Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画の後半から日が落ちて暗くなり、明るく補正したら画質が悪くなりました💦ちょっと見づらいかもしれませんがご了承ください🙏
つい最近、我が家に立派なアルテシマを迎えたので検索し、この動画と出会いました。枝を伸ばしたい方向に葉を残す。とても参考になりました👍✨
ものすごく勉強になりました‼︎ありがとうございます
剪定9月末でもしていいですか0:30
わかりやすくて困った時に見ています。これどーしたらいいか教えてくださーい。新芽が茶色くなって出て来ません。葉っぱ上から脇目?が出ています。どうしたらよいですか?
その新芽が枯れているか、調子が悪くて動かないのかもしれません。ひとまず脇芽はそのまま残して新芽に動きがないかもう少し様子を見ると良いと思います。
テレビ見ました!わぁ、園長だ😆✨ってなりました。
ありがとうございます(笑)
はじめまして。いつも動画楽しく拝見させていただいております。最近6号サイズの曲がりのアルテシマを購入しました。主幹を太くしたい場合の育て方を教えていただきたいです。
コツははあまり剪定しないしないことです!こちらが参考になると思います😊ua-cam.com/video/KVReYaro6xg/v-deo.htmlua-cam.com/video/MIh-WLKkuXk/v-deo.html
ありがとうございます‼︎参考にさせていただきます‼︎
大阪在住です。アルテシマの剪定を考えてまして、もう少し暖かくなってからの方がいいでしょうか?もう大丈夫でしようか?大阪の最近の気温は最低温度10度前後、最高20度前後です。動画めっちゃわかりやすかったです.ありがとうございました。コーヒーの木は取り扱っていますか?取り扱いありましたら剪定動画お願いしたいです😊
もう少し暖かくなってからが安全だと思います😊コーヒーの木は生産していないです💦
@@shima-encho ありがとうございます!
いつも凄くわかりやすい動画ありがとうございます!教えて下さい!葉っぱってどこから切るんですか?根本ですか?それとも根本の上ですか?
葉柄と呼ばれる部分だったらどこから切っても大丈夫です!いずれ根本からポロっと落ちます😊
はじめまして。いつも視聴させていただいてます。最近、10号サイズのアルテシマを購入しました。アルテシマの植え替えはどのくらいの期間をあけてすればいいでしょうか?また、夏場の気温の高い時期はダメでしょうけど、夏場以外だとベランダに出して日光をあてても大丈夫でしょうか?教えていただけると助かります🙇♂️よろしくお願いします。
いつも参考にさせてもらってます。このアルテシマの剪定後の様子が見たいです!1ヶ月後2ヶ月後など継続して経過を映像で解説していただけたらうれしいです。
このアルテシマはおそらく出荷されているので出せないのですが、今度改めて撮り直して仕上がるまでの経過も載せたいと思っています😊
楽しみにしています!!
教えてください。先日、180cmほどのアルテシマを購入したのですが、部屋に入れてみたら思ったより背が高くて部屋とのバランスが悪いなぁと気付きました。アルテシマを低くすることはできますか?幹を切ってもいいのか分からず困っています。
剪定で低くすることは可能です。これからの時期はちょうど剪定にオススメの時期です。ただ、幹で切ることも可能ですが、葉っぱが無い位置で切ることになると枯れ下がるリスクが少し高くなります。葉っぱが残る位置で切れるなら失敗はほとんどないと思います!
@@shima-encho ありがとうございます!チャレンジしてみます♪
昨年島袋さんがアルテシマの剪定で枝を切っても次の枝が出で来る説明がありましたが、その後何の変化もなく生えて来ません。これから剪定するのが不安です。
もしよろしければ・剪定した時期・株の大きさ・切った時に葉が残ってたかなど教えていただけますか?
返信くださり有難うございます。剪定しました時期は8月中旬頃で剪定した場所は下の方で枝が20cmあり幹から葉を1枚残し10cmのところで切りました。鉢は7号鉢直径21cmあります。現在幹を伸ばしたいので下の方の枝がかなり成長しているので直径5ミリの枝を葉を2、3枚残し剪定予定です。このような枝が後2本あります。これも剪定した方が良いのでしょうか。ご指導いただければ幸いです。
幹を大きくしたい時に下の枝を剪定したり間引いたりするのは有効です。もしかしたら関係するかもしれないので補足します。植物は基本的に上部に力がいきます。そのため、上部をそのままにして下の方だけ剪定すると、余計に上部に力が行き、下の枝が枯れ下がるリスクが増えます。それを軽減するには、剪定する際には木全体を一度に剪定すると良いです。逆に、下枝はいらなくて幹や上部に力を行かしたい場合は、下の枝は剪定したり間引くと良いです。
こんばんは!観葉植物初心者です‥ゴムの木を育てているんですが葉が黄色くなり落ちてしまいます😢緑色の葉も複数あるのですがどのように対処したらいいか教えてください😢
落ちる量は多いですか?原因は色々考えられるので、よろしければLINEでご相談ください😊(無料です)page.line.me/aonoki
いつも勉強させていただいております。ゴムの木は動画のように葉を大胆に切り落としても、幹の途中からまた生えてくるのでしょうか。基本的な質問でお恥ずかしいのですが、ご教示ください。
園長ー5月も半ばに入り暖かくなってきました、質問です、自然木で幹も太く葉っぱも斑が入り元気なんですが?各枝だから出ている天辺の蕾が開きません?まだ早いのでしようか?他の、ルビー・テイネケ・バーガンディ等は次から次へと開いています、ご指導宜しくお願いします。
品種はアルテシマですか?アルテシマだとバーガンディなどより早く開きますが、、ベンガレンシスだと気温がもっと上がってから開きはじめます。
はい、10号サイズのアルテシマです。6月8日現在ですが、未だに開きません?小さい蕾は緑色ですが、大きい蕾は黄色く膨らんでいます?水の吸い方は、1週間くらいでサスティは、白くなっています。葉っぱも、約120枚ほどついています。大きいのは25cm超えていてアルテシマの葉っぱは、かなり大きくなるんですね、大阪は、今日は30度あります、今は、太陽が離れてから、週2回ベランダに出しています、もう1本7号サイズのがあるんですが、丸坊主してベランダに出しているんですが、新芽が出て葉っぱも開いています、不安です、園長の動画全て見直して勉強してるんですが、今の現状が分かりません、ご回答宜しくお願いします。
いつも参考にさせてもらってます!今回アルテシマを購入して、剪定したのですが切った茎の部分って黒くなるのは問題ないのでしょうか?赤茶色になったところもあります。教えていただけると嬉しいです🙇🏻♀️
樹液が黒くなってるとかではないですかね?切り口から病気が入ることはたまにありますが、木自体が元気であればほとんど問題ない気がします!
