
本来の涙脆い西田さんを知ってるから、演技の振り幅エグすぎてビビるわww
同じ福島人からしたら、これだけ流暢に西の言葉使えてること事態スゴい😊
最後の「だよなぁ?」はアドリブだろうなギリギリのカマしてるよね威圧の恐怖に絶妙な間で入れてるこれ間が違ったら物理的な笑いが生まれてしまうけど、微かな滑稽さを匂わせつつ五味の恐怖をきちんと増幅させてる
せやなぁ?なら完璧やったね。関西でだよなぁ?はあんまり聞かへん。
会長さん役者さんも、天国で待てますよ。西田さん、ゆっくりと休んでください。
西田さんの演技の振り幅がバグりすぎててたまに混乱する笑
だよなぁ、はアドリブっぽい🤭
良い役者さんだなあ引き付ける魅力がある
杉田かおるさんがドラマで共演した時西田さん怖かったって言ってた
西田さん、歌手から釣り人からヤクザまでほんと何にでもなれる名俳優でした。鬼籍に入られたこと、残念で仕方ありません。
深夜の馬鹿力のネタでシルバニアファミリーでアウトレイジごっこしようってのがあって、あれ好き
「店長呼べや~!」とキレるクレーマーに言ってみたい言葉ナンバーワン。「店長が居られるかどうかが己らになんか関係あるんかい?あ?」
ゴミと続けると
「です…」が絞り出た感じでリアルすぎwww
迫力あるなぁ惜しい人を亡くしたものだ芸能界も
このくだりは最高!敏行さいこう😃😃
アドリブすごすぎやんけ!!!
昔こういう感じで沢山キレられたことあるから動悸がするw
素晴らしい俳優さんですこの台詞もどれだけアドリブで素晴らしくしたのか知りたい悲しいですね素晴らしい俳優さんが亡くなった
圧力が凄いんだけど、日曜日になると釣り三昧に変貌すると思うと涙が出てくるな。
五味って苗字、ほんと生きるの辛そう…心もたねぇよ…
ゴミwww😁のところ笑える
ごみぃって言い方怖すぎw
基本的にはアドリブ嫌いな監督が認めざるを得ないんだから凄いわ…(笑)どこまでが脚本でアドリブなんか分からん😅😅
昔スーパーのレジ打ちの方で見ず知らずの五味さんが居て、ネームプレートに『ごみ』って平仮名で書いてあって可哀想だった記憶が残ってます。読みやすくする為とは言え…そこは何とかならんのか⁈と思いました。ちなみに小学校の時の同級生にも五味さん居ました。七味や一味だったらいいと思うけど七味さんや一味さんは未だ会った事はない…。
次の瞬間爆発しそうな怖さ
ホンモノと一緒の事言うてる…窓口より上の人間との面会を求めたら、これと同じセリフ吐かれたわ。一般人側にしてみれば引く事以外その場をおさめる道は無く、それも窓口さんの「目」どころか「顔」すら見ること出来ず、後ろの壁と天井にしか焦点合わなかったな。やすえ姉さんじゃ無いけど、帰りの車に乗った瞬間「怖かったぁ〜」
サラリーマンの中間管理職みたいな五味
これは演技だけど、たまにどこに沸点あるか分からん奴おるよなw
浜ちゃん凄い迫力、ヤクザ顔負け❗
関西弁違和感ないなー
だよなぁ?で、です。😂
「迷惑もハローワークも有るかい😡」
なにせ顔つきがいいね
オレ浜ちゃんからのヤクザだったから最初西田さん出て来た時ギャグなのかと思った見てるうちにこの人スゲーなて思った
西田さんてなんでこんなに関西弁がうまいの?縁もゆかりもないよね?探偵ナイトスクープは司会してたけど。
だよな?です。
熊倉さんの若かりし頃!
