Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
解説シリーズの再生リストを作成しました! プレミアリーグ、ラ・リーガ、Jリーグの解説動画もありますよ👨🏫ua-cam.com/play/PLqVP1UWGd2JGWqjniQGr2K6xB2RF7DLQT.html
サッカーキング 対応が早すぎて驚きました笑暇な時にもう一度全て見ます。このシリーズが更新されたらまた追加してください!
ミランの強さとユニフォームの格好良さで惹かれたよね
ACミランチャンネルの影響で小さい頃はミランが一番好きだった
‘タクトミネイ 小さい頃"は"で草
今はマクトミネイに魅了されてんの草
@@はむかつtv 衛門もいます
マクトミネイ俺も好きよ
来月でもう一年。このミラン解説動画がなかったら今ある全ての解説動画は無かったかもしれない。この動画を企画してくれたサッカーキングの職員さんには本当に感謝してます。
細江さんの話面白いから無限に聴いてられる
この解説シリーズ好きです!!
最高。セリア見ないけどずっと見てられる。
この動画見ていた当時の自分に言いたい。「逃げずに応援し続けろ」スクデットおめでとう!!
インテル編めっちゃ見たいわ
22:24 帰ってきたねイブラ様笑笑
この間小学生の少年たちにミランの話をしてみたら、ミランが強かった事を全く信じて貰えなかった 笑笑時代を感じてしまった。
やっぱそーなんですね(笑) 悲しい~
かとうかとう 塩坂
この手の企画が最高すぎて参加したい欲半端ない
もうほんとに古豪になっちゃったな
s kom 悲しいよな
こういう解説動画は全てまとめて再生リスト作って欲しい。。
いとうさん元気そうでよかった
イタリアサッカー全然興味無いのに解説面白くて全部見てしまった
順位表の下半分にいてもこうやって取り上げられるんだからすごいチームだよ
29:27 予言
1年後から来たミラニスタでーす😉ニコニコが止まりませーん😄
やっぱりサトシさんのMCは聞きやすいですし細江さんのセリエ話は面白いですね。他の躍進チームや昇格組の話も聞きたいです!
20年前は世界選抜みたいなスタメンが、今じゃサッカーオタクしか分からんスタメン。結局現代サッカーはお金ありきになっちゃのかな、、、
めちゃくちゃ金あるけど弱いユナイテッドがありますが?
いやサッカーオタクも興味ないメンツだよ昨シーズンのピョンテク、パケタなんて凄い期待されてたけどミランに来て市場価値ガッツリ落ちたしその前は有望ならアタランタ産いろいろ取ったけど、ミランでのプレイ見る限りどれもいまいちミランの使い方が悪いせいで、誰も輝かないし売れない
辛いです ユナイテッドは選手の質は悪く無いとおもうのですが、、
玉袋に斑点 良い素材も使われ方次第ですよね。今のミランを見て、行きたいと思う選手はいない。
nao 2 現場とフロントが一枚岩にならないとチームは強くならないですよね。
ミラン優勝のイブラ得点王からのイブラバロンドールとって引退とかいう夢物語ずっと描いてる
伊藤さんと細江さんはマジで最高すぎる!ここにローマニスタだけど北川さんがいてくれれば!
セリエAが最強リーグだった頃が懐かしく感じる大人になったら見に行こうと思ってたけど今じゃ見に行く気もおきないや。
このコンテンツを定期的に出してくれたらもっと伸びると思う
(ミランが良くなる原因が)「イブラヒモビッチだったりしてwww」2ヶ月後…
正解
なお最後はグダる模様
正解。EL出場
正解。現在セリエA一位。イブラ得点王。
イブラヒモヴィッチ離脱しても連勝してるからな最高
今回面白かったです!インテル編も見ものですね✨あと、今この若手に注目、というテーマでこれから活躍しそうな若手について話してほしいです!