@@shima-encho 教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️なぜか切った茎部分のみ黒くなってて樹液とかは問題なさそうです!
初めまして。この子のその後が見たいです🙏
すみません、この子はもう出荷されてしまっています。いつか剪定後の経過の動画も作りたいと思います。
動画に使われてるサイズ感のアルテシマを育ててます。主幹の直径3センチほどですがすでにカチカチです。動画のアルテシマのように今からでも曲げることは可能ですか?
直径3cmだと曲げるのは難しいと思います💦ただ、もっと大きくする前提で緩く曲げるのであれば可能性はあります!
@@shima-encho ありがとうございます😊お忙しいと思いますが機会があればやり方も動画にしていただければと思います!
教えてください。娘の会社で瀕死状態になった1.5メートル程のアルテシマを引取りました。葉が全て落ち、根腐れしていたので植え替え様子を見ていたら、足元からを芽を吹き出しましたが、同時に幹上部から白カビが生えてきました。拭き取ってもまた生え、黒いカビが生える事もあります。生き返らせる事が出来るでしょうか?何としても助けてやりたいです。会社では陽の当たらない室内にあったようで現在は、半日陰で管理しております。アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いがいたします。
芽が出た位置より下は生きています😊枯れた枝にはカビが出やすいので、拭き取ってもまたカビが出るのであればその部分は枯れている可能性が高いです💦アルテシマだと、生きている部分を切ると白い樹液が出るので、上から徐々に樹液が出る位置まで切り詰めていった方がいいと思います。水捌けの良い土で反日陰であれば回復していくと思います😊
お忙しいところ、早々にお返事ありがとうございます。目から鱗です。白カビ、黒カビが上がら下に進んでいました。ダメもとでアルコールでふいてみたり。。。『生きている部分を切ると白い樹液が出る』確かにそうですね。今朝足元から芽吹いていた葉がパラパラと落ちてしまいました。思い切ってノコギリで切ってみましたがなかなか白い樹液が出てきません。もっと早くに島袋園長の動画に巡り会えていたらと思うと残念でしかたありません。がまだ諦めず、もうしばらく様子を見たいと思います。大きなまま復活させてやろうと欲を出したのが失敗のはじまりだったのかもしれませんね。我が家にお迎えした時に切っていたら良かったのかもと思うと残念です。ここ1ヶ月試行錯誤の連続でした。葉が落ちては悲しみ、芽が吹いては喜びしましたが、今日根元の芽がやられてしまったので…落ちた小さな葉っぱをコップに挿してなが楽しんで(悲しんで)います。現在我が家のリビングはジャングル状態ですが、今回の事を教訓に他の植物たちも大切にしたいと思います。島袋園長の動画は大変分かりやすくとても参考になります。今回も分かりやすいお返事くださり大変感謝します。ますます視聴者さんが増える事をお祈りしています。今後も動画を楽しみにしています。ありがとうございます。
度々お便りすみません。残念ながらアルテシマの株元まで切り、切り遂に親株は再生不能となりました。しかしコップに入れていた小さな5センチくらいの葉っぱから一本根っこ(2センチくらい)がのびていました。小さな葉っぱも含め4枚コップに入れていたのですが、2枚は枯れましたが。今回根っこが出た葉っぱとあと、2センチ弱の葉っぱだけが水だけで1ヶ月生きてくれていました。今朝根っこを発見し、驚きと嬉しさとで島袋園長にもお伝えしたくてお便りしました。いよいよ最後のチャンスとなりました😊植物の生命力の強さに、生きる勇気をもらっています。コップの水が腐らない様に水換えが必要でしょうか?今まで水で挿木をした経験はありますが、まさか!こんな小さな葉っぱから根が出るとは98%諦めていたので、今度こそ大切に育てたいと思います。長々とすみません。
枯れてしまいましたか。残念ですね。。水は腐らないように定期的に替えた方がいいと思います!
ありがとうございます。今日久しぶりに見たら、主根?からたくさんの根っ子がでてきていました。水換えしながら、様子見て土に植えてみようと思います。最後のチャンス頑張ります。成功したらお便りさせてください🙇♀️
始めまして。もう5,6年以上になるアルテシマがいます。知識もないまま、たまに剪定して新芽が出て喜んで…を繰り返して今ではほとんどの枝が間延びして形が落ち着かない状態てす。ほとんどが枝になってるので1,2枚の葉っぱを残して剪定というのができない感じです。間延びの枝をなくしてスッキリさせたいのですがどのように剪定したらいいでしょうか?ちなみに植え替えと同時にしたいと考えてます。アドバイスいただけたら有難いです。
葉っぱのない太い枝を剪定していく方法があります。それを強剪定と言います。その場合は、・来年の春以降に・事前に肥料与えるなど元気にして・全部の枝を一度に剪定するという感じでやった方がいいです。次回の動画にその辺の説明も入れたいと思います😊
@@shima-encho ありがとうございます🙏植え替えも来年春まで待った方がいいですか?次回の動画たのしみにしてます♪
植え替えも、根を崩す植え替えだと来春まで待って一緒にやった方がいいと思います😊
こんにちは。ベンガレンシスもアルテシマと同じ考えて大丈夫でしょうか?曲がりのベンガレンシスを育てていますが、曲がりの内側や葉と葉がぶつかっている場合は葉を落とした方がいいですかね?曲がりの内側にも葉が茂っていて幹が全く見えない状態です。
剪定に関してはアルテシマとベンガレンシスは同じ考えで大丈夫です😊>曲がりの内側や葉と葉がぶつかっている場合は葉を落とした方がいいですかね?葉を落とすというよりかは枝を間引くことが多いです。ただ、枝は残しておきたければ葉を減らすでもいいと思います!
