【鈴木流】タイジグ、アシストフックの作り方!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 19

  • @blowfish0108
    @blowfish0108 2 роки тому +2

    全動画を視聴して、楽しませて頂いています。ひとつテンヤばかりしてきたのですが、鈴木さんのチャンネルに触発されて、今年から「タイジグでのジャーキングマダイ」始めてみます。

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  2 роки тому +1

      ありがとうございます。
      ひとつテンヤも奥が深くてたのしいですよね!
      自分もこの釣りを始めるまで良くやっていました
      自分はテンヤやこの釣りの様に
      シンプルな仕掛けで釣る釣りが大好きです
      それぞれに奥深さがあり飽きのこない釣りだと思います
      色々と試行錯誤しながら釣る一枚は
      例え小さくても
      とても満足度の高い一枚になると思います
      是非、楽しんでください!

    • @blowfish0108
      @blowfish0108 2 роки тому +1

      @@TAIJIGlab 返信ありがとうございます。
      私も「シンプルな仕掛け」の海(船)釣りが大好きです。
      どの釣りも奥深いですね!
      今後の動画投稿を楽しみに、そっと見守りし続けていきます。

  • @kenyoshida3153
    @kenyoshida3153 Рік тому +1

    面白い👍️その通りだと思った。応援してます

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  Рік тому +1

      コメント、ありがとうございます。
      フックセッティングは未だに、悩みまくっております^^;
      あれこれと、試行錯誤して試しております
      引き続き、よろしくお願い致します!

  • @アクアインテリア
    @アクアインテリア 2 роки тому +1

    いつも大変勉強になります!
    タイジグのドブ漬けを終了させ…
    今日はアシストフックとにらめっこ中です(笑)
    自分のはティンセルを付けて口の中に吸い込ませるようにしていたのですが、「軽さ」…勉強になります。
    もはや、私のバイブルです!
    フロント、リアともに同じ長さで作られているのですか?
    次もどんな勉強になるか楽しみです!

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  2 роки тому

      アシストラインは
      長さ別に三種類作成していて
      その時の状況などで組み合わせなどを変えています
      基本的には前後同じ長さで
      セッティングしておりますが
      フックセレクトとセッティングは
      未だに試行錯誤しております...
      先日も大鯛にやられて、船上で悶絶いたしました...
      あれこれ考えて釣具屋に行くのも
      もはや楽しみの一つになっております

  • @keikeisu
    @keikeisu 2 роки тому +1

    実釣以外も見てて楽しいです!次回も楽しみ!

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  2 роки тому

      ありがとうございます
      中々更新頻度が上がりませんが
      マイペースで頑張りますので
      宜しく御願い致します
      タックル考えたり手入れするのも
      自分は好きなので、色々と紹介できればと思っております
      どうぞ、宜しく御願い致します

  • @おのでら-k7d
    @おのでら-k7d 2 роки тому

    毎回楽しみにしています。
    鮎釣りもやっていて仕掛けの自作もしているのですが、
    なぜか鯛釣りでは自作は思いつきませんでした。汗
    おかげさまで、鯛釣りの楽しみが1つ増えました。
    早速、釣り具屋さんに行きます!東北では、鮎と鯛の
    時期が重なるので、うれしいやら困るやらです。

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      楽しみが増えたと、言っていただけると
      こちらも、嬉しくなってしまいます!
      自分は本流の渓流釣りを長いことやっていました
      ホームは群馬県の利根川でしたが
      サクラマスを追って
      秋田の子吉川や山形の最上川水系には
      よく通いました^^
      今は真鯛釣りがメインになっていますが
      年に何度か神通川に鮎釣りに行ったりしてます
      どちらも、とても奥が深く楽しい釣りなので
      体が幾つあっても足りませんね^^;
      仕掛け作ったり自作の道具を作ったりは
      とても楽しい作業なので
      本当に時間が足りません^^;
      拙いチャンネルですが、これからもよろしくお願いいたします!

    • @おのでら-k7d
      @おのでら-k7d 2 роки тому

      この動画を参考に、自分なりに考えながら、アシストフック作りまくりましたが、
      なかなか天候に恵まれず、5~6月にかけての予約がキャンセル続きで、まだ鯛
      ジグいけません。7月からは鮎シーズンもかぶるので、うれしい悲鳴ですが、取
      り急ぎ6月中は2回は最低行きたいなと。自作の道具の検証が楽しみです!

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  2 роки тому +1

      @@おのでら-k7d コメントありがとうございます!
      天候ばかりは、自然が相手なので仕方ないですね^^;
      釣りは魚を釣る事で検証するのが本当の楽しみだと思います!鮎釣りも検証するのが楽しいですからね^^
      良い結果が出ると良いですね!

