Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
タロウ「ストリウム光線!」メビウス「僕も教官みたく技名を言おうかな」的な出来心だと思う(笑)
ところどころウルトラマンがやられてるときの声を技に当てるのはなんか違うなぁ
パワータイプでゼペリオン撃てるのは好き
なんかメビュームシュートって叫ぶミライが新鮮だな
ウルフェスでのライブステージでしか基本技名言わなかったですからね😅
バルタンの「ふぁ!?」って倒れるの好き
そこまじで好きすぎる
2:09ストリウム光線、やっぱりこの声が一番しっくりくる‼️
分かる
Hhhjhjjj
光線技の音がほとんどオリジナルのままなの良いなぁ
いやマジでこんだけキャラ出してFEシリーズ作ってくれや
1部のウルトラ声優はギャラファイの人になるんかな?
@@全楽 マン兄さんは変わるだろうけど
出るとしたら声はないんじゃない?ニュージェネが必殺技やタイプチェンジの時に喋るだけで。
😊
ゼロまででいいぞー出すの
この時代のゲームの3Dモデルとかモーションって一生流用されてるイメージがある
PSPのゲームに、ルナミラクルとかシャイニング辺りまで出てるのが何か不思議な感じがするメタルギアとかモンハンP2Gとか、その辺の時期のイメージが強いから尚更…
えっめっちゃわかる笑笑そんな前からいたっけってなった笑
@@モンタル-s7h 先行登場した
オーバーレイ・シュトロームにネクサスの変身音が…
ウルトラマンのゲームって売れないのか知らないけど全然作らなくなったなー、今の技術で作って欲しいわ据え置き機限定で
ここ7年でもフュージョンファイトのスマホ版ウルビーウルトラマンフュージョンファイト大怪獣バトルブリーダーズルーブのスイッチのやつ巨人兵怪獣娘のゲームにわさきアバレンボウルしか出てないからね今はフュージョンファイトかウルビーでフュージョンファイトはもうそろそろサービス終了するからウルビーしかなくなるけどウルビーはアニメのロボットのやつだからちゃんとしたウルトラマンゲームはない
怪獣ファームは?
FEをニュージェネで出すかリメイクを出して欲しい…
設定上ではバックルビームはサクシウム光線より威力高かったはず
今、ティガはパワータイプでもゼペリオン光線を撃てる事に初めて知りました
本編でも実はガタノゾーア戦で使ってたからね
@@特撮ファン-w7d 本編を見てないことにバレてしまう…
これももう10年も前で懐かしい
Aがやたら燃費良くて使いやすかった記憶
光線技がどれも火力高くてレンジも広いからめちゃめちゃ使ったわ
色々と惜しい作品だった。初めて触ったウルトラゲーだけに尚更
このゲーム中古で買おうとしても中々見つからんし、見つけても良い値段するんだよな
ジャックドジっ子みたいで可愛い
ウルトラフォークは傑作🖐️正にオバケフォーク🖐️あれが本当のウィニングショット👍
ゴモラの超振動波が「大怪獣バトル」のファイヤーゴルザの技になってね?って思う
レオのステゴロスタイル大好き
ウルトラマンの声とか技のSEにこだわりを感じるのにbgmの音量バランスが変であんまり堪能出来んかった思い出
10:56 メビウス『メビュームシュート!』
wow max and nexus they're available here?
ストーリーモードでゾフィー兄さんとジャック兄さん1mmも話に絡んでこなかったの草ついでにティガアグルネクサスも出てこないの草草の草
とりあえずこのゲームのスタッフは本編のメビュームシュートを観たこと無いんだと思った
坂本浩一かな?あっ、あいつ見た上でにわかか
@@KT-ox7vx あの人は別ににわかではないと思うぞ
@@KT-ox7vx 十勇士の時の技名叫びに関してはにわかとか関係なしに子供たちに分かりやすくするための演出なんで…
@@KT-ox7vx 坂本監督アンチなんだろうけど、とりあえず十勇士のオーコメ聴こうね、技名叫ぶ所についてもちゃんと触れてるから
@@Hongo_3460 そういうのに興味ある子供はわざわざ説明しなくても雑誌とか図鑑で把握してたりする
ゴモラ→分かるザムシャー→分かるバルタン星人→?