ありがとう御座います😊螺旋を綺麗に見せたいので早速内側の枝はカットしました。凄くいい感じでカッコ良くなりました!
真ん中に幹があって、そこから何枚か葉が付いているのですが、枝分かれさせる方法はありますでしょうか。このまま1本の幹で葉がついてるだけは寂しいなと思いまして…
剪定することが一番確実ではあります😊剪定以外で下枝を出す方法としてはこの動画も参考になります😊ua-cam.com/video/Tk76ItRMgNE/v-deo.html
アルテシマ剪定解説ありがとうございます。縦に伸びるトップの枝を太くしたいので下の枝は間引く様にします。間引いた枝は挿し木にしたいのですが、まだ5〜6センチほどしかありません。そんな枝でも早めに間引いた方がいいですか?また、そんな小さな枝でも挿し木で発根しますか?
小さいうちはすぐに間引かなくても大丈夫です。挿木をするなら細過ぎると難しいので、太さが1cmくらいになるまではそのまま残しててもいいと思います!
早速、適切な回答ありがとうございます。暑さのせいか新芽の成長も止まっているようなので、剪定は来春まで持ち越します。
2つ質問があります。1つめは、剪定に少し関係するのですが、2つめは剪定とはあまり関係ないです。1、先日、アムステルキングを購入して樹形などを眺めていたのですが、幾つかの箇所で枝の伸びる方向の上部に刃物での『切り込み』があり、それの『切り込み』と反対方向に枝が曲がる、というか垂れる感じになっているのですが、『曲げ仕立て』とはいかないものの、『切り込み』を入れるとそれとは反対側に枝が曲がっていくものなのでしょうか?もしそういう性質がフィカス系に備わっているのであれば、樹形を整える(剪定など)際に「垂らしたい」「水平に伸ばしたい」ときは、枝に少し切れ込みを入れることで意図的に樹形をコントロールできるのかな?と思いました。2,アムステルキングを購入する際にいくつかの株を眺めていたのですが、葉の幅が比較的広いもの、狭いもの(笹のごとく)があり、「ひょっとして品種が違う?」と疑問に思ったのですが、『沼南ゴムの木』と『アムステルキング』は別種と言ええるほど葉の形状や木質化部分の模様に違いがあるものなのでしょうか?福樹園さんのHPやネットで調べたのですが、「アムステルキングは沼南ゴムの木の改良種」ということだけで、具体的な違いなどの情報がなく、教えて欲しい次第です。
1、切り込みを入れると曲がるというのは聞いたことないですね。その切り込みというのはもしかしてヒモの跡ではないですかね?曲げる時に固定するためにヒモで縛ることが多いのですが、太るにつれて食い込むことがあります。2、アムステルダムキングとショウナンゴムは別の品種です。アムステルダムはショウナンゴムからの派生で、おそらく枝変わりで出てきたのが元だと思います。性質の違いは分かりやすところで2つあります。1つ目は葉の幅がアムステルダムの方が広いです。2つ目は、アムステルダムの方が成長が早いです。感覚的にはショウナンゴムの2倍くらいの速さで成長します。それ以外の性質は似ています。
@@shima-encho 早速の回答ありがとうございます。やはり、『切れ込み』で曲がるなんてことは無いのですねえ。残念 >_<私が『アムス』として販売され購入したもの、葉は笹の葉のごとく細いので、『沼南ゴムの木』ですね。。。 5鉢くらいあって、2つは広葉だったのですが、細葉が『曲げ仕立て』だったので、『曲げ』に負けて、『沼南ゴムの木』を買ってしまったぽいです。ともあれ、木質化部分の『茶色地に白斑点』が魅力的なので、今後も愛していこうと思います♪
とても参考になります。柏葉ゴムの小さいサイズを育てています。小さいサイズからの樹形の作り方の動画をお待ちしてます
承知しましたー!
私も知りたいです!!!
初めまして、毎回とても分かり易い説明と実践的お手入れを教科書として拝見しています。ありがとうございます。質問させていただきます。この太さのアルテシマで7号サイズ鉢なのですね。我が家のゴムの木(ルビー)は、2本一緒に細めの7号鉢に植えられた物を昨秋に購入しました。9ヶ月経ち、丈は50センチを超えましたが、幹の太さはいっこうに太くならずに直径1センチ程度の細さです。他の動画で島袋さんがおっしゃっていらした様に下の方の葉は何枚かカットしました。そして近々、2本まとめて土いっぱいの7号鉢に植え替える予定です。この先どの様にお手入れをすれば、この動画の様な幹の太い木に育つのでしょうか?また2本まとめてひと鉢植え替えはいかがなものでしょうか?長い質問となり申し訳ありません。ご教授いただけますと幸いです。
下の葉を何枚かカットというのは、枝ではなく葉ですか?葉であればカットしなくても影響ほとんどないと思います。枝だと力を持っていかれるのでカットした方がいい場合もあります!1本ずつ植えた方がそれぞれの成長は多少早くなるとは思いますが、2本植えでも全然問題ないと思います!幹を太らせるには肥料を与えることと、十分な光に当てることですね。春から夏の今の時期は外に出してあげると太るのも早くなると思います😊
@@shima-encho お忙しい中、早々のご回答をありがとうございました。肥料と太陽とお水ですね。早速、植え替え後に調整してみます。島袋園長の動画配信、これからも応援しています。ますますのご活躍をお祈りします。
園長~こんばんは🤗アルテシマの剪定ありがとうございます!我が家のアルテシマの剪定を考えていましたが、、5号サイズの曲げで、まだ剪定する程の枝がない💦とわかりました。幹自体もまだ1センチ強程度です。ただ、新葉がどんどん出て来て大きい葉で20センチ強のものが多くて。下向きの古葉だけでも、ピンチしても大丈夫ですか?何度も見直したのですが、、センスに自信がなくて😅💦
度々すみませんm(__)m説明不足と質問がもう一つありました。我が家のアルテシマはS字の曲げのものです。高さは、鉢から30~35センチ程で高さは、あまり大きくしたくはありませんが、幹はもう少し太くしたいと思ってます。幹を太くするには、どのようにしたらいいですか?