今でもミランが一番好きです。
24:45面白かった。ミランには夏休みゴロゴロしてる受験生の親の気持ちです。「いつ頑張るの?」
ピルロやカカがいた頃が懐かしい
この解説シリーズ好き
パケタに頑張ってほしい
俺は高校3年生だが小学生からずっとミラニスタです
イブラヒモビッチ本当に来ちゃったので、彼がミランを変えたときの解説動画楽しみにしてます笑
ミランよりCSKAのほうが強いって本田来る前から言われてたね
てかミラン自体が2008年あたりから将来やばいんじゃねって言われてたよねベテランばっかですでに崩壊始まってた
CL優勝した以降からやばかったねイブラ、パト、チアゴシウバのおかげでちょっと復活しそうになったけど、3人が居なくなって終了
ついに日本人がミランにっていう感動ともうミランはあの頃のミランじゃないっていう葛藤
2010/11はスクデットとってるけどね、その後のチャンピオンズリーグでもベスト8ぐらいまではいってた
Karoku Dai カカー復帰したあたりは期待したけどCL圏内取れなくて1年でいなくなったのは残念だった。今のミランには象徴的なスターが必要だね。
選手いなさすぎて途中困ってるのまじで草
まぁリバプールも古豪呼ばわりから強豪に復活したからミランもいけるはず、、
ミランには強くいて欲しい
伊東さんの仕切りいいなぁ。このコンビ好きだし、セリエA詳しくない自分としては月刊セリエAのような定期的なコーナー作って欲しいです。あと伊東さんのイヤホントークも聞きたいですw
ミランは一番最初に好きになった海外クラブだわ
Jリーグが始まる前にトヨタカップを見て本当にサッカーを好きになってその舞台にいたのがミランだったカズさんがセリエAに挑戦する前にプレシーズンマッチでヴェルディ川崎VSミランだったし、カズさんが在籍したジェノアの開幕戦の相手もミランでバレージと競ってカズさんが鼻折ったのも印象的だったし中田英寿さんが初めてセリエAに挑戦したシーズンのスクデットを獲得したのはミラン、その時の監督がザッケローニさんそして本田圭佑選手がプレーしたミラン本当になんか日本に縁を感じるチームなんですよね。だからこそ頑張ってもらいたいなそして細江さんと伊東さんのやり取り本当に楽しいし、元気もらいました、ありがとうございます
ミランは勝ててなくても応援します
まさにそれなんだよね。ピオリならガッツのままで良かったなって。。。
2年後にスクデット争い筆頭になるとはこの時は思ってもいませんでした。感慨深い。。
2:47メンツが豪華過ぎる笑笑
伊東さんの声を聴くととても癒されます❗️スソに頼ってるようでは復活難しい気がします❗️
まってました!!!!
マルディーニとかいたあの時代が懐かしい。。あのときすげー好きだったなあ、、
2人は最強
この深掘りシリーズ最高や
ジャンパウロが要求した選手獲得せずに解任は鬼
コレアは今のミランの資金力じゃきついしプラートは相手が悪かった
今期再開後の調子が続いて補強が上手く行けば(主に右SBとケアーに変わるCB)絶対上手くいくと信じている!ミラニスタとして期待したいと改めて見て思った次第です。
個人的にはイブラ&チアゴシウバ放出が終わりの始まりだったと思うな…
ピルロじゃない?ピルロユーベに行ってからユーベ黄金期だし
放出しなきゃいけなくなる時点で終わってたんだよね。。
CLとってからベテランを少しずつ売れなかったのがアカンかったと思う
売らないと破産するから、それ以前の問題かな
いやイブラとかCLで役立たずだったし問題は監督だねアホだし
ガットゥーゾ大好き勢なんで監督として戻ってきた時泣いた
こういう企画大好き!
シェフチェンコ、カカ、ピルロ、ガットゥーゾ、セードルフ、カフー、ネスタ、マルディーニ、リバウド、、、あの頃が最強
ジーダ、ルイコスタ、トマソン、アンブロジーニ、コスタクルタ、カラーゼいないんだが
インザーギ、ジラルディーノ、セルジーニョ、アッビアーティがいないんだが、
少しだけだが04/05はクレスポもいた
2002年ワールドカップ以降、欧州サッカーにハマり、ミランが大好きになりました。特に、結果無冠になってしまったけど2003-2004年のスタメンは本当に凄かった。わかる人。いる?