メビウスだけノーマル形態のみかせめてダイナマイトはバーニングブレイブになって欲しかった
それを言ったらガイアはSVのみ。コスモスはエクリプスのみ。ネクサスはジュネッスのみ。
@@tdga9435 強化形態だからまだ良いかと・・・
初使用はノーマル形態だからかね
@@shiki0178 基本形態だけっていうのも強化形態だけっていうのも個人的にはあまり変わらない。コスモスのいきなりエクリプスっていうのはなんか違和感ある(いつも必ず何かしらのモードを経由してから変身してたから)。
ネクサス ジュニスレッド 9:12 最大および最大ギャラクシー モード9:55~10:21ティガマルチスカイパワータイプ 4:12~4:34~4:58キラキラティガタイプ 5:36アグル V2 7:51私は私のウルトラマン ネクサスとウルトラマン マックス ウルトラマン ティガが好きです。
キラキラティガタイプとジュニスレッドとギャラクシーモードってなんやねんw勝手に名前つけんなw
絶対に好きって言うの嘘やろw
ダイナのビームスライサーが銀河伝説仕様や
すごいね
今レオを救出の方まで来てるけどヤプールがめちゃくちゃ腹立つ
セブンいつも以上にガタイ良し
ウルトラランス刺さる前にダメージ入ってて笑う衝撃波でも浴びたのかな?
このゲームリメイクして欲しい
できれば大画面でやりたかった
このメビウムシュートの声五十嵐さんなのかな?もしご本人だとしたら時期的にミライくんの声が出せる最後のタイミングの収録だったのでは......?
❤❤❤❤
i wan FE to be in playstation back😭
8:32. Lets go!!!,Cosmos
ジャスティス、ノア、ヒカリいれば完璧
大怪獣バトルの流用なのに…って感想格闘シーンの時はウルトラマンと怪獣を同じ画面に写して欲しかったわ
ゴモラとザムシャーはまだわかるけどバルタンは何故
ウルトラスラッシュ、八つ裂き光輪チョップの打ち方そのままだから、なんか投げ方おかしいよね
ハヤタ兄さんのウルトラスラッシュってそれ八つ裂き光輪じゃないのか…?
カメラワーク微妙じゃね?
パワータイプ版ゼペリオン光線もあるしビームスライサーが銀河伝説の時のモーションだ!
ゼペリオン光線の効果音のタイミング遅くないか?すっごくもどかしい笑
八つ裂き光輪ってウルトラスラッシュになったのね
エースは苦しんでる声出してるけどなんでかな?
サムネのネクサスだるいときよっかかってるやつにしか見えん
( ゚∀゚)…スペースQは?
星切丸って、せんじゃなくてみだれじゃなかった?気のせい?
効果音だけ一丁前だな
The quality and animation is badWell because it a arcade gamesBut a game from ps2 still have better quality and I'm shame there no new game of Ultra man Fighting Evolution
なんか色々と変だな
まあまあなんだよ再現が、特にメビウスのメビュームシュートは
フォトンストリームちっさw
なあんか音が単調なんよね、なんか
ウルトラ怪獣かと思った。
なんでギャラファイでは本人とかを使わないの?