下向きの葉は落としてもいいですよ😊幹を太くするには肥料と光に当てることが大事です。春から夏の今の時期は外に出してあげるのもいいと思います!
早速のお返事ありがとうございますm(__)m明日にでも葉を良く見て、パチンとしてみます🌿😊🌿家では、4月下旬辺りから秋まで軒ありのベランダに出しっぱなしにしてるので、後は肥料ですね!暑い時期なので、液肥でも大丈夫でしょうか?活力剤は時々与えているのですが。今年も猛暑続きなので、熱中症などに気をつけて、お仕事頑張って下さいね😊
10号サイズのアルテシマを育てているのですが至って順調で、たまに軽く剪定する程度で樹形も保てており、枝や葉の密集もしていません。今後樹形を保ちながら、幹を太く丈夫に育てたいと思っているのですが、①葉っぱが多い方が光合成出来るので、動画のような強剪定はしなくて良い②葉っぱが多いと幹に栄養が行かないので、暖かい時期は強剪定した方が良い どちらが園長の考え方に近いでしょうか?常に迷っており、アドバイス頂けると嬉しいです。
基本的には①の考え方です。ただ、幹の下の方から出ている枝に力が行き過ぎると、それより上の幹が太りづらくなったりするので、下の枝は抑えめにした方が幹がしっかり太ると思います!
@@shima-encho 返信ありがとうございます!なるほど〜大変参考になりました。下の枝もグングン成長するので、優先的に剪定して挿木にしようと思います。大型のアルテシマの動画も、もし観れたら嬉しいです^ ^
剪定出来るアルテシマが出てきたら大きいサイズのもの撮りたいと思います😊
いつも剪定動画が大変参考になります。うちの1mくらいの曲がりベンガレンシスですが、下の方の新芽ばかり大きくなり、上の新芽はあまり大きくなりません。園長がいつもおっしゃってる上を広がるように仕立てしたいのですが、中~下が広がっていきます。このような場合、剪定が必要なほど密集はしていないのですが、下の方の大きくなった新芽も剪定しまったほうがよいでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。
上が大きくならず下だけどんどん成長しているなら、下にエネルギーを持って行かれている可能性が高いので、下を剪定した方が上は成長すると思います。その場合は根本からは切らずに、枝を作るような剪定をするといいと思います!
@@shima-encho ご丁寧なお返事感謝いたします。また動画楽しみにしています!
剪定方法がよくわかりました!ちゃんと芽吹いてくれるのか怖くて剪定に踏み切れません。我が家のアルテシマの幹の途中にヒビが入ってしまったのですが、その部分は枯れてしまっているということなのでしょうか。
今の時期で、ちゃんと成長していて葉を残しながら剪定できるのであれば枝枯れのリスクはかなり低いですよ😊逆に株に元気がない時は元気にすることに集中した方がいいです!ヒビが入っていて、カリカリになっていたらその部分は枯れている可能性が高いです。
こんにちは。曲がりの8号サイズのアルテシマを育てています。最近幹の下の方から新芽が出て、葉もつき嬉しいのですが、トップ部分の成長が滞っている気がします。原因と対応策はありますか?
幹の下の方の新芽が伸びて上の部分だけ成長が滞っているのであれば、下の新芽にエネルギーが持って行かれている可能性はあり、その場合は下の新芽を剪定すると改善します。ただ、まだ新芽が小さいうちは切らずに様子を見た方がいいと思います!
こんにちは、100均で2、3年前に買ったフィカスを曲げましたが全く不細工です!剪定はもう少し大きくなってからの方がいいですかね?ただいま鉢の上から3,40センチ位です。
高さよりは太さが大事ですね。最終的にもっていきたい大きさに見合った太さかそのちょっと手前くらいまで太らせてから剪定した方がいいと思います!最終的に50〜60cmくらいの高さでいいなら直径1cmくらいでもいいですし、高さ1mくらいまでもっていきたいなら直径1.5〜2cmくらいまで太らせるのが理想です!
植え替えまでの期間は根の回り方によりますが、購入して半年〜1年くらいは植え替えなくても大丈夫なことが多いと思います。鉢したから根っこが少し出てるくらいでは植え替える必要はありません。どのくらいの強さの日光に当てて大丈夫かは、普段置いてある場所の暗さによります。暗い場所だと葉が柔らかくなるので、そういった葉は強い日光で焼けてしまいます。少し曇った日に外に出すのが安心だと思います。ちなみに基本的に葉が焼けても木が枯れることはありませんのでご安心ください。日光に慣れた葉は沖縄の夏の日差しでも問題ないくらい強いです。
動画の後半から日が落ちて暗くなり、明るく補正したら画質が悪くなりました💦
ちょっと見づらいかもしれませんがご了承ください🙏
つい最近、我が家に立派なアルテシマを迎えたので検索し、この動画と出会いました。
枝を伸ばしたい方向に葉を残す。
とても参考になりました👍✨
ものすごく勉強になりました‼︎ありがとうございます
剪定9月末でもしていいですか
0:30
わかりやすくて困った時に見ています。これどーしたらいいか教えてくださーい。
新芽が茶色くなって出て来ません。葉っぱ上から脇目?が出ています。どうしたらよいですか?