ほぼ、まったく同じ経緯で好きになりました。2003はイタリアにミランを直に見に行きましたので、滅茶苦茶親近感沸きました。(笑)あの頃は良かったですね~。攻撃はシェフチェンコ・カカ・インザーギ 中盤はガットゥーゾ・ピルロ・アンブロジーニ・セードルフ 守備はネスタ・マルディーニ・カフーあたりですかね。GK にジーダがいましたね。いや~懐かしい。👍
アイチフィン そうです!そこにスタムとトマソンもいて、本当にドリームチームだったんです。強くてロマンがあってカッコよくて、当時中学生だった自分には完璧なチームに見えました。
ミラニスタにとっては耳の痛い話が多いけど、しっかり聞かないと!(わいもミラニスタ)
方やインテルは好調になりつつあり嬉しいですわ
個人的にカカとシェフチェンコの時代が一番印象に残ってるなぁ
カカが出てくる前のルイコスタが好きだったんじゃ
好きすぎて途中でホソエ・ミラン作り始めちゃうのが面白い!
生でトヨタカップ見れたのは奇跡に近いかも。あの時はジダ、カカ、ガットゥーゾ、マルディーニ、セードロフ、インザーギなど数多くのスーパースターがいただけに私の大切な思い出の一つ。
ルイコスタとか好きだったなぁ
自分もです👍️
当時のトップ下っていったらルイコスタとかリケルメみたいなタイプだったよな。
インテルがまた段々、強くなってきてるよな
セリエA待ってました!ナポリの今シーズンの苦戦も解説して欲しいです!
ファン的にはもうがっかりですよね…
ドリースメルテンス 勝てないどころか内部崩壊までして何やってんだか...って感じですね
またミランやってほしいです〜
小学生の頃クラブワールドカップで横浜に来てたミランとコネで一緒にサッカーさせてもらってめちゃくちゃ好きになったなぁ
バレージがバリバリ現役だった頃からのロッソネリです現状を憂いてくれてありがとうまさかスソが構想外とは
中堅ほどの実力しかないのに監督のせいにしてコロコロ監督変えるのやめてほしい
なんだかんだ伊東さんめっちゃ動画出るやん笑笑
パケタ、ピョンテクに掛かってるところはあるよなぁ
現実味は薄いかなーって思うけどカルダーラのアンカーは貼られた瞬間電車の中だけどマジでニヤけた笑笑流石細江さん
90年代の最強ミランをもう1回見たい
2012年くらいにイブラヒモビッチとチアゴ・シウバがいなくなった時、とっても悲しかった。。どっちかでも残せてたら、状況は違ったかも・・?今のミランはこの人みたいな人が出てくるか、獲るかしないと復活できなそう。戦術ナントカでもいいから盛り返す日が来てほしいな
粕谷秀樹さんの、トッテナムとチェルシーの解説もお願いします!
Filip Morris メッッチャ共感です!
カリアリの躍進やパルマの復権、ナポリの躓き、話すテーマが盛り沢山な今季のセリエ、是非シリーズ化して毎週もしくは隔週ペースで観たいです
ユニフォームのデザインは世界最高レベルなんだよね。
歴史もだぞ
とても面白かったです!また動画楽しみにしています!僕自身はラツィオファン(ラツィアーレ)ですので、その動画なんか出たりしたら最高に嬉しいです!
カスティジェホもっと使った方がよくね?
ドンナルンマが可哀想まぁおかげで成長してるけどね
三国太一 皮肉なものよ
三国太一 そのうち移籍して欲しい
本田がいた頃から既に出てたんですよね。まだ20歳とか末恐ろしいw
足下がもうちょいないとなー
ヨーデルニスタ それは監督による
ミラン復活しますように🙏
イブラが全てを変えた
ミランの黄金期知ってるからこそ、今を頑張ってほしい。
解説すき🙂👍
気づけば強豪から中堅になったな
とりあえずミランがんばれ
黄金期のミランの日本での人気は、今のバルサとかの立ち位置だったのかな?