ウルトラ怪獣モンスターファームやってると「俺のゴモラになんてことするんだ!」ってなる
流石にノア使えないかw
これ普通にクソゲーだったよな
難易度的につまんないから速攻クリアして速攻売ったな。モーションも微妙だしゼロだけで無双出来ちゃうし。何よりガイアが常にSVなのが気にいらなかった
FER並のガチ難易度でも困るけどな
簡単で助かった
パワータイプのゼペリオン光線あるのに、グリッターのタイマーフラッシュスペシャルがないの、なんでだろ?😮
八つ裂き光線って言わないのか
何でウルトラマンジャック兄さんの時スペシュウム光線が無いの
タロウ「ストリウム光線!」
メビウス「僕も教官みたく技名を言おうかな」
的な出来心だと思う(笑)
ところどころウルトラマンがやられてるときの声を技に当てるのはなんか違うなぁ
パワータイプでゼペリオン撃てるのは好き
なんかメビュームシュートって叫ぶミライが新鮮だな
ウルフェスでのライブステージでしか基本技名言わなかったですからね😅
バルタンの「ふぁ!?」って倒れるの好き
そこまじで好きすぎる
2:09
ストリウム光線、やっぱりこの声が一番しっくりくる‼️
分かる
Hhhjhjjj
光線技の音がほとんどオリジナルのままなの良いなぁ
いやマジでこんだけキャラ出してFEシリーズ作ってくれや
1部のウルトラ声優はギャラファイの人になるんかな?
@@全楽 マン兄さんは変わるだろうけど
出るとしたら声はないんじゃない?
ニュージェネが必殺技やタイプチェンジの時に喋るだけで。
😊
ゼロまででいいぞー出すの
この時代のゲームの3Dモデルとかモーションって一生流用されてるイメージがある
PSPのゲームに、ルナミラクルとかシャイニング辺りまで出てるのが何か不思議な感じがする
メタルギアとかモンハンP2Gとか、その辺の時期のイメージが強いから尚更…
えっめっちゃわかる笑笑
そんな前からいたっけってなった笑
@@モンタル-s7h 先行登場した
オーバーレイ・シュトロームにネクサスの変身音が…
ウルトラマンのゲームって売れないのか知らないけど全然作らなくなったなー、今の技術で作って欲しいわ据え置き機限定で
ここ7年でも
フュージョンファイトのスマホ版
ウルビー
ウルトラマンフュージョンファイト
大怪獣バトルブリーダーズ
ルーブのスイッチのやつ
巨人兵
怪獣娘のゲーム
にわさき
アバレンボウルしか出てないからね
今はフュージョンファイトかウルビーでフュージョンファイトはもうそろそろサービス終了するからウルビーしかなくなるけどウルビーはアニメのロボットのやつだから
ちゃんとしたウルトラマンゲームはない
怪獣ファームは?
FEをニュージェネで出すかリメイクを出して欲しい…
設定上ではバックルビームはサクシウム光線より威力高かったはず
今、ティガはパワータイプでもゼペリオン光線を撃てる事に初めて知りました
本編でも実はガタノゾーア戦で使ってたからね
@@特撮ファン-w7d 本編を見てないことにバレてしまう…
これももう10年も前で懐かしい
Aがやたら燃費良くて使いやすかった記憶
光線技がどれも火力高くてレンジも広いからめちゃめちゃ使ったわ
色々と惜しい作品だった。初めて触ったウルトラゲーだけに尚更
このゲーム中古で買おうとしても
中々見つからんし、見つけても良い値段するんだよな
ジャックドジっ子みたいで可愛い
ウルトラフォークは傑作🖐️
正にオバケフォーク🖐️
あれが本当のウィニングショット👍
ゴモラの超振動波が「大怪獣バトル」のファイヤーゴルザの技になってね?って思う
レオのステゴロスタイル大好き
ウルトラマンの声とか技のSEにこだわりを感じるのにbgmの音量バランスが変であんまり堪能出来んかった思い出
10:56 メビウス『メビュームシュート!』
wow max and nexus they're available here?
ストーリーモードでゾフィー兄さんとジャック兄さん1mmも話に絡んでこなかったの草
ついでにティガアグルネクサスも出てこないの草草の草
とりあえずこのゲームのスタッフは本編のメビュームシュートを観たこと無いんだと思った
坂本浩一かな?
あっ、あいつ見た上でにわかか
@@KT-ox7vx あの人は別ににわかではないと思うぞ
@@KT-ox7vx
十勇士の時の技名叫びに関してはにわかとか関係なしに子供たちに分かりやすくするための演出なんで…
@@KT-ox7vx 坂本監督アンチなんだろうけど、とりあえず十勇士のオーコメ聴こうね、技名叫ぶ所についてもちゃんと触れてるから
@@Hongo_3460 そういうのに興味ある子供はわざわざ説明しなくても雑誌とか図鑑で把握してたりする
ゴモラ→分かる
ザムシャー→分かる
バルタン星人→?