しかしギリギリで切り抜けて最終的に組長になる五味すげえ
ここマジで一番怖いクソヒヤヒヤするわ
映画でブチ切れるシーンがあるんだけどそれがハマちゃんそっくりでそこだけ和んだ^_^
五味って名前な事知らずに観た時、ディスリ的にゴミって言うてるかと思ってたわ。
西田さんの演技は本当に素晴らしかった。ご冥福をお祈りします。
アドリブの帝王 これで関西出身ではないのだからすごいですよ・・・アドリブで関西弁って・・・
「任侠学園」でも西田さんに詰められてた光石さん
急にスイッチ入って、相手からしたらタチ悪すぎw
名演技!ホンモノ以上の気がしてならない😅
初めてこのシーン見た時、「ゴミっ」って言われてるのかと思った。苗字が五味だった。
そう思わせるよう、あえて役名を五味にしたのかも。ゴミみたいなやつでしたし。タケシは、ギャグか判らないような役名を付けますね。次作に出てくる元証券マンの組長は野村でしたし。
言い方も台詞のタイミングも、敢えてそう勘違いしそうな台本にしたのかもしれん。
西田さん、最後の方アドリブ入れてそうな感じする
「はっ?」の左目が怖い
かかってきなさい・・、世界はこの懐の深さに畏怖しなさい。
五味からのくだりはアドリブっぽいね
西田敏行、怖カッコイイっ😱
最後アドリブっぽいけどそれがえーわー
はまり役やな
これ、五味、だよなぁ、以降お互いアドリブかなあ。すごいなあ。
びびって目そらしてしまう素晴らしい演技やけど、五味約の方はヤクザよりマル暴のが似合うなー
五味=ゴミって感じがして、めっちゃ怖い
あまりしゃしゃると西田さんに骨折られちゃうよ
西田さんの演技、うまいか?神戸弁はもひとつかな
会長がおるかどうかお前に関係在るんか?コレ⇧くだらん電話かけてくる株主に言ってみたい。
5歳児にも解ったど迫力。
ゴミ呼ばわりはさすがに可哀想😂
釣りバカ日誌の浜ちゃんと同じ人とは思えない…
これビビってる演技もすごいよな…
マジでビビってる説
こわ
レジェンド俳優の1人だよね
演技が凄過ぎて見てて飽きない俳優さん
光石研氏の演技もすごい。
西田さんほんと演技上手いよなぁ!!
演技じゃなくて素だったりしてね😅
@@saejima1326
釣りバカとキャラ違いすぎるので演技力かな😅
演技が上手いのはわかるけど
バカ、テメェ、だよな
この辺りを関西人が使ってるイメージがなくて違和感があったの覚えてる
加瀬亮とこの人がアウトレイジシリーズにはミスマッチだと思った
すーさんから、ヤクザまで😊
光石さんの演技もまた素晴らしい👍
声のトーンほぼ変わってないのに地雷踏んだのが一発で分かるのすごいなぁ……
ほとんど声を荒げないのがかえって怖い
圧が凄いんよ
西田さん演技力最高!合掌🙏
西田敏行の芝居もさることながら三石研の目の泳ぎと言葉が出ない、ビビってる演技で緊迫感が漂うよな。
こっちまで「それ以上、言うなよ。怒らせんなよ。」って気持ちになる。
ホンモンなんよね
ビビってる五味もホンモノ😂
役者って凄いな
釣りバカや池中玄太がチラついて、迫力が薄らいでしまう
西田さん、こういう役をやりたかったそうです。
ヤクザとはまちゃんのギャップが凄い!
いい役者さんでした。
本当これ
ヤクザ役の時のプレッシャーがマジですごい
光石研さんの、目線の動きだけの演技で、葛藤を表す演技。やっぱ凄い役者さんだな〜
釣りバカの時の砕けた感じから一転のこの緊張感。亡くなった事が残念です。
釣りバカのイメージ強いけど
こうゆう役も完璧にこなせるんやね😊
凄い役者さんや😊
迫力が凄すぎて、コレが素に近いのかな?と思った
この迫力 こわすぎる
このリアリティよ
会長おるかどうか、おどれらに何か関係あるんかい!って所、昭和のヤクザ過ぎて、がちリアル!