2020年(10月24日現在) 年間成績公式戦22勝8分2敗 74得点51失点継続中の記録・公式戦21試合無敗・公式戦20試合連続得点・公式戦10試合連続複数得点・2020年セリエA勝利数1位・2020年セリエA得点数1位・2020年セリエA最少失点・2020年セリエA無失点試合数1位20-21 シーズン公式戦7勝1分0敗 ※うち1分はPK戦で勝利 20得点6失点・リーグ1位・開幕4連勝・ミラノダービー勝利
ミラノの2チームは同じ時期に沈み始めたのに明暗分かれちゃったな
ピオリがちょくちょくピッチに入ってくるの笑う
この配信から2年後のミランがピオーリのままでCL出場してて、セリエでも首位争いしてるなんて予想してた人は当時いなかっただろうな
サッカーキングさんにナポリの今の現状について詳しく教えて欲しいです。
ベルルスコーニ・ミラン自体の資金力が傾いた影響は確かに主因なんだけどベッカム、ロナウジーニョなど既に下り坂になりかけたベテランを呼んだり、カカを呼び戻したりとその場しのぎの未来に繋がらない補強繰り返したのも、チームの継続性、新しいサイクルの構築という意味で痛すぎたと思いますマルディーニ等のレジェンドの引退も重なり、ミランという名のチームだけど、強さの伝承があの時で事実上途切れてしまったのは間違いないと思いますこうなると一旦リセットされたチームはもう“あの”ミランではなくなる訳で、マンチェスターユナイテッドなんか見てもそうだけど、こうしてかつての王者は古豪と呼ばれてしまうのか、という凋落の過程を現在進行形で見ているようで切ない・・🇮🇹グランデ・ミランよもう一度・・🏆ヽ(´o`;
ネームバリューで言ったらセリエAどころか世界屈指なんだけどね
ベルルスコーニの謎ポケットマネーが出せなくなってから凋落した。ミラニスタとしては非常に悲しい
イブラ入ってからのミランを改めて解説してほしいです!🔴⚫️
ベルルスコーニがいなくなったのとイブラ、Tシウバの売却、本田に10番つけさせたのが凋落の象徴的な出来事だと思う
シーズン終わったしこの動画のコメンタリーを改めて撮って欲しいな
途中からピオリ監督が選手みたいに置かれてるの笑ったw
このドン底だったミランを2年で首位争いが出来るチームに戻したピオリ監督に拍手ですね。ケシエも放出しなくて良かった。22:40からの話はイブラには当てはまりませんでしたね。
立て直してほしいなぁ
解説シリーズの再生リストを作成しました! プレミアリーグ、ラ・リーガ、Jリーグの解説動画もありますよ👨🏫
ua-cam.com/play/PLqVP1UWGd2JGWqjniQGr2K6xB2RF7DLQT.html
サッカーキング
対応が早すぎて驚きました笑
暇な時にもう一度全て見ます。このシリーズが更新されたらまた追加してください!
ミランの強さとユニフォームの格好良さで惹かれたよね
ACミランチャンネルの影響で小さい頃はミランが一番好きだった
‘タクトミネイ 小さい頃"は"で草
今はマクトミネイに魅了されてんの草
@@はむかつtv 衛門もいます
マクトミネイ俺も好きよ
来月でもう一年。このミラン解説動画がなかったら今ある全ての解説動画は無かったかもしれない。この動画を企画してくれたサッカーキングの職員さんには本当に感謝してます。
細江さんの話面白いから無限に聴いてられる
この解説シリーズ好きです!!
最高。セリア見ないけどずっと見てられる。
この動画見ていた当時の自分に言いたい。
「逃げずに応援し続けろ」
スクデットおめでとう!!
インテル編めっちゃ見たいわ
22:24 帰ってきたねイブラ様笑笑
この間小学生の少年たちにミランの話をしてみたら、ミランが強かった事を全く信じて貰えなかった 笑笑
時代を感じてしまった。
やっぱそーなんですね(笑) 悲しい~
かとうかとう 塩坂
この手の企画が最高すぎて参加したい欲半端ない
もうほんとに古豪になっちゃったな
s kom 悲しいよな
こういう解説動画は全てまとめて再生リスト作って欲しい。。
いとうさん元気そうでよかった
イタリアサッカー全然興味無いのに解説面白くて全部見てしまった
順位表の下半分にいてもこうやって取り上げられるんだからすごいチームだよ
29:27 予言
1年後から来たミラニスタでーす😉
ニコニコが止まりませーん😄
やっぱりサトシさんのMCは聞きやすいですし細江さんのセリエ話は面白いですね。
他の躍進チームや昇格組の話も聞きたいです!