その新芽が枯れているか、調子が悪くて動かないのかもしれません。
ひとまず脇芽はそのまま残して新芽に動きがないかもう少し様子を見ると良いと思います。
テレビ見ました!
わぁ、園長だ😆✨ってなりました。
ありがとうございます(笑)
はじめまして。
いつも動画楽しく拝見させていただいております。
最近6号サイズの曲がりのアルテシマを購入しました。
主幹を太くしたい場合の育て方を教えていただきたいです。
コツははあまり剪定しないしないことです!
こちらが参考になると思います😊
ua-cam.com/video/KVReYaro6xg/v-deo.html
ua-cam.com/video/MIh-WLKkuXk/v-deo.html
ありがとうございます‼︎
参考にさせていただきます‼︎
大阪在住です。アルテシマの剪定を考えてまして、もう少し暖かくなってからの方がいいでしょうか?もう大丈夫でしようか?大阪の最近の気温は最低温度10度前後、最高20度前後です。動画めっちゃわかりやすかったです.ありがとうございました。コーヒーの木は取り扱っていますか?取り扱いありましたら剪定動画お願いしたいです😊
もう少し暖かくなってからが安全だと思います😊
コーヒーの木は生産していないです💦
@@shima-encho ありがとうございます!
いつも凄くわかりやすい動画ありがとうございます!
教えて下さい!葉っぱってどこから切るんですか?根本ですか?それとも根本の上ですか?
葉柄と呼ばれる部分だったらどこから切っても大丈夫です!いずれ根本からポロっと落ちます😊
はじめまして。
いつも視聴させていただいてます。
最近、10号サイズのアルテシマを購入しました。
アルテシマの植え替えはどのくらいの期間をあけてすればいいでしょうか?
また、夏場の気温の高い時期はダメでしょうけど、夏場以外だとベランダに出して日光をあてても大丈夫でしょうか?
教えていただけると助かります🙇♂️
よろしくお願いします。
いつも参考にさせてもらってます。このアルテシマの剪定後の様子が見たいです!1ヶ月後2ヶ月後など継続して経過を映像で解説していただけたらうれしいです。
このアルテシマはおそらく出荷されているので出せないのですが、今度改めて撮り直して仕上がるまでの経過も載せたいと思っています😊
楽しみにしています!!
教えてください。
先日、180cmほどのアルテシマを購入したのですが、部屋に入れてみたら思ったより背が高くて部屋とのバランスが悪いなぁと気付きました。
アルテシマを低くすることはできますか?
幹を切ってもいいのか分からず困っています。
剪定で低くすることは可能です。これからの時期はちょうど剪定にオススメの時期です。
ただ、幹で切ることも可能ですが、葉っぱが無い位置で切ることになると枯れ下がるリスクが少し高くなります。
葉っぱが残る位置で切れるなら失敗はほとんどないと思います!
@@shima-encho ありがとうございます!チャレンジしてみます♪
昨年島袋さんがアルテシマの剪定で枝を切っても次の枝が出で来る説明がありましたが、その後何の変化もなく生えて来ません。これから剪定するのが不安です。
もしよろしければ
・剪定した時期
・株の大きさ
・切った時に葉が残ってたか
など教えていただけますか?
返信くださり有難うございます。剪定しました時期は8月中旬頃で剪定した場所は下の方で枝が20cmあり幹から葉を1枚残し10cmのところで切りました。鉢は7号鉢直径21cmあります。
現在幹を伸ばしたいので下の方の枝がかなり成長しているので直径5ミリの枝を葉を2、3枚残し剪定予定です。このような枝が後2本あります。これも剪定した方が良いのでしょうか。ご指導いただければ幸いです。
幹を大きくしたい時に下の枝を剪定したり間引いたりするのは有効です。
もしかしたら関係するかもしれないので補足します。
植物は基本的に上部に力がいきます。そのため、上部をそのままにして下の方だけ剪定すると、余計に上部に力が行き、下の枝が枯れ下がるリスクが増えます。
それを軽減するには、剪定する際には木全体を一度に剪定すると良いです。
逆に、下枝はいらなくて幹や上部に力を行かしたい場合は、下の枝は剪定したり間引くと良いです。
こんばんは!
観葉植物初心者です‥
ゴムの木を育てているんですが葉が黄色くなり落ちてしまいます😢
緑色の葉も複数あるのですがどのように対処したらいいか教えてください😢
落ちる量は多いですか?原因は色々考えられるので、よろしければLINEでご相談ください😊(無料です)
page.line.me/aonoki
いつも勉強させていただいております。ゴムの木は動画のように葉を大胆に切り落としても、幹の途中からまた生えてくるのでしょうか。基本的な質問でお恥ずかしいのですが、ご教示ください。
園長ー5月も半ばに入り暖かくなってきました、質問です、自然木で幹も太く葉っぱも斑が入り元気なんですが?各枝だから出ている天辺の蕾が開きません?まだ早いのでしようか?他の、ルビー・テイネケ・バーガンディ等は次から次へと開いています、ご指導宜しくお願いします。
品種はアルテシマですか?
アルテシマだとバーガンディなどより早く開きますが、、
ベンガレンシスだと気温がもっと上がってから開きはじめます。
はい、10号サイズのアルテシマです。6月8日現在ですが、未だに開きません?小さい蕾は緑色ですが、大きい蕾は黄色く膨らんでいます?水の吸い方は、1週間くらいでサスティは、白くなっています。葉っぱも、約120枚ほどついています。大きいのは25cm超えていてアルテシマの葉っぱは、かなり大きくなるんですね、大阪は、今日は30度あります、今は、太陽が離れてから、週2回ベランダに出しています、もう1本7号サイズのがあるんですが、丸坊主してベランダに出しているんですが、新芽が出て葉っぱも開いています、不安です、園長の動画全て見直して勉強してるんですが、今の現状が分かりません、ご回答宜しくお願いします。
いつも参考にさせてもらってます!今回アルテシマを購入して、剪定したのですが切った茎の部分って黒くなるのは問題ないのでしょうか?赤茶色になったところもあります。教えていただけると嬉しいです🙇🏻♀️
樹液が黒くなってるとかではないですかね?