掛け合いの時、あの間の感じで
このシーンの素晴らしいとこは西田さんはもちろん、三石さんのビビり演技よ
それを引き立たせる名高さんの大根もまた良き
基本「悪いようにはしない」は悪い奴が言う台詞
「カタチだけだから〜」とかね
暇空茜もそれ言われて危険アンテナがピピピしたとか
会長いないんですかぁ!? 俺じゃ不満がワレ!! なんて怒りを隠してセリフと圧力にこめてるのを感じる。 対面してる同じ立場だったらビビってしまう。 ヤクザとの会話は一言一句気をつけないと。
これ以上の演技ってあるの?というくらい引き込まれます
西田さんも凄いけど光石さんの演技もすごいんよなー
西田さんの演技見てると木村拓哉は木村拓哉なんだなと改めて思う。
受ける光石さんの芝居で緊張感増す
西田さんのヤクザ役
ハマちゃんのイメージやから難しかったやろなあ!
あのバカのところ、あのどあほの方が良かったかな?
でも、西田さんいっぱい楽しませてもらってました!ありがとうございます
ん?バカ?ってねるよねw
この映画、「バカ」ってセリフが多いんだよな、それがすごく違和感。
「これまでずっと文科省推薦の映画ばかりだったから、アウトレイジの話を武さんから頂いた時は本当に嬉しかった」と言うエピソード好き。
コミカルも悪役も…何の役を演じてても、違和感が無い西田さんは、ホンマに凄い役者👍
優しい笑顔から一転して、会長を安く見た五味さんに対して怒りの表情。
日本中の殆どの人達が、西田敏行さんは涙脆くて、優しいお人柄って分かってるのに、見事に悪役を演じた西田敏行さん。
ドクターXでもタイプこそ違えども、金に汚くて自己保身の固まりの如き蛭間院長を演じたのはさすがだと思います。
はまちゃんのコミカルな演技しか知らなかったから今これ見てマジでビビってる
ちょっとした一言が、思わず地雷になって詰められる。
リアリティがある。
「五味」
「なー」
「だよなぁ?」
五味さんが「で、です」
の所あたり五味さんの
口の開き具合と目の泳ぎ具合が自然で演技に見えない。もしかして西田さんのアドリブに対応中たったのかなぁ?など想像して楽しんでまーす🙂
こちらは何だってタイミングを間違えると場が凍りつく羽目になるという貴重な人生訓を端的に教えてくれる教育動画です
西田敏行、ほんまにかっこええわぁ
光石さんの眼の演技、最高😊
会社間のやり取りでもこういうのはありますね
特に規模の差があると
一言でも舐めた言葉を発すれば、途端に容赦なくなるとこが、こわいとかっこいいが両立してる…
ビビる演技も凄すぎる…
そうですね
あの眼の泳ぎ方すごすぎる
五味がサラリーマン過ぎる
最後の「五味」からはアドリブな空気出てる気がする
本来の涙脆い西田さんを知ってるから、演技の振り幅エグすぎてビビるわww
同じ福島人からしたら、これだけ流暢に西の言葉使えてること事態スゴい😊
最後の「だよなぁ?」はアドリブだろうな
ギリギリのカマしてるよね
威圧の恐怖に絶妙な間で入れてる
これ間が違ったら物理的な笑いが生まれてしまうけど、微かな滑稽さを匂わせつつ五味の恐怖をきちんと増幅させてる
せやなぁ?なら完璧やったね。関西でだよなぁ?はあんまり聞かへん。
会長さん役者さんも、天国で待てますよ。西田さん、ゆっくりと休んでください。
西田さんの演技の振り幅がバグりすぎててたまに混乱する笑
だよなぁ、はアドリブっぽい🤭
良い役者さんだなあ
引き付ける魅力がある
杉田かおるさんがドラマで共演した時西田さん怖かったって言ってた
西田さん、歌手から釣り人からヤクザまでほんと何にでもなれる名俳優でした。鬼籍に入られたこと、残念で仕方ありません。
深夜の馬鹿力のネタでシルバニアファミリーでアウトレイジごっこしようってのがあって、あれ好き
「店長呼べや~!」とキレるクレーマーに言ってみたい言葉ナンバーワン。
「店長が居られるかどうかが己らになんか関係あるんかい?あ?」
ゴミと続けると
「です…」が絞り出た感じでリアルすぎwww
迫力あるなぁ
惜しい人を亡くしたものだ芸能界も
このくだりは最高!敏行さいこう😃😃
アドリブすごすぎやんけ!!!