20年前は世界選抜みたいなスタメンが、今じゃサッカーオタクしか分からんスタメン。
結局現代サッカーはお金ありきになっちゃのかな、、、
めちゃくちゃ金あるけど弱いユナイテッドがありますが?
いやサッカーオタクも興味ないメンツだよ
昨シーズンのピョンテク、パケタなんて凄い期待されてたけどミランに来て市場価値ガッツリ落ちたし
その前は有望ならアタランタ産いろいろ取ったけど、ミランでのプレイ見る限りどれもいまいち
ミランの使い方が悪いせいで、誰も輝かないし売れない
辛いです ユナイテッドは選手の質は悪く無いとおもうのですが、、
玉袋に斑点 良い素材も使われ方次第ですよね。
今のミランを見て、行きたいと思う選手はいない。
nao 2 現場とフロントが一枚岩にならないとチームは強くならないですよね。
ミラン優勝のイブラ得点王からのイブラバロンドールとって引退とかいう夢物語ずっと描いてる
伊藤さんと細江さんはマジで最高すぎる!
ここにローマニスタだけど北川さんがいてくれれば!
セリエAが最強リーグだった頃が懐かしく感じる
大人になったら見に行こうと思ってたけど今じゃ見に行く気もおきないや。
このコンテンツを定期的に出してくれたらもっと伸びると思う
(ミランが良くなる原因が)「イブラヒモビッチだったりしてwww」
2ヶ月後…
正解
なお最後はグダる模様
正解。EL出場
正解。現在セリエA一位。イブラ得点王。
イブラヒモヴィッチ離脱しても連勝してるからな最高
今回面白かったです!インテル編も見ものですね✨
あと、今この若手に注目、というテーマでこれから活躍しそうな若手について話してほしいです!
今でもミランが一番好きです。
24:45面白かった。
ミランには夏休みゴロゴロしてる受験生の親の気持ちです。
「いつ頑張るの?」
ピルロやカカがいた頃が懐かしい
この解説シリーズ好き
パケタに頑張ってほしい
俺は高校3年生だが小学生からずっとミラニスタです
イブラヒモビッチ本当に来ちゃったので、彼がミランを変えたときの解説動画楽しみにしてます笑
ミランよりCSKAのほうが強いって本田来る前から言われてたね
てかミラン自体が2008年あたりから将来やばいんじゃねって言われてたよね
ベテランばっかですでに崩壊始まってた
CL優勝した以降からやばかったね
イブラ、パト、チアゴシウバのおかげでちょっと復活しそうになったけど、3人が居なくなって終了
ついに日本人がミランにっていう感動ともうミランはあの頃のミランじゃないっていう葛藤
2010/11はスクデットとってるけどね、
その後のチャンピオンズリーグでもベスト8ぐらいまではいってた
Karoku Dai
カカー復帰したあたりは期待したけどCL圏内取れなくて1年でいなくなったのは残念だった。今のミランには象徴的なスターが必要だね。
選手いなさすぎて途中困ってるのまじで草
まぁリバプールも古豪呼ばわりから強豪に復活したからミランもいけるはず、、
ミランには強くいて欲しい
伊東さんの仕切りいいなぁ。このコンビ好きだし、セリエA詳しくない自分としては月刊セリエAのような定期的なコーナー作って欲しいです。
あと伊東さんのイヤホントークも聞きたいですw
ミランは一番最初に好きになった海外クラブだわ
Jリーグが始まる前にトヨタカップを見て本当にサッカーを好きになってその舞台にいたのがミランだった
カズさんがセリエAに挑戦する前にプレシーズンマッチでヴェルディ川崎VSミランだったし、カズさんが在籍したジェノアの開幕戦の相手もミランでバレージと競ってカズさんが鼻折ったのも印象的だったし
中田英寿さんが初めてセリエAに挑戦したシーズンのスクデットを獲得したのはミラン、その時の監督がザッケローニさん
そして本田圭佑選手がプレーしたミラン本当になんか日本に縁を感じるチームなんですよね。
だからこそ頑張ってもらいたいな
そして細江さんと伊東さんのやり取り本当に楽しいし、元気もらいました、ありがとうございます
ミランは勝ててなくても応援します
まさにそれなんだよね。ピオリならガッツのままで良かったなって。。。
2年後にスクデット争い筆頭になるとはこの時は思ってもいませんでした。感慨深い。。
2:47
メンツが豪華過ぎる笑笑
伊東さんの声を聴くととても癒されます❗️スソに頼ってるようでは復活難しい気がします❗️
まってました!!!!