切り口から病気が入ることはたまにありますが、木自体が元気であればほとんど問題ない気がします!
@@shima-encho 教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️なぜか切った茎部分のみ黒くなってて樹液とかは問題なさそうです!
初めまして。
この子のその後が見たいです🙏
すみません、この子はもう出荷されてしまっています。
いつか剪定後の経過の動画も作りたいと思います。
動画に使われてるサイズ感のアルテシマを育ててます。主幹の直径3センチほどですがすでにカチカチです。動画のアルテシマのように今からでも曲げることは可能ですか?
直径3cmだと曲げるのは難しいと思います💦ただ、もっと大きくする前提で緩く曲げるのであれば可能性はあります!
@@shima-encho ありがとうございます😊お忙しいと思いますが機会があればやり方も動画にしていただければと思います!
教えてください。娘の会社で瀕死状態になった1.5メートル程のアルテシマを引取りました。葉が全て落ち、根腐れしていたので植え替え様子を見ていたら、足元からを芽を吹き出しましたが、同時に幹上部から白カビが生えてきました。拭き取ってもまた生え、黒いカビが生える事もあります。
生き返らせる事が出来るでしょうか?何としても助けてやりたいです。会社では陽の当たらない室内にあったようで現在は、半日陰で管理しております。アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いがいたします。
芽が出た位置より下は生きています😊
枯れた枝にはカビが出やすいので、拭き取ってもまたカビが出るのであればその部分は枯れている可能性が高いです💦
アルテシマだと、生きている部分を切ると白い樹液が出るので、上から徐々に樹液が出る位置まで切り詰めていった方がいいと思います。
水捌けの良い土で反日陰であれば回復していくと思います😊
お忙しいところ、早々にお返事ありがとうございます。目から鱗です。白カビ、黒カビが上がら下に進んでいました。ダメもとでアルコールでふいてみたり。。。
『生きている部分を切ると白い樹液が出る』確かにそうですね。今朝足元から芽吹いていた葉がパラパラと落ちてしまいました。
思い切ってノコギリで切ってみましたがなかなか白い樹液が出てきません。
もっと早くに島袋園長の動画に巡り会えていたらと思うと残念でしかたありません。がまだ諦めず、もうしばらく様子を見たいと思います。大きなまま復活させてやろうと欲を出したのが失敗のはじまりだったのかもしれませんね。
我が家にお迎えした時に切っていたら良かったのかもと思うと残念です。ここ1ヶ月試行錯誤の連続でした。葉が落ちては悲しみ、芽が吹いては喜びしましたが、今日根元の芽がやられてしまったので…落ちた小さな葉っぱをコップに挿してなが楽しんで(悲しんで)います。
現在我が家のリビングはジャングル状態ですが、今回の事を教訓に
他の植物たちも大切にしたいと思います。
島袋園長の動画は大変分かりやすくとても参考になります。今回も分かりやすいお返事くださり大変感謝します。
ますます視聴者さんが増える事をお祈りしています。今後も動画を楽しみにしています。
ありがとうございます。
度々お便りすみません。
残念ながらアルテシマの株元まで切り、切り遂に親株は再生不能となりました。
しかしコップに入れていた小さな5センチくらいの葉っぱから一本根っこ(2センチくらい)がのびていました。小さな葉っぱも含め4枚コップに入れていたのですが、2枚は枯れましたが。今回根っこが出た葉っぱとあと、2センチ弱の葉っぱだけが水だけで1ヶ月生きてくれていました。
今朝根っこを発見し、驚きと嬉しさとで
島袋園長にもお伝えしたくてお便りしました。
いよいよ最後のチャンスとなりました😊植物の生命力の強さに、生きる勇気をもらっています。
コップの水が腐らない様に水換えが必要でしょうか?今まで水で挿木をした経験はありますが、まさか!こんな小さな葉っぱから根が出るとは98%諦めていたので、今度こそ大切に育てたいと思います。
長々とすみません。
枯れてしまいましたか。残念ですね。。
水は腐らないように定期的に替えた方がいいと思います!
ありがとうございます。
今日久しぶりに見たら、主根?からたくさんの根っ子がでてきていました。水換えしながら、様子見て土に植えてみようと思います。
最後のチャンス頑張ります。
成功したらお便りさせてください🙇♀️
始めまして。もう5,6年以上になるアルテシマがいます。知識もないまま、たまに剪定して新芽が出て喜んで…を繰り返して今ではほとんどの枝が間延びして形が落ち着かない状態てす。ほとんどが枝になってるので1,2枚の葉っぱを残して剪定というのができない感じです。間延びの枝をなくしてスッキリさせたいのですがどのように剪定したらいいでしょうか?ちなみに植え替えと同時にしたいと考えてます。アドバイスいただけたら有難いです。
葉っぱのない太い枝を剪定していく方法があります。それを強剪定と言います。
その場合は、
・来年の春以降に
・事前に肥料与えるなど元気にして
・全部の枝を一度に剪定する
という感じでやった方がいいです。
次回の動画にその辺の説明も入れたいと思います😊
@@shima-encho ありがとうございます🙏植え替えも来年春まで待った方がいいですか?
次回の動画たのしみにしてます♪
植え替えも、根を崩す植え替えだと来春まで待って一緒にやった方がいいと思います😊
こんにちは。
ベンガレンシスもアルテシマと同じ考えて大丈夫でしょうか?