メビウスだけノーマル形態のみか
せめてダイナマイトはバーニングブレイブになって欲しかった
それを言ったらガイアはSVのみ。コスモスはエクリプスのみ。ネクサスはジュネッスのみ。
@@tdga9435
強化形態だからまだ良いかと・・・
初使用はノーマル形態だからかね
@@shiki0178 基本形態だけっていうのも強化形態だけっていうのも個人的にはあまり変わらない。
コスモスのいきなりエクリプスっていうのはなんか違和感ある(いつも必ず何かしらのモードを経由してから変身してたから)。
ネクサス ジュニスレッド 9:12
最大および最大ギャラクシー モード9:55~10:21
ティガマルチスカイパワータイプ 4:12~4:34~4:58
キラキラティガタイプ 5:36
アグル V2 7:51
私は私のウルトラマン ネクサスとウルトラマン マックス ウルトラマン ティガが好きです。
キラキラティガタイプとジュニスレッドとギャラクシーモードってなんやねんw勝手に名前つけんなw
絶対に好きって言うの嘘やろw
ダイナのビームスライサーが銀河伝説仕様や
すごいね
今レオを救出の方まで来てるけどヤプールがめちゃくちゃ腹立つ
セブンいつも以上にガタイ良し
ウルトラランス刺さる前にダメージ入ってて笑う
衝撃波でも浴びたのかな?
このゲームリメイクして欲しい
できれば大画面でやりたかった
このメビウムシュートの声五十嵐さんなのかな?
もしご本人だとしたら時期的にミライくんの声が出せる最後のタイミングの収録だったのでは......?
❤❤❤❤
i wan FE to be in playstation back😭
8:32. Lets go!!!,Cosmos
ジャスティス、ノア、ヒカリいれば完璧
大怪獣バトルの流用なのに…って感想
格闘シーンの時はウルトラマンと怪獣を同じ画面に写して欲しかったわ
ゴモラとザムシャーはまだわかるけどバルタンは何故
ウルトラスラッシュ、八つ裂き光輪チョップの打ち方そのままだから、なんか投げ方おかしいよね
ハヤタ兄さんのウルトラスラッシュってそれ八つ裂き光輪じゃないのか…?
カメラワーク微妙じゃね?
パワータイプ版ゼペリオン光線もあるしビームスライサーが銀河伝説の時のモーションだ!
ゼペリオン光線の効果音のタイミング遅くないか?すっごくもどかしい笑
八つ裂き光輪ってウルトラスラッシュになったのね
エースは苦しんでる声出してるけどなんでかな?
サムネのネクサスだるいときよっかかってるやつにしか見えん
( ゚∀゚)…スペースQは?
星切丸って、せんじゃなくてみだれじゃなかった?気のせい?
効果音だけ一丁前だな
The quality and animation is bad
Well because it a arcade games
But a game from ps2 still have better quality and I'm shame there no new game of Ultra man Fighting Evolution
なんか色々と変だな
まあまあなんだよ再現が、特にメビウスのメビュームシュートは
フォトンストリームちっさw
なあんか音が単調なんよね、なんか
ウルトラ怪獣かと思った。
なんでギャラファイでは本人とかを使わないの?
ウルトラ怪獣モンスターファームやってると
「俺のゴモラになんてことするんだ!」
ってなる
流石にノア使えないかw
これ普通にクソゲーだったよな
難易度的につまんないから速攻クリアして速攻売ったな。モーションも微妙だしゼロだけで無双出来ちゃうし。何よりガイアが常にSVなのが気にいらなかった
FER並のガチ難易度でも困るけどな
簡単で助かった
パワータイプのゼペリオン光線あるのに、グリッターのタイマーフラッシュスペシャルがないの、なんでだろ?😮
八つ裂き光線って言わないのか
何でウルトラマンジャック兄さんの時スペシュウム光線が無いの