マルディーニとかいたあの時代が懐かしい。。あのときすげー好きだったなあ、、
2人は最強
この深掘りシリーズ最高や
ジャンパウロが要求した選手獲得せずに解任は鬼
コレアは今のミランの資金力じゃきついしプラートは相手が悪かった
今期再開後の調子が続いて補強が上手く行けば(主に右SBとケアーに変わるCB)絶対上手くいくと信じている!
ミラニスタとして期待したいと改めて見て思った次第です。
個人的にはイブラ&チアゴシウバ放出が終わりの始まりだったと思うな…
ピルロじゃない?
ピルロユーベに行ってからユーベ黄金期だし
放出しなきゃいけなくなる時点で終わってたんだよね。。
CLとってからベテランを少しずつ売れなかったのがアカンかったと思う
売らないと破産するから、それ以前の問題かな
いやイブラとかCLで役立たずだったし
問題は監督だねアホだし
ガットゥーゾ大好き勢なんで監督として戻ってきた時泣いた
こういう企画大好き!
シェフチェンコ、カカ、ピルロ、ガットゥーゾ、セードルフ、カフー、ネスタ、マルディーニ、リバウド、、、
あの頃が最強
ジーダ、ルイコスタ、トマソン、アンブロジーニ、コスタクルタ、カラーゼいないんだが
インザーギ、ジラルディーノ、セルジーニョ、アッビアーティがいないんだが、
少しだけだが04/05はクレスポもいた
2002年ワールドカップ以降、欧州サッカーにハマり、ミランが大好きになりました。
特に、結果無冠になってしまったけど2003-2004年のスタメンは本当に凄かった。
わかる人。いる?
ほぼ、まったく同じ経緯で好きになりました。2003はイタリアにミランを直に見に行きましたので、滅茶苦茶親近感沸きました。(笑)あの頃は良かったですね~。攻撃はシェフチェンコ・カカ・インザーギ 中盤はガットゥーゾ・ピルロ・アンブロジーニ・セードルフ 守備はネスタ・マルディーニ・カフーあたりですかね。GK にジーダがいましたね。いや~懐かしい。👍
アイチフィン
そうです!
そこにスタムとトマソンもいて、本当にドリームチームだったんです。
強くてロマンがあってカッコよくて、当時中学生だった自分には完璧なチームに見えました。
ミラニスタにとっては耳の痛い話が多いけど、しっかり聞かないと!(わいもミラニスタ)
方やインテルは好調になりつつあり嬉しいですわ
個人的にカカとシェフチェンコの時代が一番印象に残ってるなぁ
カカが出てくる前のルイコスタが好きだったんじゃ
好きすぎて途中でホソエ・ミラン作り始めちゃうのが面白い!
生でトヨタカップ見れたのは奇跡に近いかも。
あの時はジダ、カカ、ガットゥーゾ、マルディーニ、セードロフ、インザーギなど数多くのスーパースターがいただけに私の大切な思い出の一つ。
ルイコスタとか好きだったなぁ
自分もです👍️
当時のトップ下っていったらルイコスタとかリケルメみたいなタイプだったよな。
インテルがまた段々、強くなってきてるよな
セリエA待ってました!
ナポリの今シーズンの苦戦も解説して欲しいです!
ファン的にはもうがっかりですよね…
ドリースメルテンス
勝てないどころか内部崩壊までして何やってんだか...って感じですね
またミランやってほしいです〜
小学生の頃クラブワールドカップで横浜に来てたミランとコネで一緒にサッカーさせてもらってめちゃくちゃ好きになったなぁ
バレージがバリバリ現役だった頃からのロッソネリです
現状を憂いてくれてありがとう
まさかスソが構想外とは
中堅ほどの実力しかないのに監督のせいにしてコロコロ監督変えるのやめてほしい
なんだかんだ伊東さんめっちゃ動画出るやん笑笑
パケタ、ピョンテクに掛かってるところはあるよなぁ
現実味は薄いかなーって思うけどカルダーラのアンカーは貼られた瞬間電車の中だけどマジでニヤけた笑笑
流石細江さん
90年代の最強ミランをもう1回見たい
2012年くらいにイブラヒモビッチとチアゴ・シウバがいなくなった時、とっても悲しかった。。
どっちかでも残せてたら、状況は違ったかも・・?