曲がりのベンガレンシスを育てていますが、曲がりの内側や葉と葉がぶつかっている場合は葉を落とした方がいいですかね?
曲がりの内側にも葉が茂っていて幹が全く見えない状態です。
剪定に関してはアルテシマとベンガレンシスは同じ考えで大丈夫です😊
>曲がりの内側や葉と葉がぶつかっている場合は葉を落とした方がいいですかね?
葉を落とすというよりかは枝を間引くことが多いです。ただ、枝は残しておきたければ葉を減らすでもいいと思います!
ありがとう御座います😊
螺旋を綺麗に見せたいので早速内側の枝はカットしました。
凄くいい感じでカッコ良くなりました!
真ん中に幹があって、そこから何枚か葉が付いているのですが、枝分かれさせる方法はありますでしょうか。
このまま1本の幹で葉がついてるだけは寂しいなと思いまして…
剪定することが一番確実ではあります😊
剪定以外で下枝を出す方法としてはこの動画も参考になります😊
ua-cam.com/video/Tk76ItRMgNE/v-deo.html
アルテシマ剪定解説ありがとうございます。
縦に伸びるトップの枝を太くしたいので下の枝は間引く様にします。
間引いた枝は挿し木にしたいのですが、まだ5〜6センチほどしかありません。そんな枝でも早めに間引いた方がいいですか?
また、そんな小さな枝でも挿し木で発根しますか?
小さいうちはすぐに間引かなくても大丈夫です。挿木をするなら細過ぎると難しいので、太さが1cmくらいになるまではそのまま残しててもいいと思います!
早速、適切な回答ありがとうございます。
暑さのせいか新芽の成長も止まっているようなので、剪定は来春まで持ち越します。
2つ質問があります。
1つめは、剪定に少し関係するのですが、2つめは剪定とはあまり関係ないです。
1、先日、アムステルキングを購入して樹形などを眺めていたのですが、幾つかの箇所で枝の伸びる方向の上部に刃物での『切り込み』があり、それの『切り込み』と反対方向に枝が曲がる、というか垂れる感じになっているのですが、『曲げ仕立て』とはいかないものの、『切り込み』を入れるとそれとは反対側に枝が曲がっていくものなのでしょうか?
もしそういう性質がフィカス系に備わっているのであれば、樹形を整える(剪定など)際に「垂らしたい」「水平に伸ばしたい」ときは、枝に少し切れ込みを入れることで意図的に樹形をコントロールできるのかな?と思いました。
2,アムステルキングを購入する際にいくつかの株を眺めていたのですが、葉の幅が比較的広いもの、狭いもの(笹のごとく)があり、「ひょっとして品種が違う?」と疑問に思ったのですが、『沼南ゴムの木』と『アムステルキング』は別種と言ええるほど葉の形状や木質化部分の模様に違いがあるものなのでしょうか?
福樹園さんのHPやネットで調べたのですが、「アムステルキングは沼南ゴムの木の改良種」ということだけで、具体的な違いなどの情報がなく、教えて欲しい次第です。
1、
切り込みを入れると曲がるというのは聞いたことないですね。
その切り込みというのはもしかしてヒモの跡ではないですかね?曲げる時に固定するためにヒモで縛ることが多いのですが、太るにつれて食い込むことがあります。
2、
アムステルダムキングとショウナンゴムは別の品種です。アムステルダムはショウナンゴムからの派生で、おそらく枝変わりで出てきたのが元だと思います。
性質の違いは分かりやすところで2つあります。
1つ目は葉の幅がアムステルダムの方が広いです。
2つ目は、アムステルダムの方が成長が早いです。感覚的にはショウナンゴムの2倍くらいの速さで成長します。
それ以外の性質は似ています。
@@shima-encho 早速の回答ありがとうございます。
やはり、『切れ込み』で曲がるなんてことは無いのですねえ。残念 >_<
私が『アムス』として販売され購入したもの、葉は笹の葉のごとく細いので、『沼南ゴムの木』ですね。。。 5鉢くらいあって、2つは広葉だったのですが、細葉が『曲げ仕立て』だったので、『曲げ』に負けて、『沼南ゴムの木』を買ってしまったぽいです。
ともあれ、木質化部分の『茶色地に白斑点』が魅力的なので、今後も愛していこうと思います♪
とても参考になります。
柏葉ゴムの小さいサイズを育てています。
小さいサイズからの樹形の作り方の動画をお待ちしてます
承知しましたー!
私も知りたいです!!!
初めまして、毎回とても分かり易い説明と実践的お手入れを教科書として拝見しています。
ありがとうございます。
質問させていただきます。
この太さのアルテシマで7号サイズ鉢なのですね。
我が家のゴムの木(ルビー)は、2本一緒に細めの7号鉢に植えられた物を昨秋に購入しました。
9ヶ月経ち、丈は50センチを超えましたが、幹の太さはいっこうに太くならずに直径1センチ程度の細さです。
他の動画で島袋さんがおっしゃっていらした様に下の方の葉は何枚かカットしました。
そして近々、2本まとめて土いっぱいの7号鉢に植え替える予定です。
この先どの様にお手入れをすれば、この動画の様な幹の太い木に育つのでしょうか?
また2本まとめてひと鉢植え替えはいかがなものでしょうか?
長い質問となり申し訳ありません。
ご教授いただけますと幸いです。
下の葉を何枚かカットというのは、枝ではなく葉ですか?葉であればカットしなくても影響ほとんどないと思います。枝だと力を持っていかれるのでカットした方がいい場合もあります!
1本ずつ植えた方がそれぞれの成長は多少早くなるとは思いますが、2本植えでも全然問題ないと思います!
幹を太らせるには肥料を与えることと、十分な光に当てることですね。
春から夏の今の時期は外に出してあげると太るのも早くなると思います😊
@@shima-encho
お忙しい中、早々のご回答をありがとうございました。
肥料と太陽とお水ですね。
早速、植え替え後に調整してみます。
島袋園長の動画配信、これからも応援しています。
ますますのご活躍をお祈りします。
園長~こんばんは🤗
アルテシマの剪定ありがとうございます!