昔こういう感じで沢山キレられたことあるから動悸がするw
素晴らしい俳優さんです
この台詞もどれだけアドリブで素晴らしくしたのか知りたい
悲しいですね
素晴らしい俳優さんが亡くなった
圧力が凄いんだけど、日曜日になると釣り三昧に変貌すると思うと涙が出てくるな。
五味って苗字、ほんと生きるの辛そう…
心もたねぇよ…
ゴミwww😁のところ笑える
ごみぃって言い方怖すぎw
基本的にはアドリブ嫌いな監督が認めざるを得ないんだから凄いわ…(笑)
どこまでが脚本でアドリブなんか分からん😅😅
昔スーパーのレジ打ちの方で見ず知らずの五味さんが居て、ネームプレートに『ごみ』って平仮名で書いてあって可哀想だった記憶が残ってます。読みやすくする為とは言え…そこは何とかならんのか⁈と思いました。ちなみに小学校の時の同級生にも五味さん居ました。七味や一味だったらいいと思うけど七味さんや一味さんは未だ会った事はない…。
次の瞬間爆発しそうな怖さ
ホンモノと一緒の事言うてる…
窓口より上の人間との面会を求めたら、これと同じセリフ吐かれたわ。一般人側にしてみれば引く事以外その場をおさめる道は無く、それも窓口さんの「目」どころか「顔」すら見ること出来ず、後ろの壁と天井にしか焦点合わなかったな。やすえ姉さんじゃ無いけど、帰りの車に乗った瞬間「怖かったぁ〜」
サラリーマンの中間管理職みたいな五味
これは演技だけど、たまにどこに沸点あるか分からん奴おるよなw
浜ちゃん凄い迫力、ヤクザ顔負け❗
関西弁違和感ないなー
だよなぁ?で、です。😂
「迷惑もハローワークも有るかい😡」
なにせ顔つきがいいね
オレ浜ちゃんからのヤクザだったから最初西田さん出て来た時ギャグなのかと思った
見てるうちにこの人スゲーなて思った
西田さんてなんでこんなに関西弁がうまいの?縁もゆかりもないよね?探偵ナイトスクープは司会してたけど。
だよな?
です。
熊倉さんの若かりし頃!
しかしギリギリで切り抜けて最終的に組長になる五味すげえ
ここマジで一番怖い
クソヒヤヒヤするわ
映画でブチ切れるシーンがあるんだけど
それがハマちゃんそっくりで
そこだけ和んだ^_^
五味って名前な事知らずに観た時、ディスリ的にゴミって言うてるかと思ってたわ。
西田さんの演技は本当に素晴らしかった。ご冥福をお祈りします。
アドリブの帝王 これで関西出身ではないのだから
すごいですよ・・・アドリブで関西弁って・・・
「任侠学園」でも西田さんに詰められてた光石さん
急にスイッチ入って、相手からしたらタチ悪すぎw
名演技!
ホンモノ以上の気がしてならない😅
初めてこのシーン見た時、「ゴミっ」って言われてるのかと思った。
苗字が五味だった。
そう思わせるよう、あえて役名を五味にしたのかも。ゴミみたいなやつでしたし。
タケシは、ギャグか判らないような役名を付けますね。次作に出てくる元証券マンの組長は野村でしたし。
言い方も台詞のタイミングも、敢えてそう勘違いしそうな台本にしたのかもしれん。
西田さん、最後の方アドリブ入れてそうな感じする
「はっ?」の左目が怖い
かかってきなさい・・、世界はこの懐の深さに畏怖しなさい。
五味からのくだりはアドリブっぽいね
西田敏行、怖カッコイイっ😱
最後アドリブっぽいけどそれがえーわー
はまり役やな
これ、五味、だよなぁ、以降お互いアドリブかなあ。すごいなあ。
びびって目そらしてしまう素晴らしい演技やけど、五味約の方はヤクザよりマル暴のが似合うなー
五味=ゴミって感じがして、めっちゃ怖い
あまりしゃしゃると西田さんに骨折られちゃうよ
西田さんの演技、うまいか?神戸弁はもひとつかな
会長がおるかどうかお前に関係在るんか?コレ⇧くだらん電話かけてくる株主に言ってみたい。
5歳児にも解ったど迫力。
ゴミ呼ばわりはさすがに可哀想😂
釣りバカ日誌の浜ちゃんと同じ人とは思えない…