Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本日も警備ご苦労さまです😄しかし皆様さすが演技派ですね笑
いつもコメントありがとうございます😊私たちが出した案以外にもポンポン出てきたので、普段からいろんな誘導をよく見てるんだと思います!
僕も旗も誘導灯もそうですが小牧さんの仰ることもごもっともであります。運転手さんに進めという煽りの合図になりやすいというのと止まってくれてる運転手さんに協力してもらってる中で誘導するのだから旗も誘導灯も進行の合図はゆっくり誘導するのが基本だと思います。
運転手さんからしたら早すぎてなんの合図かわからないですもんね💦
兵庫県ではガス工事は旗で他の工事と夜勤は誘導灯ですがガス工事の近い所で水道工事する場合は誘導灯です。まぁ日勤は旗と誘導灯もあれば暗くなれば誘導灯に切り替えるにすると助かりますがと今週月曜日から入社しましたので宜しくお願いします🙇
そうなんですね!知らなかったです✨入社ありがとうございます!大変なこともたくさんあると思いますが、一緒に頑張りましょう😊
@@securitystaffありがとうございます。そしてどんなやり方でも最後迄する教えるので警備員から現場人に引き渡しするけれどねと当日の仕事内容をどんな人材でもわかりやすい説明等を改善提案しますので宜しくお願いします🙇
私もポジションのその角度とかによって持ち替えます。 臨機応変にやれるようにするために最初の頃こんなのやってました目を瞑って 持ち替えを何度かやるそして 右手に持ってる旗を予測する 目を開けて確認する2/1の確率ですが回数を決めないでやってるとどれかわからなくなりますこれで10回中8回当てれるように鍛えました とっさに持った旗を認識しておくということですとっさに赤旗だして進行合図出すことのないようにどちらの手にどの旗をもってるか認識力を試すためにやってましたというのも私が警備を始めた22年前の会社は誘導灯が基本だったので旗とはあまり縁がありませんでした。数年前に旗より誘導灯が得意な状態で愛知に来ました。旗が扱えないのに大ベテランなんて はた迷惑なことだけは避けたかったので独学で鍛えました。愛知2社目です
常に勉強する姿勢素晴らしいですね…!長年やっている仕事ほど慣れで現状維持になってしまう人が多いので、なかなかできないことだと思います!
@@securitystaff私はガードマンは常に半人前の気持ちであるべきだと思うのです。土木でも雑踏でも毎日100%同じ現場などありえないので常に挑む姿勢でいればほんの少しのほころびにも気づくことができ お客様のオーダーに応える事が出来ると思ってます。1人前だと慢心していてはそんな小さな違和感さえ気づかなくなる私はそれが怖いのです
どの仕事にも共通するレベルで大切なことですね!以前本で「人間いつかは終わりが来る。前進しながら終わるのだ。」という言葉を見て、その通りだと思いました。
さっき家帰る途中で片交現場見掛けて私横断歩道渡ろうとしてたのに横断歩道側で誘導してた警備員相方の方ばっか見てて思わず「いや歩行者全然見てないな」って言いそうになりました😂やっぱり街中で警備員見掛けても第三者目線で見ますね、もう警備員引退してますが😅
やっぱり警備員経験してる方はそういう目線で見ちゃいますよね😅そこに気づけるということは優秀な方だったのですね。
家の会社は右手に赤旗、左手に白旗持って誘導します。会社単位で違うのか?地域によって違うのか?分かりませんが。
現場によって、持ち替えたほうが見やすいところは臨機応変に対応することもあるそうです!
本日も警備ご苦労さまです😄
しかし皆様さすが演技派ですね笑
いつもコメントありがとうございます😊
私たちが出した案以外にもポンポン出てきたので、普段からいろんな誘導をよく見てるんだと思います!
僕も旗も誘導灯もそうですが小牧さんの仰ることもごもっともであります。運転手さんに進めという煽りの合図になりやすいというのと止まってくれてる運転手さんに協力してもらってる中で誘導するのだから旗も誘導灯も進行の合図はゆっくり誘導するのが基本だと思います。
運転手さんからしたら早すぎてなんの合図かわからないですもんね💦
兵庫県ではガス工事は旗で他の工事と夜勤は誘導灯ですがガス工事の近い所で水道工事する場合は誘導灯です。
まぁ日勤は旗と誘導灯もあれば暗くなれば誘導灯に切り替えるにすると助かりますがと今週月曜日から入社しましたので宜しくお願いします🙇
そうなんですね!知らなかったです✨
入社ありがとうございます!大変なこともたくさんあると思いますが、一緒に頑張りましょう😊
@@securitystaff
ありがとうございます。
そしてどんなやり方でも最後迄する教えるので警備員から現場人に引き渡しするけれどねと当日の仕事内容をどんな人材でもわかりやすい説明等を改善提案しますので宜しくお願いします🙇
私もポジションのその角度とかによって持ち替えます。 臨機応変にやれるようにするために最初の頃こんなのやってました
目を瞑って 持ち替えを何度かやる
そして 右手に持ってる旗を予測する 目を開けて確認する
2/1の確率ですが回数を決めないでやってるとどれかわからなくなります
これで10回中8回当てれるように鍛えました
とっさに持った旗を認識しておくということです
とっさに赤旗だして進行合図出すことのないようにどちらの手にどの旗をもってるか認識力を試すためにやってました
というのも私が警備を始めた22年前の会社は誘導灯が基本だったので旗とはあまり縁がありませんでした。
数年前に旗より誘導灯が得意な状態で愛知に来ました。
旗が扱えないのに大ベテランなんて はた迷惑なことだけは避けたかったので独学で鍛えました。
愛知2社目です
常に勉強する姿勢素晴らしいですね…!長年やっている仕事ほど慣れで現状維持になってしまう人が多いので、なかなかできないことだと思います!
@@securitystaff
私はガードマンは常に半人前の気持ちであるべきだと思うのです。
土木でも雑踏でも毎日100%同じ現場などありえないので
常に挑む姿勢でいればほんの少しのほころびにも気づくことができ お客様のオーダーに応える事が出来ると思ってます。
1人前だと慢心していてはそんな小さな違和感さえ気づかなくなる
私はそれが怖いのです
どの仕事にも共通するレベルで大切なことですね!
以前本で「人間いつかは終わりが来る。前進しながら終わるのだ。」という言葉を見て、その通りだと思いました。
さっき家帰る途中で片交現場見掛けて私横断歩道渡ろうとしてたのに横断歩道側で誘導してた警備員相方の方ばっか見てて思わず
「いや歩行者全然見てないな」って言いそうになりました😂
やっぱり街中で警備員見掛けても第三者目線で見ますね、もう警備員引退してますが😅
やっぱり警備員経験してる方はそういう目線で見ちゃいますよね😅そこに気づけるということは優秀な方だったのですね。
家の会社は右手に赤旗、左手に白旗持って誘導します。会社単位で違うのか?地域によって違うのか?分かりませんが。
現場によって、持ち替えたほうが見やすいところは臨機応変に対応することもあるそうです!