我が家のアルテシマの剪定を考えていましたが、、
5号サイズの曲げで、まだ剪定する程の枝がない💦とわかりました。
幹自体もまだ1センチ強程度です。
ただ、新葉がどんどん出て来て大きい葉で20センチ強のものが多くて。
下向きの古葉だけでも、ピンチしても大丈夫ですか?
何度も見直したのですが、、
センスに自信がなくて😅💦
度々すみませんm(__)m
説明不足と質問がもう一つありました。
我が家のアルテシマはS字の曲げのものです。
高さは、鉢から30~35センチ程で高さは、あまり大きくしたくはありませんが、幹はもう少し太くしたいと思ってます。
幹を太くするには、どのようにしたらいいですか?
下向きの葉は落としてもいいですよ😊
幹を太くするには肥料と光に当てることが大事です。
春から夏の今の時期は外に出してあげるのもいいと思います!
早速のお返事ありがとうございますm(__)m
明日にでも葉を良く見て、パチンとしてみます🌿😊🌿
家では、4月下旬辺りから秋まで軒ありのベランダに出しっぱなしにしてるので、後は肥料ですね!
暑い時期なので、液肥でも大丈夫でしょうか?
活力剤は時々与えているのですが。
今年も猛暑続きなので、熱中症などに気をつけて、お仕事頑張って下さいね😊
10号サイズのアルテシマを育てているのですが至って順調で、たまに軽く剪定する程度で樹形も保てており、枝や葉の密集もしていません。
今後樹形を保ちながら、幹を太く丈夫に育てたいと思っているのですが、①葉っぱが多い方が光合成出来るので、動画のような強剪定はしなくて良い②葉っぱが多いと幹に栄養が行かないので、暖かい時期は強剪定した方が良い どちらが園長の考え方に近いでしょうか?常に迷っており、アドバイス頂けると嬉しいです。
基本的には①の考え方です。
ただ、幹の下の方から出ている枝に力が行き過ぎると、それより上の幹が太りづらくなったりするので、下の枝は抑えめにした方が幹がしっかり太ると思います!
@@shima-encho 返信ありがとうございます!なるほど〜大変参考になりました。下の枝もグングン成長するので、優先的に剪定して挿木にしようと思います。大型のアルテシマの動画も、もし観れたら嬉しいです^ ^
剪定出来るアルテシマが出てきたら大きいサイズのもの撮りたいと思います😊
いつも剪定動画が大変参考になります。
うちの1mくらいの曲がりベンガレンシスですが、下の方の新芽ばかり大きくなり、上の新芽はあまり大きくなりません。
園長がいつもおっしゃってる上を広がるように仕立てしたいのですが、中~下が広がっていきます。
このような場合、剪定が必要なほど密集はしていないのですが、下の方の大きくなった新芽も剪定しまったほうがよいでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。
上が大きくならず下だけどんどん成長しているなら、下にエネルギーを持って行かれている可能性が高いので、下を剪定した方が上は成長すると思います。
その場合は根本からは切らずに、枝を作るような剪定をするといいと思います!
@@shima-encho ご丁寧なお返事感謝いたします。また動画楽しみにしています!
剪定方法がよくわかりました!ちゃんと芽吹いてくれるのか怖くて剪定に踏み切れません。
我が家のアルテシマの幹の途中にヒビが入ってしまったのですが、その部分は枯れてしまっているということなのでしょうか。
今の時期で、ちゃんと成長していて葉を残しながら剪定できるのであれば枝枯れのリスクはかなり低いですよ😊
逆に株に元気がない時は元気にすることに集中した方がいいです!
ヒビが入っていて、カリカリになっていたらその部分は枯れている可能性が高いです。
こんにちは。曲がりの8号サイズのアルテシマを育てています。最近幹の下の方から新芽が出て、葉もつき嬉しいのですが、トップ部分の成長が滞っている気がします。原因と対応策はありますか?
幹の下の方の新芽が伸びて上の部分だけ成長が滞っているのであれば、下の新芽にエネルギーが持って行かれている可能性はあり、その場合は下の新芽を剪定すると改善します。
ただ、まだ新芽が小さいうちは切らずに様子を見た方がいいと思います!
こんにちは、100均で2、3年前に買ったフィカスを曲げましたが全く不細工です!剪定はもう少し大きくなってからの方がいいですかね?ただいま鉢の上から3,40センチ位です。
高さよりは太さが大事ですね。最終的にもっていきたい大きさに見合った太さかそのちょっと手前くらいまで太らせてから剪定した方がいいと思います!
最終的に50〜60cmくらいの高さでいいなら直径1cmくらいでもいいですし、高さ1mくらいまでもっていきたいなら直径1.5〜2cmくらいまで太らせるのが理想です!
はじめまして。
いつも視聴させていただいてます。
最近、10号サイズのアルテシマを購入しました。
アルテシマの植え替えはどのくらいの期間をあけてすればいいでしょうか?
また、夏場の気温の高い時期はダメでしょうけど、夏場以外だとベランダに出して日光をあてても大丈夫でしょうか?
教えていただけると助かります🙇♂️
よろしくお願いします。
植え替えまでの期間は根の回り方によりますが、購入して半年〜1年くらいは植え替えなくても大丈夫なことが多いと思います。
鉢したから根っこが少し出てるくらいでは植え替える必要はありません。
どのくらいの強さの日光に当てて大丈夫かは、普段置いてある場所の暗さによります。暗い場所だと葉が柔らかくなるので、そういった葉は強い日光で焼けてしまいます。
少し曇った日に外に出すのが安心だと思います。
ちなみに基本的に葉が焼けても木が枯れることはありませんのでご安心ください。
日光に慣れた葉は沖縄の夏の日差しでも問題ないくらい強いです。