    • @おのでら-k7d
      @おのでら-k7d 2 роки тому +1

      おかげさまで、鈴木さんの動画を参考に作成した自作フックは超ぶっ飛び系魚が掛かってもびくともせず、
      検証も成功しました。ありがとうございました!他の方の釣りあげたマダイを見ると、私の通っている海
      域のマダイは虫系や底物を吐くことが多く、その様な状況でのジャーキングを試行錯誤しています。ジャ
      ーキングマダイのジャークでお土産の魚は問題なく掛けることができていますし、ジャーキング後の食わ
      せの間のリーリングでのヒットも実感できているのですが、動かない(動きの少ない)ベイトを捕食して
      いる鯛のジャーキングについて、今後はいろいろ検証してみたいと思います。

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  2 роки тому +1

      @@おのでら-k7d いつも、ありがとうございます!掛かりと強度を両立していくのは相反するので、タックル全体のバランスを見て、自分に合った所を見つけて行く作業が大切だと思っています!
      終わりの無いところが、釣りの楽しい所だと思いますし、これからも楽しい検証をして行きましょう!

  • @ずみずみ-l8h
    @ずみずみ-l8h 2 роки тому

    返信、凄く凄く!
    ありがとうございました😊
    そうなんですよ!
    穂先はGOODなのに、そこから下は😵
    穂先はイマイチだけど下はGOOD😆‼️
    なかなか難しいですね!
    自分も最初は天龍さんのホライゾンがいいかなぁと思ったですが、穂先が柔らか過ぎてちょっと😫となりました。
    掛けるまでの過程か、掛けてからの過程か
    上手く両立するロッドがあれば万々歳なんですが、なかなかそれはないですね😅
    穂先はソリッドで、柔ら硬くない程度からのパワーのあるロッドが欲しいです。
    鈴木さん、作ってくださいよ😊🙌‼️

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  2 роки тому

      まだまだ竿を作れるほどのスキルは
      持ち合わせていませんので^^;
      今の所、型落ちのオフショアライトで頑張りますね!

  • @ずみずみ-l8h
    @ずみずみ-l8h 2 роки тому

    こんばんは。
    ヤリイカさんは、30杯程度でした(ToT)
    なんせ下手くそなので(笑)
    さて、待ってましたよ!
    ネットで沢山作り方を紹介されてますが、鈴木さんの教え方はは友達に教えるような
    俯瞰で、これなら充分わかるかなぁ的な感じが伝わってきます(*´-`)
    また、細かいところにこだわるその想いも凄く伝わってきました!
    しかし、自分で作るとなると老眼の自分にはなかなか難しいかなと思いましたが、挑戦してみます!
    後半のお話、自分はアタリは出せますがなかなか掛からず落ち込んでましたが、少し勇気をもらいました。
    下手くそなので掛からずとも、魚を寄せてはいるんだなぁと考え方を変えました。
    諦めずに、大鯛チャレンジしてみます!
    ここでアドバイス頂ければ幸いなんですが、自分はMC Worksのナロースティンガー-3とDaiwaのソルティガBJ63XHSをメインで使っています。
    これを選んだのは、何となく感覚です。
    どちらも6kgオーバーを掛けてはいますが、
    正直100%しっくりきていません。
    穂先が一般的なテンヤ真鯛ロッドMHより硬めで、そこから下は度硬めのロッドがあれば理想だなと探していますが、全く見つかりません。
    テンヤロッドの穂先をカットして使っていましたが、少し長すぎてつ扱いづらい。
    でも1番掛けたのはそのロッド。
    こんな要望に応えるようなお薦めのヤツないですかね⁉︎

    • @TAIJIGlab
      @TAIJIGlab  2 роки тому +1

      いつも、ありがとうございます!
      ロッドの選択、悩ましいところですよね^^;
      ロッドの考え方は色々とあると思うのですが
      ルアーの操作性やアタリを取るまでを重視するのか
      魚を掛けてからの調子をとるのか
      調子は良いけど掛けてからパワーが足りなかったり
      掛かってからは良いけどティップが硬すぎたり
      良い感じだけど、レングスが長すぎたり短すぎたりと...
      今の所、自分は
      天龍さんのオフショアライトのOL632S-DFLとOL J632S-FL
      をメインに使用しております
      ティップにグラスをコンポジットしてあって
      巻きの多いタイジギングは向いていると感じます
      もう廃盤なので売っていないのですが^^;
      現行のオフショアライトも使っていますが
      ティップとバットの感じがしっくりきてなくて結局
      未だにメインがOL632S-DFLとOL J632S-FLになっております
      ロッド探すのも楽しみの一つだと思っていますので^^
      色々と楽しみましょう!
      fishing.tenryu-magna.com/offshore/osl_delsol.html