今のミランはこの人みたいな人が出てくるか、獲るかしないと復活できなそう。
戦術ナントカでもいいから盛り返す日が来てほしいな
粕谷秀樹さんの、トッテナムとチェルシーの解説もお願いします!
Filip Morris メッッチャ共感です!
カリアリの躍進やパルマの復権、ナポリの躓き、話すテーマが盛り沢山な今季のセリエ、是非シリーズ化して毎週もしくは隔週ペースで観たいです
ユニフォームのデザインは世界最高レベルなんだよね。
歴史もだぞ
とても面白かったです!また動画楽しみにしています!僕自身はラツィオファン(ラツィアーレ)ですので、その動画なんか出たりしたら最高に嬉しいです!
カスティジェホもっと使った方がよくね?
ドンナルンマが可哀想
まぁおかげで成長してるけどね
三国太一 皮肉なものよ
三国太一 そのうち移籍して欲しい
本田がいた頃から既に出てたんですよね。
まだ20歳とか末恐ろしいw
足下がもうちょいないとなー
ヨーデルニスタ それは監督による
ミラン復活しますように🙏
イブラが全てを変えた
ミランの黄金期知ってるからこそ、今を頑張ってほしい。
解説すき🙂👍
気づけば強豪から中堅になったな
とりあえずミランがんばれ
黄金期のミランの日本での人気は、
今のバルサとかの立ち位置だったのかな?
2020年(10月24日現在) 年間成績
公式戦22勝8分2敗 74得点51失点
継続中の記録
・公式戦21試合無敗
・公式戦20試合連続得点
・公式戦10試合連続複数得点
・2020年セリエA勝利数1位
・2020年セリエA得点数1位
・2020年セリエA最少失点
・2020年セリエA無失点試合数1位
20-21 シーズン
公式戦7勝1分0敗 ※うち1分はPK戦で勝利 20得点6失点
・リーグ1位
・開幕4連勝
・ミラノダービー勝利
ミラノの2チームは同じ時期に沈み始めたのに明暗分かれちゃったな
ピオリがちょくちょくピッチに入ってくるの笑う
この配信から2年後のミランがピオーリのままでCL出場してて、セリエでも首位争いしてるなんて予想してた人は当時いなかっただろうな
サッカーキングさんにナポリの今の現状について詳しく教えて欲しいです。
ベルルスコーニ・ミラン自体の資金力が傾いた影響は確かに主因なんだけど
ベッカム、ロナウジーニョなど既に下り坂になりかけたベテランを呼んだり、カカを呼び戻したりと
その場しのぎの未来に繋がらない補強繰り返したのも、チームの継続性、新しいサイクルの構築という意味で痛すぎたと思います
マルディーニ等のレジェンドの引退も重なり、
ミランという名のチームだけど、強さの伝承があの時で事実上途切れてしまったのは間違いないと思います
こうなると一旦リセットされたチームはもう“あの”ミランではなくなる訳で、
マンチェスターユナイテッドなんか見てもそうだけど、こうしてかつての王者は古豪と呼ばれてしまうのか、という凋落の過程を現在進行形で見ているようで切ない・・
🇮🇹グランデ・ミランよもう一度・・
🏆ヽ(´o`;
ネームバリューで言ったらセリエAどころか世界屈指なんだけどね
ベルルスコーニの謎ポケットマネーが出せなくなってから凋落した。ミラニスタとしては非常に悲しい
イブラ入ってからのミランを改めて解説してほしいです!🔴⚫️
ベルルスコーニがいなくなったのと
イブラ、Tシウバの売却、本田に10番つけさせたのが凋落の象徴的な出来事だと思う
シーズン終わったしこの動画のコメンタリーを改めて撮って欲しいな
途中からピオリ監督が選手みたいに置かれてるの笑ったw
このドン底だったミランを2年で首位争いが出来るチームに戻したピオリ監督に拍手ですね。ケシエも放出しなくて良かった。
22:40からの話はイブラには当てはまりませんでしたね。
立て直してほしいなぁ